新着記事

人気記事

ガンダムとかいう打ち切りから40年続いたシリーズ作品wwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無し 2021/01/16 21:31:24▼このレスに返信

打ち切りアニメからよくぞシリーズ化したな
普通ありえんだろ
5: 名無し 2021/01/16 21:34:36▼このレスに返信
>1
ヤマトも打ち切りアニメだし
2: 名無し 2021/01/16 21:32:37▼このレスに返信
ガンプラの功績が大きいんだろうな
6: 名無し 2021/01/16 21:34:39▼このレスに返信

>2
あ、あの!!
9: 名無し 2021/01/16 21:35:47▼このレスに返信

>6
131: 名無し 2021/01/17 00:03:33▼このレスに返信
>6
これバカ売れしてスポンサーの経営危機を一時支えたそうだが
135: 名無し 2021/01/17 00:08:56▼このレスに返信
>131
これ言ってるのアニメックの小牧さんとその小松さんの回想録を基にしたガンダム創世ぐらいで
クローバーやサンライズの人は誰1人言ってなかった筈
3: 名無し 2021/01/16 21:34:15▼このレスに返信
打ち切られてからの盛り上がりっぷりが半端なかったからね
4: 名無し 2021/01/16 21:34:24▼このレスに返信
そもそもなんで打ち切られたんだっけ?
12: 名無し 2021/01/16 21:36:59▼このレスに返信
>4
視聴率
29: 名無し 2021/01/16 21:49:04▼このレスに返信
>12
7話は数字が出ないレベルで低かったり放送中に地方局では2クールで終了した所もあったりかなりの苦戦
16: 名無し 2021/01/16 21:39:11▼このレスに返信
>4
スポンサー「玩具の売り上げ悪いから打ち切るね」
サンライズ「しゃあねえ後半シナリオ再構築するか」
スポンサー「DX合体セットが売れ始めたからやっぱ打ち切り撤回してくんないかな」
サンライズ・TV局「フ・ザ・ケ・ン・ナ!」
10: 名無し 2021/01/16 21:36:26▼このレスに返信
つかよく劇場版の制作にGOサイン出たな
11: 名無し 2021/01/16 21:36:42▼このレスに返信
再放送で人気が出たと聞いたけどホント?
15: 名無し 2021/01/16 21:39:04▼このレスに返信
>11
あれだけ何度も再放送すれば知名度が上がるわ
140: 名無し 2021/01/17 00:20:17▼このレスに返信
>15
人気爆発したのは本放送終わってから一度目の再放送だよ
そこで初見からのドはまりって人が続出した上に
丁度プラモデルの展開が始まったのも重なった
20: 名無し 2021/01/16 21:42:48▼このレスに返信
>11
再放送時の平均視聴率は17%超え
144: 名無し 2021/01/17 00:24:15▼このレスに返信
>11
アニオタ人気は本放送中からでアニメ誌の表紙飾ったりレコードが売れたりしていた
視聴率的に結果が出て一般に人気が浸透したのは再放送から
19: 名無し 2021/01/16 21:41:34▼このレスに返信
再放送見てた世代だから打ち切りアニメとは知らなかった
22: 名無し 2021/01/16 21:43:19▼このレスに返信
打ち切り作品の再放送なんてよくする気になったな
26: 名無し 2021/01/16 21:46:59▼このレスに返信
>22
昔はアニメの再放送が頻繫だったからな
朝6時代はほぼそうだった
25: 名無し 2021/01/16 21:45:38▼このレスに返信
エヴァと同じで本放送中から中高生のアニメファンが「やべぇよこのアニメ…」と話題にしてた
最初の劇場版が大ヒットした辺りでニュースにも取り上げられて一般の知名度も上がった
28: 名無し 2021/01/16 21:48:36▼このレスに返信
>25
仕方ないけど子供にはウケてなかったんだよな
だからクローバーの玩具も全然売れなかった
27: 名無し 2021/01/16 21:48:27▼このレスに返信

ガンダムは予定通り最後までやってた方がシリーズ化してなかった可能性が
36: 名無し 2021/01/16 21:57:26▼このレスに返信
>27
イデオンっぽい
37: 名無し 2021/01/16 21:58:42▼このレスに返信
>27
いつもの富野のグダグダ展開
打ち切りでわかりやすくスッキリ終われたのは幸運だった
32: 名無し 2021/01/16 21:51:58▼このレスに返信

