陸戦ジム
陸戦型ジム
陸戦型ジムやデザートとは用途が違う
「どのジムだよ!」
「陸戦タイプです」
MS開発の途上で要求性能満たせるよう汎用性を捨てただけみたいなもんだからまぁややこしい
これでいいんだよ
新着記事
人気記事
ジムネ申「呼んだ?」
型式さえ違えばザクに比べさしたる問題ではない
ジムコマンドSPがイケメンなのはわかった
公式なのか半公式なのか知らんけど同じ宇宙世紀物でも世界線は別だからしゃーない
玩具のバンダイと映像の創通とでいつも適当に綱引きしてるんよ
(陸ガンの輝き撃ちが良い例で08小隊のOP見て勘違いしたプラモ側が勝手に盾にライフル乗せてたけどあれただの遠近法で盾が手前に刺さってるだけ)
インシュロックとロックタイと結束バンドみたいなもんだろ?
って理解してる上司ぶってたら現場がキレまくってるやつ
現場のボスがUSBメモリをUSBって略す系の奴だったら詰む
3種類全部陸ジムって言うだろうし
何も考えずに増やそうとするから…
ジム寒冷地仕様「」
形式番号や符号はしっかり分けないと事務が混乱するぞ、ジムだけに
開発部の声
何でもできるように汎用型で作ってたのに
現場が納期早めろっていうから…
あと、現地改修まで責任持てねぇよ
スナカス(狙撃も出来るジム)とジムスナ(狙撃専門に作られた)くらい違う
ゴッドマーズみたいにヘソでGM主張してるロボも居るし
ザクよりはわかりやすい
ただの換装改修にプラモ的理由で一々名前つけてるだけやから
開発初期に見られる典型的な乱製造
戦後に各特殊仕様型のデータ統合して汎用性を主軸に最適化したのがジムⅡなんだろう
ジムⅡの陸戦型とか聞いたこと無いし
第二次大戦中のアメリカ軍の象徴でもある軍用ジープだけど、アレも三社くらいのメーカーがそれぞれの工場で生産して送り込んでたんよな
それによって微妙に差異はあるけれど、基本的には外装などの違いだけで、部品や構造の点においては同一だった
そのほうが「現場で兵士が最低限の道具で修理して動かせられる」っていうジープの本質に影響が出るから
だからもしかしたら、制作経緯や初期の設計は違っても、やがてジム2や3へと収斂するように、一年戦争中でも「外見などの違いだけで、内部的には同一もしくは同じ部品を流用して動かせる」って状態になっていた可能性も?
実際アメリカだと第二次大戦で同時期に存在する軽戦車M3と中戦車M3とか、装甲車M8と自走砲M8とか、まんま被ることはあるから資料とかどうなっているのかとは思う。
互換性があるなら何の問題もない
Dropbox URL Shortener
[…]Here is an excellent Blog You may Locate Intriguing that we Encourage You[…]
新着記事
人気記事
せめて型式は別にしろ!ワケわからんわw