新着記事

人気記事

【ガンダム】ガルマ有能って言い出す人増えたけどアニメじゃそうでもないよね?

1: 名無し 2025/02/15 15:13:04▼このレスに返信

なんかやたらガルマ有能論言い出す奴見かけるようになったけどアニメで有能なところないよね?
3: 名無し 2025/02/15 15:14:46▼このレスに返信
でも俺すらも使いこなしてくれる男だったかもよ?
5: 名無し 2025/02/15 15:15:53▼このレスに返信
>3
それ言ってるの人見る目無い人じゃん
6: 名無し 2025/02/15 15:17:41▼このレスに返信
有能無能と言うより未熟と言った方が正確な気がする
7: 名無し 2025/02/15 15:17:49▼このレスに返信
まだまだこれからって感じだから有能無能以前の話だと思う
8: 名無し 2025/02/15 15:17:59▼このレスに返信
でもシャアとタメだよ
9: 名無し 2025/02/15 15:19:09▼このレスに返信
>8
キャスバルみたいな人生送ったら誰でも歳不相応に成熟すると思う
キャスバルは鬼子になった
10: 名無し 2025/02/15 15:19:11▼このレスに返信
統治力とかカリスマのようなものはガチだろう
11: 名無し 2025/02/15 15:19:36▼このレスに返信
>10
ないぞ
兵士には舐められがち
16: 名無し 2025/02/15 15:21:02▼このレスに返信
>11
北米で受け入れられてたんだぞ
侵略してきてる側のジオンとして
19: 名無し 2025/02/15 15:21:42▼このレスに返信
>16
侵略してきてるんだから武力ないならとりあえずは受け入れるしかねーだろ
22: 名無し 2025/02/15 15:22:03▼このレスに返信
>16
×受け要られてる
○ジオンが勝ったときのために媚び売ってる
12: 名無し 2025/02/15 15:20:02▼このレスに返信
占領してた北米の慰問は成功させてたからコミュ力は高いのは確かだからマジこれから次第なとこはあった
17: 名無し 2025/02/15 15:21:19▼このレスに返信
>12
いやいや占領した地域に占領したところの司令官がいってパーティ開いたら司令官がどんだけ人間としてクソゴミでもみんな来るに決まってるでしょ
18: 名無し 2025/02/15 15:21:24▼このレスに返信
大量虐殺者と呼ばれていてもおかしくないジオン人なのに北米で割と受け入れられてたから愛される才能はあると思う
24: 名無し 2025/02/15 15:22:35▼このレスに返信
>18
大量虐殺者だからビビられてるだけだと思うんですけど
20: 名無し 2025/02/15 15:21:43▼このレスに返信
北米の権力者とパイプ作れてたのは有能だと思う
そりゃ反抗勢力もいただろうけどあのまま生きてたら北米勢力にジオン勢力の土台作られてたら大変だったぞ
23: 名無し 2025/02/15 15:22:20▼このレスに返信
北米で受け入れられてたのはそもそも連邦寄りではない北米の土壌ありきだろ
31: 名無し 2025/02/15 15:24:39▼このレスに返信
あの状況でガルマのパーティなんていかねーよ!するのはすげえ気骨の士だけだよね
21: 名無し 2025/02/15 15:21:55▼このレスに返信
有能かは分からんがやるべきことはやっていたように見えるよ
13: 名無し 2025/02/15 15:20:12▼このレスに返信
殉死してくれる部下もいたから…
まぁガルマ個人ではなくザビ家に忠を尽くしただけかも知らんが
14: 名無し 2025/02/15 15:20:26▼このレスに返信
ガンダムは若年でそんな仕事できる事ある?みたいな奴多いから麻痺しがちだけど20とか若造もいいとこだしなぁ
39: 名無し 2025/02/15 15:26:59▼このレスに返信
ジオンのなんもかんも無能扱いしたらそれと散々な戦争することになる連邦も有能いなくなるから…
41: 名無し 2025/02/15 15:27:43▼このレスに返信
ガルマは無能だよ
ドズルは並
ただギレンが超超有能だった
49: 名無し 2025/02/15 15:29:30▼このレスに返信
神輿は軽い方がいいし顔がいいからアイドルにもなれる
まあ政治家の方が向いてる
114: 名無し 2025/02/15 15:41:49▼このレスに返信
>49
孝太郎みたいだよね
125: 名無し 2025/02/15 15:44:20▼このレスに返信
>114
あれが軍人やってたら恐ろしいだろ?
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:09:26 ID:88075ddca            ★コメ返信★

