新着記事

人気記事

【画像】このシーン観て宇宙は空気と重力が無いだけって思ってる人多そう【逆シャア】

1: 名無し 2023/02/10 11:39:29▼このレスに返信

宇宙を空気と重力が無いだけの空間と思ってる人は多い
3: 名無し 2023/02/10 11:43:03▼このレスに返信
つまり?
4: 名無し 2023/02/10 11:44:17▼このレスに返信
宇宙エロい
5: 名無し 2023/02/10 11:44:50▼このレスに返信
水中みたいなもんだろ
6: 名無し 2023/02/10 11:45:55▼このレスに返信
遠い宇宙には空気と重力あるかもしれないだろ
7: 名無し 2023/02/10 11:45:55▼このレスに返信
スレ画みたいな事
実際にするとどうなるん…?
9: 名無し 2023/02/10 11:47:47▼このレスに返信
>7
どうなると思う?
10: 名無し 2023/02/10 11:48:37▼このレスに返信
>7
鼻から駄々洩れ、肺破裂
38: 名無し 2023/02/10 12:02:12▼このレスに返信
>7
放射線しこたまあびて-270度の冷気にさらされる
42: 名無し 2023/02/10 12:04:10▼このレスに返信
>38
問題は数秒~数十秒で死ぬかって話だよ
56: 名無し 2023/02/10 12:09:32▼このレスに返信
>42
死ぬ
10秒そこらは生存するが酸欠で死ぬ
105: 名無し 2023/02/10 12:23:20▼このレスに返信
>7
「俺は宇宙の炭鉱夫」では死ななかったものの太陽光線の当たった半身が真っ赤に腫れ上がった
もちろんホントにそうなるかはやった奴がいないから判らない
34: 名無し 2023/02/10 12:00:00▼このレスに返信

スレ画よりもこっちの方が参考になるけど
マイナーだからみんな知らないのかな?
46: 名無し 2023/02/10 12:05:58▼このレスに返信
>34
フィクションの解説をフィクションでするのは中々難しくないかい
49: 名無し 2023/02/10 12:07:36▼このレスに返信
>34
3巻出たら話聞いてやるよ
92: 名無し 2023/02/10 12:19:24▼このレスに返信
まああのシーンって「え?これ大丈夫なの?」って考えと共にすげー印象残ってんもんな
常に思い出す度にこれ大丈夫なのって思い続けるシーン
11: 名無し 2023/02/10 11:48:42▼このレスに返信
実際にスレ画みたいなことをした人間がいないので
実際はどうなるかわからない
もともと巨大ロボットでビームの剣で切り合うアニメなんだし
リアリティなんて誰も求めてないんだしハッタリ見せてナンボだと
86: 名無し 2023/02/10 12:17:49▼このレスに返信
>11
富野に意見した出渕も実際出来たフィルム見て
これはこれでいいかーってなったしな
12: 名無し 2023/02/10 11:49:18▼このレスに返信
数秒間なら耐えられるらしいな
14: 名無し 2023/02/10 11:50:03▼このレスに返信
>12
NASAのホームページでは30秒くらいならって書いてある
22: 名無し 2023/02/10 11:52:46▼このレスに返信
>14
マジかよクェス大勝利じゃん
17: 名無し 2023/02/10 11:50:47▼このレスに返信
クェスは特殊だから…
29: 名無し 2023/02/10 11:56:30▼このレスに返信
息を大きく吸ってから止めて数秒だったらいけるんだっけ
やりたいとは絶対思わんけどさ…
67: 名無し 2023/02/10 12:11:56▼このレスに返信
実際にやってみた奴が居ないから分からない
ちょい昔の映画だと一瞬で凍るって説もあったのを取り入れてカチコチになってしまうようなのもあった
74: 名無し 2023/02/10 12:13:50▼このレスに返信
>67
とっくにロシア人の誰かがやってるのかと思った
68: 名無し 2023/02/10 12:11:59▼このレスに返信
こういう時のための実験系ユーチューバーだろうが!
78: 名無し 2023/02/10 12:14:28▼このレスに返信
猿とか犬で実験済みじゃないの?
27: 名無し 2023/02/10 11:55:53▼このレスに返信
宇宙服から空気が漏れた人の記録が残ってるからすぐに死なないことは証明されてる
47: 名無し 2023/02/10 12:06:37▼このレスに返信
宇宙の放射線もいうほど濃密ではないので曝露してもびっくりするほどの数値じゃない
ただとんでもない放射線が通過してる射線上を通ったら計測不能なくらいの数値叩き出すだろうな
60: 名無し 2023/02/10 12:09:36▼このレスに返信
>47
地球の近くなら磁場が効いてるしね
それでもオゾン層が無い分長時間は良くないけど
77: 名無し 2023/02/10 12:14:27▼このレスに返信
ガンダム世界はノーマルスーツさえ着れば即宇宙に出られる世界だから
102: 名無し 2023/02/10 12:21:14▼このレスに返信
>77
これが大前提だよね
我々の知ってる宇宙とは違う理論法則の世界だ
52: 名無し 2023/02/10 12:08:38▼このレスに返信
スレ画のあと自分のMSに戻ろうとしてたけど
無人の開けっ放しのコクピットに飛び込める訳ないし
それやってたら確実に死んでたよね
58: 名無し 2023/02/10 12:09:34▼このレスに返信
>52
インドで修行たんだし何とかするだろ
55: 名無し 2023/02/10 12:09:32▼このレスに返信
ミノ粉で解決だよ
112: 名無し 2023/02/10 12:25:36▼このレスに返信
>55
気分次第で重力制御とかしちゃう魔法の粉だからな
ミノフスキー粒子が散布された宇宙空間では可能なのですで解決だな
103: 名無し 2023/02/10 12:21:36▼このレスに返信

