新着記事

人気記事

RX-78-2ガンダム←こいつ強すぎだろ…

1: 名無し 2024/09/13 02:20:24▼このレスに返信

強すぎ
なんなのこいつ
2: 名無し 2024/09/13 02:28:37▼このレスに返信
あの世界観だと戦術核兵器とか使われそう
176: 名無し 2024/09/13 08:12:15▼このレスに返信
>2
水爆も無力化したぞコイツ
178: 名無し 2024/09/13 08:15:23▼このレスに返信
>176
何とかしろアムロ
無茶言わないでくださいよ 出来た
10: 名無し 2024/09/13 02:47:46▼このレスに返信
ビームライフルも怖いけどサーベルが一撃必殺過ぎる
6: 名無し 2024/09/13 02:32:06▼このレスに返信
コイツも強いけどホワイトベース隊も粒揃い
21: 名無し 2024/09/13 02:59:22▼このレスに返信
>6
再び宇宙に上がった辺りだとWB隊はもうみんな仕上がってて怖い…
32: 名無し 2024/09/13 03:07:34▼このレスに返信
>21
だからまだ練度が足りないジムの本隊に代わって囮をやる必要があったんですね
13: 名無し 2024/09/13 02:52:51▼このレスに返信
段々ガンダムやばいからアムロやばいに変わっていく
16: 名無し 2024/09/13 02:54:38▼このレスに返信
>13
いや始まって数話で後ろからのザクに二刀流で即座に対応できるのはやばい
20: 名無し 2024/09/13 02:58:48▼このレスに返信
>16
大ピンチなシーン多々あるから…
14: 名無し 2024/09/13 02:54:30▼このレスに返信
アムロ用に調整したNT-1は優秀なシューフィッターに過敏すぎるって評価だからな
15: 名無し 2024/09/13 02:54:32▼このレスに返信
白い悪魔言われてたのも分かる
24: 名無し 2024/09/13 03:00:44▼このレスに返信
えっコクピットだけを狙えるのか一話なの!?とはなったなあ
28: 名無し 2024/09/13 03:06:48▼このレスに返信
狙いの精度は最初からほんとおかしいからなアムロ…
31: 名無し 2024/09/13 03:07:30▼このレスに返信
>28
なんで初見のゾックのコクピット位置がわかるんですか?
34: 名無し 2024/09/13 03:08:33▼このレスに返信
>31
こうなんというか…敵意が見えるだろ?
51: 名無し 2024/09/13 03:15:22▼このレスに返信
ファーストはスーパーロボット引きずってる強さだから
その雑な強さを後の時代からもっともらしく分析すると
アムロとガンダムすげえ!ってごく単純な結論に至る
75: 名無し 2024/09/13 03:35:31▼このレスに返信
アムロの操縦技術が上がって強くなった
そこが画期的だと自動車評論家の両角岳彦が書いてた
77: 名無し 2024/09/13 03:38:28▼このレスに返信
>75
シャアがザクの頃圧倒しててどんどん新型に乗り換えてくのにアムロに追い越されて差が開いていく一方なのが面白いよね
83: 名無し 2024/09/13 03:42:21▼このレスに返信
>77
こういうライバルの描写って当時としてはかなり珍しかったのかな
87: 名無し 2024/09/13 03:44:15▼このレスに返信
>83
敵側ナンバーワンの実力者が主人公にどんどんついていけなくなくなるのは今でもけっこう珍しいんじゃない?
88: 名無し 2024/09/13 03:44:16▼このレスに返信
>83
そもそもライバル本人が直接ロボットに乗って闘うってのが斬新だった気がする
150: 名無し 2024/09/13 07:36:24▼このレスに返信
性能的には出たばっかの時は強かったけど後半はもう性能そこまでなんだっけ?
151: 名無し 2024/09/13 07:40:41▼このレスに返信
>150
性能的にはゲルググとジムスナイパー2の時点で追い付かれてる
90: 名無し 2024/09/13 03:45:11▼このレスに返信
ガンダム=ゲルググ>ドム>ジム=ザク2ぐらいのイメージ昔は持ってたけど
ガンダムがだいぶパイロットによるゲタ履いてた
103: 名無し 2024/09/13 03:53:01▼このレスに返信
>90
ジム>ドム>ザク2ぐらいなんだよな実際
94: 名無し 2024/09/13 03:47:42▼このレスに返信
ジムとザクが同じラインなイメージ俺もあったけど劇場版でドムぶった斬ってるんだよなジム…
96: 名無し 2024/09/13 03:49:09▼このレスに返信
>94
結局のところ量産型のガンダムだからな
98: 名無し 2024/09/13 03:49:56▼このレスに返信
>94
ロールアウト時期考えたら普通に仮想敵ドムっていうかリックドムだからなジム
23: 名無し 2024/09/13 03:00:42▼このレスに返信
せいぜい鹵獲したザクばらしただけでどの部品が何のためにあるかまで解析して何ができればいいか理解してその上で9か月ぐらいで戦闘にも耐えられる強度のもん作るアムロの親父もヤバい
酸欠で全部跳んだ
66: 名無し 2024/09/13 03:29:28▼このレスに返信
何がおかしいって3ヶ月半の出来事なんだよなファースト
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 20:50:22 ID:476942deb            ★コメ返信★

