新着記事

人気記事

偵察型のザクって武装とかないんですか…?

1: 名無し 2023/02/22 23:17:46▼このレスに返信

武装とかないんですか
2: 名無し 2023/02/22 23:18:04▼このレスに返信
気合で逃げてもらって
3: 名無し 2023/02/22 23:19:50▼このレスに返信
パッケージアートでもセイバーフィッシュにすらやられてるぐらいだからな
27: 名無し 2023/02/23 00:20:07▼このレスに返信
プラモの箱絵がカッコええ
4: 名無し 2023/02/22 23:19:52▼このレスに返信
ザクでやる必要ある?
7: 名無し 2023/02/22 23:20:58▼このレスに返信
>4
航空航宙機作らせたらバカみてえなビジュアルとスペックのもの出してくるのがジオンだぞ
11: 名無し 2023/02/22 23:25:04▼このレスに返信
>4
AMBAC利用することで複雑な機動しても既存の航宙機より燃料消費少ないのがMSの売りだから
むしろザクであることが重要なのでは
18: 名無し 2023/02/22 23:41:01▼このレスに返信
普通は護衛とバディでやるもんじゃないの?
14: 名無し 2023/02/22 23:29:06▼このレスに返信
イシュタムだととんでもなく機敏だからコクピットに水詰めて対G対策してたな…
5: 名無し 2023/02/22 23:20:00▼このレスに返信
なんか狙撃機に転用されがちだよね君の頭
8: 名無し 2023/02/22 23:21:16▼このレスに返信
Zガンダム時代にハイザックのシールドが支給されるよやったね
9: 名無し 2023/02/22 23:23:04▼このレスに返信
>8
あの…武器は…
16: 名無し 2023/02/22 23:34:49▼このレスに返信
>9
現実では偵察機に武装携行する余裕なんかないけどMSではどうだろうね
20: 名無し 2023/02/22 23:49:27▼このレスに返信
>9
ハイザックのシールドという事は中にグレ2発くらい入ってたはず
22: 名無し 2023/02/22 23:52:52▼このレスに返信
>20
ハイザックのシールドはビームライフルの予備Eパックだ
勿論ビームライフルの支給はない
21: 名無し 2023/02/22 23:50:32▼このレスに返信
ハンドカメラって発想はちょっとすき
24: 名無し 2023/02/23 00:17:20▼このレスに返信
>21
まあ固定カメラよりマニピュレーターで持つ事で多方向に向けられたり持ち替えたり武器用のコネクター使える方が運用上も整備上も便利だもんね
カメラガン壊れても新しいのに持ち替えれば秒でまた偵察に出れるし
25: 名無し 2023/02/23 00:18:28▼このレスに返信
それはそれとして全身にカメラつけてるのが謎
26: 名無し 2023/02/23 00:19:52▼このレスに返信
カメラ向けてない方角になにか映ってるかもしれないし逃げながら撮影もできるから肩のカメラも必要
28: 名無し 2023/02/23 00:21:49▼このレスに返信
もうちょっと時代が進むとアイザック君みたいなのも出てくる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 17:37:30 ID:4f4832a14            ★コメ返信★

    そもそもミノフスキー粒子って光学もあやしくなかったか?
    ミハルが撮った写真でホワイトベースぶれぶれだっただろ?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 18:28:24 ID:a42162046            ★コメ返信★

    確か当時の資料に「武装したE型はS型並みの性能を発揮した」みたいな記述があった気が。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 18:31:12 ID:b2b479dd0            ★コメ返信★

    それを反省点にしてアイザックとかEWACジェガンみたいに武装を持つ偵察機が出来たのだろう

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 18:38:10 ID:21e05c292            ★コメ返信★

    ※1
    あれって電送した時に電波障害でノイズ入ったんじゃないの?
    海に浮かんだ中継器みたいの経由してたよな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 18:49:22 ID:26a54aa6e            ★コメ返信★

    地上部隊の偵察隊をモデルにするなら、威力偵察がメインだから通常舞台よりも重武装だし、航空機をモデルにするならデカくて重いカメラを積むと機銃を外さざるを得なかった時代以外は普通に武装してるし

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 18:51:18 ID:d7af13c14            ★コメ返信★

    強行偵察の意味を取り違え過ぎ問題
    相手の反撃の強度まで確かめずになんの強行偵察か

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 18:51:39 ID:791ad82be            ★コメ返信★

    まあ左手開いてるんだから武装してもしなくてもどっちでも
    本来MSってのはそうやって簡単に融通がきくのが最大の利点やしな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 19:36:20 ID:117ab9751            ★コメ返信★

    >記事11
    速度の方が重要じゃないですかね…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 19:54:36 ID:1552eb802            ★コメ返信★

    ※3
    あいつら、偵察なのか警戒なのかわからんからな…
    偵察にしたって光学とSIGINTじゃ使い道も見てるモノも違うし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 22:15:17 ID:67d51d34f            ★コメ返信★

    胸に付いてるのはスラスターなの?
    動力パイプを直火焼きしてるように見えるけど

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/23(Thu) 23:37:56 ID:cc675f2fd            ★コメ返信★

    >>10
    プラモだとそう見えちゃうんだけどイラストだともっと動力パイプ細いというか体に巻き付くぐらいになっててスラスターの噴射を隠すような位置ではないんよね

  12. 12. 名前:とくめい 投稿日:2023/02/25(Sat) 21:27:18 ID:73e071e83            ★コメ返信★

    プラモの説明書に細かく設定が書かれてて、
    こっちの型は、偵察だけでなく武装交換で戦闘にも使える様にしてくれと、軍のオーダーで設計されてる。
    なので武器持たせてOKや。ちな性能はシャアザク並。割と高性能なん。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/03/17(Fri) 15:46:49 ID:d308b770c            ★コメ返信★

    下手に武器を積んでいるとジーンみたいな馬鹿が現れるからだぞ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/04/15(Sat) 10:17:45 ID:9091a917f            ★コメ返信★

    現実の偵察機は武装積まない方が帰還率上がる
    積むとつい使いたくなるので逃げに徹した方が安全

ガンダム記事

新着記事

人気記事