新着記事

人気記事

クロスボーンガンダムってアニメ化はまだ時間かかるのかな?

1: 名無し 2023/02/21 11:44:46▼このレスに返信

アニメ化はまだ時間かかりそうですかね?
2: 名無し 2023/02/21 11:45:21▼このレスに返信
声優は全員変更だろうな
61: 名無し 2023/02/21 12:27:19▼このレスに返信
>2
ちょっと待て
キンケドゥとザビーネとドゥガチは変えざるを得ないがそれ以外変える必要ないだろ
トビアとかカラス先生とか現役バリバリだろ
99: 名無し 2023/02/21 12:40:35▼このレスに返信
>61
それを言ったらハサウェイだってそうだろ
全員変わったじゃないかそういうもんだよ
5: 名無し 2023/02/21 11:48:53▼このレスに返信
監督が誰もやりたがらんでしょ
成功しても元々知名度高くて自分の功績にはならんし
8: 名無し 2023/02/21 11:50:48▼このレスに返信
>5
実際誰もやりたがらないって言ってたな
11: 名無し 2023/02/21 11:52:20▼このレスに返信
>5
そうかな
直撃世代とか手を挙げる人がいそうじゃね
223: 名無し 2023/02/21 14:32:40▼このレスに返信
>11
重田がやりたがってた
6: 名無し 2023/02/21 11:49:15▼このレスに返信
まあ無理だろうな
もうネタが古すぎる
15: 名無し 2023/02/21 11:55:41▼このレスに返信
>6
閃ハサよりは新しいが?
14: 名無し 2023/02/21 11:55:40▼このレスに返信
絵が古臭い
20: 名無し 2023/02/21 12:00:03▼このレスに返信
>14
安心してほしい
連載当時から言われてる
54: 名無し 2023/02/21 12:23:23▼このレスに返信
長谷川絵が正直きつい
58: 名無し 2023/02/21 12:25:30▼このレスに返信
>54
俺は好きだが気持ちはわかる
今なお80年代だからな
16: 名無し 2023/02/21 11:57:16▼このレスに返信
漫画はあの長谷川ノリがいいんだが
それをアニメでやると新しいファンは受け入れられないだろうし
現代風にしても従来のファンから叩かれる
18: 名無し 2023/02/21 11:59:17▼このレスに返信
アニメ化する際キャラデザがどっち寄りになるのか…
24: 名無し 2023/02/21 12:00:58▼このレスに返信
>18
原作のテイストを生かしつつ安彦絵要素も含めた感じだろうな
MSとかはすげー作画になりそう
19: 名無し 2023/02/21 11:59:49▼このレスに返信
敵モビルスーツのデザインがアレなのでバンダイが金を出してくれない
25: 名無し 2023/02/21 12:00:59▼このレスに返信

>19
いちばんアレなのが出ました
28: 名無し 2023/02/21 12:02:57▼このレスに返信
>25
初手でこれって、もう何言っていいか解んねえよ・・・・・
31: 名無し 2023/02/21 12:05:18▼このレスに返信

>28
26: 名無し 2023/02/21 12:01:38▼このレスに返信
>19
もし本気でやるならカトキフィルター通すなりしてデザイン再構築くらいはやると思う
29: 名無し 2023/02/21 12:03:49▼このレスに返信
やりたいかやりたくないかはアニメ屋じゃなくてスポンサーの意向
今でも十分金になるから出資する意味があまりないのでは
34: 名無し 2023/02/21 12:05:52▼このレスに返信
>29
費用対効果から適度に漫画描いてもらったりゲームに出てもらいつつ
立体を出し続ける現状維持が一番低リスクで旨味が有るだろうしなぁ
46: 名無し 2023/02/21 12:18:15▼このレスに返信
アニメ化して販促せんでもプラモ売れてるからなあ
わざわざやる必要ないって判断されてもしゃーないトコはある
52: 名無し 2023/02/21 12:22:02▼このレスに返信
>46
ガンプラ売れるからアニメ必要ないアニメ作る分だけ損っていうリアルすごい
47: 名無し 2023/02/21 12:19:35▼このレスに返信
やれば金になるのは目に見えてるしハサウェイの展開が落ち着いたあたりでやるんじゃないの
59: 名無し 2023/02/21 12:26:32▼このレスに返信
>47
NTもその一環だがU.C.NEXT100の企画を打ち上げたのにすぐ終わりって事は無いだろうし
可能性としてはあるかもな
63: 名無し 2023/02/21 12:27:44▼このレスに返信
多分アニメ化しても富野アニメと同じルートに行くと思う
古くからの熱狂的な一部ファンは買い支えるけどそうじゃない若いオタクにはそうスルーされる感じで
97: 名無し 2023/02/21 12:39:53▼このレスに返信
子供にウケる可能性がありそうなガンダムではある
119: 名無し 2023/02/21 12:59:53▼このレスに返信
アニメ化は必ずいつかする……けど拝めるかどうかは別問題
長生きしなきゃな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 08:24:26 ID:d61a2c80d            ★コメ返信★

    されるもんならとっくにされてる
    ダイの大冒険やハサウェイみたいななにかの手違いがなきゃないだろ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 08:39:47 ID:f67af3409            ★コメ返信★

    Gジェネに参戦し始めた時点とかガンダムSEEDのヒットが確認できた時点でアニメ化すべきだっただろ…平成ガンダムの脇でコツコツと作品作っていって欲しかった。売れないって思われていたのかな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 08:46:53 ID:c5cfa8a6e            ★コメ返信★

