新着記事

人気記事

【ガンダム】なんで欧米でゴッドって名前使っちゃだめなんだろ?

1: 名無し 2023/10/29 05:58:17▼このレスに返信

ゴッドって名前はなんで欧米では使っちゃいけないんだろう?
18: 名無し 2023/10/29 06:24:28▼このレスに返信
>1
ゴットマーズは大丈夫だったよ
23: 名無し 2023/10/29 06:27:52▼このレスに返信
>18
そりゃ「ゴット」なら別に…
75: 名無し 2023/10/29 06:54:33▼このレスに返信
つまりゴットン・ゴーもアウトか
2: 名無し 2023/10/29 06:02:06▼このレスに返信
宗教の関係
向こうは神は一人だけだから
4: 名無し 2023/10/29 06:09:09▼このレスに返信
むしろ日本みたいに神のを冠したものを出したり女体化させる方が珍しい
7: 名無し 2023/10/29 06:15:53▼このレスに返信
>4
Goddessって単語はあるじゃないの
5: 名無し 2023/10/29 06:10:53▼このレスに返信
たぶんゴッドってのはゼウスとかより古い神様なんじゃない?
それが後から来たキリスト教に習合されてるだけなんだろう
6: 名無し 2023/10/29 06:15:04▼このレスに返信
国内からしてもそのまんまでえらい名前使ったと思ったし
向こうだとなお変えられるだろそりゃ
8: 名無し 2023/10/29 06:16:14▼このレスに返信
まぁでも何でゴッドなのかよく分からんしなスレ画
バーニングガンダムでもいいかってなる
10: 名無し 2023/10/29 06:20:31▼このレスに返信
調べたけどゴッドガンダムの名前の由来はよく分かってないそうな
別に改名しても良くね?
11: 名無し 2023/10/29 06:22:47▼このレスに返信
バーニングガンダムじゃ普通すぎて弱そうだからゴッドでいい
15: 名無し 2023/10/29 06:24:06▼このレスに返信
ゴッドの方が似合ってる
19: 名無し 2023/10/29 06:24:28▼このレスに返信
バーニング→シャイニングならまだわかるけど
シャイニング→バーニングだと格落ち感あるのよね
24: 名無し 2023/10/29 06:27:52▼このレスに返信
>19
シャイニング(光)ガンダム
バーニング(炎)ガンダム
格落ち感あんまりないような
26: 名無し 2023/10/29 06:28:56▼このレスに返信
>24
光属性や闇属性は大概最強格だから…
25: 名無し 2023/10/29 06:28:10▼このレスに返信
>19
もう名前だけで最強感あるしなゴッド
28: 名無し 2023/10/29 06:30:50▼このレスに返信
輝いているガンダム
燃えているガンダム
神ガンダム
結局どれもダサかろう
31: 名無し 2023/10/29 06:32:42▼このレスに返信
>28
そもそも歴代ガンダムの名前もカッコイイかと言われると…
29: 名無し 2023/10/29 06:31:35▼このレスに返信
ゴッドガンダムとバーニングガンダムでどっちが強そうだ?って単純な話
デビルガンダムの対比としてもGガンダムってタイトル的にもこれ以上の名前はないよ
40: 名無し 2023/10/29 06:41:09▼このレスに返信
>29
海外だとデビルガンダムもダークガンダムになるから
闇を打ち消すものとして光・炎と対比させるのは別に何もおかしくないよ
35: 名無し 2023/10/29 06:38:17▼このレスに返信
東方も赤く燃えているしな
39: 名無し 2023/10/29 06:41:09▼このレスに返信
>35
それ「東方は赤く燃えている(から流派東方不敗は王者の風となって炎を吹き消す)」って意味の漢詩だから
その理屈でいうとドモンも師匠も風属性になるぞ
53: 名無し 2023/10/29 06:45:38▼このレスに返信
>39
明鏡止「水」に目覚めてるんだから水属性でもいいよな
38: 名無し 2023/10/29 06:40:31▼このレスに返信
ゴッド使っちゃいけないは単なる日本の自主規制で
逆に北米だと何で名前変えたの?とか言われてるよ
MCUが日本でもそこそこ流行ってソーとか平気でゴッドゴッド言われてるの見りゃ
多少はピンとくるだろう
45: 名無し 2023/10/29 06:44:03▼このレスに返信

