新着記事

人気記事

【ガンダム】ジオン残党って古い機体整備する環境とかどうしてるんだろうな

1: 名無し 2025/02/15 20:02:28▼このレスに返信

ジオン残党スレ
2: 名無し 2025/02/15 20:03:15▼このレスに返信
大昔の機体なのに
3: 名無し 2025/02/15 20:03:27▼このレスに返信
ところどころかなりマイナー機体があるが整備とかどうしていたんだろう
4: 名無し 2025/02/15 20:04:06▼このレスに返信
どこかの企業が横流ししてるんだろう
52: 名無し 2025/02/15 21:15:53▼このレスに返信

>4
ジオニック社買収したところがありましたね
ジオンMSを作るくらい造作もないでしょう
5: 名無し 2025/02/15 20:04:25▼このレスに返信
性能は遥かに劣るだろうに連邦の最新鋭機を圧倒して無双できる凄腕集団
6: 名無し 2025/02/15 20:04:51▼このレスに返信
中身近代改修もあるからな…
18: 名無し 2025/02/15 20:08:05▼このレスに返信
だいたい操縦訓練用のシミュレーターを搭載してるから
長く遊んでるとゲーマー並みに強くなる
10: 名無し 2025/02/15 20:05:43▼このレスに返信
イフリートシュナイドとか改修重ねてスペックはこの時代最新のリゼル以上だしそらジョニ帰で補完されたみたいに実は軍縮避けるために連邦軍が援助してるってことにでもしなきゃ通らんわ
16: 名無し 2025/02/15 20:07:24▼このレスに返信
>10
シュナイドはもうガワだけ状態
13: 名無し 2025/02/15 20:07:01▼このレスに返信
いなくなると連邦軍の仕事がなくなるので
20: 名無し 2025/02/15 20:08:46▼このレスに返信
水陸両用MSは連邦軍もアクアジムとかしかいないから
ズゴックでも有利かもしれない
本当に海にMSは必要ないと考えているな、連邦海軍
25: 名無し 2025/02/15 20:11:26▼このレスに返信
>20
なんならジオン残党を買収すればいいからな
28: 名無し 2025/02/15 20:12:21▼このレスに返信
>25
海軍存続の為にちょっと海賊行為してくれないか
29: 名無し 2025/02/15 20:13:55▼このレスに返信
>28
なんなら匿名で援助するから
哨戒中に見かけてもスルーして逃げるから
30: 名無し 2025/02/15 20:14:34▼このレスに返信
ブッホも1年戦争後ジオン残党と裏で協力関係になったと
モビルマシーンで書かれていたな
14: 名無し 2025/02/15 20:07:15▼このレスに返信
0096ではもう耐用年数切れのMSをだましだまし乗っていたと小説にあったな
ZZのときのMSはまだ売却できるとかも
70: 名無し 2025/02/15 23:08:58▼このレスに返信
>14
最低でも生産0079辺りだろうに17年で耐用切れって現代兵器よりも脆いな
よくそんなので戦争起こそうと思ったな
72: 名無し 2025/02/15 23:10:10▼このレスに返信
>70
ちゃんとメーカーサポート受けて
整備も定期的に出来てるならともかく補給も満足に受けられてないとなるとそんなもんじゃね
73: 名無し 2025/02/15 23:10:12▼このレスに返信
>70
精密機械の固まりのはずなのに十分な整備も出来ない状態でも20年近く稼働できると考えたら相当なものではある
35: 名無し 2025/02/15 20:19:34▼このレスに返信
ガンダムの世界は宇宙をまたにかけるのにメカトロが昭和のままみたいな感じだったからなぁ
汎用旋盤で直せるような部品構成なのかもな
36: 名無し 2025/02/15 20:19:41▼このレスに返信
とりあえず宇宙世紀で話を作る場合非常に便利な存在なのでいろんなところからフォローをもらえる
37: 名無し 2025/02/15 20:20:55▼このレスに返信
もしかするとジオン残党を支援することで
パーツや兵器の性能実験をしていた可能性もありそう
38: 名無し 2025/02/15 20:26:37▼このレスに返信

>37
シャアがティターンズ残党でやっていたな
用が済んだらアムロに密告
57: 名無し 2025/02/15 21:49:53▼このレスに返信
ゲリラ化したような残党軍の癖にどの集団でも最新鋭機とタメ張れるわけわからんハイスペ機体作ってるの怖い
63: 名無し 2025/02/15 22:57:39▼このレスに返信
>57
判りやすい敵として出し易いからと言って便利ガジェットとして使い過ぎて規模も被害も拡大し過ぎた結果、水面下で連邦や企業が支援してたとかの理由付けがほぼ破綻してるのが現在
65: 名無し 2025/02/15 23:05:17▼このレスに返信
本国から遠く離れてるのにガンダムエースの都合で無限にMSが沸いてくるからな
66: 名無し 2025/02/15 23:06:55▼このレスに返信
こいつら永遠に湧いて出てくるの?
根絶できないの!?
71: 名無し 2025/02/15 23:09:07▼このレスに返信
>66
第二次オールズモビル戦役で基本的には治まるでしょ
その後は残党では無い騙りだ
76: 名無し 2025/02/15 23:15:35▼このレスに返信
「ジオンって何すか?」ってなってる残党もいそう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 14:35:44 ID:9b7a5cddb            ★コメ返信★

