新着記事

    人気記事

    【疑問】日本ではどうして巨大ロボアニメがこんなにも発達したのだろうか?



    1: 名無し 2022/01/17 05:10:33▼このレスに返信

    日本ではどうして巨大ロボアニメがこんなにも発達したのだろうか?
    4: 名無し 2022/01/17 05:26:56▼このレスに返信
    大仏や観音を見てるから
    5: 名無し 2022/01/17 05:28:18▼このレスに返信
    >4
    アメリカだって自由の女神があるだろ?
    7: 名無し 2022/01/17 05:29:52▼このレスに返信
    >5
    キングコングが生まれた
    41: 名無し 2022/01/17 06:47:21▼このレスに返信
    >5
    あれはフランスからのもらいもんだからなぁ
    6: 名無し 2022/01/17 05:28:33▼このレスに返信
    製作スタッフにゴジラやウルトラのような巨大特撮を見て育った世代が多くいたのも大きいだろうな
    12: 名無し 2022/01/17 06:10:50▼このレスに返信
    アメリカとかでもメックウォーリアーとか二足歩行のロボ物は普通にある
    けど基本重機ぽかったり方向性が違う
    15: 名無し 2022/01/17 06:14:46▼このレスに返信
    >12
    アメリカは実用性重視な印象がある
    あとリアリティ重視というか
    アメコミヒーローが大抵マッチョなのもそこら辺からではないか?
    177: 名無し 2022/01/17 12:04:35▼このレスに返信
    >15
    銃社会で武器が身近にあるから日本ほど夢見がちじゃない
    日本のロボ物はロマンやファンタジーの類として発達してる
    13: 名無し 2022/01/17 06:13:41▼このレスに返信
    日本でも特撮ロボは重機寄りが多いと思うが
    アニメになると急に動きが激しくなる
    14: 名無し 2022/01/17 06:13:58▼このレスに返信
    日本のは正義のヒーローから来てるもので
    アメリカのは兵器から来てる気がする
    16: 名無し 2022/01/17 06:16:47▼このレスに返信

    個人的なイメージだが
    アメリカのロボットは逆関節で腕が砲塔になってるマクロスのデストロイドみたいなイメージ
    174: 名無し 2022/01/17 11:29:40▼このレスに返信
    >16
    メックはスタジオぬえで河森がデザインしたからそりゃそうだ
    17: 名無し 2022/01/17 06:17:32▼このレスに返信
    日本アニメだとリアルロボは細身で高機動が常識らしいので
    文化の土壌が全く違うんだろうね
    23: 名無し 2022/01/17 06:23:57▼このレスに返信
    よく考えてみると
    方向性が違うだけで二足歩行のロボットは日本の専売特許ってわけでも・・・

    いや合体ロボットは日本特有だわアレ

    24: 名無し 2022/01/17 06:25:05▼このレスに返信
    日本と西洋の人型ロボットに対する考え方
     日本ではアトムをはじめ物語の中で良いイメージが強いですが、西洋では逆に悪いイメージが強いです。映画ターミネーターではロボットは悪役ですし、ロボットに関する物語ではロボットが人間に反乱を起こすという話しが多いです。
    これはなぜかと言うと、『キリスト教』の考え方に反するからなのです。キリスト教では、神は自らの姿ににせて人間を創ったとされていて、人間の形をしたロボットを作ることは神への冒涜にあたるわけです。クローン人間が反対されることも、このことが大きく関係しています。