ちゃんと勧善懲悪の娯楽作にしろと客に対してより富野に対ししての苦言に見える
35: 名無し 2021/01/16 21:57:14▼このレスに返信
放送当時からファンの人気が高くしょっちゅう雑誌で特集が組まれてた
吉本ばななが若い頃はスタジオに押しかけた
38: 名無し 2021/01/16 21:59:59▼このレスに返信
鬼滅のヒットに通じるものがあるな
むしろ鬼滅は層が幅広いからこれどころじゃないヒットだけど
39: 名無し 2021/01/16 22:00:23▼このレスに返信
ボロボロになったお禿様たちは打ち切りを喜んだという
41: 名無し 2021/01/16 22:03:10▼このレスに返信
途中で絵描きの中心だった安彦が倒れて入院
それで現場もかなり疲弊してて打ち切り決まった時は一部の人を除いてホッとした人が多かったっていう
43: 名無し 2021/01/16 22:04:38▼このレスに返信
うちきりのおかげで終わり方がスッキリしててむしろ良かったのでは
51: 名無し 2021/01/16 22:11:30▼このレスに返信
>43
サイド3へ殴り込んでギレンと最終決戦とかだとスーパーロボット感出てきちゃう
44: 名無し 2021/01/16 22:05:08▼このレスに返信
にわかだが板野も参加してたのにはびっくり
48: 名無し 2021/01/16 22:09:58▼このレスに返信
>44
河森さんもいたりするし掘り下げていくと色々驚く
52: 名無し 2021/01/16 22:12:23▼このレスに返信
>48
使える人材は片っ端から使ってなんとか続けていたんよ
55: 名無し 2021/01/16 22:19:30▼このレスに返信
>48
美樹本晴彦が「美樹本良晴」名義で描いたヘルメットセイラさんの当時の原画が雑誌に掲載されてた
安彦エミュ超巧かった
71: 名無し 2021/01/16 22:38:21▼このレスに返信
>48
河森TVにも参加してたのか
ハッチオープンのイラストだけは知ってたけど
47: 名無し 2021/01/16 22:07:41▼このレスに返信
つまりGアーマー全てか
ダサいとか言ってる子いるよね
50: 名無し 2021/01/16 22:11:27▼このレスに返信
>47
いまでこそ許されてる空気あるけどあれアンチもわりといたんやぞ
60: 名無し 2021/01/16 22:23:01▼このレスに返信
>50
映画でコアブースターになったのは空気感として分かった
53: 名無し 2021/01/16 22:15:19▼このレスに返信
単純にクリスマス商戦以降は玩具売れないから続けても意味はないとの判断で1月までの放送予定だったが予想外に人気が出たので延長の話が出た。
だがサンライズに余裕が無かったので断った。

と言う話を昔ガンダムエースのコラムで書いてた。
人気が無いから打ち切りってのはウソっぱちだよ。

56: 名無し 2021/01/16 22:20:00▼このレスに返信
>53
誰も人気がないから打ち切りとはいってなくね?
打ち切りなのは確かだが
59: 名無し 2021/01/16 22:22:15▼このレスに返信
>56
視聴率悪くて途中打ち切りした地方もあったはず
本放送は短縮であって打ち切りはされてない
62: 名無し 2021/01/16 22:24:31▼このレスに返信
打ち切りというか放送短縮してなかったら当時のよくあるロボットアニメみたいなオチになってたと思うし
仮にシリーズ化されるにしても雰囲気は結構かわったんじゃないかという気はする
WB隊がギレンを討ち取りにいく話になるところだったわけだし
65: 名無し 2021/01/16 22:29:00▼このレスに返信
>62
双方のトップが主人公達の活躍とは無関係に死亡した結果
停戦協定ってのがリアル感あって好きだった
オリジナルシナリオだとそのへんがどうもね
66: 名無し 2021/01/16 22:30:32▼このレスに返信
>65
主人公が戦局に直接関わってないから
ifや外伝がおもしろくなるんだよなぁ
結局一年戦争が一番人気あるのはそれが理由だと思う
210: 名無し 2021/01/17 01:10:39▼このレスに返信
>66
1人の頑張りなんかじゃ世界を変えられないって話なんだよね
全共闘後の世界って感じ
やっさんはその辺こだわってた
69: 名無し 2021/01/16 22:34:03▼このレスに返信
1st終盤の戦記物っぽさって放送短縮によるシナリオ再編の賜物なんだよな
95: 名無し 2021/01/16 22:53:56▼このレスに返信
打ち切られる前のシナリオだとジオン残党軍なんて作れるほど戦力残らないから
続編作りの都合上は打ち切られて良かったと言える
58: 名無し 2021/01/16 22:21:27▼このレスに返信
再放送
ガンプラ
劇場版
この3つが全て上手くいった奇跡
61: 名無し 2021/01/16 22:23:22▼このレスに返信
しかし終戦からガンダム放送よりガンダム放送から今の方が長いんだからなんか恐ろしいわ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 22:56:30 ID:efde89abe            ★コメ返信★