    アナハイム「そこで我社のジオン残党軍様向け機体整備キットのご紹介で〜す。お支払いはお金ではなく、我社や我社の小飼の議員様に不都合な人物の暗殺、立ち退きに応じない再開発地区を不法占拠する難民キャンプへの襲撃など、みなさんのお得意なお仕事で簡単に貯めれるお得なポイントでらくらくお支払い!こちらのURLにどうぞアクセスください。」

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 14:37:53 ID:4e14c0dc5            ★コメ返信★

    的外れな意見だが何だか羨ましい。
    60年代から80年代前半のレトロ自転車の集まるイベですら簡単には出来ない、やってても諸々の事情で簡単には参加出来ないというのに( ノД`)…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 14:49:48 ID:9efe0747d            ★コメ返信★

    秘密裏に修理する業者とか儲かりそうっていうか、技術力手に入れそうだ。
    それがブッホ・コンツェルンとかに繋がるのか

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 14:56:13 ID:774c43e90            ★コメ返信★

    近年はルオ商会も怪しい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 15:21:57 ID:ec647c6bf            ★コメ返信★

    水泳部は戦争でほとんど消耗しなかったから
    パーツ含め在庫いっぱい残ってるんだろうな
    なにせジオン星人の勘違いからめっちゃ気合入れて種類も数もいっぱい揃えちゃったから…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 15:39:12 ID:eb563921f            ★コメ返信★

    ユニバーサル規格でも
    実体弾の補給だけは無理
    ラプラス事件で撃破されなかったモビルスーツがどれくらいが知らないが
    無事撤退できても武器がない
    ギャプランがゲルググのビームナギナタを使えたが
    その逆ができるかどうか
    あの山の上で擱座してるグレイファントム級なら
    ビーム兵装の保守整備できそうだけど

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 15:42:33 ID:88115f2f4            ★コメ返信★

    アージェント・キール仕様にすれば
    どんなに古くてもジェガン並みにスペックが向上するからな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 15:45:57 ID:1df34f110            ★コメ返信★

    ※6
    ジャイアントバズのリロード弾とかある世界なのかな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 15:47:13 ID:0b4e9ab05            ★コメ返信★

    ※7
    メッサー辺りもギラドーガ並にグレードダウンしそうでもあるが

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 17:01:02 ID:db219e6f2            ★コメ返信★

    青の部隊のゲルググはグレミー曰くレプリカらしいが、中身は鹵獲したハイザックあたりだろうか?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 17:13:32 ID:e1472b05e            ★コメ返信★

    規格違いはこの際無視するとしても、あんな巨大な各パーツを、整備工場すらロクにない連中(技術者はごく一握り)が「使える状態で保持する」ってのがトンデモなんだよな。乗用車一台保持するのでさえ色んな技術者が専門の設備がないと無理だってのに

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 17:50:54 ID:2660b3243            ★コメ返信★

    ※10
    ハイザックじゃ出っ張りが多過ぎるからGM辺りじゃない?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 18:37:31 ID:3547cf2cf            ★コメ返信★

    連邦が密かに支援してた、じゃなくて連邦に蔓延る多くの腐った官僚・将官どもが賄賂貰って資機材・物資を融通したり残党の情報を握り潰してたんだろ
    賄賂を用意するのはアナハイムを筆頭に軍事関連企業(あと建設業関連も)だろ当然
    連邦とジオン残党が適度に紛争やっていて戦時体制ほどでなくても堅調に軍需が発生するなら旨い商売だよ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 18:42:55 ID:650c05ca9            ★コメ返信★

    ほら敵が居ないとAEさんも売る相手が居なくなるからね・・・

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 18:50:40 ID:9aa217df3            ★コメ返信★

    古いままなら機材更新する必要ないし消耗品や油脂類どうにか出来れば問題ない

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 19:24:19 ID:7841078a2            ★コメ返信★

    ※13
    予算配分の決まる時期よりちょっと前に自分の管区で適度に暴れて貰う、位の腐敗は有りそうだな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 19:29:52 ID:78609d6c6            ★コメ返信★

    いくらなんでも生産ストップしてそうな専用弾薬使ってる武器使い続けるのは無理あるでしょ
    アナハイムの工場でゾゴックのブーメラン密かに製造する訳にもいかんし

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 19:33:00 ID:7841078a2            ★コメ返信★

    ※17
    3Dプリンタある工場で1枚1枚作るんだろ。ライン生産する必要はない。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 20:15:19 ID:12377d5dd            ★コメ返信★

    最初は専門家がいなくとも。MSを維持するために勉強するんだろ
    デカいスポンサーが支援してくれたケースはまた別だろうけど
    それが出来なかった連中から脱落していて、維持できる環境を揃えることに成功していた連中のみが生き残った(特に地上の連中)

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/17(Mon) 14:10:21 ID:ca29d72a9            ★コメ返信★

    ミノフスキー真空パックで梱包してたんでしょうね

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/17(Mon) 15:19:04 ID:33d24736f            ★コメ返信★

    賄賂なら賄賂の資金源が謎すぎるし(支配地域が豊かなら狙われるだろ)
    自分たちで整備してるにしても資材はいるからどこで調達してんだっていう

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/17(Mon) 16:35:41 ID:02f3e71d8            ★コメ返信★

    >記事5
    そこに痺れる憧れる。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/02/17(Mon) 21:11:18 ID:4cf720011            ★コメ返信★

    ※11
    その辺はジョニ帰で出てきたミナレットの簡易版縮小版が現場にあるから3Dプリンタみたいに
    部品製造できて修理や改造できたのだろう

ガンダム記事

新着記事

人気記事