    単純にザクと言う兵器に勝つだけでなく、ジオンの新兵器と言う神話そのものを打ち砕くMSが必要にされた結果あそこまでの代物が仕上がってしまった。やはりテムさんは偉大。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 21:26:14 ID:34ed8b6ee            ★コメ返信★

    ゼータより性能高いからな知らんけど

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 21:26:54 ID:83ee8d469            ★コメ返信★

    ジムはザクポジションではあるけどアムロとガンダムという教科書の分の差がある

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 21:55:33 ID:098c505b9            ★コメ返信★

    セイラさんが乗った時はザコだっただろ?
    アムロが異常なだけだよ

  5. 5. 名前:雑魚1 投稿日:2024/09/13(Fri) 21:57:17 ID:718d7d85b            ★コメ返信★

    「たった一機のモビルスーツが、ミリタリー・バランスを変えた」
    このキャッチフレーズがすべてを物語っている。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 22:12:39 ID:78cb4a4ca            ★コメ返信★

    いつも卑下されるけどシンプルに教育型コンピュータがチート、無くてもアムロは強いとか頓珍漢な事言う奴が多いけどNTに覚醒するまでは全部コレのお陰だし教育期間が短くても操縦できるからMS部隊を編成できたのもコレのお陰

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 22:36:46 ID:044cca7e0            ★コメ返信★

    最終的にガンダムの方が型落ちになってアムロがヤバいになるのが面白い

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/13(Fri) 23:44:02 ID:fe6275e20            ★コメ返信★

    今となっては他にも強いガンダムがごちゃまんといるから大したことないかもしれんが、それでも1年戦争でギリギリまでアムロを守り通しながらあらゆる敵に倒し続けたRX-78-2の功績は今でも後世に続くといえる…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 00:05:34 ID:2d9ef9f65            ★コメ返信★

    いっても本気でシャアが撃墜するつもりならどこかの時点で撃墜されていた
    それを、可能ならば鹵獲したいとか欲を出したり、ガルマ殺しのネタに使ったりしているうちにアムロが覚醒してしまって機体性能だけじゃない怪物に育ってしまった

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 02:55:44 ID:0009dd937            ★コメ返信★

    なんでこんな天パが最初は視聴率わるかったのだろうな?
    再放送させてもらえなかったら、いまの事業化はなかったんだよな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 03:04:07 ID:025bdf595            ★コメ返信★

    ※4
    同話でアムロの乗ったガンキャノンも別物じみた動きだったしな
    複座のガンタンクはどうにもならなかったけど

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 08:00:11 ID:f62b7da22            ★コメ返信★

    ※2
    ジェガンと同じくらいだぞ
    ガチャポン戦記とかそこら辺のゲームだと

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 08:06:10 ID:80e4ced03            ★コメ返信★

    ガンダムの装甲がヤバすぎる
    バズーカが直撃しても傷一つつかないとか相手は絶望しかないやろ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 09:31:49 ID:be237663f            ★コメ返信★

    ※13
    正確に言えばバズーカは直撃すればちゃんと壊れる(同じ素材の盾は壊れてる)ので
    直撃してるように見えても自動回避で衝撃が吸収出来てるか当たり所が良かった感じなんだろう

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 13:51:20 ID:26d25c04c            ★コメ返信★

    強さは最初の放映時と、後付けで結構違う
    元は
    ジオング、MA>ゲルググ、ギャン>ガンダム、ジム、ガンキャノン、ドム、水泳部>グフ>ザク
    後付けで
    ジオング、MA>ゲルググ、ガンダム、ギャン>ジム、ドム、水泳部>ガンキャノン、グフ>ザク

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 18:44:14 ID:6c63f57e8            ★コメ返信★

    ※15
    ガンタンク「おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…」
    コアブースター「やめろっちゃん!!」

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/09/14(Sat) 20:35:42 ID:c7de11632            ★コメ返信★

    ※16
    対《ザクレロ》戦では《ガンタンク》の上半身使った方が強かったよね?
    作例の《グリフォン》の説得力は衝撃だった。
    というか、ア・バオア・クー攻防戦でもそうした方が・・・
    いや、それ以前にスレッガーさんが《グリフォン》に乗った方が良かったか?
    スレッガーさんが生き残ったら、ハサウェイが生まれてない・・・

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/09/16(Mon) 10:24:47 ID:556110d68            ★コメ返信★

    強さの位置付けで言うと
    後付けのおかげで躍進したのがジム、逆に弱体化させられたのはグフってイメージ

ガンダム記事

新着記事

人気記事