    アニメとしては売れるけど商品としては売れんだろ
    扱いがむず過ぎるしカトキでも匙投げる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 08:52:48 ID:16586bef9            ★コメ返信★

    仮に無印とか初期の時点でアニメ化されてたら、単なる富野作品のコミカライズ枠とかで終わってたんじゃねえかなあ
    サンボルみたいな完全パラレル枠って考えも昔はなかっただろうし、アニメ化後漫画で続編作っても、今みたいな長谷川の裁量で自由に出来る部分はかなり減ってたと思う
    下手すりゃ原作も作画も交代になってたかもだし
    そういう事考えずに、アニメ化についてどうこう好きにファンが都合よく言える現状のままってのが幸せなんじゃないかと思う

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 09:14:55 ID:02d52473d            ★コメ返信★

    アニメ化はありそうだし、今も誰かがどこかで水面下で企画を進めてそうだけど、
    誰が監督をやるかとか、劇場版・TVアニメ・ネット配信のどれの形式でやるのか、予算規模はどうするか(どれくらいのクオリティでやるのか)ですっげー揉めて全然進まなそう。
    それくらい立ち位置が微妙な題材だ。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 09:25:42 ID:7092fd627            ★コメ返信★

    長谷川ガンダムはロボットアニメではなくてヒーローアニメだから

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 09:32:07 ID:129eeb2a4            ★コメ返信★

    クロボン話も機体も好きだけど
    アニメ化してないのに立体化に恵まれ過ぎてるから今さらアニメ化しても弾がない
    アニメ版アレンジとかしてもメタルビルドあたりで既にアレンジきかせた物を出してるからインパクト薄くなるし

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 09:32:56 ID:6b9dadb59            ★コメ返信★

    あれをそのままの雰囲気で作れるような人材おらんやろ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 09:53:53 ID:df2beb10a            ★コメ返信★

    >今も誰かがどこかで水面下で企画を進めてそうだけど、

    そしたら、とっくに実現するかポシャってる
    どちらにしても結論でてるさ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 10:42:48 ID:16586bef9            ★コメ返信★

    原作ファンが持ち上げすぎて、そのせいで初見勢のハードル上がりすぎて評判微妙になりそう
    そんでその微妙に思った感想が叩かれるという

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 11:06:48 ID:87c557d53            ★コメ返信★

    漫画(原作)を知らないから、Gジェネでもシナリオが新鮮に楽しめたタイトルだわ
    何かだとフルボイスだったよね、スピリットだったか?
    ただアニメ化となると、機は既に失したろうな、取り返しがつかない

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 11:22:01 ID:d940b4527            ★コメ返信★

    ※3
    商品は出せば売れるんだ
    ・・・もう十分売れるから販促アニメは要らないよねって思われてるのがね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 11:41:43 ID:20de1b2db            ★コメ返信★

    やるとしてもストーリーからキャラデザから変更されそうだしな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 14:08:22 ID:257a5d794            ★コメ返信★

    AGEかビルド系やらないで、こっちやっとけばなあ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 14:42:35 ID:36cac245e            ★コメ返信★

    >記事25
    なんで両手出た上に結構売れてんだよ…

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 14:52:59 ID:a6c1bc787            ★コメ返信★

    ハサウェイ→UC2→(こっから妄想)→F91リメイク→クロボン
    と時代刻んでく感じだと勝手に思ってる、いきなりクロボンやってもなとはなるし

    これだとかなり先の話にはなりそうだが

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 16:15:11 ID:4a1d64e6b            ★コメ返信★

    クロスボーンガンダムがプラモ、フィギュアが売れてて販促としてのアニメ化の必要性が無いからなぁ
    ガンダム以外の木星MSは手が売れたとはいえ、他の出しても一般じゃなくてプレバンだろうしな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 16:41:38 ID:6c8620dd0            ★コメ返信★

    閃ハサもアニメ化は無理無理ってずっと言われてたからなぁ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 17:04:20 ID:3ada9192a            ★コメ返信★

    仮にアニメ化になったら
    ガンダムAで違う作家で新連載するのかね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 19:11:50 ID:2922488c6            ★コメ返信★

    ディキトゥスはキワモノ言われるけど冷静に考えて
    ・小型MSほど難しくない
    ・パーツ数抑えられる
    ・左右というバリエーションが可能
    ・ラスボスでありインパクトがデカい
    と、クロボンの非ガンダム系ではむしろ商品化しやすい部類ではあるんだよな…

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(Sun) 21:24:54 ID:220aa91bb            ★コメ返信★

    アニメ化されないのはサンライズの中でやりたいと手を上げるプロデューサーがいないからと数年前のイベントで小形Pが答えていた
    ハサウェイは小形Pがずっとやりたいと思っていてUCをヒットさせることで地ならしをした後に満を持して実現させた

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 16:55:33 ID:5f3cdd381            ★コメ返信★

    ※12
    売れるのは良い事だが、これなんかソースあるの
    クロボンの話題になると必ずこれを言う人がいるんだが

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/03/11(Sat) 19:33:02 ID:7991b2744            ★コメ返信★

    ※22
    クロボンに脳を焼かれた奴の妄想の可能性

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/03/16(Thu) 23:39:27 ID:4309fca8c            ★コメ返信★

    逆説的だが
    飛べイサミのスタッフに作ってもらおう

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/04/02(Sun) 17:03:18 ID:0f0f4f41a            ★コメ返信★

    キャラデザがコロコロコミックすぎてウケが悪すぎ

ガンダム記事

新着記事

人気記事