新着記事

人気記事

【ガンダム】ドダイ←これにMSが乗って飛び回れるって謎技術すぎじゃない?

1: 名無し 2024/09/03 13:48:54▼このレスに返信

土台
2: 名無し 2024/09/03 14:13:33▼このレスに返信
ひどい名前
4: 名無し 2024/09/03 14:23:50▼このレスに返信
下駄を使う
7: 名無し 2024/09/03 14:28:53▼このレスに返信
土台かい?
31: 名無し 2024/09/03 15:00:03▼このレスに返信
ドダイYS時代からMSが飛び乗っても大丈夫ってのがおかしい
謎技術過ぎん?
37: 名無し 2024/09/03 15:02:49▼このレスに返信
輸送だけにとどめておけばまだしも
SFSにMS載せて戦闘ってもはや本末転倒に感じるんだが
40: 名無し 2024/09/03 15:04:23▼このレスに返信
>37
まあ地上だとどうしても鈍足になるからなMS…宇宙は推進剤温存したまま戦闘空域に行きたいってことだろうが
26: 名無し 2024/09/03 14:58:12▼このレスに返信
これに武装つければよくない?
28: 名無し 2024/09/03 14:59:39▼このレスに返信
>26
ドダイ改もベースジャバーも武装ついてるよ
青の部隊やハヤトが戦闘機として使ってた
30: 名無し 2024/09/03 14:59:46▼このレスに返信

MS2機載せても自由飛行できるとか割ととんでもない兵器よね
18: 名無し 2024/09/03 14:53:40▼このレスに返信

横に2連結したら倍載せられるんじゃね?
20: 名無し 2024/09/03 14:56:01▼このレスに返信
>18
別に2機飛ばせばよくない?
24: 名無し 2024/09/03 14:57:54▼このレスに返信
リギルド・センチュリーでそういう二人乗りの発想は実現している
25: 名無し 2024/09/03 14:58:00▼このレスに返信

前後にも伸ばしてみたら4機載せられるかもしれない
27: 名無し 2024/09/03 14:59:12▼このレスに返信
>25
宇宙なら裏面にも貼りつけられるから8機いけるぜ
69: 名無し 2024/09/03 15:20:32▼このレスに返信

>27
2層式にしたら更に倍!
73: 名無し 2024/09/03 15:23:50▼このレスに返信
>69
100均の収納ラックかな
33: 名無し 2024/09/03 15:01:07▼このレスに返信

2機載せるならこれで充分ですよ
こうしてみるとこれの発展形がホワイトアークなんだなって
45: 名無し 2024/09/03 15:07:02▼このレスに返信

劇中でも母艦扱いされてたけど見た目はSFSの流れだよなこれってなるやつ
49: 名無し 2024/09/03 15:10:23▼このレスに返信
>45
母艦っつーても整備もできないしな
43: 名無し 2024/09/03 15:06:07▼このレスに返信
SFSのパイロットとかいう命が軽い職業
44: 名無し 2024/09/03 15:07:01▼このレスに返信
>43
有人操縦もできるってだけで基本無人じゃないの
97: 名無し 2024/09/03 16:05:42▼このレスに返信
コックピットみたいな窓あるけど無人らしい
52: 名無し 2024/09/03 15:12:10▼このレスに返信
逆シャアのベースジャバーは敵に突っ込ませてたがさすがに勿体なくないか
65: 名無し 2024/09/03 15:18:02▼このレスに返信
>52
ベースジャバー突っ込ませてギラード隊がそれを迎撃して
ジェガン隊がそれに紛れて攻撃してギラドーガ撃墜したりしてるからまったく無駄ってわけじゃないかも
105: 名無し 2024/09/03 16:35:34▼このレスに返信
>52
MSに比べたら圧倒的にお安いしそもそも帰還分の燃料積んでないとかないとか
106: 名無し 2024/09/03 16:40:18▼このレスに返信

>52
結果
9: 名無し 2024/09/03 14:32:37▼このレスに返信
YSって何?
47: 名無し 2024/09/03 15:09:12▼このレスに返信
>9
爆撃機のドダイをMSが乗れるように改修した機体がドダイYS
何でYSなのかと言う事であれば知らん
21: 名無し 2024/09/03 14:56:53▼このレスに返信
>9
なお、「YS」の名称の意味は不明。
51: 名無し 2024/09/03 15:11:11▼このレスに返信
YMSとかYって試作機に使われるアルファベットだから
Yはその意味かも
Sは分からん
57: 名無し 2024/09/03 15:14:21▼このレスに返信
ドダイやっぱり凄いのYS
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:08:43 ID:7e16fcbba            ★コメ返信★

    とりあえず

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:43:29 ID:5847d8455            ★コメ返信★

    航空力学の基本、揚力を無視したGファイター、Gアーマーも凄い。翼ひっくり返ったら飛ばないというか下方に吸い寄せられる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:45:05 ID:573089252            ★コメ返信★

