新着記事

人気記事

Sガンダムってバリエーションあっても良さそうなのに無いよね

1: 名無し 2022/06/29 01:10:54▼このレスに返信

スペリオルってもっとバリエーションあってもよさそうな設定なのにあんまり無いよね
7: 名無し 2022/06/29 01:26:07▼このレスに返信
言われてみればそうである
2: 名無し 2022/06/29 01:13:06▼このレスに返信
まぁ短期間の雑誌企画だったんで…
今更追加も出来んし
3: 名無し 2022/06/29 01:14:14▼このレスに返信
4機あるしプランは後付けし放題なはず
5: 名無し 2022/06/29 01:18:11▼このレスに返信
後追いのTR系がやたらとバリエありすぎるのも少なく見える要因な気もします
6: 名無し 2022/06/29 01:24:21▼このレスに返信
会社内の一部署のZ計画の一機と
ティターンズが連邦工廠系技術ひっくるめて統合整備計画の汎用万能換装型MSを一緒にしたあかん
28: 名無し 2022/06/29 02:24:40▼このレスに返信
>6
でも多岐にわたるオプション換装という設定はもっと見てみたかった
8: 名無し 2022/06/29 01:26:31▼このレスに返信
>6
まあそうなんだけどそういう設定的な話というよりは
商売というか連載物という感覚でね…
4: 名無し 2022/06/29 01:16:24▼このレスに返信
権利がめんどくさいのもあるだろうか
16: 名無し 2022/06/29 01:33:13▼このレスに返信
ゲームに出すだけで一悶着あるのに誰がいじるんだ
23: 名無し 2022/06/29 01:44:59▼このレスに返信
権利問題こじらせたシリーズは発展させにくくなるというのはちょっとある
12: 名無し 2022/06/29 01:31:20▼このレスに返信
権利関係なんとかなるならずっと前になんとかできてるだろうしな…
14: 名無し 2022/06/29 01:32:12▼このレスに返信
同型機やカスタム機体生まれたら欠陥機体って前提になる設定が覆されちゃうし
24: 名無し 2022/06/29 02:17:04▼このレスに返信
>14
Sそのものにマシン的な欠陥はないよ
試作に終わったのは予算とALICE絡みの問題と考えられる
15: 名無し 2022/06/29 01:32:35▼このレスに返信
現状のバリエ機だけでもだいぶおかしなのしか無いからこれ以上何がいるんだろうってのはちょっとある
17: 名無し 2022/06/29 01:34:46▼このレスに返信
描写も含めてBstSがちょっと頭おかしいバリエ機だからな…
なんでそっち方面を更に突き詰めたペーパープランがあるんですか…
78: 名無し 2022/06/29 02:48:32▼このレスに返信
もし設定こねるなら水中型かな
尊厳破壊感が高い
90: 名無し 2022/06/29 02:58:00▼このレスに返信
>78
砲戦主体や陸上走破艇なんてのもあるぞ!
19: 名無し 2022/06/29 01:39:14▼このレスに返信
ちょろっとwiki見てみたら試作で4機も作られてたんだねスレ画
20: 名無し 2022/06/29 01:40:04▼このレスに返信
>19
保守整備考えれば10機分のパーツかー・・・
103: 名無し 2022/06/29 05:34:54▼このレスに返信
>20
宇宙世紀の工業なら余裕余裕
21: 名無し 2022/06/29 01:41:48▼このレスに返信
FAZZなんて16機だぞ
22: 名無し 2022/06/29 01:42:29▼このレスに返信
>21
結構作ったなバランスとか見るための機体っていう割には
30: 名無し 2022/06/29 02:25:45▼このレスに返信
連邦としてもオプション多すぎるよりは単体で高性能でパッケージングされてるZZの方が運用しやすいし安く済みそうって結論出してる気がする
35: 名無し 2022/06/29 02:28:18▼このレスに返信
>30
どっちも高えよ!
40: 名無し 2022/06/29 02:31:20▼このレスに返信
>35
ZZの整備が複雑怪奇になるのでは?
心配いりません!ユニット構造を用いることでパーツごとの交換ができますので当社に気軽にお声がけください!
71: 名無し 2022/06/29 02:45:08▼このレスに返信
>40
ユニット交換の設備が足りない?そこでこの専用艦艇ネェル・アーガマ!
迅速にZZを補修整備交換するためのツールが揃っております!
今ならセットでお求めいただけますよ!
38: 名無し 2022/06/29 02:29:54▼このレスに返信
この頃のガンダムタイプは軒並みクッソ高いからな…
いやまぁそれでも許されるレベルの敵ばかりだったのもあるけど
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 15:56:00 ID:abb42cfc7            ★コメ返信★

