新着記事

人気記事

ガンダムセンチネルのアニメってなんでやらないの??

1: 名無し 2024/04/03 16:08:31▼このレスに返信

ガンダムセンチネルのアニメってなんでやらないの?
2: 名無し 2024/04/03 16:10:16▼このレスに返信
描くのめんどうだから
10: 名無し 2024/04/03 16:19:45▼このレスに返信
>2
CGならアニメ化やれるってこと?
3: 名無し 2024/04/03 16:13:28▼このレスに返信
ガンプラアニメで一瞬アニメにしただけでもなんつーかあんまりアニメに向いてるとは思えなかったデザイン
4: 名無し 2024/04/03 16:13:50▼このレスに返信
Sガン!FAZZ!ゼク!mk5!
どいつもコイツも書くのが面倒くさい!
5: 名無し 2024/04/03 16:14:56▼このレスに返信
若いのはすぐなんでも「アニメ化!アニメ化!」と言うから困る…
6: 名無し 2024/04/03 16:16:07▼このレスに返信
>5
もうアラフォーくらいになってそうだなその層…
11: 名無し 2024/04/03 16:20:15▼このレスに返信
>6
センチネル世代ならアラフィフで初老だよ…
7: 名無し 2024/04/03 16:17:13▼このレスに返信
アニメにしないの前提でデザインしてるからアニメで描けないデザインにそりゃなろう
31: 名無し 2024/04/03 16:42:15▼このレスに返信
>7
ユニコーンもそうだったけどアニメ化したし…
9: 名無し 2024/04/03 16:18:51▼このレスに返信
でも最近のガンダムってバルバトスエアリアルと大概作画コスト高いイメージがある
12: 名無し 2024/04/03 16:21:32▼このレスに返信
まずアニメ化して面白い話でもないのと
ファンがめんどくさいのと
14: 名無し 2024/04/03 16:22:58▼このレスに返信
>12
心強さと
15: 名無し 2024/04/03 16:23:20▼このレスに返信
俺ガンダムについてはアニメある程度見たぐらいの初心者なんだけどさ
センチネルってどういう背景のガンダムなんです? 人気なんです?
17: 名無し 2024/04/03 16:25:54▼このレスに返信
>15
まずプラモ雑誌が勝手にスートリー作り始めるっていう時代があってぇ
21: 名無し 2024/04/03 16:31:41▼このレスに返信
>17
ああなるほど雑誌で函館戦争したのか…ロボで新選組とかバクシンガーみたいだな
18: 名無し 2024/04/03 16:29:47▼このレスに返信
>15
ZZの時期にティターンズ残党が降伏拒否して立てこもってるから討伐しに行くお話
五稜郭攻める新政府軍
20: 名無し 2024/04/03 16:31:23▼このレスに返信
>15
模型好きが「こんなガンダムがあったらいいよね」を雑誌で連載した
メカデザインだけじゃなく写真がカッコイイので人気があった
19: 名無し 2024/04/03 16:31:01▼このレスに返信
権利が面倒って聞いたけどバンダイが一本化してるわけじゃないのか
22: 名無し 2024/04/03 16:31:49▼このレスに返信
模型誌側の企画の人がちょっとめんどくちゃい人だったのでこじれた
49: 名無し 2024/04/03 16:53:20▼このレスに返信
うま味なんてほぼ無いはずのハサウェイがアニメ化して何故かヒットしたりするから20年くらい待てばアニメもありうる
50: 名無し 2024/04/03 16:53:58▼このレスに返信
>49
ヒットしたのあれ
続きは
53: 名無し 2024/04/03 16:54:48▼このレスに返信
>50
ヒットは間違いなくしただろ
55: 名無し 2024/04/03 16:55:01▼このレスに返信
>50
我々にもいつになるかわからんのですよ
71: 名無し 2024/04/03 17:04:47▼このレスに返信
センチネルもクロスボーンもaozもメインの売りたいものは出せば売れるからアニメ化は遠い
95: 名無し 2024/04/03 17:15:22▼このレスに返信
0083が物語的にはあんまりだったし
センチネルもアニメ化してもあまりウケないだろうなって気がする
54: 名無し 2024/04/03 16:54:57▼このレスに返信
今ならCG使ってどんな面倒なデザインのロボでもアニメにできそうだな
58: 名無し 2024/04/03 16:56:11▼このレスに返信
>54
出来るけど結局アニメとして画を凝るならモデル変形させたりテクスチャいじったりしなきゃいけないから
モデルが複雑であれば複雑であるほど手間は増える
59: 名無し 2024/04/03 16:56:47▼このレスに返信
>54
クレイアニメみたいなことするタイプのCGなら結局大変
60: 名無し 2024/04/03 16:57:43▼このレスに返信
CGなら楽に出来るなどというナイーブな考えは捨てろ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 22:07:37 ID:b71ac4569            ★コメ返信★

    答え、モデグラとバンナムの権利問題が解決してないから。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 22:10:18 ID:27fc703ac            ★コメ返信★

    そもそも販促するまでもなく売れて映像にするにはめんどくさ過ぎるデザインとかわざわざアニメ化する必要ある?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 22:23:12 ID:b0ab5bf86            ★コメ返信★

    なまみの女の子いないからでしょ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 22:23:51 ID:0cbea242c            ★コメ返信★

    近づいたら命の保証はないからな。……それ「北セン*チネル」!

