新着記事

人気記事

【0083】GP01←こいつが陸戦型ガンダムな印象

1: 名無し 2024/07/02 12:24:37▼このレスに返信

陸戦型ガンダム
2: 名無し 2024/07/02 12:26:47▼このレスに返信
たしかに
4: 名無し 2024/07/02 12:31:54▼このレスに返信
OSが対応してないだけで機体は宇宙でも使えるでしょ
5: 名無し 2024/07/02 12:49:19▼このレスに返信
>4
OSは書き換えで対応できるだろうけど姿勢制御スラスターの数とか
宇宙機を地上で使うのやはりコストパフォーマンス悪いな
6: 名無し 2024/07/02 13:47:40▼このレスに返信
>5
やはりジム
ジムが全てを解決する
11: 名無し 2024/07/02 13:58:21▼このレスに返信
>4
本来予定ではコアファイター差し替えだけで宇宙に行くつもりだったそうなので
機体(本体)はそのまま使えるという意味ではそう
9: 名無し 2024/07/02 13:55:22▼このレスに返信
OPでは宇宙でも機敏に動いて2号機とぶつかり合ってたのに…
12: 名無し 2024/07/02 13:59:38▼このレスに返信
OS次第ではRX-78のように水中戦もいけるのかな?
112: 名無し 2024/07/02 15:53:17▼このレスに返信
いまだに正規の宇宙仕様が出てこないのか?
116: 名無し 2024/07/02 15:56:12▼このレスに返信
>112
フルバーニアンのデザインが衝撃的だからな
地味な感じになるか…?
19: 名無し 2024/07/02 14:16:22▼このレスに返信
ぶっちゃけコアファイター必要か?
演出面でも必要なかったよな?
フルバーニアンは下半身捨てるのに使ったが
22: 名無し 2024/07/02 14:19:24▼このレスに返信
>19
RX78-2の検証って意味なら必要
MSの性能試験という意味ならまったくの無駄
25: 名無し 2024/07/02 14:24:48▼このレスに返信
>19
試作1号機は初代ガンダムを意識してるので必要な機能だけど拘りないならいらないともいう
100: 名無し 2024/07/02 15:27:12▼このレスに返信
>25
このコアファイターはランドセルとくっついて推力に持ってきてるから大パワーだから
技術検証にはいいけどね
23: 名無し 2024/07/02 14:21:36▼このレスに返信
今だから言うけど連邦でMSが開発されて3年経つのにコックピットのレイアウトつかモニターが
全然見えないクソ仕様なのはアホな設計だと思う
1年戦争時の陸戦型ガンダムの時点で正面全てと横はほぼ見えてるのに
24: 名無し 2024/07/02 14:23:03▼このレスに返信
>23
だってガンダムのパイロットがモニターなんて飾りって言うから
93: 名無し 2024/07/02 15:17:16▼このレスに返信
GP00の失敗を経て単一機能を追求すべきという結論になった結果があのGP01~GP04
95: 名無し 2024/07/02 15:20:10▼このレスに返信
>93
それもうガンダムじゃなくていいじゃん!?
108: 名無し 2024/07/02 15:36:31▼このレスに返信
>95
ガンダムじゃダメなの?
102: 名無し 2024/07/02 15:32:21▼このレスに返信
>95
別に万能機じゃなきゃガンダム名乗っちゃいけない道理も無いし
8: 名無し 2024/07/02 13:54:20▼このレスに返信
何が凄いってさ
前半の主役機なのに活躍1個もないとこ
10: 名無し 2024/07/02 13:57:21▼このレスに返信
>8
ジオン残党相手にモンシャを鵜余らせてたじゃん
21: 名無し 2024/07/02 14:19:20▼このレスに返信
2号機の核もだけどまだ重力下のテスト段階だったから
そこらの機体よりは運動性良いけど本量は発揮できてないように見えた
106: 名無し 2024/07/02 15:34:29▼このレスに返信
スレ画は2号機追撃に模擬戦にアフリカと結構出番あったはずなんだが
Fbの方が印象が強すぎてどうしても霞む
おそらくコウがまだ成熟しきってなかったからってのもあるか
17: 名無し 2024/07/02 14:13:32▼このレスに返信
でも見た目は格好いいから…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 19:22:32 ID:968790217            ★コメ返信★

    無名のテストパイロット風情がスーパーエースと渡り合える性能ってだけでヤバいだろ
    アレックスみたいにピーキーすぎて振り回される描写もないし
    単にガトーが本気で落とすつもりじゃないからだろうけど、ボロボロになってでもパイロットを生還させる優秀なMS

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 19:29:57 ID:1dd8266cf            ★コメ返信★

    テストパイロットって腕の良いやつが配属される部署だぞ?ガトーもトリントン襲撃前に言ってただろ?「油断はするなよ。辺境の基地とはいえテストパイロットは一級の腕はある」みたいなことをさ。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 19:56:58 ID:2e2b479f0            ★コメ返信★

    いや~
    フルバーニアンさんってやっぱ別格っていうか~
    同じライン無理っしょ~

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 19:58:13 ID:e02ed1861            ★コメ返信★

    え、活躍いっこもない?まじで言ってるの・・・
    宇宙で飛び回ってピシュピシュ撃ってるだけの戦闘より、地上を走り回ってマシンガン撃ちまくる戦闘が好きだった自分としては看過できませんぜ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 20:08:04 ID:ef0a14b76            ★コメ返信★

    むしろ序盤からニナに操縦データを見られて評価されてたりもしたんだぞ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 20:30:46 ID:59f6bc74a            ★コメ返信★

    正直データ抹消するには余りにも釣り合ってない
    クーデターされたにしても一連の事件を事故扱いにされたのに真相を知ってるアルビオン組コーウェン麾下はどんだけ弱い派閥なのよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 20:50:36 ID:1c25967d2            ★コメ返信★

    でも公式では抹消という形だけどガンダム開発計画のデータって連邦もアナハイムも割と活用してるよな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/02(Tue) 21:39:31 ID:6f6da6282            ★コメ返信★

    ガンダム開発計画?それなんでしたっけウフフ!
    してるだけで特に厄ネタでもない1号機とかは消されてない感じだからな…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 12:38:02 ID:6c5931946            ★コメ返信★

    ネオサイタマにあってもおかしくないブラック企業のアナハイムが貴重なガンダムタイプの実戦データを破棄するなんてナイナイ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 15:50:51 ID:dc4d66d57            ★コメ返信★

    陸戦型ガンダムというより、試作ガンダム1号機の陸戦仕様

ガンダム記事

新着記事

人気記事