>38
AmazonUSAでも普通にGOD GUNDAM表記だしなぁ…
たまにBURNINGも見かけるけど基本はGOD
61: 名無し 2023/10/29 06:48:17▼このレスに返信
バーニングガンダムになったところでゴッドの魅力が減るわけじゃないし別に何でもいーよ
64: 名無し 2023/10/29 06:49:37▼このレスに返信
まぁやべー奴が文句がいいそうだから変えたとかそんな理由でしょ
103: 名無し 2023/10/29 07:09:10▼このレスに返信
そもそもそういう抗議を防ぐための配慮だしなぁ
79: 名無し 2023/10/29 06:57:07▼このレスに返信
海外に深く配慮したからこそ海外版のMIAはあれだけのラインナップを誇ったんじゃねーかなって
83: 名無し 2023/10/29 06:59:13▼このレスに返信
>79
日本でも配慮してほしかった…
84: 名無し 2023/10/29 06:59:31▼このレスに返信

他のガンダムも割と改名されてるんだな
85: 名無し 2023/10/29 07:01:05▼このレスに返信
>84
ジョンブルガンダムとかいうなればネトウヨガンダムみたいな感じだからな
割と侮蔑のニュアンスのある言葉
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 10:04:45 ID:5652ba9d6            ★コメ返信★

    あちらさんでも別にゴッドでもデウスでも構わんのよな。一般名詞としても使われる単語だし、Y.H.V.Hガンダムとかやらかさなきゃ大丈夫

    まあ一般名刺でもAllah Gundamは即死圏(物理)の可能性が高いが

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 10:12:51 ID:2dc3d767c            ★コメ返信★

    宗教に頭やられてるから
    最近宗教ほど醜いものないと思ってるわ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 10:19:26 ID:934eb1809            ★コメ返信★

    結局はゴッドガンダムでも差し支え無かったのかな?
    只、あの当時のアメリカは色々とキナ臭い時代だったしな
    まぁバーニングガンダムの名前でも北米展開はWに次ぐ大成功を収めたし、機体名はビルドシリーズにも受け継がれたから結果オーライよね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 11:09:34 ID:184fa5b2c            ★コメ返信★

    神というより如来じゃねぇかなとは思ってる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 11:17:01 ID:639bf1e52            ★コメ返信★

    バーニングガンダムだったらビルドバーニングの名前変わってたのかな?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 11:30:17 ID:934eb1809            ★コメ返信★

    ※5
    或いはもっとGガンを意識したデザインになったかもね
    トライのバーニングは偶然一致しただけらしいし
    只、そこから連想してビルドバーニングが格闘系の機体になったりドモン似の師匠をファンサービスで出したりしてくれたのなら、やっぱり結果オーライ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:03:41 ID:b8397f528            ★コメ返信★

    唯一神教の国向けにロボットの名前にゴッドって付けちゃうのはちょっとアカンやろ。
    強そうだから、とかもうそういうことじゃなく。
    人によってはマジで怒る。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:09:34 ID:58228db9b            ★コメ返信★

    海外版カーロボットもゴッドマグナスはウルトラマグナス、ゴッドファイヤーコンボイはオメガプライム、デビルギガトロンはガルバトロンに変更された

    まぁ、マグナスは元々がウルトラマグナスがモチーフでデビルギガトロンはパワーアップ前の名前がメガトロンゆえに2人とも原点回帰となったが

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:13:00 ID:b8397f528            ★コメ返信★

    もっと日本の神様的な名前にすれば良かったんや。
    ガンダムアマテラスとかスサノオガンダムとか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:19:53 ID:cd072b949            ★コメ返信★

    「汝みだりに神の名を口にするなかれ」って教えがモーセの十戒にあるからや
    主役メカ名や商品名やとみだりに(=やたら)口にするかもって忖度やろ
    アメさんは宗教関係はうるさいとこあって911テロの報復軍事作戦の名前も
    最初インフィニットジャスティスだったがインフィニットに神の意味もあるって宗教筋からクレームが来て
    エンデュアリングフリーダムに作戦名を変更したりしとるのよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:26:40 ID:8959e3ad0            ★コメ返信★

    みだりに口にするなかれといいながら気軽にマイガーやらジーザスやら言うからダブスタだよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:43:50 ID:20da2172b            ★コメ返信★