    結構時代が変わってんだな

    27: 名無し 2022/01/17 06:31:34▼このレスに返信
    >24
    本当にそうなのだろうか?
    日本でこそアトムや鉄人が良いイメージを与えたが、元ネタの戯曲で反乱を起こしたり、戦前のスーパーマンで悪の天才科学者の道具として使われていたのがロボット=反逆や悪の象徴として定着したのではないかなあと思ったりはする
    30: 名無し 2022/01/17 06:36:53▼このレスに返信
    >27
    というか反逆や悪の象徴としじゃないと創作物で出しにくいって宗教的なお話かもな
    80: 名無し 2022/01/17 07:47:24▼このレスに返信
    >27
    日本は悪魔すら正義のみかたにする国だもの
    28: 名無し 2022/01/17 06:32:12▼このレスに返信
    何の理由もなく劇中に巨大ロボ出してもある程度受け入れてくれるのは日本人だけだと思う
    29: 名無し 2022/01/17 06:34:52▼このレスに返信
    >28
    実際、アニメや漫画で味方の援軍に戦車が駆けつけてくれるよりも巨大ロボが来る方が頼もしいと思ったりするよな何故か
    ここら辺の心理が自分でもよく分からんかったりする
    34: 名無し 2022/01/17 06:40:24▼このレスに返信
    子供向け漫画主人公はは正義の味方って文法から
    ロボットが主役=ロボットは正義の味方で定着するのは自然な気もする
    47: 名無し 2022/01/17 06:50:34▼このレスに返信
    ロボが出るのはスポンサーの玩具メーカーがおもちゃを作りやすいから
    48: 名無し 2022/01/17 06:51:54▼このレスに返信
    >47
    18mの玩具か…
    50: 名無し 2022/01/17 06:53:25▼このレスに返信
    >48
    お台場にあるね
    49: 名無し 2022/01/17 06:52:02▼このレスに返信
    アメさんは現物の兵器とか身近にあるから架空ロボットで販促しなくても戦車や飛行機の巨大トイで間に合うのでは
    53: 名無し 2022/01/17 06:58:14▼このレスに返信
    >49
    全然根拠や証拠がある考えではないんだが
    アメリカではB29やシャーマンが戦争の功労者として人気が出た一方
    日本ではそういった兵器は敗戦の影響で忌み嫌われる(そう教育される)事となった
    だが子供達は往々にして力の象徴を求め欲しがるもので、そういったものの受け皿に返信ヒーローや人型ロボットはなっていったのではないかなあと
    55: 名無し 2022/01/17 07:01:58▼このレスに返信
    >53
    確かに戦闘機は特攻隊のイメージだし
    戦艦もお飾りのデクの棒だったからな
    敗けた理由を兵器に押し付けてるんだな
    70: 名無し 2022/01/17 07:34:08▼このレスに返信
    >No.928190594
    ラジオの番組で富野監督に質問という形で
    「僕らにはガンダムがあるけどガンダムが無かった富野監督の子供の頃には何があったか?」という質問の答えが零戦や軍艦だった
    72: 名無し 2022/01/17 07:36:51▼このレスに返信
    >70
    ってことは平和教育の影響ってのは関係なくて
    哺乳類以前のポストに恐竜がいたみたく
    人型ロボットが席捲する前のポストに戦闘機や戦艦があったってことなのかね
    56: 名無し 2022/01/17 07:02:34▼このレスに返信
    日本のマンガアニメ文化の成長と高度経済成長期の象徴みたいなもんなんだと思うよ
    色々総合的に売り出すにはロボット物というのは実に都合がよかったのではないかと
    63: 名無し 2022/01/17 07:15:33▼このレスに返信
    ていうか漫画とかはやっぱり教育の外にあるわけで戦争ダメとか言われても
    男の子にとってやっぱ兵器というのは魅力的だし

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
        


      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/01/18(Tue) 19:39:45 ID:41d5ec089            ★コメ返信★

        >記事70
        宇宙戦艦ヤマトとの因縁を暗喩してるんだと思う

      2. 2. 名前:   投稿日:2022/01/18(Tue) 19:44:28 ID:9f8452ae0            ★コメ返信★

        ロボット関係ないけど、魔法陣に対する日本人の捉え方と外国人の捉え方が違う話を思い出した

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/01/18(Tue) 20:17:14 ID:ef41f86c7            ★コメ返信★

        いや衰退しとるやんけ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/01/18(Tue) 20:30:51 ID:d9abf4267            ★コメ返信★

        ※2
        昔は海外じゃヒューマノイドチックな二足歩行ロボットなんてあり得る訳が無い現実で言ったらナンセンスな冷めた扱いだったそうだからな
        日本は鉄腕アトムとかで夢をずっと追いかけてたから

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/01/18(Tue) 20:33:45 ID:ef41f86c7            ★コメ返信★

