新着記事

人気記事

【Ζガンダム】後継機のゼータ登場はもっと劇的にしてほしかったよな…

1: 名無し 2024/07/01 01:02:36▼このレスに返信

ゼータガンダムってもう少し劇的な登場シーンにしてほしかったな
5: 名無し 2024/07/01 01:33:11▼このレスに返信
戦い方とか含めてあんまりMk-2と代わり映えしない
8: 名無し 2024/07/01 01:38:07▼このレスに返信
Zという作品の戦闘シーンの演出自体が中盤以降パターン化して地味化するからな
9: 名無し 2024/07/01 01:40:48▼このレスに返信
マークⅡの時の方が面白いんだよな
49: 名無し 2024/07/01 08:01:54▼このレスに返信
>9
Zになってから弱いんじゃなくて
戦闘が手抜きになった感ある
71: 名無し 2024/07/01 09:49:06▼このレスに返信
>9
マークⅡは街だったり空中戦だったり密林だったりで戦う舞台が変わっていくからそこらへんもあるな
Zになってからはあまり代わり映えがない
11: 名無し 2024/07/01 01:47:06▼このレスに返信
舞い降りる翼的なヒロイックさを富野ガンダムに求めるのは何か違うような気もする
そういうイメージではないしそこではない
87: 名無し 2024/07/01 10:17:18▼このレスに返信
>11
ZZやV2はかなりヒロイックでしたよ
12: 名無し 2024/07/01 01:50:43▼このレスに返信
ヒロイックにはならんでも違いは出して欲しい
21: 名無し 2024/07/01 02:34:46▼このレスに返信
超強くなくていいんだよ
機能とかこんな事が出来るって見せてくれれば
59: 名無し 2024/07/01 09:18:56▼このレスに返信
アポリーが乗ってくるんかい!ってなった
79: 名無し 2024/07/01 09:59:14▼このレスに返信
リアルロボットアニメなんだから
いきなり慣らし運転もしてない新型機に乗って戦っても満足に性能引き出せるわけないだろ
っていう理屈
14: 名無し 2024/07/01 01:52:51▼このレスに返信
ビルバインやZZは格好いい登場したし
単にエルガイムマーク2やゼータの登場がハズレだっただけ
53: 名無し 2024/07/01 08:08:18▼このレスに返信
>14
ウォーカーギャリアかっぱらうシーンも好き
15: 名無し 2024/07/01 01:54:10▼このレスに返信
初登場がウェイブライダーのまま終わって次の回ではMS状態で格納庫に置かれてるのはもうわざとだろ
17: 名無し 2024/07/01 02:11:04▼このレスに返信
ハイパーメガランチャー装備してからが本領発揮かと思いきやそんなことも無かったから二度肩透かし食らった気分になった
20: 名無し 2024/07/01 02:33:26▼このレスに返信
>17
あれはビームライフルと大差を感じない演出も悪い
43: 名無し 2024/07/01 04:17:39▼このレスに返信
Zの戦闘絡みは全部酷いからいちいちZガンダム初登場とか覚えてない
覚えてるのはフォウをジェリドが殺すところとか、ジェリドが議会撃つところとか、ジェリドがカミーユに抱きつくところとか
47: 名無し 2024/07/01 07:58:50▼このレスに返信
>43
殺陣がまるで面白くない
ガンプラでジオラマで作りたくなるような名場面がない
1stにはそういうシーンがいっぱいあった
エルガイムの頃から戦闘シーンが単調でつまらなくなったと思う
44: 名無し 2024/07/01 04:20:03▼このレスに返信
ははーん さてはジェリド好きだな
50: 名無し 2024/07/01 08:02:52▼このレスに返信
>44
明らかに一番いいキャラしてると思う
54: 名無し 2024/07/01 08:58:27▼このレスに返信
最初のガンプラブームのときはTVでロクな活躍をしなかったMS、どころかTVに登場すらしなかったボツメカがプラモ化されてバカ売れしてた
それが最初から模型用に新デザインを作ったMSVシリーズに続いてそれも好評を博した
つまり、当時のプラモユーザーとしてはアニメでの活躍なんてどうでもよかったんだ
どちらかというとアニメのシーンより模型誌の作例の出来の方が重要だった
55: 名無し 2024/07/01 09:00:08▼このレスに返信
>54
今もこれは変わらないよね
125: 名無し 2024/07/01 10:41:58▼このレスに返信
スタッフがΖをどう動かせば良いかわからなくて苦戦したと言ってるからそれが全てじゃないの
132: 名無し 2024/07/01 10:46:00▼このレスに返信
>125
大砲持ち可変機なんだからエルガイムMKⅡでやったみたいに
バンクでハイメガランチャーのシーン作っとけば良かったのに全然使わないんだよな
100: 名無し 2024/07/01 10:27:37▼このレスに返信
戦闘BGMはめっちゃテンション上がるんだけどな
115: 名無し 2024/07/01 10:37:33▼このレスに返信
>100
MS戦とか超好き
ニコニコにそれが流れるシーンまとめた奴あったんだけどな
コメント
  1. 1. 名前: 投稿日:2024/07/01(Mon) 15:24:56 ID:148133fdf            ★コメ返信★

    ガンダムのBGMはZが異常に存在感ある
    劇中どんな音楽流れてたかあれだけはっきり思い出せるのも珍しい

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 15:26:59 ID:694b470ec            ★コメ返信★

