新着記事

人気記事

【ガンダムX】電力でビーム砲を撃つってなんかしっくりこないんだけど

1: 名無し 2020/12/26 08:47:08▼このレスに返信

電力でビーム砲を撃つってなんかしっくりこない
ビームは電気から取り出すのだろうか
2: 名無し 2020/12/26 08:49:49▼このレスに返信
電気は使ってませんて言われたらもっとしっくりこなくね
3: 名無し 2020/12/26 08:50:35▼このレスに返信
スレ画はマイクロ波じゃ
5: 名無し 2020/12/26 08:53:07▼このレスに返信
>3
マイクロ波を変換して電力にしてる
こういう送電方法自体はリアルで研究もされている
4: 名無し 2020/12/26 08:52:21▼このレスに返信
ガンダム世界のビームは電気必要
それと別にスレ画は何を撃ち出しているのか謎
スレ主はどっちをお題にしてるのかハッキリさせた方が良い
6: 名無し 2020/12/26 08:54:26▼このレスに返信
拳銃に例えるならビームにおける電力は火薬に当たる
飛び出すナニカが金属弾頭なのかナニカなのかはともかく
電力で加速器を動作させて発射するから電力は必要
7: 名無し 2020/12/26 09:02:17▼このレスに返信
というかサテライトキャノンって粒子ビーム砲?ごんぶとレーザー?
8: 名無し 2020/12/26 09:04:35▼このレスに返信
レーザーはこんなの膨らみ方はしない
10: 名無し 2020/12/26 09:05:17▼このレスに返信
>8
ビームは膨らむの?
9: 名無し 2020/12/26 09:05:08▼このレスに返信

