新着記事

人気記事

【Vガンダム】かなり脆い印象があるけどそれでもF91より強いんだよな…

1: 名無し 2020/12/29 20:03:25▼このレスに返信

Vガンダムスレ
主にモビルスーツの性能として
2: 名無し 2020/12/29 20:09:33▼このレスに返信

歴代1脆い印象
4: 名無し 2020/12/29 20:11:22▼このレスに返信
>2
三分割だからかなり粗末に扱ってるよな
66: 名無し 2020/12/29 20:29:31▼このレスに返信
>2
脆さで言うならZ時代のMSの方が酷いだろ
ちょっとぶつけただけで大爆発するぞ
3: 名無し 2020/12/29 20:10:25▼このレスに返信
F91よりは強くて黒本と同等
5: 名無し 2020/12/29 20:12:05▼このレスに返信
>3
だいたいそんな感じ
17: 名無し 2020/12/29 20:16:45▼このレスに返信
>3
F91はカタログスペックだとむっちゃ低いんだよな…
36: 名無し 2020/12/29 20:21:36▼このレスに返信
>17
サイズとか重量を無視してはいけない(戒め)
というかその理論だとνが糞雑魚に…
323: 名無し 2020/12/29 21:51:22▼このレスに返信
>17
本命はバイオコンピューターの運用っぽいからなー
342: 名無し 2020/12/29 22:00:10▼このレスに返信
>323
カタログスペックはリミッターがガチガチにかかってる状態のものなんだそうな
7: 名無し 2020/12/29 20:14:52▼このレスに返信
V時代の火力が凄いだけで装甲自体は逆シャアやF91時代より固くなってるっていう
だからV時代の火力でF91やνを撃ったら紙どころじゃなくなる
9: 名無し 2020/12/29 20:15:23▼このレスに返信
硬い時はむっちゃ硬いV1
10: 名無し 2020/12/29 20:15:29▼このレスに返信
使い捨て可能だから使い捨てにした
8: 名無し 2020/12/29 20:15:16▼このレスに返信
すごくスタイリッシュなデザイン
20: 名無し 2020/12/29 20:17:27▼このレスに返信
>8
分かる
GP01と同時期ってものあったが
凄いうまい具合に原点回帰してたデザインだった
12: 名無し 2020/12/29 20:15:50▼このレスに返信
このシンプル・イズ・ベストなデザイン
ガンダムってのはこういうのでいいんだよの塊
13: 名無し 2020/12/29 20:16:10▼このレスに返信
単純な出力だけだとゾロにすら劣る
34: 名無し 2020/12/29 20:20:50▼このレスに返信
>13
というかゾロの前段階に開発されたゾロアットにすら劣る
…まあサナリィの現役スタッフが会社の設備で作ったのと
引退した人たちが町工場で作ったスレ絵じゃなあ
332: 名無し 2020/12/29 21:55:36▼このレスに返信
>34
「Vダッシュに換装したおかげで宇宙でもゾロアットと互角以上に戦えるようになった」
って資料読んだことあるから
オーバーハング無い素の状態だとゾロアット以下という設定みたい
本編だとウッソじゃなくてもさすがにゾロアットよりはだいぶ強いイメージよね
ゲドラフに負けたけどさすがにカテさん強いからな
38: 名無し 2020/12/29 20:21:41▼このレスに返信
>13
てことはF91とかはゾロにも勝てないのか…
41: 名無し 2020/12/29 20:22:18▼このレスに返信
>38
そらそうよ
51: 名無し 2020/12/29 20:24:41▼このレスに返信
>41
時代の流れは恐ろしい
というかF91って映画劇中でも生産されて7年くらい立ってるんだっけか?
185: 名無し 2020/12/29 21:06:45▼このレスに返信
>13
おかげで操作感が軽く膂力に劣る子供が乗りこなしても違和感の無い説得力
15: 名無し 2020/12/29 20:16:22▼このレスに返信
ブーツ単体とかだと歩兵のバズーカで普通に爆散してた気がする
16: 名無し 2020/12/29 20:16:31▼このレスに返信
量産機だし特別感は無かった
18: 名無し 2020/12/29 20:16:51▼このレスに返信
元々小型で更に分割できるからトラックに載せて運搬できるというのはゲリラ組織として説得力あってよかった
犯罪組織であるジオン残党軍が大量に地球にMS保管出来てるのはちょっと違和感あったから
22: 名無し 2020/12/29 20:17:57▼このレスに返信
地味なのが良いんだよな
シンプルな見た目で機能性存分に使った戦い方が最高
24: 名無し 2020/12/29 20:18:18▼このレスに返信
構造が簡単で町工場でも量産可能
操縦も超簡単ってのはゲリラ組織にぴったりな設定
26: 名無し 2020/12/29 20:18:42▼このレスに返信
初代をいい感じにブラッシュアップしたガンダムだよな
合体機構も洗練されてるし
304: 名無し 2020/12/29 21:43:54▼このレスに返信
>26
デザイン製作は結構難航したそうね
それを聞いた大河原氏がサラッと手助けになればと描いたのがガンイージ
28: 名無し 2020/12/29 20:19:15▼このレスに返信
F91以上クロボンクラスのMSが
そこらで簡単に量産出来るという恐怖
33: 名無し 2020/12/29 20:20:27▼このレスに返信
>28
F91も中の人が特別なだけで一般兵が乗ったらそこまで強力な機体じゃないぞ
48: 名無し 2020/12/29 20:23:58▼このレスに返信
>28
それ以上を量産してくるザンスカという変態集団
31: 名無し 2020/12/29 20:20:15▼このレスに返信

