新着記事

人気記事

種死って最後が爽やかだったらもっと評価高かったと思う

1: 名無し 2022/06/18 07:20:33▼このレスに返信

種死って最後の方がもう少し爽やかな終わり方なら評価高かったと思う
一応主役機?がラスボスに手も足も出ず惨敗はあんまりだよ…
2: 名無し 2022/06/18 07:24:28▼このレスに返信
作画さえ良ければ俺は評価してたよ
4: 名無し 2022/06/18 07:38:23▼このレスに返信
制作側がシンを主役にする気なかったし
10: 名無し 2022/06/18 07:46:50▼このレスに返信
>4
それが種死がつまらない主要因だと思う
主役として出しといて主役降ろされて終わるとか前代未聞じゃん
5: 名無し 2022/06/18 07:40:06▼このレスに返信
最後の方でレイを回収してるあたりシンのことは念頭に無かったものと思われる
15: 名無し 2022/06/18 08:29:03▼このレスに返信
レイを殺す必要は絶対なかった
20: 名無し 2022/06/18 08:36:10▼このレスに返信
>15
レイ…こっちに来なさい
8: 名無し 2022/06/18 07:45:33▼このレスに返信
結局シンの扱いなんだよね
あれだけマイナスから始まってる主人公が成長無しで終わるとは思わないじゃん
12: 名無し 2022/06/18 07:52:51▼このレスに返信
>8
でも元々主人公の成長とか見せるタイプの作品じゃないし種…
29: 名無し 2022/06/18 08:42:40▼このレスに返信
シンはオーブに対する憎しみを利用されるポジションだから
あれはあれでいいんじゃないの
35: 名無し 2022/06/18 08:49:00▼このレスに返信
シンちゃんは成長しないと言うより憎しみでいっぱいになって目が曇るCE世界によくいる人間ってことじゃねえかなあ
11: 名無し 2022/06/18 07:52:32▼このレスに返信
別に主人公でも無くアスランの後輩その一くらいの扱いだからな
16: 名無し 2022/06/18 08:33:06▼このレスに返信
>11
OPのインパルスとか扱いが主人公機そのものなのに…
58: 名無し 2022/06/18 08:57:43▼このレスに返信
そもそもシンが主人公っていうか3人が主人公って感じだったしなぁ…
68: 名無し 2022/06/18 08:59:19▼このレスに返信
終盤はいろんなキャラがふわふわしたポエムみたいなセリフ喋って意味不明な展開が続くから
シンの扱いがよくなったら面白かったかは正直疑問
100: 名無し 2022/06/18 09:04:15▼このレスに返信
家族とステラの仇と握手和解させられるシンいいよね
103: 名無し 2022/06/18 09:04:58▼このレスに返信
>100
最終的に和解することは別にいいと思う
105: 名無し 2022/06/18 09:05:20▼このレスに返信
>100
家族の仇はなかったことになったから…ステラ…?強化人間は仕方ないんだ…
21: 名無し 2022/06/18 08:36:36▼このレスに返信
最後だけ良くてもクソみたいなバンクと回想と総集編は変わらないんでしょ…
26: 名無し 2022/06/18 08:40:50▼このレスに返信
>21
終わりよければ全て…とまではいかないまでもまだマシになったと思う
24: 名無し 2022/06/18 08:40:17▼このレスに返信
ミーア死ぬ回も半分くらい総集編だっけ
17: 名無し 2022/06/18 08:34:49▼このレスに返信
前作からもっと期間開けてりゃじっくり準備できたんだろか
22: 名無し 2022/06/18 08:36:37▼このレスに返信
>17
潤沢な準備期間があった種でも後半はニコルが2話に1回ペースで死んだりしてるし…
36: 名無し 2022/06/18 08:49:51▼このレスに返信
作画的にも脚本的にも準備期間が明らかに足りてねえのであんなスパンで続編やらせるのがわるい
鉄は熱いうちに打ちたかったのはわかるが
40: 名無し 2022/06/18 08:52:05▼このレスに返信
>36
準備期間もそうだし監督的にはキラ使ってCEで描きたい事はほぼ終わってただからファーストオマージュの逆でキラは帰れない予定だったし
38: 名無し 2022/06/18 08:51:47▼このレスに返信
準備期間が足りてないはZZやVGWXがあるから言い訳にならないんですよ
00二期だって種死より話も作画も大分上等だったしな
42: 名無し 2022/06/18 08:54:08▼このレスに返信
>38
最初から分割期間もらえてるのと一緒にすんなよ
48: 名無し 2022/06/18 08:55:33▼このレスに返信
>38
00二期は初めから予定されてたから比較対象にならん
46: 名無し 2022/06/18 08:55:16▼このレスに返信
制作のゴタゴタはわかるけど結局お出しされたもので評価するしかないからな…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 19:59:08 ID:1071e0dbf            ★コメ返信★