    うーん
    ジェリドのガブスレイの背中に一発当てた後
    「エゥーゴの戦闘機か」一気に距離積めて変形「変形だと!?」
    ガブスレイのフェダーインライフルをロングビームサーベルでぶった斬る
    変形して距離を取ろうとするジェリド機の援護に接近してきたマウアー機に
    グレネード当てて
    さらにジェリド機にビームライフル撃ち込んで中破させ撤退に追い込む
    逆シャアの焼き直しにしかならんね
    百式は最終盤だけどメガバズーカランチャーでハマーンの随伴機のガザCなぎ払いがあるんだけど

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 15:28:45 ID:52a934b44            ★コメ返信★

    まぁ時代かなぁ、としか
    ロボットアニメの主流が所謂リアル指向へと傾いて行ってて、表現方法や演出も色々と過渡期だったから

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 15:59:37 ID:573b5a8e1            ★コメ返信★

    まあヒロイックなのは初手極太サーベルの岩石切りをZZでやって改善する気はあったみたいだししゃーない
    それより黒い敵ガンダムを奪って白くするような、逆に奪ってやる方がなんでないんだろう

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 16:29:15 ID:4b6d96eff            ★コメ返信★

    Ζは続編で重宝されてたから…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 16:52:35 ID:6fbd486a9            ★コメ返信★

    富野由悠季が永野護に嫉妬したんだろうな
    あいつのデザインの機体を活躍させてなるものかってな
    あまりにも見せ方が悪い

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 17:32:09 ID:eb8fb03fc            ★コメ返信★

    zはリアルのかけらもないオカルトバトルやりまくってるのに
    乗り換えはあえて盛り上げないのがリアルなんだ!とかアクロバット擁護にもほどがあるわ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 17:44:54 ID:8934547c9            ★コメ返信★

    ※6
    だったらそもそも起用せんやろ
    妄想を垂れ流しての誹謗中傷は余りにもキモすぎる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 18:11:39 ID:5772d1d75            ★コメ返信★

    ※7
    序盤中盤は言うほどオカルトしてない、本編見てないな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 18:20:50 ID:ab1c79c11            ★コメ返信★

    ※9
    演出に一貫性がないとかまたあかんところが見つかったな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 18:26:35 ID:491d133ad            ★コメ返信★

    マークⅡのルナチタニウム装甲すら溶かすガブスレイの溶解液
    穴だらけになりいよいよ最後というところに颯爽と現れ
    あっという間にガブスレイ以外のMSを撃破する謎のMS
    「さあ、トドメは君の手で刺すんだ」とマークⅡにサーベルを
    渡してきた謎のMSこそ最強変形モビルスーツのZガンダムだった
    強敵ガブスレイを倒し、夕日に染まる富士山をバックに
    がっしり握手する二体のモビルスーツ
    こんな感じか

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 18:28:28 ID:5772d1d75            ★コメ返信★

    ※10
    カミーユの成長に合わせてるから一貫性はある、見ないで叩くのはやめような

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 18:29:59 ID:54974c94c            ★コメ返信★

    そんなに悪くないと思うが
    Zガンダムって作品自体が戦闘は地味めの演出を使ってる
    その中でZ初登場だけスーパーロボットバリバリ演出しても変だろ
    アポリーおかしくなったのか?ってなるわ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 19:13:29 ID:4b6d96eff            ★コメ返信★

    まあ終盤は謎のオーラを纏うことも多いのは事実だが

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 19:27:06 ID:3481da945            ★コメ返信★

    確かに終盤までワクワクするような戦闘シーン全然なかったな

    フライングアーマー使って大気圏突入する回は好き

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 19:57:19 ID:4c647a53b            ★コメ返信★

    >記事59
    別に構わないんだがあの時点のアポリーさん弱体化してない?慣れてないにしてもあの戦い方は微妙すぎるでしょう

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 21:19:08 ID:f18e49dc9            ★コメ返信★

    リアルロボットはもう死語だよな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 21:37:20 ID:0c03c3950            ★コメ返信★

    そりゃガンダムシリーズとしては初めての後継機お披露目になるわけだし展開が荒削りなのはしょうがないんじゃないの
    何度も何度もノウハウを蓄積して行ってお姫様抱っことか舞い降りる剣とかエクシアとオーガンと俺が居るとかが生まれるに至ったわけで

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/01(Mon) 22:56:59 ID:65a6ac7ce            ★コメ返信★

    どう考えてもわざとっていうくらい、劇的じゃない主役交代にしてるからな
    前年のエルガイムmkIIもそうなので、富野がそういうのを嫌がってたんだろう

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 01:52:19 ID:05bea7b33            ★コメ返信★

    Ζの登場が地味なのもΖΖの登場がド派手なのもわざとだよね
    狙ってやってる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 07:19:57 ID:518d55276            ★コメ返信★

    ※12
    成長した結果がオカルトと言うのも何なんだよってなるけど
    散々言われてるけどカミーユはMk2乗ってた時の方がよっぽど戦闘シーンに見どころあったよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 14:05:53 ID:7404680c0            ★コメ返信★

    MS同士で組み付く事が出来るならビームサーベルでイチコロなのにってシーンが何度も出てきてイラついたわ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 15:43:10 ID:1d68bf3af            ★コメ返信★

    ※8
    Zでハゲが呼んだけどバンダイからデザインが気に食わないと言われ
    逆シャアでもハゲが呼んだけどバンダイからデザインが気に食わないと言われ…
    ハゲは永野のことけっこう気に入ってるんじゃないか?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 15:59:54 ID:52f061124            ★コメ返信★

    ※16
    アポリーとロベルトどっちがどっちか言えるヤツのほうが少なさそうな割に途中までクワトロやエマと大差ないくらい強いよな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 17:02:40 ID:ef0a14b76            ★コメ返信★

    ※23
    気に入ってなかったら「エルガイムの世界はお前にやる!」なんてしないでしょうし

ガンダム記事

新着記事

人気記事