新着記事

人気記事

ビームマグナム撃つと腕が壊れる←これの理由

1: 名無し 2022/05/29 22:22:02▼このレスに返信

このシーンずっとビームマグナムの反動が強すぎて腕が壊れたのかと思ってた
3: 名無し 2022/05/29 22:24:33▼このレスに返信
Eパックでなんで機体側の電流必要なんだよ
9: 名無し 2022/05/29 22:35:34▼このレスに返信
>3
逆流してきたんじゃない?何かが
18: 名無し 2022/05/29 22:42:50▼このレスに返信
>3
MSってどいつも本体動力+Eパックが基本じゃなかったっけ?
ライフルに動力を仕込んだダブルビームライフルも本体との連動前提だし
22: 名無し 2022/05/29 22:44:14▼このレスに返信
>18
ダブルビームライフルはEパックじゃなくてジェネレーター直結
4: 名無し 2022/05/29 22:25:31▼このレスに返信
シーン優先で設定が追いついてないやつ
63: 名無し 2022/05/29 22:54:14▼このレスに返信

fu1114615.jpg

93: 名無し 2022/05/29 23:00:11▼このレスに返信
>63
マルファンクション=オーバーヒート?
101: 名無し 2022/05/29 23:01:34▼このレスに返信
>93
普通は故障って意味だな…
6: 名無し 2022/05/29 22:32:46▼このレスに返信
つまり…どういうことなんだ?
デルタプラスの腕頑丈だな!?ってことにかわりはないのか?
14: 名無し 2022/05/29 22:40:40▼このレスに返信
なんとなくビームマグナムを普通にデルタプラスでも撃てるのはちょっとなあ…みたいに思ったので雑にやってしまった感
13: 名無し 2022/05/29 22:39:03▼このレスに返信
じゃあやはり反動なのでは?
19: 名無し 2022/05/29 22:43:03▼このレスに返信
ビームに反動あったらハイパーメガ粒子砲撃つ時エンジン止まるネェルアーガマがやばいことになるよ…
36: 名無し 2022/05/29 22:47:32▼このレスに返信
>19
ガンダム世界のビームはメガ粒子打ち出してるから普通に反動あるよ
43: 名無し 2022/05/29 22:48:37▼このレスに返信
ビームライフルはめちゃめちゃ凄い水鉄砲って思えばいい
31: 名無し 2022/05/29 22:46:35▼このレスに返信
ビームマグナムを撃ったら腕が壊れるが先行しすぎて重MSのドーベンの改良型でもぶっ壊れる謎の銃になってしまったマグナム
あれで無理ならユニコーンでも無理じゃねえかな…
39: 名無し 2022/05/29 22:47:55▼このレスに返信
>31
ドーベンは最大出力時は腹部直結して固定するので取り回しの良さを生かすために無理やり腕で撃ったのが悪いんじゃないか
42: 名無し 2022/05/29 22:48:31▼このレスに返信
マグナムすげえ以上の意味はないんだろう
何でここで入れたか知らんが
44: 名無し 2022/05/29 22:48:59▼このレスに返信
反動すごくて壊れるなら腕交換どころの話じゃすまないのでは
7: 名無し 2022/05/29 22:32:49▼このレスに返信
細かい設定は全部後付けだと思えば
ええ!
30: 名無し 2022/05/29 22:46:27▼このレスに返信
>7
ガンダムそればっかだな!
149: 名無し 2022/05/29 23:12:38▼このレスに返信
設定は後からでいいってのは同意するけどこじ付けに苦労するレベルのは演出優先が過ぎると思う
47: 名無し 2022/05/29 22:49:18▼このレスに返信
マグナムすげえ!は分かるんだけど設定だとむしろインフレに配慮しすぎだからモヤモヤするんだよ!
60: 名無し 2022/05/29 22:53:39▼このレスに返信
>47
まあ描写上は掠ったら部位破壊だから他のインフレビーム兵器の最大破壊描写と変わらんし…
全裸は余裕の笑みだったけどシナンジュも脚部スラスターぶっ壊れたから最小限の動きで回避できるパイロット相手ほど嫌らしい武器になる
72: 名無し 2022/05/29 22:55:49▼このレスに返信
>60
ダブルビームライフルは掠りもしないで近く撃たれるだけでも爆散するぞ
84: 名無し 2022/05/29 22:58:34▼このレスに返信
>72
直撃してもなんか部位破壊で済む時の差はなんなんだ…
48: 名無し 2022/05/29 22:49:28▼このレスに返信
交換する腕の費用考えたらその費用で壊れない頑丈なの作ればよくない?
54: 名無し 2022/05/29 22:51:49▼このレスに返信
>48
格闘戦とかにも十分なスペック確保した上で頑丈にする技術なかったんじゃないかと想像してる
50: 名無し 2022/05/29 22:50:44▼このレスに返信
なんで腕壊れるんだ逆に壊れるならなんで腕以外無傷なんだ
56: 名無し 2022/05/29 22:52:45▼このレスに返信
というか腕交換してまでマグナム使いたいものなのか…
64: 名無し 2022/05/29 22:54:18▼このレスに返信
>56
バナナ味がユニコーン潰さないのもマグナム使うのも今後ユニコーンめいた馬鹿げたモビルスーツが出た時の為のカウンターだ
67: 名無し 2022/05/29 22:55:09▼このレスに返信
>64
〝全体〟から知識持ってこられたシャアが消えたのに
サイコシャード使う奴出てくるか?
75: 名無し 2022/05/29 22:56:14▼このレスに返信
>67
ゾルタンいたじゃん
58: 名無し 2022/05/29 22:53:37▼このレスに返信
どうしてもマグナムに拘るならもっとずっとヤバい超兵器にして欲しい正直
158: 名無し 2022/05/29 23:13:41▼このレスに返信
このシーンよりマグナムに耐える道路なんだよそれでモビルスーツつくれよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:49:12 ID:c243edbf3            ★コメ返信★