    シンとアスランの位置が逆だったら爽やかに終わってたのにな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:03:33 ID:3b7c3b9e7            ★コメ返信★

    ターンエーも同様だわ 遺恨問題をがん無視でギンガナムを倒したぐらいでムーンレィスとアメリアは和平成立とか無いだろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:05:18 ID:49b4a94f0            ★コメ返信★

    議長があんな最後を迎えるんじゃなくCEサザビーorCEナイチンゲールで出撃して私にも空間認識能力はあるのだよしてキラとアスランを追い込んで彼の言う明日はってレイにドラグーンスパイクでおわぁあぁあァァァされてたらもっと良かったと思う。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:07:14 ID:49b4a94f0            ★コメ返信★

    ※2
    イスラエルとパレスチナやロシアとウクライナや中国と台湾見てても無理だわなとしか。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:07:47 ID:cb14947d6            ★コメ返信★

    爽やかさとかより無印ぐらいラストバトルが盛り上がればなんか雰囲気で「いい作品だったな」…みたいな感じになったような気がする

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:09:42 ID:8b39ca2d9            ★コメ返信★

    日本の脚本はパッピーエンド主義ではないってことさ
    特にガンダムなら尚のことな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:13:42 ID:3b7c3b9e7            ★コメ返信★

    ※4
    あれをリリ・ボルジャーノとかいう冷笑女が処理すんのは無理だろうなムーンレィスの属国になる気満々だし月から来た奴等に屈服して他国から嫌われて貿易が閉鎖されてアメリアは実質鎖国になる将来がな…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:18:47 ID:1071e0dbf            ★コメ返信★

    種死も実はハッピーエンドなんすよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:20:02 ID:7cec1701a            ★コメ返信★

    >記事16
    まあ、ZZのOpでシャアが出てきそう・マシュマーが仲間になりそう、とかVガンダムの後期Op観てたらオデロにV2回ってくると思うじゃん、ってのと同じようなもんだ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:21:30 ID:3c734e2e8            ★コメ返信★

    前半まではシンの話のつもりだったと思うわ
    結局キラが主役ジャックしないと話まとまんなくなっちゃったんだなって

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:22:38 ID:7cec1701a            ★コメ返信★

    ※8
    正真正銘、主人公達は生き残り人類は救われたエンドだもんな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:25:01 ID:230d64652            ★コメ返信★

    それ以前に総集編が多すぎるわ
    予算何に使ったんだ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:48:16 ID:5f3449935            ★コメ返信★

    >記事58
    いや、前半はキチンと主人公してたぞ、シン君、別にキラがまた主人公になるなんて思いもしてなかったわ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:55:04 ID:c37ffcbff            ★コメ返信★

    ※8
    種死でハッピーエンドしたの議長位だろ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:56:46 ID:0166a9017            ★コメ返信★

    ※3
    議長がそれしたら、自分でデスティニープランの遺伝子絶対視を破壊しちゃうんだが……
    寧ろキラ達に一方的に負ける方がある意味プランの一部の正しさ証明になっちゃってる

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:57:02 ID:e46afd1ac            ★コメ返信★

    監督もあんまキラを主人公に戻すのは乗り気じゃなかったな感じなんよな opでストフリvsデスティニーを推してたのは今思えばスポンサーや視聴者へのせめてもの抵抗にすら見えるわ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 20:58:18 ID:e46afd1ac            ★コメ返信★

    コズミックイラにおいて「主人公」とかただの重荷でしかないよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:00:49 ID:3bd49cd4d            ★コメ返信★

    シンは主役の代わりに、いい女ゲットしたから

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:01:32 ID:17dc67ee8            ★コメ返信★

    >記事15
    寿命を考えれば殺しても良かったけど殺し方がね・・・

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:04:50 ID:17dc67ee8            ★コメ返信★

    >記事38
    OOも1期2期で比較するなら1期は名作だけど2期は駄作だと思う。映画に繋がったから2期は許された感がある。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:06:30 ID:8d0728bfe            ★コメ返信★

    シンの家族の死因は最初からキラだと設定されてないし
    特にそこから設定変更もされてない定期

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:06:54 ID:0166a9017            ★コメ返信★

    シンの成長が無かったって、最終回の握手まで行ってようやく家族死亡から始まる呪縛解けるからなぁ
    本編途中でそれしようにも議長とレイが邪魔だし、アスランも人付き合い下手で期待できないしなぁ
    エンジェルダウンでフリーダム撃墜じゃなく逆に撃墜されてAAに収容されれば可能性あるだろうけど

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:07:46 ID:2644af80b            ★コメ返信★