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 23:01:55 ID:33affe310            ★コメ返信★

    面白いアニメにしようとすればセンチネル信者に叩かれるし、センチネル信者が納得するもん作ったらアニメとしてはつまらなくなるし
    どのみちアニメとしてそう面白い話でもないし

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 23:16:46 ID:859e28da0            ★コメ返信★

    大本の原因は、当時のモデグラのガンダム系のプロモデラーが夜のお店で「俺はガンダムを創ってるんだ~偉いんだぞう‼」って大暴れして、警察沙汰になって企画がとん挫し中止に。それでしばらくはモデグラにガンダム関係の新製品の発売記事以外は、作例を禁止されたからソコからの遺恨でモデグラ側が、バンダイと利権で揉める事になってるの。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 23:29:48 ID:a9db7e14f            ★コメ返信★

    >記事12
    それな
    ノベルとしてふむふむとなるものでアニメでバーン!カッコイイ〜!ってなる内容じゃない
    0083の宇宙パートをもっと地味にしたようなテンションの話
    好評な昔のGジェネのアニメーションはだいぶヒーローアニメな脚色を加えてる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 23:35:38 ID:d72ecfcc1            ★コメ返信★

    読んでない人の方が多いだろうけど、話的にそう面白いものでもないし、割とSF感を重視してるから戦闘中の変形なんて以ての外ってな感じのそのまま作ると地味な映像の作品になるからアニメ向けではないな
    初期の予定のようなメカが動き回るショートムービーくらいならいいかも

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/04/03(Wed) 23:45:16 ID:d3a42d0b9            ★コメ返信★

    多分ALICEが美少女プラモデルにされる

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 00:20:49 ID:b2b2dc4b3            ★コメ返信★

    ※7
    そもそもEX-Sからして、映画のクスィーよりも更に可動範囲が狭くなりそうなデザインだし
    むしろ可動できないのが正しいくらいまでありそうだしな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 00:33:59 ID:47074f5d3            ★コメ返信★

    同じような記事を何回作れば気が済むんだよ管理人

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 00:57:23 ID:a65aface2            ★コメ返信★

    そんなにアニメが見たきゃアニメーターに就職して働いて稼いで実績を得て発破をかけれる立場になるか利権を買い取って自分で作れ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 01:05:16 ID:5135d7f2b            ★コメ返信★

    いい加減ガンダムアニメはプラモ発売とセットだって周知できないもんかね?既にプラモ出てる作品はアニメ化しても何の旨味も無いんだよ
    クロボンだってアニメ化しなくても単行本は売れてるしガンプラも売れてるじゃん
    権利云々以前の問題だ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 02:45:11 ID:f5671e265            ★コメ返信★

    ※10
    設定上は細切れサイズの装甲がカシャカシャカシャカシャスライドして不便の無い動きはできるけど、プラモやフィギュアで再現できるものじゃないからねぇ
    ユニコーンの変身どころじゃない

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 02:47:55 ID:f5671e265            ★コメ返信★

    ※13
    それはそれで何でセンチネルMGリメイクラッシュの時にやらなかったの?ってなるだけなんだわ
    答えになってない

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 09:37:50 ID:dade110c8            ★コメ返信★

    ※15
    「リメイクしなくても売れるから」でしかないやろ
    13はアニメはあくまで販促のためって話で、権利関係もめんどくさいセンチネルをわざわざアニメ化する理由がない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 10:34:47 ID:4384117a0            ★コメ返信★

    スレ画みたいにアニメ的に映えるポーズがことごとく決まらんのよな。アニメで映えるようなプロポーションの変更とかすると、コレジャナイとうるさいファンも多いだろうし(ワイ含む)

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 11:14:06 ID:a02b13aca            ★コメ返信★

    ※13
    新しく出せる商品が全然ないハサウェイは映像化してるぞ
    視聴自体で金の取れる映画ならプラモ前提にはしなくてもいい

    その上で劇場版ガンダムセンチネルが客を呼べるかというと…

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 12:30:09 ID:2cc495d92            ★コメ返信★

    権利者から許可下りてないから
    これが一番やろ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 13:01:23 ID:643e3ea4c            ★コメ返信★

