新着記事

人気記事

【画像】ガワラデザインのZガンダムの初期デザインがこれ、どう変形させるつもりだったんだろ…

1: 名無し 2024/11/16 14:29:52▼このレスに返信

Zガンダムになりたかった
2: 名無し 2024/11/16 14:33:33▼このレスに返信
ガワラさんこいつをどうやって変形する気だったんだろ
5: 名無し 2024/11/16 14:36:16▼このレスに返信
>2
この時から変形させるつもりだったっけ?
13: 名無し 2024/11/16 14:42:21▼このレスに返信
>2
寝そべりだぞ凄い分かりやすい
エアマスターやウイングのご先祖だ
6: 名無し 2024/11/16 14:36:49▼このレスに返信
ボルテスV
7: 名無し 2024/11/16 14:37:28▼このレスに返信

一応絵はある
15: 名無し 2024/11/16 14:44:38▼このレスに返信
>7
サイコガンダムかな?
33: 名無し 2024/11/16 14:56:09▼このレスに返信
>7
Zガンダムを簡略変形させたのがこれか
仰向けにして足を伸縮もしくはライディーンみたいにさせて
42: 名無し 2024/11/16 14:59:41▼このレスに返信
>33
よく見ろうつ伏せだ
9: 名無し 2024/11/16 14:38:05▼このレスに返信
なんかカッコ悪いな
アムロに載せたい
21: 名無し 2024/11/16 14:49:54▼このレスに返信
ガンダムとしてはどうかと思うけど
別に格好悪いとは思わない
25: 名無し 2024/11/16 14:52:33▼このレスに返信

初期コンセプト
63: 名無し 2024/11/16 15:26:46▼このレスに返信
>25
よくこんな迷走した挙句にあのゼータになったもんだ
65: 名無し 2024/11/16 15:29:21▼このレスに返信
>63
この絵はマーク2の初期案だよ
71: 名無し 2024/11/16 15:36:07▼このレスに返信

>65
どうなんだろうね
30: 名無し 2024/11/16 14:54:56▼このレスに返信
背中の逆三角形のウイングが全面に回りこむ変形とか
足が膝の所でZに曲がってつま先が閉じる所とか
なにげにZに継承されてるな
31: 名無し 2024/11/16 14:55:12▼このレスに返信
時代的にマクロスに対抗意識しかなかったんだろうけどそんな無理して変形しないでも
39: 名無し 2024/11/16 14:56:49▼このレスに返信
>31
富野が意識したのはトランスフォーマー
46: 名無し 2024/11/16 15:04:24▼このレスに返信
>39
どう考えてもマクロスやろ…って感じだけどそれを言うのはなんかプライドが許さなかったのかね
54: 名無し 2024/11/16 15:14:05▼このレスに返信
>46
Zのあの変に複雑な変形は判りやすくて洗練されたヴァルキリーとは別物でTFと言われた方が納得感あるけどね
43: 名無し 2024/11/16 15:00:19▼このレスに返信
原案段階だとへの字ガンダムはやりたがらないのは面白いな
47: 名無し 2024/11/16 15:04:28▼このレスに返信
>43
初期のマークツー猫みたいなスリットだったよね
45: 名無し 2024/11/16 15:03:50▼このレスに返信

ガワラ版ならこっちも
209: 名無し 2024/11/16 17:57:44▼このレスに返信
>45
よく下から見たらいけない変形とかあるが
これは上から見たらいけない系だな
64: 名無し 2024/11/16 15:28:53▼このレスに返信
全体的に太ましい
70: 名無し 2024/11/16 15:35:10▼このレスに返信


74: 名無し 2024/11/16 15:38:34▼このレスに返信
>70
これが主役機は無いな
231: 名無し 2024/11/16 19:17:39▼このレスに返信

>70
デカくて黒いガンダムになったとさ
73: 名無し 2024/11/16 15:38:34▼このレスに返信
企画当初は最初からZガンダムが出る予定だったのかな
というか番組名がゼータガンダムなんだからそれが自然なんだが
いつmk2とZが別れたんだろう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:10:28 ID:6a190bea1            ★コメ返信★

    よくここから、あのゼータになったなっていう…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:21:55 ID:e9ee1b5b3            ★コメ返信★

    全然デザインが決まらなくて番組放送中にも決まらなかったって凄い話だよね
    OPの卵みたいなZは仮デザだったの知らなかったよ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:22:26 ID:d4f3d8dbb            ★コメ返信★

    SPT味があって好き

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:30:27 ID:396e5966b            ★コメ返信★

    >記事39
    顔もどことなくビクトリーセイバーっぽい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:32:41 ID:b96f139d8            ★コメ返信★

    >>2
    複数の人がMSデザインを行うようになっていくけど、いいことなのかな?デメリットも多いのかな?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:36:43 ID:2b743d4ee            ★コメ返信★

    リアル頭身のオモロイドって感じ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 21:08:36 ID:f470a8e8f            ★コメ返信★

    まぁ初代の時も安彦良和さんがいなかったらどーしようもなかったからなぁ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 21:18:51 ID:869c7f7fe            ★コメ返信★

    抱きつくジェリドの事も考えてやって欲しいデザインだらけだ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 21:50:15 ID:eeb296e34            ★コメ返信★

    にしても大河原はセンスがない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 22:46:10 ID:92bec41ec            ★コメ返信★

    初期案の羅列見るとクロボン風味があるな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 22:54:58 ID:705865ab6            ★コメ返信★

    村上天皇のデザイン昔からクソって言われてたんかーい!🖕
    騙された!

