新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】なんでダガーで続いてたのに急にウインダムになったんだ

1: 名無し 2020/05/16 18:17:27▼このレスに返信

ダガー系列スレ
3: 名無し 2020/05/16 18:19:00▼このレスに返信
なんでダガーからウィンダムなんだよ
命名規則どうなってんだ
4: 名無し 2020/05/16 18:31:24▼このレスに返信
ダガーLがGAT-02でウィンダムがGAT-04だからGAT-03が欠番なんだな
6: 名無し 2020/05/16 18:34:41▼このレスに返信
>ダガーLがGAT-02でウィンダムがGAT-04だからGAT-03が欠番なんだな
ウィンダムのMSVが全くないという・・・
11: 名無し 2020/05/16 18:36:36▼このレスに返信
>ウィンダムのMSVが全くないという・・・
専用機あるやん
14: 名無し 2020/05/16 18:42:37▼このレスに返信

>>ウィンダムのMSVが全くないという・・・
>専用機あるやん
既存装備とネオ機以外じゃエールストライカー装備しかないとかどうなのよ
5: 名無し 2020/05/16 18:34:34▼このレスに返信
どうせバンクでやられるだけだから魅力が薄い
8: 名無し 2020/05/16 18:35:54▼このレスに返信
>デスティニーMSVはザクとかグフとかドムとか敵のバリエーション増やしてたよね
連合はキット化されてないからな
9: 名無し 2020/05/16 18:36:04▼このレスに返信
105よりストライクダガーの方が量産機感あって好き
12: 名無し 2020/05/16 18:36:48▼このレスに返信
ダガー系のMSVは種運命時代でもまああるからウィンダムをカスタムする方向性ではやらなかったんだろう
17: 名無し 2020/05/16 19:05:11▼このレスに返信
ジンからいきなりザクになったザフトの方が気になる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 08:20:15 ID:7530b107a            ★コメ返信★

    何故かウィンダムじゃなくてウインダムと呼ばれてる感じある

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 08:40:04 ID:bf985c493            ★コメ返信★

    名前と顔をガンダムっぽくした方が売れると思ったから?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 09:09:31 ID:fad1a3d03            ★コメ返信★

    ザクウォーリアのデザインは、あの世界の中じゃどっから生えてきた設定になってんのあれ?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 09:56:10 ID:a109b2c7c            ★コメ返信★

    種初代は割とその辺の整合性とか頑張ってたんだけど、種死がそこら辺いい加減すぎるのがね。ウィンダムのデザイン自体は好きなんだが。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 10:19:19 ID:b50edc5cf            ★コメ返信★

    >ジンからいきなりザクになったザフトの方が気になる

    ゲイツ(R)「ちょっと、君にはあとで話があるから」

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 10:40:41 ID:c605e312d            ★コメ返信★

    ザクヲって顔から下は完全にザフト系列って分かるデザインだと思うけどね。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 10:50:46 ID:dda117694            ★コメ返信★

    ザクとジン(ゲイツ系)は、設計担当者が変わった
    、連合のMSを研究する過程で影響を受けた、そもそも部署が違うとか色々考えられるだろ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 11:53:40 ID:4a9bc5392            ★コメ返信★

    ウィンダムはもうちょっと作中で活躍させればダガーとは違うから命名基準が変わったとか言い訳できるのにやってることがダガーLとまったく同じだからいかんのだよ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 12:02:35 ID:fbfd77dcd            ★コメ返信★

    ウィンダムはビームライフルがでかすぎる
    ビーム兵器の技術が劣化したとしか思えん

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 13:04:12 ID:1212a199b            ★コメ返信★

    命名は変わったけど実態はダガーでしょあの機体

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 13:57:19 ID:103c55ff6            ★コメ返信★

    世の中ガンダムガンダム言い始めたから
    ガンダムに勝とうと言う製作者の願いが込められている

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 14:03:17 ID:05196461e            ★コメ返信★

    ザク、グフ、ドムはデザイン以前に名前が無理矢理過ぎるだろ。不屈の抹殺者ってなんやねん。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 14:28:33 ID:c6d2543fb            ★コメ返信★

    ジムからいきなりマラサイだのバーザムだのに行くよりよっぽどわかるだろ
    ダガーLとウィンダムでパーツ共有化されてることすら知らなさそうだな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 19:04:14 ID:81d843362            ★コメ返信★

    アナザーガンダムが良くてアナザージオンMS許されない理由なんているのか?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/05/17(Sun) 21:37:52 ID:8e13246b3            ★コメ返信★

    ジン系列のデザイン好きだったから急にザクになったのはがっかりした
    それはそれとしてザクヲはザクヲでデザインすごい大好きだけどな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/05/18(Mon) 11:07:16 ID:b97a5586a            ★コメ返信★

    デザインとしては繋がりが出るようにガワラ先生も頑張ったと思うよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/05/22(Fri) 19:50:47 ID:98a34b272            ★コメ返信★

    ストライクよりフレームがデュエル寄り?
    汎用性重視のストライクベースの「ダガーフレーム」から連合に資金的余裕ができて新規設計の「ウインダムフレーム」に更新したとか。キラがOS作って運用するまで鹵獲ジン或いはこっそりアストレイをベースにモルゲンレーテから仕入れたデータであーだこーだして作った訳だろうから初期G同様ダガーも最適解じゃ無い筈。デュエルやバスターの実機と運用データはダガー開発時は無かったとなると自ずと設計も変わってくる。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/05/25(Mon) 19:06:22 ID:6ce499af9            ★コメ返信★

    シードの世界であれをガンダムって呼ぶのはキラ・ヤマトだけだぞ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/06/06(Sat) 05:02:48 ID:458e852e9            ★コメ返信★

    ダガーはメビウスよりは改善してたが、安普請が過ぎたせいで思ったよりも性能がよくなくて
    ザフトのMSに対して優位取れなかった
    それゆえにザフトのMSに対する明確な優位性を持つ機体をという事でウィンダムが作られた
    ってところではないんでうsかな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 14:45:16 ID:2ceacb588            ★コメ返信★

    ウィンダム
    ミクラス
    アギラ
    セブンガー

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/07/13(Mon) 19:50:56 ID:0d74b8a66            ★コメ返信★

    完全新規設計なんでしょ。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/09/17(Thu) 16:20:55 ID:d52e56bc9            ★コメ返信★

    気をつけて誰かがウォッチングユー

  23. 23. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 05:50:43 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (6r$c3kf) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事