    モデルグラフィックス誌が、頑なに版権を手放さないから。
    もうそろそろ、両者も和解したら?旧ユ―ゴスラビア問題並に複雑な、ホビー界の闇…

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 13:03:13 ID:643e3ea4c            ★コメ返信★

    ※3
    版権問題。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 13:19:52 ID:4ec60dcda            ★コメ返信★

    ガンプラは買いまくったけど話はいまだによく知らない

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 13:20:24 ID:8ea39db28            ★コメ返信★

    書いてた奴が自分の創作部分(話やキャラ)に関しては権利を主張して許可しないからだな
    メカとかはサンライズ権利なので立体とかは問題ない

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 13:49:48 ID:fb44a538b            ★コメ返信★

    ※17
    EX-Sのポーズは突き詰めると定番のスマートガン水平ポースか旧キット箱絵かの2択になるよね
    地面に立たせた時点でなんか違うになる

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 19:37:01 ID:ae16058fe            ★コメ返信★

    これをアニメ化するよりカトキデザインでセンチネルオマージュのMS出てくるアナザー作った方が確実に人気出るし色々ガンプラも出せる

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/04/04(Thu) 20:07:51 ID:4384117a0            ★コメ返信★

    ※12
    こう言うのはこういうので、尻が青い坊や感あって微笑ましい

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/04/05(Fri) 00:39:09 ID:fa7516793            ★コメ返信★

    ※12
    金で解決するならとっくにしてるよ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/04/05(Fri) 16:59:17 ID:c02b0249b            ★コメ返信★

    マジレスすっと放送してるのは反体制側のガンダムだから
    体制側、政府側のガンダムはマスゴミにとって都合悪いねん

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/04/05(Fri) 19:27:10 ID:c26fc2d10            ★コメ返信★

    権利者が超面倒臭いやつ 作画が素人目にみてもだるい 脂ぎった男しかでてこないから新規客も見込めない
    こんなのアニメ化とか見えてる地雷原だろもはや

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/04/06(Sat) 02:02:22 ID:a6a8752d0            ★コメ返信★

    CG(ポリゴンモデル)ってアニメの誇張表現が苦手(いちいち手直ししないといけない)なので
    そのまんま出すと何か違うってなっちゃうんだよね

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/04/06(Sat) 07:33:25 ID:0e83da130            ★コメ返信★

    ※6
    それは本当か?
    それもあるが、計画始動した時にサンライズが逆襲のシャア制作発表したので
    バンダイが中止要請をしてきた
    ただスレ写真にある様に当時の編集担当が角川巻き込んでのプロパガンダ発信したので
    バンダイ側からすれば良い気がした物では無い
    双方が第三者にも分かる様に書面契約しなかったのが悪い

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/04/06(Sat) 11:09:53 ID:9f16b9ea5            ★コメ返信★

    この雑誌の切り抜き…なにが「コスチューム的には大差ない」だよ、BLACK RX はおもいっきり違うだろ!誰だこの記事書いたの!?

    …ぬ?あっセンチネルの話だった?

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/04/06(Sat) 21:13:56 ID:2a8c2f1d4            ★コメ返信★

    センチネルは同人誌みたいなもんだから
    公式が作ったものじゃない

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/04/07(Sun) 03:27:30 ID:c6955a917            ★コメ返信★

    ※14
    メタルロボット魂のEx-S弄ったことがない奴の発言

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/04/08(Mon) 02:37:20 ID:7e715bf70            ★コメ返信★

    ※31
    あの頃は今ほど権利関係が煩くはなかったし、一方で『センチネル』そのものも権利関係が複雑で、確か模型とそれに対する設定(図)と小説そのものがわかれているはず。
    それでストリームベースは関与してないがそのメンバーがバンダイにの社員だったり、作家だったりで入り乱れて交通整理ができなかったという感はあるわな。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/04/08(Mon) 11:39:00 ID:f50a66660            ★コメ返信★

    いま映像化企画を通すとしたら、キャラやストーリーはオミットして
    ビルドシリーズでメカデザインだけ拾って商品化するのが面倒くさくなさそう

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:10:34 ID:25d04b3dc            ★コメ返信★

    ※11
    ネタの使い回しは人の夢!人の望み!人の業!

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:52:35 ID:08beeb3e0            ★コメ返信★

    「センチネル」の本によると、ZZの後で一旦シリーズが終わったから、プラモを売りたいバンダイが模型誌のモデルグラフィックと組んで企画した
    って話だったけどな
    アニメ化を目標にして角川にも持ち込んだけど(「ニュータイプ」で特集組まれた)、「アニメは逆襲のシャア」に決まって、『サンライズが手を引いてしまった』ってのが権利関係で揉めた原因らしいが

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/05/14(Tue) 08:40:55 ID:1c03f28ba            ★コメ返信★

    ビルドシリーズみたいなmsちょいだしならできるよ
    あとやりたい人がいない

ガンダム記事

新着記事

人気記事