    ストライクフリーダムガンダムの金色の間接はフェイズシフト装甲だから壊れないよね

    ま、アナザーガンダムだけどさ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:50:03 ID:c243edbf3            ★コメ返信★

    ストライクフリーダムガンダムの金色の間接はフェイズシフト装甲だからビームマグナムを撃ったぐらいで壊れないよな

    ま、アナザーガンダムだけどさ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:50:30 ID:b70cbc637            ★コメ返信★

    >記事18
    Eパックでなくて、Eキャップとごっちゃになってるんだな。
    ビームライフルに必須なのはEキャップ。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:50:49 ID:c243edbf3            ★コメ返信★

    あっ通信が途切れて2度送信してしまった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:57:29 ID:1ecb01ff2            ★コメ返信★

    ビームに反動無かったら当たった時に衝撃とか起きないだろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:58:29 ID:79101f040            ★コメ返信★

    ビームライフルってぶっちゃけ超電磁砲だからな
    臨界寸前のメガ粒子をぶっ放すから反動もあるし、威力に比例して消費電力も上がる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:01:55 ID:b70cbc637            ★コメ返信★

    俺のビッグマグナムも発射時の反動スゴいし。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:02:26 ID:336fb9c97            ★コメ返信★

    みんな忘れてるけどあれ一応父親の形見みたいな物だからな?
    そりゃあ無理してでも使いたいわ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:03:55 ID:c243edbf3            ★コメ返信★

    ※7
    黙ってろよ粗チンミニウィンナー包茎野郎

  10. 10. 名前:カスめただけでMSを撃墜できるんだから、撃つときにも腕に相応のダメージが来るんじゃない? 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:06:47 ID:4cd296e0d            ★コメ返信★

    カスめただけで

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:10:03 ID:694f66955            ★コメ返信★

    ユニコーンはマグナム問題なくて、他のMSはあかんの?
    世界が違うので比べたらダメだろうが
    ウイングのバスターライフルはリーオーが撃っても問題ないのに

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:29:13 ID:9361349db            ★コメ返信★

    そもそもマグナムよりライフルの方が現実では強いぞ
    まぁガンダムなんて演出お化けなんだから気にするな
    マグナム撃ったら腕が壊れるんだよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:43:44 ID:336fb9c97            ★コメ返信★

    ※12
    それは拳銃のマグナムと混同してないか?
    マグナムは元々弾の種類の名前だしライフルのマグナムもあるぞ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:47:55 ID:313246cbf            ★コメ返信★

    同人作品に設定面を求めたらあかん
    MSのデザインは評価するが、ストーリーとかクソofクソじゃんUCって

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:54:58 ID:924ddf056            ★コメ返信★