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 22:59:08 ID:792d4819f            ★コメ返信★

    似てはいないが部分的にZに使われてる所はあるだろう

    頭を引っ込めてダクトのある胸両脇のブロックが背中のハネごとぐる〜っと回転する感じだろうか

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 23:22:07 ID:ca9b44e17            ★コメ返信★

    >記事73
    最初から出す予定だった
    ただ可変ガンダムのデザインの難航が予想されたので、どうせ時間稼ぎするなら1stやMSVの旧機体と新時代の可変ガンダムとの緩衝材になるデザインの機体を最初に登場させようってことでMk-Ⅱのデザインが始まった

    そして可変ガンダムのデザインは想定以上に遅れて、OP映像を作るころになっても固まっていなかったとさ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 03:12:57 ID:2c837293f            ★コメ返信★

    オモロイド(リアルタイプ)?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 03:22:13 ID:4563eb09e            ★コメ返信★

    >記事25
    なんかクロスボーンバンガードっぽいのもあるんだよな
    昔のデザインを拾ってくるのか意識しなくても似るのか

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 04:47:40 ID:93007e4a5            ★コメ返信★

    線多くてテレビでやるにはきつそうなデザインだなぁ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 06:49:17 ID:4f291e175            ★コメ返信★

    SEEDのバビはこれベース?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 09:05:31 ID:d560c3037            ★コメ返信★

    何かブッホ製っぽい見た目だ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 10:03:27 ID:49a001027            ★コメ返信★

    レイズナー感を感じるデザイン

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 10:14:03 ID:c08480532            ★コメ返信★

    F90のPタイプにデザインが受け継がれている気がする

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 10:29:21 ID:c75f750b9            ★コメ返信★

    ※17
    バビはハンブラビやろ。
    トンガリ頭と変形パターンが同じ。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 10:44:44 ID:fa0a5a13d            ★コメ返信★

    実際のzは二作目にして洗練されすぎてるから、このくらい野暮ったい時期を挟んだほうが胃に優しくはある
    リアルタイム世代はおったまげただろうな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 16:05:13 ID:5377e262d            ★コメ返信★

    実際のゼータ顔がスターウォーズにいそうな……って思ってたけど、これもこれでおっさんっぽいね

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 16:35:06 ID:be3c736d9            ★コメ返信★

    ※9
    何様のつもりなんだコイツ
    身の程知らずにも限度があるだろ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 16:55:44 ID:a8c539508            ★コメ返信★

    ガワラゼータ→ハーフゼータ→プロトゼータと開発されていったと妄想してみる。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 18:02:50 ID:a0821c915            ★コメ返信★

    ※22
    間にエルガイムが入っていたので、Zのデザインが出たときもシャープで格好良いと思いこそすれ、驚きはしなかったな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 18:06:04 ID:aab90a89f            ★コメ返信★

    村上版のZガンダム(というかサイコ)は制作時期考えれば
    スタッフは絶対「いつの時代のロボだよ・・・・」って
    思ってただろうけど何も言えないんだろうなとは思う。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 19:04:39 ID:d386c5f6f            ★コメ返信★

    ※21
    名前とトンガリ頭はハンブラビだが、胴体と翼の格納はどことなくコイツに似てる…のか?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 19:40:43 ID:f323bbd1d            ★コメ返信★

    これ格好悪いって思う人って
    ザブングルとかガリアンもだめなん?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 19:46:03 ID:296f9799d            ★コメ返信★

    トップ画の顔がそこはかとなくここからあくはとうさない味が出てる
    つうか調べたらあっちもガワラさんなのか

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 21:08:47 ID:1111b91b3            ★コメ返信★

    ※9
    こいつ、種系のデザイン見ても同じ事言えんのかね。
    開き直って意固地になるまで見えるが

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 22:42:31 ID:3a7478e1d            ★コメ返信★

    バックパックやふくらはぎに面影を感じる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/11/26(Tue) 01:12:04 ID:1c96a2a7b            ★コメ返信★

    タツノコのデザインしてた頃の癖が残ってたんじゃないの

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/11/26(Tue) 20:10:03 ID:4af5f2528            ★コメ返信★

    マクロスファンはZはバルキリーを意識してたなんて言うけど
    自意識過剰過ぎるだろ
    マクロスで変形が有るのバルキリーとマクロス艦位なのに
    ティターンズの変形MS群を全部マクロス影響だと言い張るんだからな

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/11/26(Tue) 21:26:49 ID:9067c8163            ★コメ返信★

    どっちかっていうとレイズナーmk-2みたいだね

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(Thu) 17:55:14 ID:470d5e2f1            ★コメ返信★

    Zは元々主役機として早い段階で出すつもりだったが、デザインが固まらなかったので
    仮の主役機として出したのがマークII
    マークIIとZガンダムデザイン全然違うのはデザイナー変えて仕切り直したから
    ガワラデザインのZ案はマークIIの原種になった

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(Thu) 23:25:12 ID:b8d9fa9ad            ★コメ返信★

    上下反転してSD体型になりそう。ガラット

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/11/29(Fri) 13:02:34 ID:e5c930577            ★コメ返信★

    ※27
    富野周りの若手が言って村上克司がめちゃくちゃ根に持ったのが後々に繋がる

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 18:59:39 ID:e39324af6            ★コメ返信★

    ※9
    逆にこの頃はスゴイと思った。

    むしろGガンダムでアイデア出しすぎて、それ以降がヒドイ。

    SEED誉めてる人もいるけど、あれは作画監督と原画が頑張った結果だろ?
    もうガンダム関係の仕事オファーするのやめてあげて!

ガンダム記事

新着記事

人気記事