膨大な電力を使えて発射回数に触れられない事からレーザーと思いたいが
緊急時に反動を利用して推進力に使った回もあるという
何なら収まりが良いのだろうか
11: 名無し 2020/12/26 09:05:24▼このレスに返信
世の中には化学レーザーみたいな電力無用の指向性エネルギー兵器もあるけど
基本的にはビーム兵器ってのは何かしらの粒子を電磁気的に加速して投射するものなので
電力が要らないってことは無い
ガンダムXに登場するサテライトシステムも月面の大規模なシステムで発電して(いると思われる)、それをマイクロウェーブ伝送して地上で受け取って電力に変換してその電力で某かを電磁気的に加速して投射しているので
電力は必要
敢えて問題視しろってんならそもそもマイクロウェーブ自体が指向性エネルギー兵器の部類なんだからそのまま対象地域に照射すりゃMSも地面も人間も煮えて吹き飛ぶのに
なんでわざわざ一旦電力に変換するような熱力学的に無価値な損失を起こすんだ、とか
その辺にしといた方がまだ賢く見える
あと個人的には発電も送電も変換もビームも大したこと無くて
これを安定的に実現する月面およびガンダム側のキャパシタがハイパーテクノロジーやってると思います
14: 名無し 2020/12/26 09:07:53▼このレスに返信
>11
狙い定めてから撃つまでタイムラグがあるから直接敵撃つのには向いてないんじゃね
拠点破壊とかなら良いかも知れないけど
19: 名無し 2020/12/26 09:11:49▼このレスに返信
>14
少なくともジャミルの悔いてるコロニー破壊は
月面の施設から直接狙ったほうが良かったと
20: 名無し 2020/12/26 09:12:44▼このレスに返信
>19
コロニー落下阻止の観点からするとビームに変換して撃つ方が良いんじゃないの
21: 名無し 2020/12/26 09:13:22▼このレスに返信
>19
あれは大量のGビットと一緒に斉射してるから威力全然足りないんじゃね
15: 名無し 2020/12/26 09:07:55▼このレスに返信
>11
元々発電、送電施設だったのを兵器に転用したのがあそこ
53: 名無し 2020/12/26 09:58:56▼このレスに返信
>11
電子レンジにいれた料理や器が消し飛ぶか?という話で兵器として使いものにならないからだろう
殺人兵器としては使えるが対質量兵器にはならないしXが受け止められる時点でMSにも艦船にも直接打撃を与えられないのは明白だしコロニーの中はともかくコロニー事態を消し飛ばす事が出来ないでしょ
64: 名無し 2020/12/26 10:25:12▼このレスに返信
>53
コロニー自体はどう考えたってソフトスキンに類するので
65: 名無し 2020/12/26 10:27:57▼このレスに返信
>64
どうだろう…
コンクリベトンがソフトスキンといわれてるような違和感がある
12: 名無し 2020/12/26 09:07:02▼このレスに返信
なにせニュータイプを解体して能力を保存とかできる技術力が背景にあるからねぇ
18: 名無し 2020/12/26 09:11:27▼このレスに返信
エックスが浴びて平気なんだからシールドできてると受け取るのが自然なのだろう
なのでマイクロ波まんまじゃ武器にならないと
湖に当てて水蒸気爆発起こした回もあるけどね
29: 名無し 2020/12/26 09:18:52▼このレスに返信
>18
それじゃ地面や人間は遮蔽出来んで
同じシステムの電子レンジは水分の加熱に適した周波数にしてるんだけど周波数帯の変更でいろんなものが危ない
あと短波は大気の影響を受けて減衰しやすいから地上で撃つのは本当にエネルギーの無駄なんだけどそんなこと言ってる場合じゃなくて
それだけのエネルギーが大気圏内に撒き散らされるので局所的な気温の急上昇で気候変動とか起こしかねない
ガンダムシリーズで言えばアクシズ落としの次くらいには地球環境に悪いので控えて欲しい
31: 名無し 2020/12/26 09:21:12▼このレスに返信
>29
まさに劇中で水蒸気爆発を意図的に起こしてるよ
長いから引用割愛するけどそもそもアレは対コロニー撃滅用兵器だ
23: 名無し 2020/12/26 09:14:50▼このレスに返信
ビームというのは直進するものという意味で
スレ画の兵器の場合発光色から
なんらかのプラズマ化した粒子を射出していることがわかる
電気を使うならビーム源となるなんらかの固体物質を加熱して
ローレンツ力で射出してるんじゃないかな?
24: 名無し 2020/12/26 09:15:06▼このレスに返信
ガンダムシリーズって対策されてるとかいう理由でレーザー兵器があまり出てこない
27: 名無し 2020/12/26 09:17:41▼このレスに返信
>24
ファンが勝手に考えたジオンの謎技術くらいでは
ファンネルはレーザー砲だし
25: 名無し 2020/12/26 09:16:00▼このレスに返信
特に設定は無いみたいだけど何かしらの粒子飛ばしてるなら
作中だと全く気にしてる感じは無かったが弾数制限有る筈なのよね
28: 名無し 2020/12/26 09:18:17▼このレスに返信
宇宙世紀でもビームは電気で撃ってるな
1stだと出力が足りないから撃てない機体とかも結構あるし
32: 名無し 2020/12/26 09:23:25▼このレスに返信
月に発電所作って地球へ送電っていうアイデア自体は存在するし
ガンダムXも元々そういう発電所だったのを兵器転用したという所が戦争の暗部だったりする
33: 名無し 2020/12/26 09:23:54▼このレスに返信
Xはマイクロ波受けたらすぐ撃たなきゃいけない訳じゃないしね
あれ暫く貯めとけるから色々使い勝手が良いんだろう
35: 名無し 2020/12/26 09:25:16▼このレスに返信
>33
受け取ったエネルギーを利用できるという設定こそあるが
チャージしっぱなしだとどうなるかまでは…多分考えられてないと思う…
37: 名無し 2020/12/26 09:26:12▼このレスに返信
>35
ガロード達がいつか使うかも知れないから充電しとこうぜ!ってやらないあたりずっと入れとくと危ないのかもしれない
36: 名無し 2020/12/26 09:25:47▼このレスに返信
直接当てるのはいかんのか
38: 名無し 2020/12/26 09:27:31▼このレスに返信
>36
ここに撃って!ってやってからマイクロ派届くまで4秒ちょいかかるから使い難い
あと反射衛星があったとしても狙える位置が限られる
42: 名無し 2020/12/26 09:31:18▼このレスに返信
荷電粒子砲だとしたら砲身の中に電気流したら激しい運動始める粒子とそれに電気流す装置が詰まってるのか
62: 名無し 2020/12/26 10:23:28▼このレスに返信
>42
普通の粒子加速機でいいんじゃね
43: 名無し 2020/12/26 09:32:31▼このレスに返信

ジェガンがマイクロウェーブ受けるのは無理じゃね?
って設定発表された時から気になってしょうがなかった
45: 名無し 2020/12/26 09:34:06▼このレスに返信
>43
いやだってそれプラモじゃん…?
48: 名無し 2020/12/26 09:36:40▼このレスに返信
>43
出来ると設定すればいいだけの作品に何を
46: 名無し 2020/12/26 09:35:15▼このレスに返信
ビームってことは何かしらの粒子を同時に消費するんだろうけど
よく枯渇しないね
59: 名無し 2020/12/26 10:16:15▼このレスに返信
>46
余りある電力を射出だけに使っているとは書かれていないわけで
粒子生成にも電力を割いてるんじゃない?粒子作る動力源なんていくらでも設定できるわけだしGN粒子なりコジマ粒子なり作ってるんでしょう
50: 名無し 2020/12/26 09:53:34▼このレスに返信
金属粒子でも何でもいい
51: 名無し 2020/12/26 09:54:17▼このレスに返信
大気中の荷電粒子を強制吸引し射出している
57: 名無し 2020/12/26 10:09:43▼このレスに返信
>51
そんなゾイドの惑星Ziじゃないんだから
55: 名無し 2020/12/26 10:04:30▼このレスに返信
確か指向性の電子レンジみたいなのは実際に兵器として実験されてた筈
人の表面を焦がすんだとか
58: 名無し 2020/12/26 10:13:15▼このレスに返信
>55
対歩兵、対民間人限定になるなあ
コロニー対地上の戦争だし元々送電施設を改造だから受信防護技術はあるはずだから下手に打つと送電ありがとうになりかねないのがね
かといって戦術単位の兵器だとそんな効率悪いもの使わなくても鉛玉や火薬でいいだろうとなるし
非人道虐殺兵器にはなるけど戦略兵器には使いづらい世界でしょう
60: 名無し 2020/12/26 10:16:32▼このレスに返信
>58
確か前にその兵器の記事読んだ時はまだ出力が弱くて殺傷までは行かないんだけど
全身を猛烈に痒くする事が出来るので相手の士気を下げる非殺傷兵器として紹介されてたな
77: 名無し 2020/12/26 13:28:10▼このレスに返信
>60
スージィ「おねえちゃんたちはどうしてお腹が痛くならないのぉ?」
シャク&カテ「それがヒロインの資格なのよ」
っていう4コマを思い出した
73: 名無し 2020/12/26 11:03:06▼このレスに返信

