1: 無念 2019/06/12 21:58:33 No.645925110
GAT‐Xシリーズスレ
全ての祖
2: 無念 2019/06/12 21:59:42 No.645925484
スレ画はあの世界における初代ガンダム
3: 無念 2019/06/12 22:00:04 No.645925629
出たなCEファーストガンダム
4: 無念 2019/06/12 22:00:12 No.645925673
スリット無しフェイスいいよね
5: 無念 2019/06/12 22:03:15 No.645926690
ストライク:自爆に巻き込まれ大破、再組立て後ローエングリンで撃墜
バスター:プロヴィデンスのオールレンジで中破
ブリッツ:片腕以外ソードストライクにより撃墜
イージス:自爆
と兄弟の中で旧型なのに唯一五体満足で大戦生き延びたな
6: 無念 2019/06/12 22:03:49 No.645926885
MGのスレ画は良かった
8: 無念 2019/06/12 22:04:59 No.645927275
イザークはシンプル武装のコイツに乗ることになって
不満はなかったのだろうか
13: 無念 2019/06/12 22:06:42 No.645927854
>イザークはシンプル武装のコイツに乗ることになって
>不満はなかったのだろうか
君の腕ならカバーできるはずだとか煽てればいくらでも木に上りそう
15: 無念 2019/06/12 22:06:48 No.645927883
>イザークはシンプル武装のコイツに乗ることになって
>不満はなかったのだろうか
むしろシンプル故に扱いやすくてよかったんじゃない?
9: 無念 2019/06/12 22:06:04 No.645927642
プロトタイプ=強いという常識を覆したガンダム
14: 無念 2019/06/12 22:06:44 No.645927866
>プロトタイプ=強いという常識を覆したガンダム
信頼性としぶとさに関しちゃ強いと思う
10: 無念 2019/06/12 22:06:15 No.645927708
初期型故に外装と内装の相性が練り込まれていなくてストライクに基本性能劣るとかボロクソに言われてるのに大活躍
11: 無念 2019/06/12 22:06:17 No.645927715
ハズレ引いたとは言うけど先にMS開発してるザフトからすればクセがないプレーンな機体だから武器装甲バーニア盛り放題だし特に関係なかったんだろうな
17: 無念 2019/06/12 22:07:43 No.645928197
シンプル故に整備しやすいのは強み
18: 無念 2019/06/12 22:07:54 No.645928255
むしろ他の機体はごちゃごちゃしてるし
ストライクが一番の貧乏くじだぞ!
35: 無念 2019/06/12 22:10:34 No.645929212
>ストライクが一番の貧乏くじだぞ!
パック獲り忘れたとしてもどうせ死体袋被されるだけだしストライクもデュエルもそんな大差ないんじゃねえかな
38: 無念 2019/06/12 22:11:10 No.645929404
>むしろ他の機体はごちゃごちゃしてるし
>ストライクが一番の貧乏くじだぞ!
ストライクは実戦での酷使っぷりに貧乏くじ引いたな…ってなる
ストライクじゃなきゃ戦況への即時対応もできず、外付けバッテリーによる継戦能力のアドバンテージも無いから完全に詰んでたが
21: 無念 2019/06/12 22:08:37 No.645928510
ビームライフル下のグレネード良いよね…
29: 無念 2019/06/12 22:09:55 No.645928970
>ビームライフル下のグレネード良いよね…
良すぎて連合軍ではエース機用に生産されました
24: 無念 2019/06/12 22:09:04 No.645928661
ストライカーパック用意してたのかな
アサルトシュラウドならともかく
46: 無念 2019/06/12 22:12:23 No.645929840
>ストライカーパック用意してたのかな
スレ画は対応規格じゃないし対応させるならそれなりの設備で大改造しなきゃならんだろうな
28: 無念 2019/06/12 22:09:52 No.645928945
ストライクダガーの大元はコイツだよね
敵に奪われた汚名のせいでストライクダガーって名前にされただけで
33: 無念 2019/06/12 22:10:30 No.645929186
>敵に奪われた汚名のせいでストライクダガーって名前にされただけで
だって武装のスタイルが完全に
43: 無念 2019/06/12 22:11:58 No.645929670
>ストライクダガーの大元はコイツだよね
>敵に奪われた汚名のせいでストライクダガーって名前にされただけで
一応105ダガーを設計途中で簡略化したんじゃなかったっけ?