        ※4
        宇宙人が人間そのものの姿で、空飛んだり超パワー発揮してたり、蜘蛛の糸出して飛び回ったりするのがウケる国なのに、わからんもんだな。

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/01/18(Tue) 21:44:24 ID:16788ff79            ★コメ返信★

        日本だけ異様に伸びた理由ではないが、巨大人型ロボは子供の力への希望、巨人化の派生。
        鉄人28号やマジンガーZを操ればただの少年でも巨悪と戦うことができる。
        あくまで少年本人とは違うからアトムのように人間とのジレンマに悩むこともなく、腕を折られても痛くない。
        昔流のなろう系というか。

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/01/18(Tue) 22:02:02 ID:0544e81ec            ★コメ返信★

        「意味無し、戦果見込みなし」の大戦艦作って機動部隊無駄死にさせたお国柄ですからw

      8. 8. 名前: 投稿日:2022/01/19(Wed) 01:58:51 ID:bcc6c585b            ★コメ返信★

        アトムのプルートーと鉄人28号はどっちが古いんだろうか。
        いずれにしても日本の場合は、創始はその辺りだね。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 02:07:42 ID:965702942            ★コメ返信★

        和製ヒーローに変身アイテムがつきものなのと根は同じ
        アメコミヒーローみたく変身がキャラクターに付随する能力だと見る側はただ憧れるしかできないけど
        ロボットや変身アイテム由来の力なら見る側にもそれを行使できるかもという夢が生まれる
        日本でだけ巨大ロボが流行ったのでなく海外は宗教観的に受け入れられ難かったとみるほうが分かりやすい

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 04:47:28 ID:91382e5e6            ★コメ返信★

        寺の入り口にある仁王像とか、金剛力士像みたいな大きな仏像で慣れていたとか?

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 06:52:30 ID:2c13902d9            ★コメ返信★

        ※7
        対戦艦用の戦艦二隻と空母二隻揃える予定が空母無理だっただけだ。
        未来視点でクソしょうもないファンタジー思い付いて知的ぶんなガイジ。

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 06:55:49 ID:2c13902d9            ★コメ返信★

        欧米ではロボットは反乱起こすからな。
        かつて奴隷産業で儲けまくってたのがWW2以降各地で独立運動起きて追い出されたトラウマ。

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 07:21:17 ID:2c13902d9            ★コメ返信★

        そもそも兵器に対する概念も違う。
        日本帝国の兵器はあくまで敵の戦艦や兵器を破壊する為のもの、大和の主砲しかり酸素魚雷しかり特攻兵器しかり。
        アメリカの兵器は敵の更に上を行って敵対種族を少しでもたくさん駆除して撲滅したり服従させる為のもの。
        爆撃機しかり焼夷弾しかり原爆しかり。
        巨大異星人や怪獣に対して同じようなもの作って対抗って発想が日本的な発想。

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 11:15:55 ID:08183f3c4            ★コメ返信★

        まず、前提としてサブカルが国内需要で発展出来る市場と文化を持ってる国自体が少ないんで実質的に日米のタイマン比較になる

        そんで米のサブカル始祖がスーパーマン
        日本のアニメ始祖が鉄腕アトム

        結果、アメリカはヒーロー物がアイデンティティになり、日本はロボット物がアイデンティティになった

        この二つは本来子供向けのコンテンツなのに、リアリティとかシリーズ化とか普通では有り得ないほどに深掘りされるようになった

        だから日本ではMCUが他国ほど人気が出ないのと同様に、アメリカではロボット物が思ったより人気が出ない
        それぞれ、自前のコンテンツで満足できるほどの品質を得られてるからな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 11:16:25 ID:163d288df            ★コメ返信★

        合体メカとか村社会意識の表れなのではとも思う
        国単位というより村社会意識が前面に出てる感ある

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 11:19:23 ID:163d288df            ★コメ返信★

        ※14
        しかもロボットでも子供がモデルだし子供の活躍を期待してる文化がある気がする
        ロックマンもそんな感じだし
        マッカーサーが言ってた「日本は12歳の子供の国」なんて言ってたのは
        間違ってはないないな

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 12:54:01 ID:08183f3c4            ★コメ返信★

