新着記事

人気記事

【ガンダム】ヒートホークとかいうジオン脅威の謎兵器

1: 名無し 2024/01/30 20:12:58▼このレスに返信

ヒートホークスレ
15: 名無し 2024/01/30 20:24:54▼このレスに返信
ルナチタでも一瞬で溶かすけど自分も使用者も平気
ビームより超技術感あるやつ
11: 名無し 2024/01/30 20:23:45▼このレスに返信
こんなちゃっちい武器なのにシールドを溶断できるんだから凄い
4: 名無し 2024/01/30 20:17:07▼このレスに返信
のちの世にもたまーに思い出したように装備してるのが出てくるのがヒート武器
5: 名無し 2024/01/30 20:17:13▼このレスに返信
ハイザックも愛用
7: 名無し 2024/01/30 20:19:27▼このレスに返信
ビーム系より安物なんだろうなということが子供の頃からなんとなく理解出来た
188: 名無し 2024/01/30 21:55:05▼このレスに返信
>7
これが監督として一番理解して欲しかった所だろうな
8: 名無し 2024/01/30 20:19:28▼このレスに返信
何故こんな色なんだろう…ザクマシンガンと同じ色じゃ何かマズかったのだろうか
12: 名無し 2024/01/30 20:23:50▼このレスに返信
>8
色だけで何持ってるのかわかるようにするとか使う塗料をばらけさせたいとかかね
16: 名無し 2024/01/30 20:25:21▼このレスに返信
ビームサーベルと切り結べるのいいよね
150: 名無し 2024/01/30 21:26:41▼このレスに返信

ヒートホークでもつばぜり合いは出来る
3: 名無し 2024/01/30 20:15:41▼このレスに返信
ヒートホークの熱い所は凄い金属使ってるんじゃないの?ルナチタニウムに負けないくらいの
10: 名無し 2024/01/30 20:22:29▼このレスに返信
金属が熱くなった程度では装甲板は切れないだろう
プラズマじゃよ
90: 名無し 2024/01/30 20:58:20▼このレスに返信
現実は熱伝導よほど早くないとあんなに斬れないから
9: 名無し 2024/01/30 20:21:21▼このレスに返信
当たればガンダムでも死ぬので
ザクの武器の中で威力だけなら最強なのは間違いない
117: 名無し 2024/01/30 21:10:41▼このレスに返信
SEEDのジンの刀が一番訳分からんわ
ただの鉄の塊だろあれ使い捨てるしか無い
160: 名無し 2024/01/30 21:30:53▼このレスに返信
逆に冷やすイフリート・ナハト
166: 名無し 2024/01/30 21:33:07▼このレスに返信
>160
冷やせば強度と切れ味が上がるんだ理論
168: 名無し 2024/01/30 21:34:40▼このレスに返信

NINJAは良いものだ…
27: 名無し 2024/01/30 20:29:44▼このレスに返信
グフやドムはサーベルになってしまったのはなぜか
29: 名無し 2024/01/30 20:30:18▼このレスに返信
>27
対MS戦を想定しているからだよ
34: 名無し 2024/01/30 20:32:55▼このレスに返信

トマホーク持ち
36: 名無し 2024/01/30 20:33:41▼このレスに返信
トマホークって投擲を前提にした斧だよね
44: 名無し 2024/01/30 20:37:47▼このレスに返信
サザビーも何でビームトマホーク何てもたせたのか
45: 名無し 2024/01/30 20:39:30▼このレスに返信
>44
名前こそビームトマホークだけど、発振機が三箇所もある複合兵器だからね
47: 名無し 2024/01/30 20:40:37▼このレスに返信
>45
ギラドーガにもビームアクスあるしネオジオンの開発は斧好きなの?
59: 名無し 2024/01/30 20:43:23▼このレスに返信
>47
ザクとしての象徴要素なのかもな
61: 名無し 2024/01/30 20:46:05▼このレスに返信
>59
アクシズに比較して規模が小さい組織だから
戦意高揚効果を狙ってる感じか
169: 名無し 2024/01/30 21:35:46▼このレスに返信
ビームサーベルは色んな作品で人間に当たったら一瞬で蒸発する描写されてるからコックピットに刺さっても苦しまずに逝けるとは思うけど赤熱系の武器だとちょっと時間かかりそうで嫌
173: 名無し 2024/01/30 21:41:55▼このレスに返信
>169
多少離れてても放射線で即死するんだよな
171: 名無し 2024/01/30 21:37:01▼このレスに返信
107: 名無し 2024/01/30 21:07:04▼このレスに返信

一方ビームサーベルはザクをバターみたいに斬る
112: 名無し 2024/01/30 21:08:58▼このレスに返信
>107
ジオンの技術者見たら戦慄する した
128: 名無し 2024/01/30 21:16:05▼このレスに返信
>107
すごいけどこれ2の太刀いるか…?
129: 名無し 2024/01/30 21:16:26▼このレスに返信
>128
そのまま駆け抜けれないだろ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 14:42:45 ID:d8ea2053d            ★コメ返信★