    宇宙世紀はMSだけが飛ばすのが大変で、
    パーソナルジェットはあんなちっちゃなもんで普通に人間が飛ぶし、
    バギーは車輪が90度曲がるだけで飛ぶ
    マゼラトップは戦車の砲塔だけ飛ぶ
    ドダイを作ればそれだけでMSが飛ばせると、技術的難易度のバランスがおかしすぎる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:46:46 ID:573089252            ★コメ返信★

    ※2
    みんな考え方がおかしくて、あれは「翼」ではなく整流板
    はじめから揚力なんか発生させてないのだ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:59:32 ID:08bbcbaea            ★コメ返信★

    MSV設定だとなぜか必死にグフを飛べるように改良する研究が行われているけど、SEED系みたいに、グフの背中にドダイのエンジン積んだ方がよほど簡単に飛べるのでは?と思う

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 20:01:41 ID:e77bb8c72            ★コメ返信★

    ザクをぶら下げて運べるルッグンもたいがいだと思うが…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 20:20:53 ID:487b78d90            ★コメ返信★

    手や足があると飛べなくなると解釈してる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 20:28:10 ID:27d8a6517            ★コメ返信★

    >記事47
    爆撃機のドダイ自体は出て来ないのがな…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 20:55:34 ID:1920be5c5            ★コメ返信★

    ※8
    ギレンの野望に前身のドダイGAつう爆撃機が

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/03(Tue) 23:29:45 ID:3bde53103            ★コメ返信★

    ドダイを背面に取付できるように若干サイズダウンして肩の後ろあたりに接続して飛ばせばいんだよ多分
    (ジャスティスのファトゥムみたいだぁ…)

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/04(Wed) 10:18:24 ID:0dd68611f            ★コメ返信★

    ※2
    航空機の翼は補助翼がくっついてるからひっくり返っても揚力は生み出せるようになってる
    そういう話でないのは分かってるが

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/04(Wed) 11:02:39 ID:df449825a            ★コメ返信★

    >MS2機載せても自由飛行できるとか割ととんでもない兵器よね
    UC時代まで現役で通用する兵器だからな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/04(Wed) 14:40:24 ID:fec6f8a23            ★コメ返信★

    ※12
    ユニコーンEP5でのユニコーンとベースジャバー(シングル)の超絶起動
    上に載ってるユニコーンの性能とは無関係
    あの機動ができるのに
    あそこまでデカくしてミノクラでモビルスーツを単体で飛ばす意味を見いだせない

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/04(Wed) 15:17:09 ID:07183ddee            ★コメ返信★

    航続距離は知らんが輸送機としては破格の積載量
    重心が高くても前後にずれてても抜群の安定性
    近距離のちょっと輸送ならこれ一本でもいいくらい

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/05(Thu) 02:21:18 ID:aa87873d1            ★コメ返信★

    SFSの多くはミノフスキーフライトで飛んでる筈なので、積載量が高いのも当然と言えるのだが。
    なら何故ミノフスキーフライトシステムを《クスィー》まで搭載できなかったかと言うと、MSの容積に収まらなかったからだそうだ。
    ということは、システムブロックの質量の問題ではなく、面積の問題ではないか?
    つまり、パワーがあるからMSを2機乗せる事ができるのではなく、2機乗せる位の面積が無いとミノフスキーフライトシステムを活用できなかったのだ。と解釈している。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/09/05(Thu) 04:27:43 ID:e04578a2c            ★コメ返信★

    ※13
    起動戦士ガンダム

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/09/05(Thu) 06:59:10 ID:c9057c1e1            ★コメ返信★

    ※10
    《ジムコルベットブースター》や《ライトライナー》は空中戦を行える程の自由度が無かったらしいし。
    SFSの上で立っている方が自由度が効くのだろう。
    当時は《バイファムスリングパニアー》や《ドラグナー1カスタム》とかが飛べる方が違和感あった。
    《エールストライク》も当初は飛べなかったけど、『SEEDデスティニー』では違和感無く飛んでたよな。微妙に翼が延長されてるし、出力も上がったのだろう。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/09/06(Fri) 09:24:24 ID:6a8e39f1a            ★コメ返信★

    ※15
    正確にはミノフスキークラフトだよな。
    クラフトが浮くだけで推進力は別途。
    フライトが飛ぶことできて、ドライブが戦闘機動かな?
    《セッター》はミノフスキークラフト積んでいるの確かだが、《ベースジャバー》や《ドダイ改》はどうなのか?

  19. 19. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2024/12/22(Sun) 23:04:21 ID:fb5e329a9            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]the time to read or pay a visit to the subject material or web-sites we’ve linked to beneath the[…]

  20. 20. 名前:늑대닷컴 投稿日:2025/04/03(Thu) 09:49:38 ID:ebaa8de73            ★コメ返信★

    늑대닷컴

    […]The information talked about in the report are a few of the top available […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事