よくわからない形態がさらっとでてきて誰も気にしない
42: 名無し 2020/12/29 20:22:20▼このレスに返信
>31
更にガウォーク形態すらさらっと出てきてるし
96: 名無し 2020/12/29 20:37:02▼このレスに返信
>31
一応設定にはなかったっけ?ブーツだけVガンダム
121: 名無し 2020/12/29 20:44:00▼このレスに返信

>96
設定的には片方でも行けるし一部変形したり変幻自在なんだけどな、絵面が…
363: 名無し 2020/12/29 22:13:13▼このレスに返信
>121
このシーン秀逸なんだよ戦闘機だったら邪魔にしかならない崖という障害物がMS機構があるから利用できるというMSならではのシーン
37: 名無し 2020/12/29 20:21:37▼このレスに返信
オデロやシュラク隊にはこれに乗って欲しかった気がする
V2の回りを固めるV1軍団とかいいじゃん
50: 名無し 2020/12/29 20:24:28▼このレスに返信
>37
いやあれって変形分割機能だけ削っただけだから
60: 名無し 2020/12/29 20:27:34▼このレスに返信
>50
長谷川漫画だとビクトリーの強さは戦場で換装とパーツ交換できる生残性の強さだと言われてた
せっかくの売りを自ら捨てちゃうからオデロもおねーさんたちもみんな死んじゃうんだよ!
73: 名無し 2020/12/29 20:32:04▼このレスに返信
>60
Vの小説版じゃシュラク隊のオネーサン達は
Vは変形機構が複雑なので機体自体の剛性がガンイージより低そうで嫌みたいな事いってたな
まあ考え方の違いか
78: 名無し 2020/12/29 20:33:41▼このレスに返信
>73
ギミックの多いMSは構造上脆いとかウッソも言ってた気がする
47: 名無し 2020/12/29 20:23:46▼このレスに返信

