平気で敵に据えちゃうお禿のセンス好き
>平気で敵に据えちゃうお禿のセンス好き
むしろ政治的に全没にできなくてなんとか入れ込んだのが敵方のメカって所だったんじゃ
使われどころが敵か味方かなんてこの時代の人ら大して気にしないだろうし
むしろ政治的に全没にできなくてなんとか入れ込んだのが敵方のメカって所だったんじゃ
使われどころが敵か味方かなんてこの時代の人ら大して気にしないだろうし
バンダイ案を敵の象徴的なガンダムとして登場させるとか、やってくれる喃…
主役にするには締まらないしまあ正解だったよね
村上天皇案はあのMAモードでどうやって大気圏突入するつもりだったのか
>村上天皇案はあのMAモードでどうやって大気圏突入するつもりだったのか
本来はアレを倒してシャトルみたいな見た目になる予定だったとか
本来はアレを倒してシャトルみたいな見た目になる予定だったとか
>村上天皇案はあのMAモードでどうやって大気圏突入するつもりだったのか
横倒しにするとGファイターみたいな体型になるよ
横倒しにするとGファイターみたいな体型になるよ
普通のサイズだとパッとしないデザイン
複数のデザイナーの競演だからこういう話はいっぱいあるよねガンダム
>複数のデザイナーの競演だからこういう話はいっぱいあるよねガンダム
Mk-IIや百式はZの副産物みたいなもんだしね…
Mk-IIや百式はZの副産物みたいなもんだしね…
>複数のデザイナーの競演だからこういう話はいっぱいあるよねガンダム
00もエクシアの各案が他のMSに使われてたな
00もエクシアの各案が他のMSに使われてたな
百式も当初は永野案Zガンダムだったしな
ディジェはアムロが乗るって聞かされてなかったんだっけ
>ディジェはアムロが乗るって聞かされてなかったんだっけ
ジオン側のMSがいるからゲルググの後継機種描いてよって言われたから提出したんだけど
TVの放映回を見たらアムロが乗っててデザイナーがコーヒーこぼしたっていう
ジオン側のMSがいるからゲルググの後継機種描いてよって言われたから提出したんだけど
TVの放映回を見たらアムロが乗っててデザイナーがコーヒーこぼしたっていう
>ジオン側のMSがいるからゲルググの後継機種描いてよって言われたから提出したんだけど
>TVの放映回を見たらアムロが乗っててデザイナーがコーヒーこぼしたっていう
でも今から見るとアムロがゲルググの後継機に乗ってシャアがガンダムみたいな何かに乗ってるのは運命感じて好き
>TVの放映回を見たらアムロが乗っててデザイナーがコーヒーこぼしたっていう
でも今から見るとアムロがゲルググの後継機に乗ってシャアがガンダムみたいな何かに乗ってるのは運命感じて好き
でも初代のおっちゃんのデザインから考えると続編機体はこんなところかなという気もしないでもない
ガンダムから順当に足し算したらまあこうなるよねって感じだ
こっちがZに採用されてたら以後のガンダムのデザインの幅がすごい狭まってただろうという気がする
続編主役級に据えるには無難過ぎて先の広がりなくなるタイプのデザイン
こう見ると初代のガッチリした体型からだいぶ冒険したなZガンダム
コンペしてたらその時のデザインを他に回すって割と普通なのかね
>コンペしてたらその時のデザインを他に回すって割と普通なのかね
そりゃそうよ
そりゃそうよ
>コンペしてたらその時のデザインを他に回すって割と普通なのかね
主人公の没デザインをライバルメカに回すとか普通
主人公の没デザインをライバルメカに回すとか普通
マックナイフもそうじゃなかったかな
>マックナイフもそうじゃなかったかな
元々主役機の予定だったけど作品がガンダムになることが決まったから下ろされたという
元々主役機の予定だったけど作品がガンダムになることが決まったから下ろされたという
こんなくそダセぇデザイン巨大にして敵にするしかねぇ!