    大分脚色されてるけど大方の流れはよく分かるから、みんな「ガンダム」を創った男たち。を読もうぜ!
    正直ガンダム40周年企画の目玉でアレをアニメ化して欲しかったわ…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 23:13:07 ID:aa6c9ac93            ★コメ返信★

    ルパン三世もドラえもんも最初は打ち切りだしな
    本当に良いものは公式が黙っててもファンが付いてくるんだよ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 00:02:30 ID:a0db7c782            ★コメ返信★

    もうガンダムが人気あるというよりガンプラが人気あるって状態だけどな
    アムロとシャアの幽霊にいつまでも仕事させてオジサンを釣ってる状態だし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 00:25:51 ID:ee626aeb0            ★コメ返信★

    ガンプラ人気はファーストの頃が一番すごかったんだけど作品人気も凄かったからな
    子供向けじゃなかったみたいに言われるが、たしかに小学校低学年向けではなかったが小学校高学年あたりにはめちゃくちゃクリティカルだったと思う。ガンプラ買い求めて走り回ってたのも小学生だし

    あとゼータをやったのがやっぱり大きかったな。1作めから7年語で新主人公立てるという構図がヤマトと異なってて、ガンダムを戦記物にした

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 02:09:50 ID:4f6fd3b64            ★コメ返信★

    漫画「ガンダムを作った男達」、最初はギャグ漫画のフィクションだと思ってたが、
    2019年NHKのガンダム製作特集での、板野一郎の話が殆ど漫画の内容と一致していて、度肝を抜いた!
    所謂、三國志に対する「三國志演義」みたいな本なので、読むべし!

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 03:16:16 ID:e7a737ea0            ★コメ返信★

    Gアーマーはリライズのコアチェンジシステムに
    謎の武器セットはユニコーンのフルアーマーに
    かつて富野に嫌われていた追加武装が
    後の時代でスタイリッシュにアレンジされているのが驚き

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 03:34:10 ID:096ea3416            ★コメ返信★

    当時、アホほど再放送しまくった制作元の名古屋テレビ
    全43話を一年で3周くらい流してた…
    月~金の夕方5時台に2ヶ月かけて放送
    そして2ヶ月別のアニメ流したらまたガンダム、また2ヶ月かけて(以下ループ
    なんてことがアタリ前だった
    そらもう、東海圏のちびっこたちはサブタイをソラで言えるほど刷り込まれた

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 11:39:07 ID:c657d4932            ★コメ返信★

    再放送はガンダム→トム&ジェリーの繰り返しだなw

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 13:32:32 ID:19a94005f            ★コメ返信★

    ※7
    関西における天才バカボンとルパン3世みたいだな。
    土曜の5時から1時間天才バカボンと元祖天才バカボンが二話づつループ。
    日曜の昼にルパン三世がパート3まで二話づつループ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 15:46:51 ID:1da394251            ★コメ返信★

    「ガンダム」を創った男たちは朝ドラにすべき

    何回読んでも一番笑うのはイデオンのくだりだけど

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 18:27:27 ID:37146d395            ★コメ返信★

    ガンダムの年はサンライズは仕事請けすぎだと思うな。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 23:53:46 ID:76c046184            ★コメ返信★

    ピンチに陥っては何かと立て直すの上手いよねガンダム
    リライズもまさかここまで人気爆発するとは思わなかった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/19(Tue) 01:26:27 ID:e9cc4c422            ★コメ返信★

    打ち切り決まった直後の監督に2021年の現状伝えたらどう思うかな。
    [あなたは7年後の続編を皮切りに40年この作品に追われ続けるぞ。東京の観光地に実物大のガンダム立ってインタビュー受ける羽目になるぞ。取材もこの作品に関してばっかりだぞ。]

  14. 14. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 05:29:42 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (dDCb`#n) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  15. 15. 名前:itsMasum.Com 投稿日:2024/03/14(Thu) 22:30:56 ID:811701ebe            ★コメ返信★

    itsMasum.Com

    […]The information mentioned inside the write-up are a few of the best obtainable […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事