    Eパックに入ってるのはメガ粒子になる直前のミノ粉
    現実の火薬式の銃で例えるなら弾丸、撃ち出す為の火薬、つまりエネルギー(電力)は本体から供給されてる

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:58:53 ID:bea20d72e            ★コメ返信★

    ※14
    原作叩きたいのかもしれんが、そもそも原作では普通にバナージがシャンブロ撃ち抜いてたろ
    アニメで変な改変したせいだぞあのシーンは

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 21:00:52 ID:f3a6df083            ★コメ返信★

    道路でMS造れはワロタ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 21:04:39 ID:86979044e            ★コメ返信★

    ビームマグナムを作動させる電力は普通に本体から供給だろ?
    それが発射した時にオーバーロードがなんかするんじゃね?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 21:10:45 ID:1ecb01ff2            ★コメ返信★

    ※11
    バスターライフルは普通の銃みたいなもんだからW以外でも撃てるけど
    宇宙世紀のライフルは大体はMS本体からエネルギー吸い取らないと撃てない

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 21:33:12 ID:83503fec8            ★コメ返信★

    ※18
    撃った時にマグナムのENが逆流して壊れてるんだとしたら
    MS側やマグナムに逆流対策や安全装置が無い欠陥機体or武装って事になるし
    ガンダムMk-Ⅱが腕補強で対策してるから物理的な反動で壊れてるんじゃない?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 21:48:46 ID:cee19bdbb            ★コメ返信★

    福井が「俺のユニコーンはすごいんだよ!」で思いついたんだろうから

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 22:03:29 ID:cdc5b6423            ★コメ返信★

    Z系のフレームは変形に耐えるために強固で、ハイパー・メガ・ランチャーやロング・メガ・バスターを扱うためにエネルギー出力系も他MSより優れているはず……なんだけど壊れてるんだよなぁ……

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 22:27:54 ID:2f07bcea4            ★コメ返信★

    反動説でスレ画が肩もってかれとって、Mk-2君も補強ギプスはめて臨むマグナム装備を、シルバレ君は肘から下を替えの下着着替える感覚で済ます…うーんわからん

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 22:51:24 ID:859bf8a2c            ★コメ返信★

    これ確か当時議論されたけど、マグナム打つ時の機体からの電力供給が回路の許容を越えてオーバーヒートしたって話じゃなかったけ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 23:08:37 ID:9c335c908            ★コメ返信★

    ※24
    なんでそんな勝手にオーバーロードする雑なシステムになってんのよ。
    どんなプログラム組んでんだ、欠陥品過ぎるだろ。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 23:42:33 ID:b95036ace            ★コメ返信★

    ※25
    だから機体選びますって話でしょ?
    雑だとかの話ではなくて。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/05/30(Mon) 23:55:33 ID:6b2a60918            ★コメ返信★

    だったらZZのライフル使ったらいいだけ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 00:23:11 ID:c20e1b240            ★コメ返信★

    デルタプラスも試作機だしな、実際の許容値超えて出力出来てもおかしくはないのかもしれん
    ZZ級だとジェネレーター3積みで全身サイコフレームどころじゃ無くなる気がする

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 01:08:06 ID:81734e6b9            ★コメ返信★

    ※13
    銃の話じゃないのか?
    44マグナムとか拳銃で強めのイメージがあるからビームマグナムって名前にしたんだろ?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 02:02:13 ID:4574243c7            ★コメ返信★

    実は確実に壊れる訳じゃない説。
    発生率20%くらいの要因が重ね掛けで3つ4つある、みたいな。運がいいと3連射くらいいける。

    過電流は、デバイスドライバにアナハイムの裏コマンドが入ってて強制的に安全機構無視して給電する、 とかありそう。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 02:04:59 ID:1d739f039            ★コメ返信★

    ※29
    ウェザビーマグナムでググれ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 02:32:08 ID:9b946a50e            ★コメ返信★

    ジオニスト「UC0096年になっても旧式の機体で戦い続けるあのカッコイイパイロットは、まさに未来の俺………」

    バイアラン無双

    ジオニスト「キーーーッ!未来の俺がーーーッ!?主役のガンダム以外にやられるなんて許せんーーーーー!!!」

    ↑このコピペでdisられてたジオニストたちは今度はこんなどうでもいい所につっこまないと自己主張出来なくなったのか?

