新着記事

人気記事

νガンダムって急造のはずなのにロールアウトカラーとかあるのおかしくね?

1: 名無し 2024/05/18 16:07:42▼このレスに返信

おかしい…νガンダムは大急ぎで作ったからこんなの作る暇ないはずでは…?
4: 名無し 2024/05/18 16:11:57▼このレスに返信
作るも何もアムロが乗ったのと同じ機体では?
2: 名無し 2024/05/18 16:10:37▼このレスに返信
色を塗る前とかそういうやつじゃないんですか?
3: 名無し 2024/05/18 16:11:43▼このレスに返信
サイコフレーム入れる前の情けない奴でしょコレ
だから機体そのものは映画と同じ
7: 名無し 2024/05/18 16:13:54▼このレスに返信
これロールアウトカラーじゃなかったっけ?
10: 名無し 2024/05/18 16:16:11▼このレスに返信
バルカン撃ちまくってた奴
24: 名無し 2024/05/18 16:39:53▼このレスに返信
コレ予告映像のカラーってだけじゃないの
31: 名無し 2024/05/18 17:04:09▼このレスに返信
>24
それに軽い設定つけた遊び心溢れるバリエーション
45: 名無し 2024/05/18 17:22:28▼このレスに返信
νのPVってやたらとバルカンが印象的なあれか
46: 名無し 2024/05/18 17:23:37▼このレスに返信
言われてみると色違うわなんだこいつってなるバルカンのカットだけのνいいよね
11: 名無し 2024/05/18 16:17:28▼このレスに返信
予告カラーいいよね…クアンタとかも予告カラー好き
13: 名無し 2024/05/18 16:27:57▼このレスに返信
>11
スレ画に味を占めてクアンタも出してくれねえかなあ…
17: 名無し 2024/05/18 16:34:47▼このレスに返信
>13
腹を白に!スリッパを青に!
HGだとAランナーを3枚入れなきゃいけなくなる……
47: 名無し 2024/05/18 17:24:30▼このレスに返信
クアンタも予告で色違うのあるんだ
48: 名無し 2024/05/18 17:25:39▼このレスに返信
>47
劇場版の初報くらいのPVでお出しされたソレビガンダム4機全員デザイン違うぜ
18: 名無し 2024/05/18 16:37:03▼このレスに返信
クアンタのPV版は形もなんか違ってなかったっけ
20: 名無し 2024/05/18 16:38:20▼このレスに返信

>18
けっこう違うよ

15: 名無し 2024/05/18 16:32:53▼このレスに返信
映画の冒頭ってアナハイムで組んだのバラシて月で組み直してたんじゃないっけ
21: 名無し 2024/05/18 16:38:25▼このレスに返信
>15
アナハイムの工場は月にあるぞ
12: 名無し 2024/05/18 16:17:41▼このレスに返信
ガンダムににわか知識でいっちょ噛みすると痛い目見るぜ
32: 名無し 2024/05/18 17:07:13▼このレスに返信
たかだか色違いなだけで騒いでたらガンプラなんておっかけてられないよ?
50: 名無し 2024/05/18 17:26:58▼このレスに返信
君はまだ本当のガンダムを知らないってそういう…
33: 名無し 2024/05/18 17:07:57▼このレスに返信
大急ぎで作りました!のスケール感が町工場じゃねーんだぞ!って認識のやつ結構いると思う
宇宙世紀のアナハイムで連邦のエース機なんだぞ
35: 名無し 2024/05/18 17:13:58▼このレスに返信
宇宙世紀って一言でいうとものすごい3Dプリンターみたいなものがあるから量産とか考えなければ一機くらいはすぐできるみたいな話なかったっけ
39: 名無し 2024/05/18 17:17:42▼このレスに返信
>35
ダイヤルとレバーとアナログ計器まみれの機材操作作業してた連中が3Dプリンターンねえ…ってのは言いっこなしか
51: 名無し 2024/05/18 17:27:11▼このレスに返信
>39
無しだよ
ガンダムなんて時代に合わせて設定もりもり変わることは受け入れろ
54: 名無し 2024/05/18 17:29:11▼このレスに返信
>51
劇場Zでなんかフィルムのタブレットみたいなのでてるしな
36: 名無し 2024/05/18 17:15:34▼このレスに返信
あんなクソデカマシーンを両軍が何百何千機もご用意できたんだからまあ3Dプリンター的なのは欲しいところだ
38: 名無し 2024/05/18 17:17:31▼このレスに返信
それこそ一年戦争のラスト数ヶ月ぽっちでジムが3800機以上作られてるわけだしな
40: 名無し 2024/05/18 17:19:29▼このレスに返信
何もかも期間ギチギチ❤な1年戦争期にあんだけ数も種類もお出しできたのだから
もうちょっと余裕あるその後の期間なら一機増えたところで…ってならん?
43: 名無し 2024/05/18 17:21:28▼このレスに返信
>40
さんざん戦力渋っておいて秘蔵のMS何百期でてくんじゃクソボケってなるやろがい…
53: 名無し 2024/05/18 17:28:43▼このレスに返信
そろそろOPのゼータが出てもいい頃
58: 名無し 2024/05/18 17:31:26▼このレスに返信
>53
ボルテスVみたいなやつ!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 14:22:10 ID:8145f7efa            ★コメ返信★