    確か作家は終わってこれでいいじゃんとかほざいてたと思う嫌だったんだろ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:08:44 ID:8d0728bfe            ★コメ返信★

    ※8
    シンの話だけならそうだな
    死んだ家族の為に人生を使っていたシンが敗れる事で
    ルナマリアと今の自分達の人生を歩き始めたというオチ
    レイが悪夢に苦しむシンを心配して俺が撃てばよかったなと声をかけていたけど
    実際に議長を撃つ事でシンを解放したわけだし
    話の主軸としてはアスランとシンであんまりキラは関係ないんだよな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:12:09 ID:8030da92c            ★コメ返信★

    ※20
    じゃあ、第2期をピクシブで作り直してきなよ
    凄い面白い作品に出来る自信があるから言っているんだよね?
    そうじゃないなら噛みつく牙もないオタマジャクシだ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:12:36 ID:76dee9a7e            ★コメ返信★

    >記事29
    だったら最初から主人公に設定すんなって話だがな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:17:43 ID:0166a9017            ★コメ返信★

    ※21
    シンも心の傷を抱えただけで別に家族の死因を追い求めてたりしないしな
    爆風で吹き飛んだシンをトダカが見付ける位置なら連合のMS・戦艦の流れ弾が一番可能性ある

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:19:06 ID:544622818            ★コメ返信★

    シンの事クソ野郎扱いしてズタボロにされて当然だと擁護する声もあるけど、往々にして種しか見てない人の声なんだよ
    クソ野郎だった主人公が大切な仲間やヒロインなんかと出会ったり失ったりしながらそれを乗り越えて成長していく、ってのがテンプレみたいなもんなわけで

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:20:59 ID:17dc67ee8            ★コメ返信★

    ※25
    ん?個人の感想で1期は最高で2期はダメだったって書いたら作ってみろって・・・意味不明

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:25:14 ID:c37ffcbff            ★コメ返信★

    ※19
    あの3人はあの終わり方で幸せだったと思うぞ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:27:06 ID:c37ffcbff            ★コメ返信★

    ※29
    あれだよ
    金払って食った飯を不味いて言ったらお前が作れて言うタイプの人種

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:28:14 ID:c37ffcbff            ★コメ返信★

    ※26
    そもそもシンて言う主人公を作る予定は本来無かったんだけどな

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:29:40 ID:8030da92c            ★コメ返信★

    ※29
    分からない脳味噌の分際で
    第2期が許されたのは映画のおかげ~とホザくからだよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:30:44 ID:8d0728bfe            ★コメ返信★

    シン以前にキラ達も本来は種終盤で死んでたし
    アスランがただ一人の主人公の予定だったからな
    序盤も中盤、終盤とアスラン視点が多いのは
    そもそもアスランが主人公だったからという単純な話

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:43:47 ID:163240138            ★コメ返信★

    種死って種キャラは大体最終的にいい位置に落ち着いたし
    シンも1話のズタボロからいろいろあったけど最終的には立ち直って落ち着いたから
    結果だけ見るとハッピーエンドではあるんだよなぁ•••

    ムウは死んどけって感じだけど

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:50:37 ID:6644297a4            ★コメ返信★

    種も種死も一度しか見てないが
    種死で指導者っぽいラスクとキラ(准将らしいし)
    種の戦勝終了した段階で就任しなかったのはなんで?
    戦争終わってイチャイチャしたかった以外で理由あるのか?

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:54:35 ID:c37ffcbff            ★コメ返信★

    ※36
    まぁそれであってるよ。
    そもそもラクスの意思が鶴の一声になるのがラクス自身嫌がってたし、プラントも一応反逆者扱いしてたから追放ていう形になった。
    それ以上にメンタルボロボロのキラを支えたかったんだけどな。

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:57:36 ID:17dc67ee8            ★コメ返信★

    ※36
    キラは戦後すぐはカミーユよりは遥かにマシだけど一般生活を営むには・・・だったから、

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 22:08:18 ID:8d0728bfe            ★コメ返信★

    ラクスは少子高齢化で衰退してやがて消滅するザフトの次期指導者として
    虚像のラクスクラインを死ぬまで演じるし
    キラは議長が言うように兵士として生きて
    フレイが願ったように戦い続けた先で死ぬというオチだから
    言うほどハッピーエンドでもないんだよな

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 22:19:26 ID:76dee9a7e            ★コメ返信★

    ※32
    ほー
    どこの情報?