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 07:37:22 ID:fb112aa29            ★コメ返信★

    ※29
    元々はライフル弾の一種で、それを拳銃で撃てるようにしたものが有名になって、そのタイプの拳銃をマグナム言うようになったけど、本来は弾丸の事や。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 07:45:01 ID:fb112aa29            ★コメ返信★

    よく44マグナム言われるリボルバーも、使用する弾丸の名前で、銃自体はS&W M29が正式。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 08:31:44 ID:841949d26            ★コメ返信★

    >記事1
    えっ、ちがうの?

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 11:33:32 ID:f99e8b89b            ★コメ返信★

    粒子を弾に圧縮するのにエネルギーが必要
    弾を打ち出すのにエネルギーが必要

    前者はEパックが出来るまでは専用の装置でライフルに詰めていた。機体出力が上がってジェネレータ直結型になると粒子だけ補充しておけば打てるようになった。

    後者は基本機体のジェネレーター出力を用いるが、出力が威力に影響する、しないは媒体で矛盾が見られる。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 11:54:08 ID:467d6a02e            ★コメ返信★

    メイングリップを持った右腕を中心に電装あたりがオーバーヒートして起きた機能不全だから
    細かく言うと骨折ではない

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 11:55:32 ID:467d6a02e            ★コメ返信★

    ※26
    まぁ元々ユニコーン以外に持たせる予定無さそうだし、専用武器でこの威力なら不満は無いよな

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 11:59:34 ID:467d6a02e            ★コメ返信★

    そもそも重力ある所で地面にビーム系統の攻撃しても威力の大小関係なく穴開くだけやで
    宇宙で砂に水鉄砲したら広がるけど、地球で砂に水鉄砲したら穴空くだけなのと一緒や
    ようは飛び散らん

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 12:13:48 ID:fb112aa29            ★コメ返信★

    E-CAPとE-パックの違いを分かってない人がちょいちょいおるな。

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 14:27:32 ID:81734e6b9            ★コメ返信★

    ※33
    ※34
    なるほどなー勉強になった!

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 14:53:51 ID:841949d26            ★コメ返信★

    諸説が飛び交って混乱するなぁ。
    続きは、近々(また)出るであろうサプレッサーの時にでも…。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 16:05:26 ID:5d8b22dc0            ★コメ返信★

    フリーダムかF91みたいに背中にくっつけて
    撃つ時に肩や腰にマウントすれば壊れにくいのでは

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 20:18:59 ID:9ec447406            ★コメ返信★

    ※30
    実際に機械いじれるヤツ集めて論議してたらめっちゃ面白そうな説…悲しいかなガノタには、稀に居る天才はこんなとこで油売ってないでガンダム売るべく技術開発に勤しみ上(宇宙?人類序列?)を目指すし、規格落ち人間(日本でなければヒューマンデブリ扱い)の方が多くて声がデカい。叶わない夢…悲しいね…

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2022/05/31(Tue) 20:42:01 ID:a0ca86802            ★コメ返信★

    炊飯器電子レンジと焼き肉プレート同時に使ったらブレーカー落ちるような感じなんだろ
    腕にヒューズみたいな部品入っててそれを交換してるんだよ

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2022/06/08(Wed) 21:41:14 ID:602475e4e            ★コメ返信★

    専用武器演出だから理屈はなんだっていいぞ

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2022/06/10(Fri) 15:41:01 ID:ef1a2d4b3            ★コメ返信★

    ドーベンの話出てたけどぶっちゃけ腹にコネクタとマウントラッチ付けて腹ビームとして撃てばいいんじゃないかな…取り回しは落ちるけどそんなに長い銃身は要らなさそう。
    他に方法としてはディアスやサザビーみたいに頭部コックピットにして胸部のスペースにライオンの顔を模した同軸ビームマグナムを据えるとか。撃つときに「マグナムシュー!」って叫んでさ。

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2022/08/17(Wed) 21:36:41 ID:20cb7d7da            ★コメ返信★

    小難しい事考えずにブレーカー落ちた・ヒューズ切れた的な感じで良いんだろうけど
    なにぶん兵器だから非常時には保証外動作でそういう保安装置切れるモードもあるんだろう

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/09/06(Tue) 01:39:15 ID:74f3e6549            ★コメ返信★

    あの映像見て物理的な反動で壊れたと思う人は病院行った方がいいと思う

  50. 50. 名前:masumintl.com 投稿日:2024/10/05(Sat) 18:59:01 ID:6df13c118            ★コメ返信★

    masumintl.com

    […]the time to study or take a look at the content material or sites we’ve linked to below the[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事