    >記事53
    今は動けない…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 15:16:47 ID:b499cf92a            ★コメ返信★

    アムロが自分用に設計したガンダムのシミュレーター上のデータかと思ってた。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 15:39:49 ID:45e1495b6            ★コメ返信★

    ナラティブあんま知らんのだけどニューとはどういう関係なんだっけ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 15:40:07 ID:50d1ddc98            ★コメ返信★

    もう何が出てきてもバンダイだからなぁで終わりだろ
    どんどん設定が生えてくる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 15:41:39 ID:50d1ddc98            ★コメ返信★

    ※3
    ニューの前に作ってた試作機らしいな
    後付け設定だから気にすんな

  6. 6. 名前:雑魚1 投稿日:2024/05/20(Mon) 15:56:05 ID:6b4924c0c            ★コメ返信★

    塗装前の、装甲に錆止めコーティング作業後の色って感じかな。
    この後、塗装してビームコーティングかな。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 15:58:14 ID:a1c37b170            ★コメ返信★

    捻じ込める隙を見せたら最後
    破裂させる勢いで詰め込まれる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 17:15:01 ID:356e29a9e            ★コメ返信★

    建造が終わった直後って事だろう

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 17:17:07 ID:d1c84ced6            ★コメ返信★

    逆シャア冒頭の未完成バラバラ状態ですでに塗装されちゃってるからなあ…w

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 17:29:00 ID:07df54376            ★コメ返信★

    まあ、試作MSつったって実戦に組み込むつもりなら3機分位のパーツ作っているだろうから、初期のテストパーツや《ラーカイラム》に運ぶ予定だった予備パーツでこの機体組めるだろう。
    その場合、《ロールアウトカラー》と呼ぶか《プロトタイプ》と呼ぶか《0号機》と呼ぶかは分からないけど。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 18:03:12 ID:50d1ddc98            ★コメ返信★

    そもそもロールアウト前の未完成品をアムロがせかしたので
    それっぽく整えたのがνガンダムだと思ってる
    いつものバンダイだな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 18:03:29 ID:50d1ddc98            ★コメ返信★

    ※9
    これだよな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(Mon) 19:27:35 ID:4193cb2df            ★コメ返信★

    普通ロールアウトしたら色ついてんだけどな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 05:56:41 ID:13f29d6ca            ★コメ返信★

    単に予告の映像だと色違ったよねこれもプラモ化しようぜって遊び心なだけなのに
    どうしてガンオタは一々設定をキッチリ固めようと架空の歴史をあーでもないこーでもないと捏ねくり回すのか

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 08:01:12 ID:cd0d8f376            ★コメ返信★

    ※13
    サイコフレーム組み込むためにいったんバラして再組立してたんじゃないかと。
    一応、その前に仮組してサフ吹きして可動の確認とかしたのがロールアウトカラー、とか。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 08:03:36 ID:cd0d8f376            ★コメ返信★

    ※14
    アナハイム「それが金を生むならみすみす見過ごすわけがない、それが商売人というものだ。そうは思わんかね?」

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 09:11:03 ID:0468b105e            ★コメ返信★

    ※14
    想像で遊ぶ分には金も迷惑もかからんし楽しいだろ?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 10:43:46 ID:53ce9f413            ★コメ返信★

    ※14
    HGUCやEGを買って、まだ完成させてない旧キット作る時に、この色で塗れるじゃん。(←積みを犯すのも大概に)

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:20:56 ID:ff77a2535            ★コメ返信★

    商品名を簡単に劇場予告バージョンにすりゃあよかったのにね。
    もしかしたら商品化するにあたり全身のカラーデザインし直しとか、デザインし直したら別物にしなきゃとか社内あるのかもしれないけどー

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:24:09 ID:7b5860249            ★コメ返信★

    ※3
    νガンダムの少し前にサイコフレーム試験をした機体

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:32:25 ID:9b4aa5068            ★コメ返信★

    衝撃のνガンダム!衝撃のνガンダムじゃないか!?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 15:55:35 ID:8b2fc2574            ★コメ返信★

    ※5
    もうそれロールアウトじゃなくね

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 16:56:27 ID:35ffec3d4            ★コメ返信★

    Zのオープニングの謎ZをネタにしてプロトタイプZのZタイプヘッドがデザインされたんじゃなかったっけ(こんらん)

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/05/23(Thu) 07:22:45 ID:170bf3fff            ★コメ返信★

    ※14
    予告編版とかって売ればいいだけ
    いちいちロールアウトカラーなんてそれっぽい売り文句付けるから叩かれるんや

ガンダム記事

新着記事

人気記事