これが敵に回ると途端に魅力的なんだからお禿の判断は凄い
やっぱりガンダムと言えばおっちゃんのイメージを一瞬払拭したZのイケメンデザインには脱帽ものですわ
>やっぱりガンダムと言えばおっちゃんのイメージを一瞬払拭したZのイケメンデザインには脱帽ものですわ
Zガンダムっておっちゃんの記号をことごとく廃してるのにガンダムに見えるって凄いデザインだよね
そりゃデザインワークに難儀する
Zガンダムっておっちゃんの記号をことごとく廃してるのにガンダムに見えるって凄いデザインだよね
そりゃデザインワークに難儀する
お禿はあんだけ貢献してても今だにミソカスみたいな扱いなのに
村上天皇はただの玩具デザイナーがなんであれほどの権力を持ってたんだろう…
村上天皇はただの玩具デザイナーがなんであれほどの権力を持ってたんだろう…
>村上天皇はただの玩具デザイナーがなんであれほどの権力を持ってたんだろう…
玩具デザイナー以前に当時のスポンサーの副社長だ
社長は経営面の人だから現場的にはトップの人だ
玩具デザイナー以前に当時のスポンサーの副社長だ
社長は経営面の人だから現場的にはトップの人だ
>玩具デザイナー以前に当時のスポンサーの副社長だ
>社長は経営面の人だから現場的にはトップの人だ
スポンサーが直でデザインしてこれ作れ動かせってやってきてたの!?
そんなん無敵じゃん…
>社長は経営面の人だから現場的にはトップの人だ
スポンサーが直でデザインしてこれ作れ動かせってやってきてたの!?
そんなん無敵じゃん…
>そんなん無敵じゃん…
だから天皇って言われたんだよ
だから天皇って言われたんだよ
>村上天皇はただの玩具デザイナーがなんであれほどの権力を持ってたんだろう…
そら単純に富野監督の100万倍くらいは軽く貢献してるから
そら単純に富野監督の100万倍くらいは軽く貢献してるから
一方はスポンサーからおカネもらってアニメ作るお仕事だけれども
村上氏はそのお金を稼ぐためのヒット商品を10や20は世に送り出してる
ジャンボマシンダーの利益だけでガンダムなら10年分くらい作れるよ
バイク戦艦の逸話も天皇だし絶対禿が一方的に嫌ってると思う
ZZで有名なのはドーベンウルフとクインマンサがデザイナーから上がった画稿が
最終クリンナップされたのを確認したら頭部交換されてた奴かな
そもそもドーベンウルフ自体がZZ後半にシャアがネオジオン内部抗争を引き起こして
アムロが今度こそぶっ殺すためにネェルアーガマに五番目のガンダムことG-V(後のガンダムMk-V)と一緒に合流
という展開が完全新作劇場版ガンダム(逆襲のシャア)やることになったからお流れして
浮いたデザインが外伝であるセンチネルに回されるから
こいつの系譜にあたるネオジオンMS描いてってことでできたものだし
最終クリンナップされたのを確認したら頭部交換されてた奴かな
そもそもドーベンウルフ自体がZZ後半にシャアがネオジオン内部抗争を引き起こして
アムロが今度こそぶっ殺すためにネェルアーガマに五番目のガンダムことG-V(後のガンダムMk-V)と一緒に合流
という展開が完全新作劇場版ガンダム(逆襲のシャア)やることになったからお流れして
浮いたデザインが外伝であるセンチネルに回されるから
こいつの系譜にあたるネオジオンMS描いてってことでできたものだし
あとはヌーベルジムIIIが元々はジムIIIの没デザインで没理由がプラモ出しやすいようにするだったんだけど結局当時プラモ出なかったとか
パッと見ガンダムと何が違うの…?ってなるスレ画
変形するガンダムってコンセプトとしてはほぼ完璧だと思う
Gアーマー形態の意匠も混ぜてるし
ただ当時のガンダムに対する要求にあってないだけで
Gアーマー形態の意匠も混ぜてるし
ただ当時のガンダムに対する要求にあってないだけで
後にも先にもサイコガンダムを超える不気味なガンダムは居ないと思う
今でこそ可変機構をもつガンダムっていったらZが1番に出るが、
当時可変機構を持つガンダムデザインしてって言われたらおっちゃんに可変機構組み込んだサイコガンダムになるんだろうなぁって
Zの存在はでかい