数を用意する為に生産性を重視して
50: 無念 2019/06/12 22:13:28 No.645930198
>一応105ダガーを設計途中で簡略化したんじゃなかったっけ?
>数を用意する為に生産性を重視して
その際に「これじゃあデュエルだな」って話になったけど「は?盗まれた機体の名前付けるとか嫌すぎる…」といわれてストライクダガー
61: 無念 2019/06/12 22:15:36 No.645930969
>その際に「これじゃあデュエルだな」って話になったけど「は?盗まれた機体の名前付けるとか嫌すぎる…」といわれてストライクダガー
本当は105ダガーにストライクの名前付けたかったけど、ストライクダガーの方を先行量産したからそっちにストライクの名前つけただけの筈
51: 無念 2019/06/12 22:13:34 No.645930233
>>ストライクダガーの大元はコイツだよね
>>敵に奪われた汚名のせいでストライクダガーって名前にされただけで
>一応105ダガーを設計途中で簡略化したんじゃなかったっけ?
>数を用意する為に生産性を重視して
左様
ストライクダガーは普通にストライクの量産目指しつつ作った機体の戦時簡易量産機だからあのスペックになっただけである
66: 無念 2019/06/12 22:16:34 No.645931299
>数を用意する為に生産性を重視して
デュエルの量産というより先祖返りに近い
フレーム性能だけはGAT105相当みたいな設定があったはず
44: 無念 2019/06/12 22:12:08 No.645929737
>ストライクダガーの大元はコイツだよね
>敵に奪われた汚名のせいでストライクダガーって名前にされただけで
まあデュエルダガーは普通に出てくるんですけどね
57: 無念 2019/06/12 22:14:57 No.645930731
>まあデュエルダガーは普通に出てくるんですけどね
コーディネイターやブーステッドマン用の機体を作るのに
ザフトに鹵獲された機体と同じ名前は縁起悪いからロングダガーってのはなんとなく理解出来るけど
いざナチュラル仕様にした際にデュエルダガーって名前を戻すのは良く分からない
30: 無念 2019/06/12 22:10:07 No.645929035
パーツも盗んできたとはいえよく整備出来たなぁ
48: 無念 2019/06/12 22:13:01 No.645930043
>パーツも盗んできたとはいえよく整備出来たなぁ
モルゲンレーテの施設から予備の部品や設計データかっぱらってきたんだろうね
63: 無念 2019/06/12 22:15:44 No.645931024
>パーツも盗んできたとはいえよく整備出来たなぁ
他のガンダムシリーズでも盗んだ機体は珍しくないけど(mk2とかゾロアットとか)
よく整備してるよな
104: 無念 2019/06/12 22:23:38 No.645933781
>markⅡは同型機を共食い整備&アナハイムで部品生産してるからまだいいが
>ゾロアットはホントよく整備できてたと感心せざる負えない
フリーダムもね…
115: 無念 2019/06/12 22:25:53 No.645934554
>フリーダムもね…
そっちはまぁ専用艦のエターナルがスペアいくつか持ってきてると思うけどね
31: 無念 2019/06/12 22:10:18 No.645929112
ロマン
67: 無念 2019/06/12 22:16:41 No.645931332
>ロマン
GAT-X100系の共通規格があるおかげで
無理やり撃てるの良いよね
41: 無念 2019/06/12 22:11:25 No.645929488
キラ・アスランコンビでも苦戦したカラミティ・レイダー・フォビドォンのうち2体を倒すのは機体性能考えたら運もあったがイザークが優秀
52: 無念 2019/06/12 22:14:05 No.645930427
>キラ・アスランコンビでも苦戦したカラミティ・レイダー・フォビドォンのうち2体を倒すのは機体性能考えたら運もあったがイザークが優秀
プロヴィデンスと敵対しなかったのが一番デカイ
あんなん遭遇したら即死ゲーもいいとこだし
78: 無念 2019/06/12 22:18:18 No.645931959
機体のデータ吸い出してたから修理とかできたんだろうけど、専用装備であるレールバズーカを再現しなかったのはなんでだろうか
85: 無念 2019/06/12 22:19:12 No.645932304
>機体のデータ吸い出してたから修理とかできたんだろうけど、専用装備であるレールバズーカを再現しなかったのはなんでだろうか
シヴァあるから要らない