        ※16
        そもそも代表的英雄譚である桃太郎や金太郎からして子供主人公
        その他にも子供が大人や怪物相手に活躍する童話は数知れず
        反対に欧米は子供主役の英雄譚は殆ど無い

        幼稚と言えば幼稚なんだが、日本人は共感性が大事だから対象が子供なら主人公も子供な方が良いのと、大人も自身を未熟だと思ってるから主人公も未熟な方が共感出来るってのがある
        逆にアメリカだと自身を過大評価する傾向があるから共感するなら英雄になる

        アメコミでもスパイダーマンが日本で特別人気なのは、主人公が元々未熟で共感しやすかったから

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 13:04:15 ID:949c90a59            ★コメ返信★

        ※16
        その発言マッカーサー神格化するアホどもが神社まで建てようとしてたからそれを阻止する為に利用されたけど厳密には「ドイツが戦争をした理由は老齢の大人が計画的に行ったものだが日本が戦争をした理由は12歳の子供が生き延びる為にやっただけ」な。
        またアメリカ議会としても日本の自衛戦争だったなんて認める訳にはいかないのでこの発言はマッカーサー下ろしに利用された。
        今ではオパヨチンがやたら引用するのが最高に皮肉だけど。
        ちなみにアメリカでは女子供は守るべき対象で大人の親父が銃を持って家族を守るという概念が強い。

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 13:09:19 ID:949c90a59            ★コメ返信★

        ※17
        あと日本では英雄は生まれながらに強いってのが多い。実際どのヒーローも良家とは違うベクトルだが血統良かったりする。
        日本では受け継がれる力が好まれ
        アメリカでは何も無い奴が夢を掴むってのが好まれる。

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 13:33:59 ID:08183f3c4            ★コメ返信★

        ※19
        銀の匙と血統主義はちょっと違うぞ
        単に日本は歴史が深いから主人公を深掘りしようとすると如何しても貴種流離譚になるだけ
        少年漫画だと底辺弱者スタートの主人公は幾らでもいる

        逆にアメリカというか欧米はアジアのような仙人思想が無いから、普通の人間が修行だけで超常の力を身に付けるというのが苦手

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 18:52:52 ID:2d9ddcaf6            ★コメ返信★

        ※19
        スーパーマンが大人気なのになに言ってんの???
        バットマンもアイアンマンも超金持ちだろ。
        むしろ力のある者がさらに力を持つパターンの方が多いんじゃねえの。

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 20:49:56 ID:92c7ceac0            ★コメ返信★

        ※21
        まあ、アメコミだとガチ底辺スタートの主人公自体が少ないな
        スパイディとか貧乏で不幸の塊だけど天才だし成績もトップクラス
        そんで「大いなる力には大いなる責任が伴う」って台詞はスバイディだけのものじゃなくて、ノブレスブリージュが全アメコミヒーロー共通の柱だということなんだろ
        一方ヴィランはガチ底辺だらけ
        ジョーカーとかペンギンとか生い立ちが悲惨すぎる
        犯罪者が身近なアメリカ人だからこそのリアリティだろうな

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/01/19(Wed) 23:33:35 ID:334ea13ed            ★コメ返信★

        おめーら博識だな

      24. 24. 名前:  投稿日:2022/01/20(Thu) 00:22:07 ID:48ec8a204            ★コメ返信★

        個人的には根底に大魔神があると思ってる。民の怒りを体現した巨大な魔神様→テクノロジーによって現れた魔神が鉄人28号→そしてマジンガー→至ってガンダムって感じかと。

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/01/20(Thu) 02:11:34 ID:4a5ae5df7            ★コメ返信★

        ※17
        子供がヒーローなのは農耕民族の日本では八百万の神々=万物に宿る精霊への信仰が強かったから
        精霊の助力を得られるのは無垢な存在とされて、もっとも無垢なのが年端もいかない子供なのよ
        対して欧米は唯一神に選ばれた者が困難を克服して神の御心を叶えるというのがベースだからああなる

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/01/20(Thu) 03:03:22 ID:c2bc18213            ★コメ返信★

