新着記事

人気記事

【種死】レッグフライヤー←なんで脚だけで空飛ぶんだ?

1: 名無し 2024/06/24 22:48:37▼このレスに返信

レッグフライヤースレ
6: 名無し 2024/06/24 22:52:15▼このレスに返信
なんで空飛ぶんだ?
12: 名無し 2024/06/24 22:56:51▼このレスに返信
>6
初代ガンダムを知らない人はみんなそう言うんや
初代ガンダムもVガンダムのボトムリムも普通に空飛ぶんや
13: 名無し 2024/06/24 22:58:27▼このレスに返信
>12
ミノフスキ―物理学っていう魔法の言葉
17: 名無し 2024/06/24 23:02:12▼このレスに返信
>13
いやミノフスキークラフトも搭載されてないよ
94: 名無し 2024/06/24 23:47:24▼このレスに返信
>17
種の反重力装置はレビテーター
4: 名無し 2024/06/24 22:51:40▼このレスに返信
噓でも羽一対つけとけ
28: 名無し 2024/06/24 23:11:13▼このレスに返信

>4
36: 名無し 2024/06/24 23:14:07▼このレスに返信
>4
MG化の時にその案もあったけど没になったんだよね
10: 名無し 2024/06/24 22:56:34▼このレスに返信
合体したらなんで飛べなくなるの
14: 名無し 2024/06/24 22:58:59▼このレスに返信
>10
合体した分自重増えるからな
224: 名無し 2024/06/25 01:23:30▼このレスに返信
>10
横向きなら飛べるけど合体したら縦向きになるから
21: 名無し 2024/06/24 23:05:23▼このレスに返信
チェストフライヤーよりは飛びそうかな
297: 名無し 2024/06/25 02:27:13▼このレスに返信

>22
こんな感じの組み合わせ辺りでいい気がする
24: 名無し 2024/06/24 23:09:42▼このレスに返信

うーっす
26: 名無し 2024/06/24 23:10:27▼このレスに返信
>24
戦闘機だな
よし
30: 名無し 2024/06/24 23:11:38▼このレスに返信
>24
右下のは何
69: 名無し 2024/06/24 23:30:36▼このレスに返信

>30
34: 名無し 2024/06/24 23:13:11▼このレスに返信

よく分からない物体
73: 名無し 2024/06/24 23:33:47▼このレスに返信
>34
いや
立体モデルで嘘つかないで
なおかつロボになったときの脚が違和感少ないという意味で
ものすごく頑張ってるなって印象だわこれ
44: 名無し 2024/06/24 23:17:06▼このレスに返信
おもちゃのプレイバリュー以外の合理的な存在理由を教えてくれ
48: 名無し 2024/06/24 23:18:13▼このレスに返信
>44
小さく作れる
破損部分の再修理や交換がしやすい
54: 名無し 2024/06/24 23:21:25▼このレスに返信
>44
インパルスってMSじゃなくてミネルバ搭載の戦闘機扱いって話ときどき上がってなかったか
88: 名無し 2024/06/24 23:44:26▼このレスに返信
>54
後付け
元は変形合体しないコアファイターナシでオーダーされて
デザインが完了してたのに
バンダイが土壇場で
コアファイター入れて三機合体にしろと言い出したので
ムリヤリ3つに分けた
129: 名無し 2024/06/25 00:03:23▼このレスに返信

>88
最初はセカンドシリーズ全部にコア入れてくれっのは読んだことあるけど
40: 名無し 2024/06/24 23:15:56▼このレスに返信
ただ飛ぶどころか曲芸飛行まで出来るレベルで飛べるからな
フライヤー
どうやって動かしてるのか知らんけど
83: 名無し 2024/06/24 23:40:44▼このレスに返信
推力任せに真っ直ぐ飛んでる分にはいいけどコアスプレンダーに追随してオペレーションタイトロープしちゃうのはやりすぎだと思うの
90: 名無し 2024/06/24 23:44:43▼このレスに返信
>83
めっちゃ狭い洞窟内でも規則正しく並んで激突もせずに飛べるからな
75: 名無し 2024/06/24 23:34:43▼このレスに返信
まあ推力さえあればトイレだろうと流し台だろうと飛ばしてやるとアメリカの航空機メーカーが豪語してたしな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 14:18:39 ID:f7398dc8f            ★コメ返信★

    元のスレはF91とVのアンチが暴れて本題の話が全く出来ずに終わったな
    ふたばの小型ガンダムアンチガチで頭イカレてる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 15:57:11 ID:5fd7dcf26            ★コメ返信★