    Godがダメ。
    godはOK。
    ゴッドガンダムはGodだからダメ。
    展開する際に相手国市場に無知すぎて失敗する日本ってよく指摘されとるね。

    >>9
    そっちはそっちでウヨ系がめっちゃうるさいし。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:56:40 ID:b8397f528            ★コメ返信★

    ※12
    ブキヤ「安心してください!売ってますよ!(リデコも出しまくり)」

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 13:05:46 ID:934eb1809            ★コメ返信★

    ※12
    まぁGの場合はバーニングに変えて成功してるんだし、良いんじゃね?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 13:08:54 ID:2628eb16e            ★コメ返信★

    向こうのうるさいのは、ガチでこっちの命狙ってくるからな・・・

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 13:10:27 ID:934eb1809            ★コメ返信★

    >記事19
    ライガーゼロ フェニックス(不死鳥)からライガーゼロ ファルコン(隼)になる様なもんか

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 13:19:19 ID:c35ec9877            ★コメ返信★

    ※15
    そう言えばovaジョジョ3部でDIOがコーランを読んでるだけで抗議来てた場合もあったな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 13:21:47 ID:ddabf39ab            ★コメ返信★

    バンドのKISSが悪魔信仰だってガチの出禁論議が一部であったくらいだ
    向こうの宗教観念は俺等とはだいぶ違う、バカにできんよ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 14:09:13 ID:5ae5ea590            ★コメ返信★

    まあプロヴィデンスが許されてるので21世紀になるまでの数年で色々風潮が変わったんだろ
    911後の演説でゴッドゴッド言いまくって安くなったとかな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 14:22:41 ID:8b0378788            ★コメ返信★

    ※2
    こういう奴がそのうち壺買うのよ
    何でって?見ろ感情でしか否定出来てない書き込みw
    人間の感情から生まれたモンをコイツが否定しきれる筈がない

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 15:00:56 ID:ba633c192            ★コメ返信★

    文化的な云々もあるだろうけどそもそもダサいんじゃね?
    例えば日本の架空の兵器として空母「アマテラス」とか戦闘機「スサノオ」とかはネーミング的に無くは無いかも知れないけど、戦艦「神」は論外じゃん
    ありえないほど格好悪いネーミングだから変えられたって可能性もあるんじゃないか?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 15:20:52 ID:bdef6b6a0            ★コメ返信★

    ※10
    それであんまり言われない”名”はYHWHだよ
    おかけで正しい発音がわかんなくなった
    Godは名ではなくて神という存在としてのカテゴリーの言葉であって

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 15:54:48 ID:b8397f528            ★コメ返信★

    スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人てあまりにもアレなネーミング過ぎたからスーパーサイヤ人ブルーに変更するわ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 16:04:54 ID:4cdaf0143            ★コメ返信★

    日本でいう所の天皇ガンダムじゃん?そんな名前で出せる訳がない

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 16:33:30 ID:5ae5ea590            ★コメ返信★

    Theを付けて頭を大文字にしなけりゃセーフ

  26. 26. 名前:憤怒 投稿日:2023/10/29(Sun) 17:19:49 ID:6306f9417            ★コメ返信★

    言いたいことはゴッドは何故仏さま大日如来さまのげばくいんをしているのかと昔からずっー―――――――ーーーーーーーーーーーーと疑問であるのだわ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 19:09:14 ID:b8397f528            ★コメ返信★

    ※26
    神と仏は違うもんなんよ。神社とお寺は同じやないんやで。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 19:11:34 ID:b8397f528            ★コメ返信★

    つか、このゴッドガンダムは神というより仏(如来)的なモチーフよな。日輪背負ったりするし。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 19:19:44 ID:713cc5f11            ★コメ返信★

    “GOD”ZILLAはむしろ強調していってるのにな
    ドラゴンぽいものにゴッド名乗らせるとか割と背徳的なのに

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 20:04:46 ID:8100550b4            ★コメ返信★

    Gジェネレーションクロスドライブで
    ドモンがシャイニングガンダムの兄弟だから
    バーニングガンダムにしようと言ったら
    レインが太陽神がモデルとして造ったから
    ゴッドガンダムと元々決めていたなんてのがあった