シャイニングガンダムは感情をエネルギーに変えてるんだっけ
78: 名無し 2020/12/26 13:48:50▼このレスに返信
>73
???「そんなガンダム欠陥品!」
74: 名無し 2020/12/26 11:09:59▼このレスに返信
ガンダムでレーザー兵器が対策されてあまり使われないのは光速で回避が出来ないから?
71: 名無し 2020/12/26 10:48:02▼このレスに返信
電力使わずにどうやってビーム撃てと?
47: 名無し 2020/12/26 09:35:41▼このレスに返信
まあカッコよかったら細かい理屈はどうでも良いかなって
アニメだし
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 10:19:44 ID:4ddd29aaf            ★コメ返信★

    エックスは、サテライトキャノンの辺りは
    ご都合主義でオカルトじみているからな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 10:24:07 ID:3303591d1            ★コメ返信★

    電力で粒子加速器を回すんだろうが、あの程度の砲身長であそこまでの出力がでるんか。

    ザンネックみたいに遠心加速が一番やろな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 10:46:06 ID:4c21a9e62            ★コメ返信★

    詳しくはわからんが、送信された電力が機体の駆動にも併用されてることを考えると、お馴染みの粒子ビームじゃなくてエネルギーそのものを熱か何かに換えて放出してるんじゃない?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 10:47:46 ID:86d6e308d            ★コメ返信★

    核融合炉使ってるんだろ?
    ならエネルギーから物質もある程度作れるんじゃないの?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 11:31:05 ID:05cac16ab            ★コメ返信★

    肩とか腕、足、サイドアーマーにある銀のパーツが蓄電池になってて、1週間くらいなら通常戦闘こなしつつも無補給でいられるんだよね
    マイクロウェーブ受けたときにこっちにも充電してる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 15:15:43 ID:10add4ac5            ★コメ返信★

    コロニーレーザーみたいなもんだと勝手に思っとったが

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 15:55:20 ID:597f560e6            ★コメ返信★

    そもそも宇宙世紀以外はミノ粉無しで小型炉やらビーム兵器作ってるからまぁ…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 16:48:53 ID:02babb88d            ★コメ返信★

    ※4
    核融合炉も作りだすモノは結局電力

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 18:42:33 ID:4f7dd1518            ★コメ返信★

    核融合炉…ひらめいた!打ち出されてるのは放射性廃棄物だ!!!

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/27(Sun) 21:16:28 ID:ec48dbb83            ★コメ返信★

    ポジトロンライフルだって電力勝負だし

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/12/28(Mon) 01:38:40 ID:00be97d9a            ★コメ返信★

    出力でゴリ押せるならある程度質量があれば粒子の素は何でもいいのでは

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/12/28(Mon) 11:34:00 ID:e0b7a5067            ★コメ返信★

    ※11 本来の荷電粒子砲はそうやで。
    ただし荷電粒子を電磁石等で加速する以上、どうやっても光速未満までやが。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/03(Sun) 02:53:50 ID:b1d47ca7e            ★コメ返信★

    ※5
    電力はあっても推進剤がないから流石にダメじゃね
    推進剤をどこに入れてるのかは謎だけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/01/10(Sun) 09:28:03 ID:507d6d609            ★コメ返信★

    ※13
    リフレクターを向かい合わせることで反発力を生み出して飛行するっていうホバリングモードがあるから、推進剤の節約は可能なんだよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/01/22(Fri) 00:35:15 ID:447c1f543            ★コメ返信★

    電力を装甲にもビームにも回すせいでカツカツの種ガンダム達

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/03/31(Wed) 13:39:49 ID:24a39a138            ★コメ返信★

    頭が悪すぎてあきれる
    自分が書き込むときにこの質問や疑問は
    バカにされないのか考えないのかね?

  17. 17. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 06:23:23 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (sQeN[Tx) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/22(Tue) 21:15:16 ID:f5c56ee56            ★コメ返信★

    ※1
    馬鹿発見
    無駄に句読点つけんな
    馬鹿丸出しだぞ

ガンダム記事

新着記事

人気記事