87: 無念 2019/06/12 22:19:40 No.645932449
>専用装備であるレールバズーカを再現しなかったのはなんでだろうか
ストライクには通用しないと踏んだのかも
95: 無念 2019/06/12 22:21:22 No.645933029
>ストライクには通用しないと踏んだのかも
そもそもメビウス相手でもシヴァで良いし専用弾丸だろうゲイボルグを作ってもなぁと
91: 無念 2019/06/12 22:20:21 No.645932684
>機体のデータ吸い出してたから修理とかできたんだろうけど、専用装備であるレールバズーカを再現しなかったのはなんでだろうか
弾が連合の規格で作っても補給の面で面倒とかじゃね
119: 無念 2019/06/12 22:27:16 No.645935012
射程も威力もライフルもシヴァあれば事足りてるからなぁ
しかもディアッカが投降するまではずっとバスターと連携してるから余計ロングレンジへの対応要らん
122: 無念 2019/06/12 22:28:55 No.645935537
一部装甲外してVPS装甲製の最新装備を全身に纏って強化って考えるとクソ強そうなブルデュエル
123: 無念 2019/06/12 22:29:47 No.645935822
>一部装甲外してVPS装甲製の最新装備を全身に纏って強化って考えるとクソ強そうなブルデュエル
実際強いよ
倒された時は相手に地の利があったわけだし
133: 無念 2019/06/12 22:32:39 No.645936749
>倒された時は相手に地の利があったわけだし
まだ試作段階だったのに大人気で増産しまくったワイルドダガーを見るに
バクゥの地の利は圧倒的なんだろうな
127: 無念 2019/06/12 22:31:12 No.645936290
ブルデュエルは装甲を固定化したからアーマーパージからの閃光装備も無くなってなぁ
158: 無念 2019/06/12 22:39:28 No.645938924
>>ある程度サイズが無いと意味ない上に
>フリーダムとジャスティスのシールドがラミネート処理してあるけど
後続が続かなかった辺りあくまで試験的な装備だったんだろうな
正義の盾はカラミティのスキュラを強引に押し込めたけど結構爛れてたし、通常のアンチビームコートシールドでも本体ごと盾にすれば陽電子砲も防げたりするしな
130: 無念 2019/06/12 22:32:17 No.645936620
いくらVPS装甲にフォルテストラ着込もうと相手はビーム兵器増し増しのケルベロスバクゥだしな
131: 無念 2019/06/12 22:32:36 No.645936734
ブルデュエルは相手も悪かった
バクゥはあの時代でも陸戦最強クラスの量産機だろうし
148: 無念 2019/06/12 22:36:54 No.645938113
ウィンダムやダガーLがバクゥ無視して空飛ぶ辺り相当厄介な存在だったんだろうな
じゃなきゃワイルドダガーあんなに作らないし
152: 無念 2019/06/12 22:37:59 No.645938440
>ウィンダムやダガーLがバクゥ無視して空飛ぶ辺り相当厄介な存在だったんだろうな
>じゃなきゃワイルドダガーあんなに作らないし
こっちが歩いてるのに相手はスライド移動しながら突撃してくるからな
454: 無念 2019/06/13 00:03:17 No.645964706
制式採用前なのに70機も生産とかどんだけバクゥ系欲しかったの連合
464: 無念 2019/06/13 00:06:46 No.645965567
>制式採用前なのに70機も生産とかどんだけバクゥ系欲しかったの連合
バクゥ系にだいぶしてやられてたんだろうか
457: 無念 2019/06/13 00:03:38 No.645964804
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
460: 無念 2019/06/13 00:04:56 No.645965118
>No.645964804
一見MA形態が珍兵器に見えるけど実際こんなのが突撃してきたらビビるわ
463: 無念 2019/06/13 00:06:29 No.645965501
>一見MA形態が珍兵器に見えるけど実際こんなのが突撃してきたらビビるわ
無機質な殺人兵器感がイカすよね
連合だから生身相手にもぶっ放してきそうだし
459: 無念 2019/06/13 00:04:27 No.645965003
まあやはり獣タイプのMSいいよねという技術者のロマンが上層部にも伝わったんだろう
奪われたのがストライクで
残ったのがデュエルだったら
それぞれどんなオプションが登場(開発)されたろう