新着記事

人気記事

【ガンダムW】格闘ゲーやったからわかるけど戦いに大鎌って向いてないよ

1: 名無し 2024/09/07 16:23:09▼このレスに返信

SFCのガンダムWの格闘ゲームやったからわかるんだけど戦いに大鎌って向いてない
デスサイズ使うと実感するけどリーチがクソ
こんなもん武器にして戦うアニメやゲームのキャラみんなアホ
2: 名無し 2024/09/07 16:24:38▼このレスに返信
でもカッコいいだろ
5: 名無し 2024/09/07 16:26:12▼このレスに返信
1個のゲームやっただけで結論付けるのは早計すぎる
3: 名無し 2024/09/07 16:26:04▼このレスに返信
エルデンリングでは普通に強かったしリーチもあったよ
持ち方が悪いんじゃね?
16: 名無し 2024/09/07 16:34:11▼このレスに返信
SFCのガンダムW参考にしたらなんかわからない光の球を打つのが最強になってしまう
10: 名無し 2024/09/07 16:29:27▼このレスに返信
スレ画とか両側に刃がついてるタイプならまだ使い道ありそう
11: 名無し 2024/09/07 16:29:45▼このレスに返信
でも盾避けて攻撃出来るのは良いんじゃないか?
13: 名無し 2024/09/07 16:32:04▼このレスに返信
>11
ヒートショーテルきたな…
12: 名無し 2024/09/07 16:31:05▼このレスに返信
ダウンした相手に突き刺すのに便利そうだからダウン追撃武装なんだと思ってる
14: 名無し 2024/09/07 16:32:45▼このレスに返信
ビームサイズは刃がビームだから許されてるとこはある
19: 名無し 2024/09/07 16:35:31▼このレスに返信
>14
わざわざ自分の方向に曲げる理由浮かばん
63: 名無し 2024/09/07 17:11:06▼このレスに返信
>19
作中のガンダニュウムの強さを見てないのか
押し当てて引き切るくらいの強さを想定していたんだろ
72: 名無し 2024/09/07 17:14:04▼このレスに返信
>14
フォビドゥンが駄目って言うんですか
76: 名無し 2024/09/07 17:15:21▼このレスに返信
>72
あれも振り抜いたら艦がスパッと斬れるからな…
20: 名無し 2024/09/07 16:35:58▼このレスに返信
ゲームだと盾がイマイチ似合わないのが難点だと思う
システム的に有用だし盾を持ちたいけどビジュアル面で噛み合わないみたいなことがある
30: 名無し 2024/09/07 16:44:01▼このレスに返信
>20
片手で大鎌使えるものなの?
22: 名無し 2024/09/07 16:36:41▼このレスに返信
VSシリーズでも鎌特有の強みを活かしてるってよりはデスサイズ特有のジャマーとかクロークとかタケノコのが強いな
斬撃飛ばしてるけどBR持てない代わりみたいな感じで鎌だからって感じはあんまり…
23: 名無し 2024/09/07 16:37:28▼このレスに返信
>22
横格の回り込みと判定の強さは鎌由来だとは思うよ
26: 名無し 2024/09/07 16:40:46▼このレスに返信
設定的にも作中の描写的にも刈り取る感じのアクションで雑魚まとめて倒してるイメージが強いからリーチよりも範囲重視でPvPよりも無双向きだと思う
27: 名無し 2024/09/07 16:41:49▼このレスに返信
>26
雑魚まとめて薙ぎ払うなら剣とか槍の形の方がやりやすくないか?
28: 名無し 2024/09/07 16:42:13▼このレスに返信
人間同士ならリーチと形状生かして首刈れるって言い張れるけどMSになると形状のバリューが下がる
31: 名無し 2024/09/07 16:44:31▼このレスに返信
>28
基本触れたら斬れるのに振る方向に対して面積が小さくなる形状なのがね…
25: 名無し 2024/09/07 16:39:54▼このレスに返信
ビームサイズは刃の向き90度変える機能あるけど
絶対変えてた方が使いやすいよね…
37: 名無し 2024/09/07 16:54:55▼このレスに返信
>25
槍への敗北
32: 名無し 2024/09/07 16:44:48▼このレスに返信
見た目が恐ろしげってだけで麦刈るやつだしな
33: 名無し 2024/09/07 16:45:47▼このレスに返信
武器じゃなくて農具だからね…そりゃ戦いに向いてないよね…
34: 名無し 2024/09/07 16:48:18▼このレスに返信
>33
スキやクワで戦ってるようなものか
61: 名無し 2024/09/07 17:10:00▼このレスに返信
>33
鎌はわかるけど大鎌は戦場での普段使いに向かないな…
56: 名無し 2024/09/07 17:08:29▼このレスに返信
手前に引いて切る得物が戦闘に有用なわけないだろ
59: 名無し 2024/09/07 17:09:22▼このレスに返信
>56
だから両刃だったりスレ画みたいにビームになる
58: 名無し 2024/09/07 17:09:16▼このレスに返信
あの農具かっけぇなぁ…死神に持たせよ!ってした人が悪い
62: 名無し 2024/09/07 17:10:24▼このレスに返信
>58
単純に刈り取るってことからの連想じゃないの
128: 名無し 2024/09/07 17:33:44▼このレスに返信
死神が大鎌持ってるのも武器じゃなくて魂を収穫する農具だからだしな…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 10:58:23 ID:9421f6932            ★コメ返信★

    でもデスサイズくん永パあったし…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 11:03:14 ID:13cb14ae5            ★コメ返信★

