新着記事

人気記事

【Ζガンダム】エゥーゴとかいう連邦軍人が反連邦名乗ってる組織

1: 名無し 2022/08/24 19:08:26▼このレスに返信

エウーゴスレ
A.E.U.Gでエウーゴって無理あるよね
8: 名無し 2022/08/24 19:14:48▼このレスに返信
こういうシンボルマーク作ってる余裕あるんだな
102: 名無し 2022/08/24 20:37:34▼このレスに返信
>8
広報や宣伝は大事
15: 名無し 2022/08/24 19:32:18▼このレスに返信
でも中身は地球連邦軍の一派なんでしょう?
17: 名無し 2022/08/24 19:33:30▼このレスに返信
>15
寄り合い所帯的な
85: 名無し 2022/08/24 20:27:05▼このレスに返信
>15
地球連邦軍人を中心に結成されたテロリストです
117: 名無し 2022/08/24 21:14:08▼このレスに返信
>85
にしても連邦軍人が堂々とアンチ地球連邦名乗ってるのすごい
119: 名無し 2022/08/24 21:34:32▼このレスに返信
>117
でも一年戦争後に未帰還者の軍籍入手した元ジオン兵もけっこういるんでしょ?
19: 名無し 2022/08/24 19:33:34▼このレスに返信
連邦軍内の内ゲバ
18: 名無し 2022/08/24 19:33:31▼このレスに返信
ジャミトフ派とブレックス派の派閥抗争だよね
44: 名無し 2022/08/24 19:59:13▼このレスに返信
地球連邦の組織体制がガバガバすぎる
48: 名無し 2022/08/24 20:04:37▼このレスに返信
>44
富野の小説版ゼータによると1年戦争後の連邦軍が資金不足で
ティターンズみたいなエリート部隊には資金が潤沢に入るのに
一般の連邦軍兵は給料の支払いが遅れたり装備品の支給が滞ったりして軍服も個人で自費購入とかになってたので
支払いに不安のある正規軍にいるよりアナハイムが確実に給料をくれるエゥーゴに参加した兵が多かったんだってさ
52: 名無し 2022/08/24 20:07:41▼このレスに返信
>48
バイト感覚の正規兵…
55: 名無し 2022/08/24 20:08:59▼このレスに返信
>52
仮にも地球の統一政府の正規兵なのにアフリカあたりの貧困国家みたい
59: 名無し 2022/08/24 20:10:25▼このレスに返信
>52
給料遅配(決められた支払日に金が入らない)ってマジでヤバいのよ
ローンとか組んでる人は引き落としされないとか…
54: 名無し 2022/08/24 20:08:24▼このレスに返信

>48
自費購入する代わりにデザインは自分の好みで選べるようになったので…こうなった
113: 名無し 2022/08/24 21:04:07▼このレスに返信

新劇では
121: 名無し 2022/08/24 21:45:07▼このレスに返信
>113
使いまわしの旧式MSいいよね
120: 名無し 2022/08/24 21:43:14▼このレスに返信
>113
というかティターンズの台頭に伴って閑職に追いやられて不満が燻るどころじゃなくなった連邦軍パイロットが機体ごとエゥーゴ参加というのが強調された感じもする
メタ的にはTV版Zの頃にはまだジムカスタムもキャノンⅡもまだ存在していなかったし
33: 名無し 2022/08/24 19:48:57▼このレスに返信
まぁ正直言ってアナハイムの私兵だよね
38: 名無し 2022/08/24 19:52:54▼このレスに返信
>33
連邦軍側のエゥーゴ指導者であるブレックス准将が暗殺されて
シャアがブレックスの遺言を無視して組織を引き継がなかったので
ダブルゼータの時代にはアナハイム側の発言が強くなりすぎてグダグダになって
ハマーンの死後はブライトたちも連邦軍の正規の部隊に復帰したからやんわり消滅…
45: 名無し 2022/08/24 20:00:01▼このレスに返信
>38
連邦が腐敗する原動力になってんのが諸行無常すぎる
34: 名無し 2022/08/24 19:49:23▼このレスに返信
エゥーゴって逆シャアの時はどうなってたん?
36: 名無し 2022/08/24 19:51:22▼このレスに返信
>34
第一次ネオジオン戦争後連邦軍に吸収解体
40: 名無し 2022/08/24 19:57:37▼このレスに返信
カラバはエゥーゴ亡き後も軍事力持ったままアンチ連邦活動継続ってヤバくね
46: 名無し 2022/08/24 20:01:02▼このレスに返信
>40
そもそもカラバは地球で出来た軍事組織でエウーゴと同盟関係だよね…
資金と人の提供は誰がやっているんだよ…
50: 名無し 2022/08/24 20:06:14▼このレスに返信
>46
ルオ商会とかいう胡散臭すぎる組織
51: 名無し 2022/08/24 20:06:58▼このレスに返信

>46
カラバの資金源
エゥーゴの資金源のアナハイムがユダヤ系(富野の企画書にはっきり書いてある)で
カラバの資金源のルオ商会は華僑系…
53: 名無し 2022/08/24 20:08:05▼このレスに返信
結局エゥーゴは連邦軍に吸収
左遷的な地位しか与えられない
ってのが逆シャアなので
58: 名無し 2022/08/24 20:10:19▼このレスに返信
>53
連邦内でエゥーゴにもティターンズにも巻き込まれずに済んだ連中ってどれくらいいたんだろう
62: 名無し 2022/08/24 20:12:09▼このレスに返信
>58
連邦は一時的に全部ティターンズに編入されてはいる
でもごく短時間ではあったので実質的に巻き込まれなかったということであれば
ゴップ派が最大派閥ってことになってはいる
64: 名無し 2022/08/24 20:13:48▼このレスに返信
ブレックス准将が死ななかったらどうなってたかな
66: 名無し 2022/08/24 20:14:17▼このレスに返信
>64
多分シャアがそのままエゥーゴにいる
76: 名無し 2022/08/24 20:19:38▼このレスに返信