    >記事114
    進次郎よりは、まあ…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:22:50 ID:34a38ccaa            ★コメ返信★

    ドズルは評価してたんだよな
    身びいきもあったろうが、軍人しか取り柄の無いドズルよりも、バランスが取れていたんだろうとは思う

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:23:45 ID:dd326453d            ★コメ返信★

    あくまでキシリアの傀儡
    ガルマが優れているのではなくキシリアが上手く動かしていただけ
    そしてガルマはジオンを捨ててでもイセリナとの駆け落ちを考えていたので、普通に考えたら無能どころの話じゃない

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:25:08 ID:0f6d6a19e            ★コメ返信★

    そんなあなたに「ガルマ「グフとか要らないんじゃあないか?」シャア「えっ」

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:30:00 ID:c1eba5151            ★コメ返信★

    ファースト当時はただの敵キャラだったのを、のちの作品で設定を補完するにあたり軍人士官として地位相応に盛られてるんだけかと
    ゴップとかもそんな感じだろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:36:13 ID:b8093b4cc            ★コメ返信★

    >>3
    WS版ギレンの野望やってください(ガルマ主人公)
    ガルマの敵は連邦軍じゃなくて味方の将軍たちです
    敵を威勢よく倒すのでなくひたすら味方に根回ししまくる中間管理職の悲哀が味わえますよ
    アニメ本編のガルマも軍令でなく軍政が認められた人物です

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:00:33 ID:db62d3e61            ★コメ返信★

    軍人としての評価ではなく、外交官としては有能だったんじゃない
    北米に地盤を築けていたらいろいろ戦況も変わっていた

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:14:49 ID:0a59e44b3            ★コメ返信★

    ジークアクスでの登場とその活躍に乞うご期待ってところですかね。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:20:39 ID:e548a1577            ★コメ返信★

    >>7
    結構地盤は築いてたよ
    北米はオデッサの後も粘ってたし主戦力をジャブロー攻略にまわしたせいで落ちたからね(反ジオンの民衆の決起で失陥したのではない)
    ガルマの後任がジャブロー発見の報を聞いてろくな精細もせずに24時間で出兵を決めて遠征軍を全て磨り潰してしまったので連邦軍の反撃に対抗する戦力がなくなった

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:23:32 ID:d62890d9a            ★コメ返信★

    まだまだ若造だから指揮官としての評価は良いも悪いもない未知数
    死にざまも親友の裏切りだから本人に非は全くない

    侵略者でありながら現地の偉い人の娘と婚約(しかもガチ恋)しているので人を惹きつける才能は間違いない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:31:20 ID:7febebb12            ★コメ返信★

    シャアがとにかくガルマを殺す気で全く連携する気が無かったからああなったけど
    シャアが上手く連携していれば木馬は北米で終わってはいた

    最後の謀殺以外もわざとホワイトベースの戦力教えませんとか
    通信切ってガルマと後続の連携切りますとか
    ザクが壊れた事にして絶好のチャンスを潰しますとか
    お前ほんまなんやねんってレベルの足の引っ張り具合だったものなあ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:46:20 ID:ce4452da7            ★コメ返信★

    ※11
    アレで左遷されて終わりだったら…

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 22:48:12 ID:547158502            ★コメ返信★

    ゲームのIF見せられて勝手に有能だと思ってるだけでしょ

  14. 14. 名前:雑魚1 投稿日:2025/02/15(Sat) 22:51:50 ID:56edcd8f4            ★コメ返信★

    南に連邦の本拠地があって、特に大きな反攻もされずに統治出来ているだけで有能だよ。
    本格的な反攻作戦の始めはオデッサ、ヨーロッパだし。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:11:53 ID:58e57aa69            ★コメ返信★

    >>13
    軍政と軍令の区別もつかんやつが言ってもなあ
    戦争は敵をいっぱいころしたほうが勝ちとか思ってない?
    占領地で反乱起こさせず経営するのも有能の証やぞ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:13:28 ID:9fea0efdf            ★コメ返信★

    ザクで膠着状態を維持してる時点で何かおかしいって
    重要拠点だらけの北米を取り返すまでどれだけかかったと思ってんだ
    あるいは戦車と戦闘機がマジで弱いかだよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:35:37 ID:273eaaebd            ★コメ返信★

    シャアはMSに乗って戦果を挙げた
    ではガルマは実際に何か戦果を挙げたのか?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:52:28 ID:c839ff5cb            ★コメ返信★

    >なんかやたらガルマ有能論言い出す奴見かけるようになったけどアニメで有能なところないよね?