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 20:23:52 ID:f70a2d596            ★コメ返信★

    ※26
    ハイパーモードになる時にするやつなら「外縛印」じゃなくて「智拳印」じゃねあれ?
    流派東方不敗が仏教の影響でも受けてるんじゃねーかなぁ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 20:33:15 ID:f70a2d596            ★コメ返信★

    ゴッドのモチーフは天照大神(アマテラスオオミカミ)じゃねーかな多分。
    日本の主神だし日輪信仰だし

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 22:01:34 ID:7fd143e0e            ★コメ返信★

    ガンダムではないが似たような理由でサタンって名前が使えなかったてのもあるな

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 22:39:47 ID:95d5a770b            ★コメ返信★

    設定的に言うとデビルガンダムも含めてレインのクソ親父の嫉妬とエゴからなんだろうけど

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 00:08:02 ID:a9435e1e8            ★コメ返信★

    ※7
    ただGODには女性形があるんだよね
    唯一神だけを指した単語じゃない。唯一なんだから男女で分ける必要ないからね
    だからGODは唯一神信仰が生まれる前の古代多神教時代に生まれた言葉であって
    唯一神に対して不敬な言葉というわけでは無い

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 02:37:39 ID:77ae905dc            ★コメ返信★

    クレームくる前に先んじて変えてるから特に問題なかったという話なのに勝ち誇ったようにゴッドの名前にダメ出しする雑学おじさん毎回いるな
    名前変えた他の機体にはあんまり見向きもしないし

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 08:57:45 ID:3c73b32df            ★コメ返信★

    >記事85
    韓国人の苦し紛れから出たねと何ちゃらを、当然のように書き込んでるあなたは侮蔑をしていないとでも?

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 09:47:13 ID:b3dbf30e5            ★コメ返信★

    神なんているわけないのに
    勝手に妄想で作り出して崇めるとかアホくさ

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 10:12:08 ID:62ccdd096            ★コメ返信★

    いや、単にGを頭文字にするためにGODにしただけだから、少しでもクレームが入らないように変えたんだろ

    日本と違って神様関係はクレームが入りやすい

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 11:52:03 ID:d1d77d2d0            ★コメ返信★

    ※35
    なので名前を言ってはならない聖四文字(テトラグラマトン)を指すと明示したい時はTheが付くしGが大文字になる

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 11:54:00 ID:d1d77d2d0            ★コメ返信★

    海外展開だと「ゴッド」よりも「デビル」の方が神経質に扱われてる印象ある
    神様は寛容だけど悪魔はそうじゃないからな…

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 13:22:36 ID:3e6dc1eed            ★コメ返信★

    ※3
    初代ゴジラの英題に「GODZILLA」を付けてアメリカに持って行ったらアメリカの配給側がGODの文字を気に入ったって話があるから、ゴッドガンダムのままでも大丈夫だったと思う
    ちなみにゴジラの英題はゴジラの英語風な語感の当て字で、GODの文字列は偶然入ってただけ

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/10/30(Mon) 14:41:22 ID:7eb4eddf7            ★コメ返信★

    ※36
    ゴッドは主役機だから槍玉に挙がり易いのはしゃーない
    ま、何にせよ成功した今となっては笑い話よね

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 20:22:07 ID:01f7ef24e            ★コメ返信★

    まぁ実質ガンダムシリーズを立て直した救世主なんだしゴッドでも大袈裟じゃないわな

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 16:03:43 ID:92e017613            ★コメ返信★

    太陽が輝く シャイニング
    太陽が昇る ライジング
    太陽が燃える バーニング
    で綺麗に太陽関係だからバーニングも良いと思う

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/11/29(Wed) 04:06:23 ID:a2b2430db            ★コメ返信★

    ※37
    君の女神はマザームーンなのに韓国人を馬鹿にしたら駄目だろ

  47. 47. 名前:Dropbox URL Shortener 投稿日:2025/01/29(Wed) 00:45:26 ID:b9f68568e            ★コメ返信★

    Dropbox URL Shortener

    […]Here is a great Blog You might Locate Intriguing that we Encourage You[…]

  48. 48. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/26(Wed) 02:49:13 ID:86337185c            ★コメ返信★

    esports domain

    […]please visit the internet sites we stick to, which includes this one, because it represents our picks through the web[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事