宇宙に飛び出す事より
サザビーのコックピットが
与圧されてない事のが問題じゃね?
と作り手も受け手も誰も気づかなかった
理科オンチしか居ないガンダム界隈
106: 名無し 2023/02/10 12:23:39▼このレスに返信
>103
こんな咄嗟に減圧したらシャアは宇宙空間に投げ出されちゃうよね
136: 名無し 2023/02/10 12:37:22▼このレスに返信
>103
与圧減圧はサッとできる世界なので
141: 名無し 2023/02/10 12:38:11▼このレスに返信
>136
登場人物全員サイボーグかな…
111: 名無し 2023/02/10 12:25:11▼このレスに返信
まあ所詮アニメ映画だから
マジに考えるより楽しんで観たほうがいいと思う
いんだよ細けぇことは
61: 名無し 2023/02/10 12:10:37▼このレスに返信
まぁアニメなんだから細かいこと指摘してもってのはある
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 20:12:44 ID:ff9b65c0b            ★コメ返信★

    クェス戻ろうとしたけどハッチ開閉操作とかどうするつもりだったんだろ

  2. 2. 名前:ガンダムってビームサーベルの色で性能の違いとかあるの? 投稿日:2023/02/10(Fri) 20:23:12 ID:c2c2f1007            ★コメ返信★

    […] このサイトの記事を見る […]

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 20:51:20 ID:1f284c31e            ★コメ返信★

    流石にこんな細かいシーン覚えてないわ
    なんでクェスは生身なの?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 21:25:31 ID:fccb92cf8            ★コメ返信★

    は?
    環境に適応するNTだぞ?
    余裕だろ
    宇宙船から裸で泳いで大気圏突入できるわ
    それを初めて成し遂げたNTが初代キングオブハート江田島平八

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 21:44:41 ID:9a626b3c4            ★コメ返信★

    AGEで同じ事したフリットが叩かれてたよね。
    生身で宇宙に出るなんてありえない!ガンダムシリーズのリアリティライン考えろ!って。
    何故か逆シャアはスルーされてるけど。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 22:03:58 ID:a7d6b4620            ★コメ返信★

    俺らのいる世界とガンダムの世界の宇宙が同じとも限るまい
    ドラえもんのもしもボックスで作った魔法世界の宇宙なんか普通に息が出来てたし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 23:11:28 ID:277ea3129            ★コメ返信★

    ガンダムシリーズに科学的なリアリティってあったんだw

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 23:23:54 ID:132cac4ae            ★コメ返信★

    ※5
    歴史改竄主義なのか知らんが当時も一定数に叩かれてVである程度修正してまた叩かれてる
    23年もの間があってネットも普及したから評価が厳しいだけ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 00:28:32 ID:691ba178f            ★コメ返信★

    ※8
    ただ自分の好きな作品は甘い目で見てるだけ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 00:32:41 ID:ff892fa88            ★コメ返信★

    カウボーイビバップでスパイクが似たようなことやってたな
    まぁ、宇宙空間の建造物の中でだからこれよりはなんぼか
    条件緩いだろうが

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 02:36:31 ID:dc1821d2c            ★コメ返信★

    公表してないだけでNASAはマウスとかで絶対やってる
    ソ連時代含むロシアは人間で絶対やってる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 06:23:30 ID:0a62e29bf            ★コメ返信★

    重力と言うか万有引力はどこでも働いてるぞ
    でないと月は地球から離れて飛んでくし、地球は太陽から離れて飛んでいく
    あと絶対零度にさらされると言うのも誤解を招く
    真空中は魔法瓶みたいなもんで熱を伝える物が無いから、急激に冷える事は無い

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 09:31:29 ID:62d011346            ★コメ返信★

    ニュータイプは身体を細かく振動させてデブリや宇宙線とか弾くんだよ。
    FSSでアイシャがやってたみたいに

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 09:39:23 ID:62d011346            ★コメ返信★

    >記事67
    カーズ『空気噴出せずにAMBACで軌道変えれば良かったんやろうか?』

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 13:03:41 ID:df3a5a614            ★コメ返信★

    この時代は定説が「血液が沸騰して即死」から「息を止めていれば数十秒はもつ」に変わった頃
    所詮アニメだからテキトーなんじゃなくて、むしろ最新の考証を積極的に取り入れてるんだよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/02/14(Tue) 17:50:25 ID:1e520c4c1            ★コメ返信★

    >記事106
    ハッチから空気を捨ててるとでも思ってんのかよ
    想像力の欠如も甚だしいな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 15:27:12 ID:2db08a23c            ★コメ返信★

    >記事38 いかにもガバガバっぽい松本零士御大の方が
    宇宙戦艦ヤマトで宇宙放射線病に言及したりしてるんだよなあ
    あと 富野は無重力の怖さ無視し過ぎだと思う 骨も筋肉も弱ったりするのに
    松本御大は「重力の働く宇宙船にしないと宇宙旅行なんて出来ない」って言ってる

  18. 18. 名前:Dropbox URL Shortener 投稿日:2025/01/29(Wed) 21:24:14 ID:bd9e4d0ac            ★コメ返信★

    Dropbox URL Shortener

    […]Here are a few of the sites we advocate for our visitors[…]

  19. 19. 名前:esports 投稿日:2025/03/26(Wed) 03:33:51 ID:fb24aa8a1            ★コメ返信★

    esports

    […]just beneath, are numerous absolutely not connected web pages to ours, on the other hand, they’re certainly worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事