    1st(TV版)を見ていないのがバレバレのニワカ乙www
    シャアの横やりが無ければマジで何度もHBやガンダムを落としてたんだけどね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:57:46 ID:c5a652662            ★コメ返信★

    ※17
    ガルマの指示は的確でHBがなす術なく圧倒されていた
    ここはよく覚えていないのだがシャアの何らかの工作で戦況が変わり
    ガルマが出撃し戦うが勝つのは室と悟った瞬間に自身が囮にガンダムを倒す戦術を考えたがここでもシャアが通信機に不備を与える工作をして不発だからな
    シャアがいなければガルマがHBを撃墜してた可能性は極めて高いんだよね

    ガルマはいくらガンダムが強いとはいえ空飛べないから
    空中戦じゃ砲台にしかなれないのを的確に見抜いてた

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 00:23:58 ID:fb6af21cf            ★コメ返信★

    ※1
    進次郎は七光りで政界に入り込めただけのボン◯ラや
    あんなのと比較されるアニメキャラは不憫にすら感じるし失礼ですらある

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 00:29:46 ID:b687522eb            ★コメ返信★

    能力はともかく人間的に優れていたのは間違いないだろう
    婚約者がガチ惚れして一般人であるのに敵討ちしようとするぐらいだし
    流石に顔だけのイケメンじゃそこまで行かん

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 01:39:53 ID:d557716b2            ★コメ返信★

    ※21
    過小評価しすぎ、ジオンは嫌いだがガルマの事は好きと言う有力者が多かった
    政治力&人心掌握術でのカリスマのシャアとは真逆に
    人柄と誠意による本当の意味でのカリスマを持った逸材
    ジオンと地球圏のパイプが出来る可能性が極めて高く
    その前に潰したかったからこそシャアはガルマを謀殺した

    憎き怨敵であるガルマを謀殺し勝利の美酒のつもりで飲んだ酒が極めて不味く
    二重の意味で「坊やだからさ」をはくハメになったシャアですらそれなんだから
    天性の人たらしだったのは間違いない

  23. 23. 名前:名無し 投稿日:2025/02/16(Sun) 02:07:54 ID:7b5192f03            ★コメ返信★

    ククルス・ドアン持ち上げた様なもんだろ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 07:58:09 ID:e8e6733f7            ★コメ返信★

    初代アニメだとボンクラに見えて実績がおかしい
    ジークアックスだと居なくても問題なかった?

    つまり部下が有能だった説

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 09:45:29 ID:1832a01bc            ★コメ返信★

    ※11
    あの時のドレンのマジギレ顔ほんとすき。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 10:09:16 ID:0b4e9ab05            ★コメ返信★

    ※13
    ガノタはこれ多いよな
    カミーユが崩壊しなかったらシャアは逆襲しなかった論もそうだが
    原作じゃなくて改変されたゲームを基準にする奴が多すぎる

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 10:52:37 ID:4c26bcf11            ★コメ返信★

    軍人より政治家をやるべきタイプだな。ゴップと同じ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 11:27:09 ID:46a2a1c14            ★コメ返信★

    ※24
    居なくても問題はないかもしれんが死なれたら困る。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 11:39:06 ID:a6fb8a484            ★コメ返信★

    ※18
    ホームベーカリーがどうかしたか?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 11:57:05 ID:70b4a85a4            ★コメ返信★

    ※17
    HGUCガルマ用ザクのインストだと「ザクに搭乗しての戦闘記録は無いがドップ(戦闘機)の操縦技術に対する関係者の評価は高く、打ち立てた武勲も少なくない」とあるね

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 12:06:43 ID:e3dbe325a            ★コメ返信★

    ※18
    久しぶりにHOWAITO BESU隊来たな…

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 13:40:11 ID:786433129            ★コメ返信★

    岡田斗司夫がガンダムゼミで流したのが大きかったんじゃないかと
    あれはガンダム評論解説としては質、量ともに桁違いで
    好き嫌いや賛否はあるにせよ、おそらく今後もあれを超えるものは出てこない

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 20:47:39 ID:6dcee9a34            ★コメ返信★

    とにかくスレに書き込んでる人が無能そうなのはわかった
    作戦は一人でやってるわけじゃないんだぞ
    大将が無能でもある程度は作戦は成功するだろうが
    有能描写がない以上有能とするのは無理なので諦めてください

ガンダム記事

新着記事

人気記事