新着記事

人気記事

ソーラシステム←こいつが後世出てこなかった理由【ガンダム】

1: 名無し 2023/02/10 17:24:20▼このレスに返信

ソーラーシステムスレ
15: 名無し 2023/02/10 17:39:24▼このレスに返信
後年全然出てこなくなったのはなんでだろう
必要無いからって言われたらそれまでなんだけど…
20: 名無し 2023/02/10 17:42:42▼このレスに返信
>15
手間がすごいイメージ
あと要塞戦じゃないと難しいだろうしそんなものは一年戦争後になさそうだしね
22: 名無し 2023/02/10 17:45:26▼このレスに返信
>20
アクシズが帰ってきただけで
一年戦争時の石ころ要塞は連邦管理下だしね
8: 名無し 2023/02/10 17:32:15▼このレスに返信
移動する目標には微調整が必要という…
11: 名無し 2023/02/10 17:33:29▼このレスに返信
並べるだけでかなりの手間なのに煙があるだけで効果が落ちる
31: 名無し 2023/02/10 17:54:08▼このレスに返信
攻められる方にしたらなんかやってるのはわかるし当然妨害する
でそれから守ろうとすると面積的にかなりの守備隊がいる。すげー手間だ
44: 名無し 2023/02/10 18:02:49▼このレスに返信
連邦総力戦は一年戦争がピークで以降はどんどん戦いの規模が小さくなっていくから
宇宙規模の戦略級超兵器の類は必要無いんだよなあ
45: 名無し 2023/02/10 18:03:36▼このレスに返信
一年戦争の後は基本地域紛争レベルだからね
48: 名無し 2023/02/10 18:11:49▼このレスに返信
鏡だから一枚一枚は安いんだろうけど手間と汎用性考えるとソーラーパネルで充電してコロニーレーザー撃った方が良さそう
50: 名無し 2023/02/10 18:15:44▼このレスに返信
>48
いや1発撃ったら冷却に1週間以上かかるほうがよっぽど手間だと思うのだが
54: 名無し 2023/02/10 18:22:57▼このレスに返信

>50
発射後冷やすのはグリプスⅡの方
マハルは最初のコロニーレーザーだから増幅菅を交換しないとまた撃てない
49: 名無し 2023/02/10 18:15:36▼このレスに返信
ソロモンとかア・バオア・クーみたいな小惑星基地もコロニーも
基本的にラグランジュポイントで一定の軌道で漂ってるから
焦点合わせ続けないとダメだし
0083みたいに移動するコロニーも焦点合わせが大変だからこれ使うような目標狙うのもかなり手間がかかる
89: 名無し 2023/02/10 18:55:31▼このレスに返信
ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ
90: 名無し 2023/02/10 18:58:04▼このレスに返信
>89
名前が似てるだけで殆ど別物だからどっちがとは言い難い
94: 名無し 2023/02/10 19:01:21▼このレスに返信
>89
コロニー一個まるごと改造すりゃええからな
欠点は住民全員疎開させるのと連射できない、直線にしか撃てない、発射角度1度でもズレると明後日の方向にいく(発射源木星からの場合)
100: 名無し 2023/02/10 19:06:46▼このレスに返信
今思ったけどむしろ防衛に向いてるよなこれ
どっかの宙域に配置しとけば焦点が合うとこみんな航路を妨害できる
103: 名無し 2023/02/10 19:12:17▼このレスに返信
>100
質量兵器やデブリにくっそ弱いので位置特定されてたらアウト
104: 名無し 2023/02/10 19:12:56▼このレスに返信
ティアンム提督のソロモンもそろそろこっちに気付くぞ…からの
バカな…サイド1の残骸に隠れていたのがわかりましたぁ?なソーラシステム
116: 名無し 2023/02/10 19:53:23▼このレスに返信
>104
ティアンム提督とワッケイン司令はもっと評価されて良い
121: 名無し 2023/02/10 20:45:19▼このレスに返信
>116
ティアンムいなかったら宇宙軍再建できなかったから元々評価されてたはず
107: 名無し 2023/02/10 19:17:18▼このレスに返信
〇安い
〇運搬できる
×展開に時間がかかる
×射角が太陽との位置関係で制限される
△ソーラレイほどの威力と射程はない
17: 名無し 2023/02/10 17:41:27▼このレスに返信
ソーラシステムⅡが万全に働けば1分でコロニーを焼き切れるって出力ヤバい
21: 名無し 2023/02/10 17:42:56▼このレスに返信
>17
そん
なに
23: 名無し 2023/02/10 17:45:44▼このレスに返信