充実したオプションは玩具として遊ぶにはよかったと思う
49: 名無し 2020/12/29 20:24:15▼このレスに返信
劇中では色々やってくれるけどゲームなんかでは早く次の機体行きたくなる
53: 名無し 2020/12/29 20:25:04▼このレスに返信
Vガンダムはハードポイントでいくらでもオプションパーツを後付けできるのが最大の強み
54: 名無し 2020/12/29 20:25:04▼このレスに返信
町工場云々は組み立てや調製の話でパーツそのものの製造はそれなりの設備ないとダメなんじゃないの?
61: 名無し 2020/12/29 20:27:42▼このレスに返信
>54
そう
ちゃんとした工場でもう組み上がったパーツをブロック単位で作って
町工場ではそれを組み立てたり破損箇所のみ取り替えるだけだから
普通にメンテが可能っていう仕組み
68: 名無し 2020/12/29 20:29:50▼このレスに返信
>61
MSのブロック工法とかリアリティだけど
どうして今まで誰も思いつかなかったか気になる
69: 名無し 2020/12/29 20:30:37▼このレスに返信
>68
一応ケンプファーとかでやってたはずなんだけどね
Z以降全然そういうMSが無くなった不思議
56: 名無し 2020/12/29 20:25:33▼このレスに返信

MS単体として考えたらシャッコーのほうが性能いいような気がする…初っ端からVだったらウッソ死んでそう
161: 名無し 2020/12/29 21:00:01▼このレスに返信
>56

MSのまま巡行できるのとなんか妙に硬いシャッコーだがライフルの火力とか馬力の弱さ、シールドの脆弱さで差をつけられそう

62: 名無し 2020/12/29 20:28:37▼このレスに返信
ガンダムの量産型ってコンセプトの最適解の一つだな
206: 名無し 2020/12/29 21:11:47▼このレスに返信
>62
コスト的にはベストだな
頭重そうだからターンエーのように座席に付いてる感じが良いけど
210: 名無し 2020/12/29 21:12:37▼このレスに返信
>62
まあヘッドマウントディスプレイが一番なんだろうけどキャラクターが演技させにくいというメタい理由があって基本的に嫌われる…
65: 名無し 2020/12/29 20:29:30▼このレスに返信
一番の売りはクロノクルもベタ褒めしてた女子供でも簡単に使える操作性だろう
逆に言えば女子供を戦争利用するためのガンダムでもある
70: 名無し 2020/12/29 20:31:31▼このレスに返信
逆シャアとF91時代はとんでもないスペック差があるらしいけどF91とVはそこまででもないの?
74: 名無し 2020/12/29 20:32:21▼このレスに返信
>70
F91とVの間のスペック差はちょうど1年戦争と逆シャアくらいの差
逆シャアとF91の間はどうだろ?
平均出力1000くらいしか変わらんような…
79: 名無し 2020/12/29 20:33:43▼このレスに返信
>74
間にユニコーンが入ったせいで逆にF91時代の方が低そうなイメージすらあるから曲者だ
88: 名無し 2020/12/29 20:35:19▼このレスに返信
>79
本当後付にも程がある・・・
97: 名無し 2020/12/29 20:37:17▼このレスに返信
>79
ユニコーンもオカルトパワー無けりゃそんなに強そうには感じないけどな
いや当時としては強いんだけど
100: 名無し 2020/12/29 20:38:09▼このレスに返信
>79
実際ローゼンズールとかV時代よりちょい下くらいのスペックのMSがわんさかいるからなぁUC時代
104: 名無し 2020/12/29 20:39:19▼このレスに返信
>79
これからUC2や閃ハサでどんどん時代にそぐわない超スペックMS出てくるかもな
84: 名無し 2020/12/29 20:34:36▼このレスに返信
>74
V序盤との比較の話だな
V後半は出力7000とかがざらに出てくるから
F91辺りのMSの2倍近いスペック差があるぞ
92: 名無し 2020/12/29 20:35:53▼このレスに返信
>84
インフレし過ぎなんだよV2とザンスカ終盤MS
93: 名無し 2020/12/29 20:36:28▼このレスに返信
>74
むしろF91とVの間のスペック差の方が多いくらいか?
98: 名無し 2020/12/29 20:37:26▼このレスに返信
>74
そもそもクロボン時代にもうVクラスのMSがちょこちょこ出てるから
実質F91→クロボンの10年でそれくらい技術差が出来てるって事だな
108: 名無し 2020/12/29 20:40:34▼このレスに返信
>74
むっちゃ差があるやん
114: 名無し 2020/12/29 20:41:56▼このレスに返信
>108
アムロ時代の10年=小型時代30年って考えればまぁ妥当かな
71: 名無し 2020/12/29 20:31:35▼このレスに返信
クロボン相応のスペックでインタフェースも簡単とか
理想形過ぎる
81: 名無し 2020/12/29 20:34:05▼このレスに返信
複数機運用したらコアファイターさえ潰されなかったら他の機体からパーツ受け取って復帰出来るの強いよね
89: 名無し 2020/12/29 20:35:33▼このレスに返信
>81
民間ゲリラで金がないから足吹っ飛んだくらいで戦力ダウンはもったいない!
この微妙にせこい事情が好き
82: 名無し 2020/12/29 20:34:33▼このレスに返信