    アナザーシリーズでも「ヒート」武器はちょくちょく出て来るよな
    意外にも肉弾戦の多い鉄血のオルフェンズでは使われてなくて水星の魔女で久々に復活したんだったか

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 14:43:02 ID:68261f9b7            ★コメ返信★

    >記事107
    マーガリンか豆腐かバロンパンチの紙だろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 14:56:29 ID:862eff22c            ★コメ返信★

    >記事129
    明らかにオーバーキル

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 15:29:22 ID:47dda2e8c            ★コメ返信★

    やっぱりおっちゃんの火力はスーパーロボットの名残があるな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 15:34:14 ID:8ac9163f7            ★コメ返信★

    ザクは仮想敵を戦艦を想定してるだろうから斧なのは理解出来る
    グフからは剣やな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 15:54:13 ID:4a128567a            ★コメ返信★

    コールドブレードとコールドクナイはヒートさせていないのだけが確かで冷やしているかは眉唾

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 16:07:11 ID:1cce63b84            ★コメ返信★

    ヒートホークは赤熱化してて熱そうだな。って思えるんだが、ヒートソードは青色であんまり熱そうじゃない。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 16:14:01 ID:d8ea2053d            ★コメ返信★

    ※6
    多分サンドレオンの話とごっちゃになってるよな

  9. 9. 名前:雑魚1 投稿日:2024/02/01(Thu) 16:15:29 ID:c872009f0            ★コメ返信★

    熱くなるほど強度が増す素材で出来ている。

  10. 10. 名前:雑魚1 投稿日:2024/02/01(Thu) 16:17:59 ID:c872009f0            ★コメ返信★

    ※7
    炎なら、青の方が温度が高いんだけどね。
    焚き木よりガスコンロの方が高温。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 16:21:51 ID:d8ea2053d            ★コメ返信★

    常識外れな物性を示す物質ってのが見つかることもないではないし、高温になっても形状を保つ物質もあるかもしれんね

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 17:19:26 ID:3846150e1            ★コメ返信★

    装甲を溶断する熱と斬りつける衝撃に耐える刀身を作れると思えない
    OOの透明刃みたいに何らかの方法で自分よりも対象の方を加熱してるんだろう

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 17:29:21 ID:d5e37a433            ★コメ返信★

    そもそも溶切といって普通一瞬で鉄斬れるもんじゃないからその時点で驚異の技術だよね

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 18:59:04 ID:486c1b2c8            ★コメ返信★

    >記事129
    駆け抜けようとするのがそもそもおかしいと思うんすよ…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 19:12:08 ID:ee6a0f46f            ★コメ返信★

    まあ、ビームサーベルVSヒートホークのチャンバラは、スタッフの人が当時から
    「演出としてもちょっとやり過ぎだったよねガハハ」とか言ってるので。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 20:22:33 ID:54411e031            ★コメ返信★

    熱した金属を押し当てている訳ではなく、刃状の発信機の周りに高温のプラズマを発生させている感じなのだろう
    ヒート兵器は刃状発信機の形状にプラズマ刃が発生して、ビームサーベルはIフィールドで形作られたようにメガ粒子の刃が出来ると

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 20:34:11 ID:b23dcaaa8            ★コメ返信★

    熱した半田ごてで冷えたバターを突き刺すような物だろ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(Thu) 23:57:15 ID:486c1b2c8            ★コメ返信★

    そもそも巨大ロボがアニメ画面並みの速度でアクションすること自体おかしいわけで、実際はかなりゆっくりした速度で切りつけているのかもしれない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/02(Fri) 05:48:38 ID:89a36242b            ★コメ返信★

    サザビーはちゃんと投げてっから

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/02(Fri) 07:54:37 ID:97f57deb7            ★コメ返信★

    >記事160
    実際に冷やしてるんだっけ?ヒート系みたいに熱くないから相対的にコールド名乗ってるだけなのかと思ってた

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/02/02(Fri) 07:58:09 ID:97f57deb7            ★コメ返信★

    ヒートホークよりも、一振でガンダムの爪先を切断するヒートロッドの方がスゴイんや。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/02/02(Fri) 11:23:38 ID:8361ebdde            ★コメ返信★

    SEED FREEDOMの小説版で当たり前のように「ヒートロッド」と言う語が出て来てちょっと困惑はした
    スレイヤーウィップとか少し気取った名前じゃないんだって

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/02/02(Fri) 15:28:32 ID:30c3e2f7f            ★コメ返信★

    ※19
    サザビーのはビームやで

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/02/03(Sat) 09:14:30 ID:64bfed93f            ★コメ返信★

    ジリジリ溶断は分かるが劇中みたいに一瞬でズバッと切れるなんてのは…

ガンダム記事

新着記事

人気記事