    シンプル2000のだとそうでもなかったような
    バトルマスターシリーズ復活しねえかなあ…
    今だと確実に3Dだろうけど餓狼やスト6みたいな感じで…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 11:29:37 ID:890585b11            ★コメ返信★

    デスサイズはヘルになって見た目も派手にしてるくせにゼロより腕力もサーベルとの出力とも負けててイメージが悪い

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 11:42:25 ID:cb1fb5e9f            ★コメ返信★

    ※3
    所詮は改修した機体だし
    設計段階から規格外のゼロと比べてやんなよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 11:46:09 ID:f753faf1b            ★コメ返信★

    キルバーンやサイザーの武器でもあるな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 12:18:37 ID:890585b11            ★コメ返信★

    ※4
    でも真っ当な槍のアルトロンはゼロ超えたし…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 13:35:53 ID:d2db6df9f            ★コメ返信★

    デスサイズのビームサイズが変形させてナギナタ状態にできるのに
    わざわざ鎌形態で使う理由がまったく見当たらない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 13:38:14 ID:66adc37cd            ★コメ返信★

    そういえばビームクワとかビームスキってないんだな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 13:43:45 ID:c4d80deaa            ★コメ返信★

    そもそも武器ですらないし武器として使いにくい。草刈り用の農具だから、一揆とかで仕方なく持ち出されて初めて武器として使われるようなもの。
    ところが「刈り取る」ところから命を刈る死神の持物とされ、妖怪幽霊神風が平気で信じられた時代には、そういった衣装とともに夜間奇襲とかに現れ大いに怖がられたのであろうなと。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 15:03:17 ID:74bff361f            ★コメ返信★

    大鎌を肩に担いだ後ろ姿が異常に格好いいからとにかくヨシッ!

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 16:01:36 ID:05c3ebfe1            ★コメ返信★

    でもあのゲームデスサイズ最強クラスだろ?
    鎌じゃなくて盾が強かったような気がしないでもないが

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 17:00:50 ID:b1fda7e43            ★コメ返信★

    サンドロック「マグナアック隊の皆さん、お願いします…」

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 18:24:00 ID:5fe8a7d31            ★コメ返信★

    アクションに重みを与える武器としてならアリ
    一刀両断の説得力がある重量武器
    刃先が槍、鎌、ガンモードに切り替えられる選択性こそビームサーベルに持ちえない可能性を感じる
    そもそも両手で全力で振り切る大鎌をサーベル1本で止められるのか
    近寄るまでが大変だけども

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 18:52:31 ID:546d04779            ★コメ返信★

    ※6
    そもそも用途が全然違う
    接近戦パワー型のアルトロンに対してヘルは隠密スピード型
    本来ヘルはガチで白兵戦をするんじゃなくて奇襲して一撃離脱するのが正しい
    MSとのタイマンなんてのは専門外なんだよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 18:58:35 ID:c961cc847            ★コメ返信★

    待ちガイル戦法もなかなか強かった気が

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 22:38:53 ID:de4036085            ★コメ返信★

    デスサイズは主力武器を鎌にすることでヒイロにパクられる部品被害を抑えてるんだよ。たぶん。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 23:48:14 ID:62c603794            ★コメ返信★

    アクションゲームだと大鎌は動きがそこそこ大振りでかと言って大剣や大斧ほど攻撃に重さがなく
    槍なんかと比べても刺突ができなくて大抵弱いな…

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/09/08(Sun) 23:56:33 ID:5bb6d0b68            ★コメ返信★

    農具の鎌というよりは、戟とか戈に近いようにも思う

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/09/09(Mon) 00:22:11 ID:0e750ffb8            ★コメ返信★

    >鎌はわかるけど大鎌は戦場での普段使いに向かないな
    片手鎌は刃が直角についてて切れる所が自分向いてるけど
    大鎌は刃が斜めに付いてるから
    素人が雑に振り回して攻撃する用途としては大鎌の方が武器として使いやすかったはず
    やってる事は刃の向きが逆のポールウェポンとほぼ同じだから

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/09/09(Mon) 14:04:49 ID:76c444ae5            ★コメ返信★

    機体のカメラがMSの動きは認識出来るけど
    ビームの状態まで把握出来ないとしたら
    「腕の動きからしてビームサーベルだとしたら攻撃範囲はこのくらい、タイミングはこのあたり」
    という予想から外れた攻撃が出来るのでは
    という仮説は昔見たな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/09/09(Mon) 19:05:59 ID:eff6eb59b            ★コメ返信★

    ※11
    あのゲームは全員が10割コンボ持ってる
    それ抜きにしたらデスサイズは中の下で最強クラスではないよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/09/09(Mon) 19:09:49 ID:eff6eb59b            ★コメ返信★

    エピオンができるまではあの世界最強出力のビーム兵器なんだけどなビームサイズ
    そもそもMSとのタイマンじゃなくジャマーでこっそり近づいて主要区画をサイズでバッサリ、が本来の用途だし
    ビームだから外側でも斬れるので薙ぎ払いもできるからね

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/09/15(Sun) 10:21:21 ID:dbb4d4bbc            ★コメ返信★

    武術系の人間で、変な武器で色々とスパーして試してるけど
    スレ画の角度だとかなり使いにくかったな
    もうちょっと刃と柄との角度を開くと、ガードを迂回して攻撃し易くなるので逆にめっちゃ強くなるぞ

    ガンダム系のビームナギナタ(と言うかダブルセイバー)も、片方の刃を引く動作で反対の刃を押し出して攻撃できるから、同リーチの剣相手だと手数で有利だったりする

ガンダム記事

新着記事

人気記事