一年戦争のが400万枚
0083のが40万8千枚
24: 名無し 2023/02/10 17:46:46▼このレスに返信
>23
かがくのちからってすげー
30: 名無し 2023/02/10 17:53:47▼このレスに返信
スレ画を発電に使えばエネルギー無限じゃね
33: 名無し 2023/02/10 17:55:30▼このレスに返信
>30
木星の水素を使い放題だからなあ
81: 名無し 2023/02/10 18:50:37▼このレスに返信
>30
核融合が実用化されてるのに必要なさそうなもんだが
91: 名無し 2023/02/10 18:59:30▼このレスに返信

>81
スレ画を発展させたラーフシステムと言うのをネオジオンが開発した
98: 名無し 2023/02/10 19:04:44▼このレスに返信
>91
火星もこんな感じので温めてんのかね
26: 名無し 2023/02/10 17:47:07▼このレスに返信
宇宙の民を抑圧する悪逆非道の最低兵器
コメント
  1. 1. 名前:ガンダムのハンマーってもっと発展型が生まれても良かったと思う 投稿日:2023/02/11(Sat) 18:51:50 ID:c5960b9a7            ★コメ返信★

    […] このサイトの記事を見る […]

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 19:50:28 ID:ec086c2f7            ★コメ返信★

    83でコロニー落とし阻止出来なかったからじゃね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 20:16:04 ID:da8df7299            ★コメ返信★

    ポンポン新兵器が出てくるんだからこんな旧型なんざ使ってられんだろう
    発展型もあるしそもそもこんな扱い辛い大量破壊兵器正規軍ぐらいじゃないと堂々と使えん
    民間コロニーに偽装してコロニーレーザー造る方が遥かに安心安全安価で楽ちん

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 23:42:30 ID:70684f8c6            ★コメ返信★

    性能がコロニーレーザーより劣る上に技術が上がってもコストが下がらん
    ソーラーレイの威力はミラーの数で決まる上に10秒照射する場合10秒分の太陽光しか使えない
    コロニーレーザーは10時間充電したら10時間分の太陽光を10秒で放射出来る
    だから小型化しても充電時間を伸ばせば火力が下がらない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(Sat) 23:47:08 ID:c6b0eda80            ★コメ返信★

    宇宙空間でMS以上に高効率な兵器をだしてはいけないから

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(Sun) 01:10:57 ID:a3c6b47ca            ★コメ返信★

    板状の鏡の折りたたみ式からミラー膜にした事で簡単に吹き飛ぶ程の軽量化に加え、ロール状に丸めて運搬出来るという画期的な進化をしているソーラ・レイ2

    しかも鏡を減らしたのに威力は据え置き!

    熱力学第二法則?知らんな!

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(Sun) 01:16:43 ID:8cae60c11            ★コメ返信★

    木星圏からソーラーレイ攻撃ってハッタリは凄いけど
    どれだけビーム収束させても地球に届くまでに拡散して
    無意味だよな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(Sun) 09:44:14 ID:0365bc428            ★コメ返信★

    しょせん鏡なのに、発射ピカーはおかしいよね。拡散していた光が徐々に収束していって最後に焦点が合って焼き切るみたいになるはず。
    その場合、一発撃てば再発射にとんでもなく手間がかかるコロニーレーザーと違って、ずっと長時間照射し続けられるという利点があるはずなのに、そういう描写ってないな。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(Sun) 09:54:29 ID:562b4d8d2            ★コメ返信★

    ※8
    虫眼鏡の焦点を合わせるのと同じだろ
    他の所から見えるなら収束してない
    実際の表現と演出で違うのはその方がかっこいいからだ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(Sun) 10:25:26 ID:11ba1cddb            ★コメ返信★

    ここまで大規模なものだと一年戦争クラスの戦争ない限りいらんしな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/13(Mon) 15:55:23 ID:b95852aba            ★コメ返信★

    対要塞ぐらいしか使い道無いし制御が大変そうだしな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/02/13(Mon) 21:32:12 ID:d3e434ea5            ★コメ返信★

    グリプス2だけでも十分すぎるしな。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/03/02(Thu) 08:18:47 ID:070de09db            ★コメ返信★

    ※6
    収束効率の問題、威力は単位体積辺りのエネルギー密度だから絞るほど威力は増す。
    それで言えばコヒーレントなレーザー光であるコロニーレーザーとただ鏡で光を集めただけのソーラシステムでは威力も射程もダンチ。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 12:44:23 ID:38316f328            ★コメ返信★

    手間かかるし使い所がなかなか無い列車砲みたいな存在

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 15:04:15 ID:4b54b5273            ★コメ返信★

    奇襲でコントロール艦を落とせばいいってわかっちゃたからだろう、ジオンはMAの高速奇襲があるし・・

ガンダム記事

新着記事

人気記事