>64
アナハイム側が増長して軍人でないオッサンが現場に口出しするようなことにはならなかったろう…
75: 名無し 2022/08/24 20:19:02▼このレスに返信
ZZではアナハイムからの出張組のムッチャーとかがでかい顔してたからな
エマリーもアナハイム出身でラヴィアンローズ艦長が行方不明で指揮取ってる状態だし
アナハイム内でもハマーンの靴を舐める派閥が現れてもう無茶苦茶
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 22:01:54 ID:f00428440            ★コメ返信★

    連邦政府内の地球至上主義者(ティターンズ含む)に対する反抗組織って感じかな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 22:03:10 ID:4c0d33b0f            ★コメ返信★

    ブレックス准将が暗殺された後、トップが誰なのかすごく曖昧なまま作戦行動取ってた印象。
    ウォン・リーが代表ヅラしてやたら口出してたけど、あの人に権限は本当にあったんだろうか?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 22:07:49 ID:f00428440            ★コメ返信★

    ※2
    ウォン・リーはスポンサー側の人間として組織の行動に口出ししてるだけ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 22:20:25 ID:91f86bc79            ★コメ返信★

    大戦後、アメリカとかは大量生産したジープなんかを民間向けに販売したりしているし、第一次大戦期には末期に大量生産した航空機の管理が出来ないってんで、退役パイロットの退職金代わりに渡したり、民間企業や軍以外の公的組織に販売したりしている
    戦後の余剰兵力って、軍にとっては結構な負担なんよね

    コロニー落としで激減した人口とはいえ、連邦とジオンのガチ決戦に動員された連邦側の人員数なんかを想えば、余剰分の兵士にとっては副職としてエウーゴに籍を入れて給料を賄うってのも、それほど変な話ではないかもしれない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 22:59:52 ID:e4cd45acf            ★コメ返信★

    堂々と看板通りの行動してる分にはその看板が何であれマトモな証拠よ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 23:10:04 ID:922d73476            ★コメ返信★

    昔はそう思わなかったが今思うと相当にヤバい組織
    やろうと思えばシャアが身分を明かして連邦許さん演説も出来たわけですし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 23:10:55 ID:5ccb7617a            ★コメ返信★

    ジオンだって元連邦で共和国は連邦に帰化したんだからティターンズとエゥーゴの構図はそう難しいものじゃない
    わけわかんないのは何の説明も無かったカラバ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 23:31:05 ID:31199f43f            ★コメ返信★

    ※7
    ルオ商会が便利に使われすぎだよなあ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/08/25(Thu) 23:36:10 ID:5aab3779f            ★コメ返信★

    2000年代では正義の軍隊扱いの媒体が多かったのだがアナハイムやルオ商会が(元々灰色だったにせよ)どんどんブラックにされていったのもあってか対するティターンズの事をあまりとやかく言えない存在の感じになっていってしまった気がする

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 00:08:38 ID:b3ffdbcaf            ★コメ返信★

    軍閥なんてそんなもんだろ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 06:44:28 ID:1ba88542c            ★コメ返信★

    社長派とバリバリ対立する専務派、的な
    でもスペースノイドの大規模デモをウッキウキで鎮圧しに来たティターンズの前に何故かデモ隊とは逆方向に銃口向けてるエゥーゴが!みたいな事ならともかく劇中みたいなドンパチに発展するかは疑問

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 07:17:59 ID:308667d1d            ★コメ返信★

    あんまり舞台裏が描かれないんで単なる妄想だけど、一年戦争後の連邦軍って、もしかして地域ごとに軍閥化でもしてたんだろうか。

    管轄区ごとに独立した作戦行動権、独立採算とかなら内戦状態に簡単に陥ってもわかる気がする。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 07:20:19 ID:c35149167            ★コメ返信★

    ※9
    ZZの時点の作中でも連邦のお偉いさんに
    お前のところアナハイムと繋がっているだろうと突っ込まれて
    ブライトさんが何も言い返せなかった程度には黒かったアナハイムさん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 07:32:05 ID:c0d28a699            ★コメ返信★

    ※13
    UCの時には連邦大統領と「ツーカー」だった真っ黒なアナハイム君・・・・

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 09:55:39 ID:4421751eb            ★コメ返信★

    >記事48
    そんなんなってたのか…………

    兵士に給料払われないのって、マジでヤバいんだよな
    兵士って昔からご恩と奉公が基本だから、給料保証してくれる人に忠誠心が向かう
    だから、共産党の私兵である人民軍は平気で市民を轢き殺せたし、軍が独自に給料確保してたミャンマーでは政府のコントロールが利かずクーデター起こされた

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/08/26(Fri) 20:57:58 ID:1882b3384            ★コメ返信★

    ※5
    たしかに
    本当にヤバイ組織は平和だの家庭だの綺麗な言葉を看板に掲げてその裏で詐欺や洗脳などの犯罪行為を繰り返すからな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/08/28(Sun) 15:22:56 ID:3a3e502ca            ★コメ返信★

    >記事1
    エウーゴじゃなくてエゥーゴって四コマ好きだったな

  18. 18. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2025/01/15(Wed) 04:08:27 ID:ccd1096e6            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]check beneath, are some entirely unrelated web-sites to ours, nevertheless, they may be most trustworthy sources that we use[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事