そうはならんやろ
91: 名無し 2020/12/29 20:35:41▼このレスに返信
>82
IFの簡単な応用さ
101: 名無し 2020/12/29 20:38:11▼このレスに返信
>82
Iフィールドの力場が鍔迫り合いのママ固定されてるんじゃないの?
105: 名無し 2020/12/29 20:39:36▼このレスに返信
>101
反発は分かるけど点だけで融合するもの?
107: 名無し 2020/12/29 20:40:29▼このレスに返信
>101
じゃあサーベルで切り合ったらくっついちゃうじゃん
133: 名無し 2020/12/29 20:47:15▼このレスに返信
>107
波長が合えばそうなるのかもね
132: 名無し 2020/12/29 20:46:58▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
138: 名無し 2020/12/29 20:49:26▼このレスに返信
>No.804676147
出たなプラモ再現できない変形
140: 名無し 2020/12/29 20:51:15▼このレスに返信
>136
航続距離とかどれぐらいあるんだろうか
ミノフスキーフライトだから戦闘機並み?
136: 名無し 2020/12/29 20:48:52▼このレスに返信
確かアーティージブラルタルでやったガウォーク形態とフォートレス形態(トップ・コア・ボトムで一つの航空機)が監督がおもちゃで適当に遊んだ結果ひねり出した形態
152: 名無し 2020/12/29 20:56:12▼このレスに返信
MSは機械だって事をこれでもかって位に感じさせる動かし方で好き
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 20:42:19 ID:8c2ebe43f            ★コメ返信★

    F91は劇中もデナンゲーくらいしか優位に立てて無かったからな
    一方V1は割とスペック的には格上のゾロアットにも優位に戦えてる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 20:43:59 ID:459112482            ★コメ返信★

    クロボン相応のガンダムが量産されまくるっていうのが凄いわ
    クロボン相応だからだいたいF91が4機分の強さだな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 20:48:32 ID:f005a0f20            ★コメ返信★

    F91はV1より脆いぞ?
    最終決戦の時もうボロボロだし
    それにF91時代のMSは一般兵士のバズーカで大破してる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 21:18:43 ID:913fe4a25            ★コメ返信★

    そら比べ物にならないくらいVのが強いだろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 21:33:00 ID:88f739663            ★コメ返信★

    V1の特殊変形は宇宙の虎戦でVダッシュがブーツを分離してそれ以外で変形したトップファイターにオーバーハングパックを装着した形態もある

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 21:50:17 ID:0880377e6            ★コメ返信★

    ゾロのほうが強いって言うかビームシールドを攻略する手段が無いだけなんだよな
    オーバーハングパックで出力増強して可変速のビーム撃てるようになった
    それまではシュラク隊みたいに複数で一体を相手取ってビームシールドの隙をつく戦法だった

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 22:09:17 ID:11407f13f            ★コメ返信★

