核を宇宙で爆発させると発生したエネルギーの大部分が熱と衝撃じゃなくて電気に変換されて
広範囲に特大の電磁パルス撒き散らして電子機器を殲滅するので巨大なデブリが一杯増えるぞ
実際アストレイだと破壊されたMSや戦艦回収して使えるパーツ売ったり要請がさあれば各陣営に返して代金と手間賃貰ったりしてるね
Gレコはかなりフォーカスしてたしで結構端々でお掃除シーンある気はする
デブリの危険性
新着記事
人気記事
スペースデブリを回収する通称デブリ屋と呼ばれる人達が……
宇宙空間専門清掃みたいな仕事があるんだろう
公園のゴミ拾いくらいの感覚でデブリ回収するとか
結晶ユニコーンでデブリ修復やったら正体不明の高性能機体が出来上がって、この正体を巡って3陣営位が火花を散らしたりしちゃうんだ…
それが集まって出来たのがサンダーボルト宙域だからな。業者はいるだろうが、除去しきれないほど漂流しているのだろう
そもそもベクトルのついてるデブリがとどまるってどういう力場なんだよっていう
Vガンだと船の前方にビームシールド展開してた気がする
既に挙げられているけど、テム・レイを拾ったジャンク屋とかがそういう仕事をしているんだろうね。
戦後すぐの頃、磁石にひもを付けて歩き回ってネジや釘を集めて鉄くず屋に売っていた人達みたいに。
デブリよりも敵に当たらなかったマシンガンの弾とかがどうなってるのかが気になる
SF的には宇宙で実弾兵器ってアリなんだろうか
デブリの問題考えたら宇宙戦ではビーム兵器のみとか条約作られそうな気もする
超低確率だろうけど、ヤマト3の恒星破壊ミサイルみたいに宇宙戦争の流れ弾が飛んでくる可能性もあるしね。
初代でのソーラーレイにしても、レーザーは減衰が少ないだろうから宇宙の彼方で何かを破壊している可能性は高いし。
モビルスーツも戦艦もすべからく装甲されてるのってデブリ対策だと思ってた。
でなきゃモビルスーツ母艦は装甲無くした方が容積増えるんだから搭載数増えて良いし。戦闘艦には重砲をハリネズミみたいにして超大型MAみたいに分けて運用すれば風船みたいにポンポン殺られなかったのになとおもったまる
戦闘後スタッフがおいしくいただきました
ミノフスキーなんちゃらで収集できるシステムとかあるのかね
サンボルの南洋同盟が各地の掃海に駆り出されてたんだよな
あの世界、回収されたゴミのチェックとかなされないんですかね?拾い物で一大勢力になってましたが
戦後のデブリ回収ちゃんとやっとかないから遥か彼方の宇宙でビビった連中がヒゲ兵器開発して星ひとつ滅ぶなんて事態も引き起こしてるんだしな
出したゴミは自分で始末しときましょうってこった
業者や軍が掃除したりはするんだろうがそれはそれとして勝手に漁ってんのがジャンク屋とか宇宙海賊連中なんだろう
デブリの中放置されてたグシオンよくフレーム無事なままだったな
(]+;$3T+) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K
新着記事
人気記事
ブッホコンツェルン
「呼んだ?」