90年台のサンライズの煤けた感じの作画好き
デジタルになってからこういう塗り減ったよね
アナログじゃないと出せないもんなのかしら
アナログじゃないと出せないもんなのかしら
>デジタルになってからこういう塗り減ったよね
>アナログじゃないと出せないもんなのかしら
アナログでもリマスターされてセル画本来の色になると全然印象違うから解像度の差が影響してると思う
>アナログじゃないと出せないもんなのかしら
アナログでもリマスターされてセル画本来の色になると全然印象違うから解像度の差が影響してると思う
>>デジタルになってからこういう塗り減ったよね
>>アナログじゃないと出せないもんなのかしら
>アナログでもリマスターされてセル画本来の色になると全然印象違うから解像度の差が影響してると思う
大仏は本来金ぴかだったみたいな話だ…
>>アナログじゃないと出せないもんなのかしら
>アナログでもリマスターされてセル画本来の色になると全然印象違うから解像度の差が影響してると思う
大仏は本来金ぴかだったみたいな話だ…
デンドロビウムの戦闘シーンとかEWでゼロカス起動するところとか
カウビでスパイクの戦闘シーンとか
上手く説明できないんだけど独特のヌルヌルした動きってあったよね
カウビでスパイクの戦闘シーンとか
上手く説明できないんだけど独特のヌルヌルした動きってあったよね
粒子の問題はあると思う
そもそもアナログだからデジタルノイズみたいなのもなかったわけだし
そもそもアナログだからデジタルノイズみたいなのもなかったわけだし
解像度上がって色と線がクッキリするから印象は変わる
ガンダムXはBD版の映像がもう色塗り替えてるだろってくらい変わってたな
映せる色の種類がめっちゃ増えたからだろうね
昔の色合いが制作者が見せたかった色そのものなのかっていうのもあると思う
髭くらいの時のセル画末期の作画が好き
透過光いいよね
デジタルじゃ出せない魅力がある
デジタルじゃ出せない魅力がある
デジタルの方がセルより圧倒的に綺麗なんだけどじゃあ完全上位互換かって言うとそうでもない
ビッグオーなんてどう見ても一期の方が画面は良い
ビッグオーなんてどう見ても一期の方が画面は良い
こういうのはクリアで綺麗なほどいいってもんじゃないからな
デジタル移行した初期の作画は今見ると塗りがノペっとしてるよね…
ほんと塗りの印象って不思議
ほんと塗りの印象って不思議
あえて今セル画で!とか一切聞かないしコストはデジタルと段違いなんだろうね
NHK版ジオリジンのOPみたいに昔風に加工したりできる技術とかあるのかな
>NHK版ジオリジンのOPみたいに昔風に加工したりできる技術とかあるのかな
Gレコで鉛筆画みたいなクセができるフィルターを導入してたけどそんな感じでできそうだな
Gレコで鉛筆画みたいなクセができるフィルターを導入してたけどそんな感じでできそうだな
実線はトレスマシンがあるけど影付けとかは1枚1枚手で塗ってたんだよな…
それを1年続けるとかやっぱ狂気だわ
それを1年続けるとかやっぱ狂気だわ
セル画は手間かかりすぎるし今の時代には合わないのも分かる
でもやっぱりセル画の重い色合いが大好き
でもやっぱりセル画の重い色合いが大好き
デジタル初期は種の戦闘シーンとかでよくある
フワーッて平行移動がどうも違和感あった
フワーッて平行移動がどうも違和感あった
明暗の重さというか艶っぽさはデジタルだと弱く感じる
逆に彩度バキバキのクリアな発色はめっちゃ強いけど
逆に彩度バキバキのクリアな発色はめっちゃ強いけど
全体がボヤけるから陰影はアナログの方が綺麗に見えるのかな
HDリマスターだと嘘だろ!?ってくらい印象変わるから凄いよね
逆シャアとかびっくりした
逆シャアとかびっくりした
地上戦とか0083の濃霧の中の戦闘とかは手塗ならではなのかなぁってなる
技術が発達すればそういう味も出せるようになるのかね
デジタル作画はまだまだ技術が熟成してない新しい技術だからね。
ただ、1番の問題は研究に割ける費用と時間がアニメ界に乏しいところ。研究と試行錯誤する余裕がないと技術は進歩しない。