    強度的にV1ってF91より強いのかな~
    時代の違いがあっても連邦純正のプロトタイプ(ガンダム的な意味で)なF91と、複雑な合体変形があり民間工場でも大量製造できるようにしたV1だと前者の方が頑丈そうに見える

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 22:20:42 ID:71f539239            ★コメ返信★

    ザンスカールの量産型が異常に強いから、それに対抗しての高性能量産じゃないの? それでも終盤のタイヤには着いていけないから連邦の物量頼りだった決戦時のリガ・ミリティア。決戦兵器からMSまで高性能なサイド2は正に魔境。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 22:51:30 ID:2de045c22            ★コメ返信★

    装甲材自体はF91よりV1の方が上質の物を使ってる
    その上F91は腹が丸々むき出しだったり色々と強度的に脆い
    ただ全体の火力がV時代は宇宙世紀の頂点に達しているから
    もう装甲で防げるレベルではないってだけ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 23:01:07 ID:d87e42fef            ★コメ返信★

    脆いというよりも雑に使ってるイメージ
    ボトムアタック筆頭に

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 23:51:42 ID:e4d80f272            ★コメ返信★

    コアファイターだけでもモビルスーツ一機と数えるのに納得いかない時期が私にもありました。でも懐やら組織の事情やらなんやら聞いてると仕方ないか、戦い方(頭生やして真後ろにバルカン打つとかガウォークしたり)も考えたら腑に落ちた。キットの面白さにも繋がってるのだから素晴らしいデザイン。

    じゃあなんで人気無いの?ってなるじゃん。そりゃ手持ち花火でナメクジ焼くとか、機体は壊さずにおいてやるよ、みたいな死に方が有情判定でるとかどうかしてますぜVの旦那ァ…

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 23:53:36 ID:2cf6c859e            ★コメ返信★

    みんな個人的なイメージだけで語ってて何か笑える

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 00:16:39 ID:37145fac9            ★コメ返信★

    ※11
    プラモ割と売れててスマンな…
    売れる事が分かったせいで最近バンダイも頻繁に出すようになったりしてる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 05:20:38 ID:5cea1ede4            ★コメ返信★

    たしかグレメカで日登の設定屋が
    F91とVの時代ではMSの基本性能は
    そんなに変わらない、
    みたいな発言してた

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 09:36:04 ID:291683e1d            ★コメ返信★

    ※14
    いくらMSが進歩してもそれを扱う人間は進歩しないもんな…

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 09:48:18 ID:1af11fc29            ★コメ返信★

    デナン・ゲーに頭蹴飛ばされてたジェガンR型すら基本スペックはシナンジュ以上という事実。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 10:02:35 ID:ef263fb21            ★コメ返信★

    ※14
    一年戦争と逆シャアってかなり性能差あるだろw
    そいつの頭の中でだけそうなってたが
    サンライズが許可しなかったみたいなオチか?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 10:36:32 ID:fe00fd3e0            ★コメ返信★

    ※14
    それグレメカどころか当時の井上設定の話だろ
    本当はそういう設定にするはずだったレベルの与太話で実際のスペックでは平均出力差1000kwくらいで2世代くらい違う

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 11:56:36 ID:291683e1d            ★コメ返信★

    ミノフスキーフライト用に高出力なだけで、火力装甲はそこまで変わらないイメージ
    いくら装甲上げてもビーム兵器くらったらどのみち一発なんだし、
    ビーム兵器くらうと一発なら20MW30MWの大火力武器を持つ必要がない
    実際V2のメガビームキャノンがハイパーメガランチャーと同クラスの威力だしな
    V2の追加装甲が裸のお姉さんの歩兵用バズーカで壊れる程度だし

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 12:48:25 ID:e4c1348f3            ★コメ返信★

    f91時代のビームサーベルを両断できるクロボンのビームザンバーが只のビームサーベルになるのがv時代
    単なる出力以外にもその辺の効率とかがいくらでも上がってる…っていうのが自然な話だろ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 12:54:31 ID:ef263fb21            ★コメ返信★