        ヒーローは子供だけじゃなくて女ウケも常に意識してるからな。子供だって母親の影響うける。
        アメリカのカッコいい男のイメージ「マッチョ」「家族を守る」「冷静」「賢い」「リーダー」
        日本のカッコいい男のイメージ「キザじゃない美形」「優しい」「純朴」「かわいい」「働き者」
        スーパー無敵なムキムキマッチョでも何でもない優男を活躍させるにはパワードスーツやロボットは極めて便利なアイテムだった。

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/01/20(Thu) 06:25:35 ID:df422f88f            ★コメ返信★

        90年代までのロボアニメが作り続けて来られたのは、玩具が売れるから
        特に様々なメカが変形合体し、人体の拡張としての巨人となる巨大変形合体ロボは、いわば人類の夢、究極のマシン
        戦後日本の科学技術立国と言う理想に合致していたと言えるのかも
        日本の研究開発力が落ちているとも言われる昨今、子供達にはもっとロボアニメを与えるべきだな

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/01/20(Thu) 06:31:47 ID:df422f88f            ★コメ返信★

        欧米ではロボットは悪役が多かった
        でも鉄人28号も、もともと悪の組織が作った怪ロボットだったんだよ
        所で日本初のスーパーヒーロー黄金バットは、悪役の黒バットを倒すために登場した
        人類の脅威だった怪獣ゴジラは正義の味方となり、テレビでは怪獣に立ち向かう巨大ヒーローウルトラマンが生まれる
        仮面ライダーも元は悪の組織の改造人間
        強大な悪に対抗できるのは、悪と等しい力を持つ正義、それが日本のヒーロー
        だから悪の怪ロボットに対抗するのは、正義のロボットとなったのかもしれない

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/01/20(Thu) 10:31:50 ID:bddc3c37f            ★コメ返信★

        ※25
        日本が農耕民族云々は他所から莫迦にされるからやめとけ
        よく狩猟民族と言われるヨーロッパの方が農耕の歴史が遙かに長い
        一神教云々も、ギリシャ神話の頃から英雄は神に選ばれたムキムキマッチョばかりだ

        あえて言うと、文学が発達した中世近世で、ヨーロッパは道徳観がキリスト教でガチガチにされたせいで頭でっかちの騎士物語ばかり持て囃されてたんだが、一方日本では素戔嗚尊から続く酒に酔わせて騙し討ちな知略英雄が続けて持て囃されてた

        要するに騎士は愚鈍だからマッチョじゃないと話が成り立たなかったんだけど、知恵が持て囃される日本だと子供でも活躍できる余地があったという事

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/01/21(Fri) 06:43:10 ID:4707ef8a7            ★コメ返信★

        ロボット物の解答はマクロス7がほぼ示してるわ

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/02/13(Sun) 19:29:32 ID:507faf21a            ★コメ返信★

        巨大ロボの源流には「泣いた赤鬼」とか「岩になった鬼」とかがありそうな気がする

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/02/18(Fri) 15:15:15 ID:5ac7c131a            ★コメ返信★

        ショウグン・ウォーリアーズってのがあってね、
        日本で不良在庫だった展開終了後玩具が、即完売する勢いやったんや。
        まぁ、丁度、パワーレンジャー爆売れでアメリカの黄禍論再びってワケ。
        即禁止にしたんだわ。 
        10年経って、ゴライオン「だけ」が抜けたモンだからソレに一極集中したけど。
        TF?
        実質、8割日本製と言って良いが、ソコはリアルジャイアニズム、権利は寄越せで見事奪われましたよ。

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/02/27(Sun) 09:58:15 ID:3b992f3e9            ★コメ返信★

        まったくの自説なのでアレなんだけど
        ロボットは人の姿をしていて、ほとんどの作品において一人の人間が専属で操作し、戦車や戦闘機に対して圧倒的な力を示す
        コレはつまり何者にも支配されない力、アドバンテージを得る事への憧れなんじゃないかと思う
        ロボットが人の姿をしているのはそういった訳の分からない力を独占する、力を手に入れるという意識が機械の巨人として現れたのだと考える

      34. 34. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 21:17:18 ID:185444192            ★コメ返信★

        (aq[YJ}r) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事