1: 名無し 2025/03/26 15:59:31
>顔がブサイクすぎる…
28: 名無し 2025/03/26 16:48:08
ブサイクは違くない?不気味とかそっちな気がする
31: 名無し 2025/03/26 16:51:14
2: 名無し 2025/03/26 16:02:44
ブサイクというより怖い
なんというか怪物的で…
5: 名無し 2025/03/26 16:04:43
好き…
6: 名無し 2025/03/26 16:12:53
顔の腐食感
8: 名無し 2025/03/26 16:14:54
巨神兵みたい
7: 名無し 2025/03/26 16:14:06
なんかバカッと口が開きそうだよね
57: 名無し 2025/03/26 17:41:06
歯が付いてんぞって言われてたのはクアックスの方か
61: 名無し 2025/03/26 17:42:19
13: 名無し 2025/03/26 16:19:22
なんでこんなクソキモいデザインなのに惹きつけられるのか
15: 名無し 2025/03/26 16:21:41
なんとなく歌舞伎感を感じる
への字口っぽい
14: 名無し 2025/03/26 16:21:02
ダースモールみたいな顔だしビームサーベルも両刃の赤にしてほしい
16: 名無し 2025/03/26 16:23:22
全体的に情報量増えてるのに
ツインアイはあっさりなのが気になる
19: 名無し 2025/03/26 16:25:34
キモさは慣れてしまったのだが顎の先にあるタマタマはいまだに見慣れない
20: 名無し 2025/03/26 16:26:17
こんだけディテール入れても今1/144のプラモで割とそれっぽく再現出来てるのすごいよな
ガンダムUCの頃だと微妙に誤魔化してる感漂うキットとかあったのに
23: 名無し 2025/03/26 16:31:29
>20
デザイナー画稿でなくアニメ用設定画をベースに作ってるから省略化の結果変な形になってるのよくあったね
アンクシャの背面側とかすごかった…
29: 名無し 2025/03/26 16:48:40
アニメジャパンでヒューマンサイズを後ろから撮れたけどガンダムっぽくない用に見えてバックパックがザクから進化したガンダムみたいな説得力あると思う
38: 名無し 2025/03/26 17:19:37
>29
問題はこっちのザクって太腿スラスターでバックパック背負ってない事なんだが…
78: 名無し 2025/03/26 18:08:54
>29
こっちのガンダムは純連邦製だからジオン的なデザインは反映されてないんじゃ…
79: 名無し 2025/03/26 18:12:39
>78
鹵獲ザク→(ザニー?)→V作戦って流れだからジオンの血は一応入ってると言えば入ってるのでは
30: 名無し 2025/03/26 16:50:16
正直トリコロールだとダッサ…ってなったんだけど
シャアカラーだと途端にかっこよく見えるんだよな個人的に
33: 名無し 2025/03/26 17:01:46
すげえアレンジしてるんだけどたまにあー確かにガンダムだなって角度がある
35: 名無し 2025/03/26 17:06:19
動いてるとガンダム感出る
59: 名無し 2025/03/26 17:42:01
マグネットコーティングされてない世界線だけどシャアは駆動性に疑問持たんかったのかな
63: 名無し 2025/03/26 17:43:55
>59
ジオン側もアクトザクいるから…
まあなくても必要になるような敵いなかったろうし
64: 名無し 2025/03/26 17:44:00
>59
ララァの代わりにサイコミュ無双してた立ち位置だからアムロほど本体の性能の限界まで振り回す必要性に迫られなかったと思えばそんなもんかもしれん
68: 名無し 2025/03/26 17:49:37
>64
よく考えたらあれも新技術お試しみたいなのだったし大変すぎる現場だな…
65: 名無し 2025/03/26 17:45:34
ジークアクス君は主役ガンダムだからダメだし食らったが
コイツはおっちゃんの記号押さえて自由にやれた枠
66: 名無し 2025/03/26 17:47:38
>65
没案ののっぺらぼう主役機はさすがに冒険すぎたからな…
ラスボス枠だったら良い感じに得体の知れなさはあるが
37: 名無し 2025/03/26 17:15:25
カッコよくはないけど好きってデザイン出来る人凄えよなっていつも思う
ゲテモノの部類だろ
生理的にガンダムの系列に入れたくない