    スペック差見ると逆シャア〜F91より差が大きいF91〜V
    なのにF91以上V未満のUC
    もう無茶苦茶だよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 13:04:05 ID:291683e1d            ★コメ返信★

    ※20
    それ正直長谷川の描き方がおかしいと思うわ
    F90IIIのメガビームバズーカがV時代でも第一線で使われてんのにサーベルとザンバーが同レベルっておかしすぎやわ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 14:06:16 ID:6577c86b0            ★コメ返信★

    全盛期のジオンとか連邦とかしっかり物量あるなら不要なコンセプト。
    むしろ開発したものが反政府ゲリラに流出したら自分の首締めるようなものだから開発どころか設計さえしないのが普通だな。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 15:08:23 ID:687be89f9            ★コメ返信★

    ※7
    装甲素材が2世代ほど違うからな。Vガンのほうが強固だろう。
    グリプス時代のガンダリウムγですら、おっちゃんと同じ装甲をガンダリウムγでの再現する場合は半分以下の装甲厚で再現できるわけだし。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 21:54:10 ID:1af11fc29            ★コメ返信★

    ※21
    ユニコーンの基本スペックはデナンゾン以下なんだが?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/12/31(Thu) 22:06:46 ID:1af11fc29            ★コメ返信★

    ※21
    推力比
    ユニコーンガンダム3.3倍
    デナン・ゾン3.9倍
    F91、4.4倍
    Vガンダム4.5倍
    あのさぁ・・・

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/01/06(Wed) 00:43:42 ID:872eef992            ★コメ返信★

    総合性能じゃVのがずっと上だろうけど…
    F91ってもうパイロットの限界チャレンジみたいな機体だったのに対し
    Vに求められたのって”誰にでも扱える”ことだと思うのよね
    その誰にでもの範疇にウッソとかいうバケモンも収まってるから…やっぱVのが上か?
    いやでも収まりきってなかったからV2乗ったんだよなー漫画だと

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/01/20(Wed) 17:59:52 ID:8979ae14e            ★コメ返信★

    >121
    7トン近い重量物が着地してもひび割れない岩盤が凄いと思った。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/03/14(Sun) 20:33:59 ID:49087eb46            ★コメ返信★

    ※22
    それF90Yのメガビームバズーカが
    30年ビームの発展時間を止めちゃうくらいの傑作ってだけだ
    サナリィ唯一の大ヒット商品は伊達じゃないぞ

    まあ量産してんのはアナハイムだけど

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/08/06(Fri) 13:22:40 ID:dd1eda669            ★コメ返信★

    ZZやユニコーンを過剰に持ち上げる連中の共通点
    本体重量と全備重量をガン無視すること
    アニメ内の描写すら無視すること

    F91時代のMSとVガンダム時代のMSが大して変わらないという井上設定は
    大して発展しなかったからジェムズガンやジャベリンが30年間そのまま使われていたということだろう
    新規開発したザンスカール系MSやリガ・ミリティアのMSのことを指しているわけじゃない
    CCAやユニコーンとF91ではノーマルジェガンやジェガンDがジェガンJ M R、ヘビーガンになってるわけでな
    0093→0123と0123→0153ではそういう面が違う

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/08/06(Fri) 13:27:37 ID:dd1eda669            ★コメ返信★

    ※19
    >>V2のメガビームキャノンがハイパーメガランチャーと同クラスの威力
    ねえよ、プラモインストとかアホライターが書いた設定集の駄文にしかそんなものはない
    そもそもメガバズーカランチャー=ハイパーメガランチャーとか元の設定すら把握してない馬鹿が書いたものだし、遠距離から戦艦のビームシールドぶち抜いて一撃で堕とすのがV2のロングレンジ
    ドゴス・ギアのカタパルトに2発当ててもほんの少しのダメージしかないのが百式のメガバズだぞ
    しかもチャージ時間にも雲泥の差
    アニメくらい見ろよ

