電圧を上げると強度が上がるって設定と電圧が違うと表面色も違うって設定が混ざっただけで何色が硬いって設定は特にない
たぶん鉄血の赤いナノラミネートの話も混ざってる
新着記事
人気記事
ストライクのバッテリーがそれしか持たないだけだろ
この設定がそれ以降の機体にも当てはまるとか言ってる奴は初めて見たよ
酷いなあたまゆるゆるか?
映画で含み針で装甲を剥いでいたし衝撃を断続的に与えて削り取る戦術は今でも有効なんじゃない?
まずPS装甲とVPS装甲があって…
車にPS装甲搭載可能ならしたいよね 走行しながらPS装甲分発電出来ればいいだけだしさ
どうして車に搭載するという考えになったかというと、トヨタのライズという車の白いモデルがストライクガンダムっぽいんだよ 特に後ろからみたら連合兵器かってくらい 車のデザイナーにガンダムシード好きなのいるのかなってなった
ストフリ相手にもトゲトゲ弾は有用だったっぽいし
フェイズシフトは核動力持ちでもエネルギー食いなんだろうな
絶対に貫通しないってわけじゃないから硬くて重たい尖った物を勢いよくぶつけたりすればフェイズシフト装甲も力学的に破壊されるんだろう
ガンダムの硬さに説得力持たせるのとウルトラマンみたいに視覚でピンチを演出できるのいいよね
スーパーロボットのプロレスじゃないんだからそんな何十発も受ける状況って普通無いよな…
赤が固いってイメージは
ストライクよりPS装甲へのエネルギー供給量が増えてるルージュが文字通りルージュ(赤系統の色)なのと
武器の都合、最前線にいる時間が多くて並のパイロットだと被弾率高そうなソードインパルスが赤いのが影響してそう
テスタメントガンダムも防御力を重視する時は赤くしてるから「固いやつは赤い」という設定自体はある
それによって具体的にどんな差が生じるのかは曖昧
PS装甲の色について、PS装甲未展開の色は灰色なことを考えるとPS装甲の出力と強度は色の種類ではなくその色の濃度や彩度が関係するのではと思う
≻≻13
試作・開発段階だった頃のグフは、シルエットではなく四肢を直接交換して
戦況や多様な敵に対抗する、ってコンセプトだったがその換装案の中に、
PS装甲を物理的に圧壊・粉砕するペンチというか、クローアームなんてブツが
用意されてたとか。まあ、当然非効率で現実味無いんでボツって本編の背部の
パーツ換装式に収まったんだが
演出面ではこの上なく活かせすぎてその後のガンダムが困ったくらいの神設定だと思うぞ
赤が固くて黒が柔らかいってVPS装甲の話じゃないの?
ソードインパルスとストライクノワールがまさにそれで
普通のPS装甲は色と硬さ関係あんの?
大気圏突入と一番相性が悪そうな装甲やな
最初の頃模型雑誌に載ってた設定解説では「PS装甲が通電すると装甲が透明になり、PS装甲の下に塗ってある塗料が透過してはっきり見える」とか書いてあったけど
まぁ模型誌だしなぁ…
一応ストライクルージュはPS装甲の電圧上げたら赤くなったらしいから、PS装甲については赤い方が固い…らしい。
開発者のマリューさんが指揮官畑に移行しちゃったから…
マリュー達は仕上げをやっただけで装甲の開発元は実は別にある
立体物でディアクティブモードも出せて二度美味しい
新着記事
人気記事
むさし野セガの格闘ゲーム思い出すわ。
バーチャの亜流の攻撃食らうとアーマーをキャストオフするやつ。
なんとかバイパーズだっけ?