    >記事75
    その台詞の後には「じゃぁ何故飛行機はあの形をしているのでしょう?」って付くのにいつも省かれるやつ。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 16:08:45 ID:e4cde1ff6            ★コメ返信★

    やっぱ小さくても羽つけとかないとね 苦しい言い訳だよね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 16:12:18 ID:5fd7dcf26            ★コメ返信★

    ※3
    羽より何より推進装置では?
    レッグは少なくとも推進機があるからまだいいけど、チェストは推進機らしきものが見当たらないのにかっとんでるからなんか…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 16:18:56 ID:2f2cf903d            ★コメ返信★

    ※4
    しかも唯一の推進器である肩のスラスターをあろうことか前に向けてる謎仕様

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 16:27:57 ID:5fd7dcf26            ★コメ返信★

    ※5
    RGインパで同フォローするかと思ったら、推進機については一切フォローなしと言う潔さで吹いた
    しかも推進機は何も無いのにランディングギアはしっかりつけててダメだった

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 16:52:47 ID:313e3018c            ★コメ返信★

    >記事297
    理にかなってて、非常に良いと思う。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:16:22 ID:ece5e3f11            ★コメ返信★

    ※4
    ローエングリン回だと胴体の内側からスラスターの光ぽいのが出てたけどそれだけであんな洞窟の中をキビキビ動けるのかっていうのはあるw

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:16:59 ID:66377ffec            ★コメ返信★

    >記事34
    主翼がもっとデカかったらスーパーバルキリーだな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:20:59 ID:b81bea4b9            ★コメ返信★

    なんで飛ぶんだ?…って
    脚ならば走ってこいということだろうか
    シュールすぎる

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:24:05 ID:ccd1d437b            ★コメ返信★

    脚だけで走るのキモいから飛ぶんや
    まあマジレスすると初代リスペクトでしょ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:32:15 ID:39bc19056            ★コメ返信★

    ※2
    まあガンダム世界は正統派な飛行機でも翼で揚力生み出してる感じはしないし

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:42:30 ID:47a6f1b56            ★コメ返信★

    ガンダム世界的にはzzの奴なら一応飛べるだろ。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:47:07 ID:5fd7dcf26            ★コメ返信★

    そもそもファーストの足は足だけで空飛びまわったりしないよ!

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 18:14:16 ID:109b7ddd6            ★コメ返信★

    初代はガンペリーから投下するだけっす

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 18:53:44 ID:a5c52ec75            ★コメ返信★

    まぁどうせ下半身なんてどんなに複雑な変形にしても足が飛んでるようにしか見えないんだから開き直ればいいじゃんという悟りの境地にも見える
    その意味で一番駄目なのはやたら色々細かく変形する割にやっぱり足が飛んでるようにしか見えないSガンダムのGボマーだと思う

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 19:05:34 ID:5fd7dcf26            ★コメ返信★

    ※16
    Sガンは上半身含めあっちこっち色々細かく変形する割に対してシルエットが変わらないって言うね…

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 19:12:12 ID:12da436f6            ★コメ返信★

    VのハンガーブーツとかガンダムのABパーツは一緒にしちゃダメだろ
    単独飛行できずにリフティングボディで数十秒姿勢制御してるだけなんだし
    Vはコアファイターの推力頼みだよ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 08:52:15 ID:5070efeaf            ★コメ返信★

    なぜ足だけで飛ぶのかは
    作った我々にもわからんのです!

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 17:53:10 ID:b0c90e4d4            ★コメ返信★

    ※10
    戦隊もの(ゴーゴーファイブ)で「不整地での高所から消火剤散布」の名目で下半身だけ合体したロボが歩くってのがあったな。上半身は飛べないからホバーマシンで釣り上げたりはしご車であること利用して両腕で腰部分掴んで腕のパワーだけで自身を持ち上げたりと合体方式もユニークだった。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 20:10:19 ID:aa590d3c2            ★コメ返信★

    >記事34
    足を反転させてる意味が分からん

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/06/28(Fri) 07:22:16 ID:d8c62581c            ★コメ返信★

    これができるなら戦車くらい造作もなく飛ばせそうだよな
    MSに比べてかなり小型かつ低コストで弾幕張れる立体防壁ライン作れるぞ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/08/02(Fri) 05:06:53 ID:ed824ada4            ★コメ返信★

    インパルスの洞窟内機動を誰か擁護出来るやつはおらんのか

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:41:46 ID:fbd6cae52            ★コメ返信★

    ※10
    ガオライノス&ガオマジロ「何か

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:42:43 ID:fbd6cae52            ★コメ返信★

    ※11
    ガオライノス&ガオマジロ「要望どおり走って来ました

ガンダム記事

新着記事

人気記事