    >>V2の追加装甲が裸のお姉さんの歩兵用バズーカで壊れる程度だし
    V2本体は無傷、追加装甲はリアクティブアーマーです

  32. 32. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 06:15:06 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (aiN~pPg) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/03/29(Wed) 02:13:18 ID:05d5fe4d6            ★コメ返信★

    ※3
    そんなシーンは無いぞ
    お前ら本当に嘘付くの好きだな
    それ以外には装甲車に落とされた()とかいう嘘もネット上にはあるけれど
    アニメ見てないのもろバレだぞ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 08:15:09 ID:b85f70ad3            ★コメ返信★

    一般兵ならガンイージでいいし、エースパイロット乗せるには物足りない性能で、なんか中途半端な機体のイメージがある。見た目は好き

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/08/16(Wed) 01:35:59 ID:bd04adf69            ★コメ返信★

    V1は基本スペックはザンスカールのMSに劣るけど操作性が異常に良いから実践では強かった的な話をどっかで聞いた気がする。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/07/14(Sun) 20:34:03 ID:c97fe3152            ★コメ返信★

    >記事37
    ああいったおもちゃ(V1)はウッソに任せておけばいい、みたいなことを誰か言ってなかったっけ?

  37. 37. 名前:Bulk URL Shortener 投稿日:2024/08/14(Wed) 15:52:25 ID:084c6b235            ★コメ返信★

    Bulk URL Shortener

    […]we prefer to honor a lot of other world-wide-web websites on the net, even when they aren’t linked to us, by linking to them. Under are some webpages really worth checking out[…]

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/10/29(Tue) 22:22:15 ID:954f8c4ed            ★コメ返信★

    Vはスペック汎用性メンテナンス性全て高水準な機体だけど
    互角の戦いが出来るザンスカール量産機が多過ぎる上に、あいつらタイヤ装備で物理もビームも弾くから最悪過ぎる

  39. 39. 名前:free cam girls 投稿日:2025/03/04(Tue) 10:14:21 ID:428c02b58            ★コメ返信★

    free cam girls

    […]although web-sites we backlink to beneath are considerably not connected to ours, we feel they are really worth a go as a result of, so have a look[…]

  40. 40. 名前:Phoenix 投稿日:2025/03/08(Sat) 10:20:38 ID:1c15c756f            ★コメ返信★

    Phoenix

    […]please check out the web-sites we follow, such as this a single, as it represents our picks from the web[…]

  41. 41. 名前:condos on isla mujeres 投稿日:2025/03/16(Sun) 04:50:58 ID:99c863576            ★コメ返信★

    condos on isla mujeres

    […]the time to read or go to the subject material or web sites we’ve linked to beneath the[…]

  42. 42. 名前:esports domains 投稿日:2025/03/26(Wed) 06:14:41 ID:190879812            ★コメ返信★

    esports domains

    […]very few internet websites that come about to be comprehensive below, from our point of view are undoubtedly properly really worth checking out[…]

  43. 43. 名前:mexican candy store 投稿日:2025/03/31(Mon) 03:36:23 ID:dd147cbe6            ★コメ返信★

    mexican candy store

    […]here are some links to websites that we link to mainly because we assume they may be worth visiting[…]

  44. 44. 名前:cheap french bulldog puppies under $500 投稿日:2025/04/01(Tue) 10:11:16 ID:bd84dcdfd            ★コメ返信★

    cheap french bulldog puppies under $500

    […]here are some links to internet sites that we link to mainly because we consider they may be worth visiting[…]

  45. 45. 名前:hairdresser in houston 投稿日:2025/04/02(Wed) 03:50:29 ID:15ef778cc            ★コメ返信★

    hairdresser in houston

    […]one of our guests recently suggested the following website[…]

  46. 46. 名前:crypto news 投稿日:2025/04/13(Sun) 17:47:52 ID:840fcaee0            ★コメ返信★

    crypto news

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated data, nonetheless seriously really worth taking a search, whoa did a single master about Mid East has got much more problerms too […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事