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 00:14:18 ID:7302c54cf            ★コメ返信★

    種死はカガリのオーブ関係の話でかなり変な方に脱線していったのが印象的だわ
    アスランを悩める主人公にせずあくまでシンを導く先輩ポジションに収めてシンとキラの関係にテーマ絞れば仮に途中で主人公変更しても綺麗にまとまっただろうな

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 03:17:10 ID:30896efbf            ★コメ返信★

    スタッフが、ほんの少し有能ならば種死は

    続編がすぐ作られ、劇場版もヒットして、名作と言われていただろう

    でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。

    だから、この話はここでお終いなんだ。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 07:01:27 ID:68f3ee2b0            ★コメ返信★

    >記事38
    これたぶんZZやVなんかを見てないな

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 08:11:52 ID:55407735c            ★コメ返信★

    ※42
    キルミーベイベーは死んだんだ

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 09:12:09 ID:5e3e2391c            ★コメ返信★

    種厨がいなければここまできついことを言われずスルーされていたとは思う

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 10:39:00 ID:2c7fff207            ★コメ返信★

    ※45
    まぁコレ
    いわゆる売り言葉に買い言葉ってヤツ?

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 11:02:52 ID:8b6f47a32            ★コメ返信★

    「じゃあお前が話考えてみろ」はこれ言った時点で完全に負けなんだよなぁ
    当時の同人の方が面白かった位の物ならなおさら
    でも所詮同人だしプロだから最後位はこれよりちゃんとやるだろうと皆思ってたらあれだからな
    リアルタイムで種死見れたのはある意味幸運だった

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 11:34:56 ID:a069de57f            ★コメ返信★

    ※47
    じゃあ、ありとあらゆるのものに文句は一切言うなよ

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 14:33:48 ID:af65bd2b4            ★コメ返信★

    ※47
    ターンエーとかGレコとかいう愚作を祭り上げんな

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 15:28:53 ID:2c7fff207            ★コメ返信★

    ※49
    この脈絡の無さ
    アスペ?

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 15:49:49 ID:537f6f35f            ★コメ返信★

    正義のキララク完全勝利!希望の未来へレッツゴー!!って、めっちゃ爽やかな終わり方やん

    実際、キララク側がカッコよくポーズ決めて〆なきゃ、多少は違ったかもしれん

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 16:44:15 ID:404be222c            ★コメ返信★

    SEEDシリーズはリアルな人間の生々しさが結構良いんだけど、無印はヒロイックなシナリオになってなので上手いこと生々しさが中和されてたと思う
    でも種死はシナリオまである意味生々しい内容になっててキャラの視点も散ってるから、優れた作品とはなかなか言いにくいものになったのかも

    それでもシリーズ特有の内面描写はあるからそこは見所であることに変わりはない(登場人物がアホじゃないとは言ってない)

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 16:47:15 ID:2c7fff207            ★コメ返信★

    結局のところ
    「船頭多くして船、山登る」
    に種死の悲劇は集約される

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 16:51:17 ID:404be222c            ★コメ返信★

    ※51
    まあぶっちゃけキラを最初から分かりやすく主役にして描けば評価はもうちょっと変わってたかとは思うわ

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 16:51:32 ID:55407735c            ★コメ返信★

    ※50
    理屈で敵わない奴の逃げ場だから

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 20:23:19 ID:461059e2f            ★コメ返信★

    ※33
    今すぐ自害しろ

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 21:07:56 ID:55407735c            ★コメ返信★

    ※56
    知能足りてなさそう

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 21:08:52 ID:55407735c            ★コメ返信★

    ※56
    知能足りてない社会のゴミは言うこと違うな

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2022/06/19(Sun) 21:47:35 ID:537f6f35f            ★コメ返信★

    ※56
    コイツの自演、ホントにセンス無いな

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2022/06/20(Mon) 21:35:48 ID:3c976753a            ★コメ返信★

    ※50
    は?人様向かってアスペ認定してる奴はろくでもないターンエーとGレコを絶賛してる奴はそういうのしかいないだな

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2022/06/20(Mon) 21:36:31 ID:3c976753a            ★コメ返信★

    ※55
    その富野が作る駄作に逃げまくる方がダサいよな

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2022/06/21(Tue) 04:33:00 ID:ffbab6596            ★コメ返信★

    ※61
    人生から逃げてる方がダサいと思うな
    さっさと就職しいや?

  63. 63. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/11/01(Tue) 20:02:52 ID:29c03ff1f            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]that will be the end of this report. Here you will locate some web sites that we believe you’ll enjoy, just click the links over[…]

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 00:33:44 ID:0ef439432            ★コメ返信★

    種死はシンをちゃんと主人公として扱えばだいぶ面白くなるのに、やらないのは制作陣の実力と余裕のなさを感じる
    00二期は作画いいけど話自体がダメだから、一期の話の展開をアレンジしてリボンズまで戦わせれば良かった

  65. 65. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/01/09(Thu) 16:04:28 ID:dd3a79517            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]just beneath, are numerous totally not connected web-sites to ours, having said that, they are certainly really worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事