    Z系の行き詰まり地点でもあるからね

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 16:01:11 ID:51cbf1243            ★コメ返信★

    サンボルみたいなもんだし

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 16:08:28 ID:1e50f2670            ★コメ返信★

    胴体を中心に各部位を交換することであらゆる状況に対応するってコンセプトだから、やろうと思えばいくらでもバリエーションは出せる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 16:22:28 ID:896f00d37            ★コメ返信★

    腰アーマー有りのバリエーションとかあればなぁ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 16:52:26 ID:2cc699dcc            ★コメ返信★

    現状でもBst、EX-S、ディープストライカーがあるから大分多いのでは

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 16:59:56 ID:fb5e6f07b            ★コメ返信★

    何か知らんけどガノタって水中用好きだよな
    ジオンは無駄に作り過ぎと言う傍ら、連邦はもっと作れとか言うし
    スタビルのアクアモードもずっと言われてたしなぁ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 17:46:41 ID:7e6b273f9            ★コメ返信★

    いうてメジャーじゃないしなアナザーから入った層は知りもしないのもいそう。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 18:59:37 ID:74c2faa2a            ★コメ返信★

    ※6
    ガノタじゃないけどジオンの水中用があんなにいて形的にも目立っているのに、水中だから守り側の連邦が一年戦争時にあまりなくて活躍も目立ってなかったからじゃない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 19:11:59 ID:ac07cae96            ★コメ返信★

    ※3
    純粋に装甲や推力を増やしたEX -S。
    背中と両足を大型ブースターに換装したBST
    BSTから更に武装盛って左肘から下をレーダーに換装したディープストライカー
    このアタマワルワルな盛りっぷりが俺の改造性癖を捻じ曲げたわ…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 19:17:49 ID:23611b219            ★コメ返信★

    >記事38
    コロニー一基分に満たない予算なら用途が不明瞭でも、わりと自由に使える企業だからな、アナハイム

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 19:24:28 ID:935399bbb            ★コメ返信★

    ※9
    ハミングバードも混じってもいいかな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 19:41:26 ID:5f9ac2153            ★コメ返信★

    宇宙で使うのにアレ以上の拡張装備ASSY要らないからな
    優秀なレーダーが既に付いてるのにアイザックみたいなどデカいレドーム付けてもオモチャ臭さが増すだけだし、行き着く所は攻撃力と機動力のバランスをどっちに振るかでそれはちゃんと押さえてある

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 22:30:33 ID:23611b219            ★コメ返信★

    青いスプリッターの奴や、赤いディープストライカーのもバリエーション枠やで。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/06/29(Wed) 22:34:21 ID:23611b219            ★コメ返信★

    サイバーコミックスだったか、小林誠がSガンダムらしき謎MS出てくる短編漫画描いてたな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/06/30(Thu) 11:15:28 ID:dc3437f34            ★コメ返信★

    可変機としての完成度で言えばZZより上だけど、盛り過ぎてALICEの補助が必須になっちゃったのがな
    でもパイロット2人で分業できるなら武装とスペック整理してALICEなしにすれば可変機の最高傑作になれたかもしれんのに、もったいない

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/07/10(Sun) 21:25:05 ID:36f4dafcd            ★コメ返信★

    よく勘違いされがちだけどスペリオルはALICEの補助あり前提の機体じゃないの。
    そこは認識しておこうな。
    スペリオルとALICEは全く別の系統でALICEがなかったらオプション含めたスペリオルガンダム
    の運用ができない(100%の性能を発揮できない)訳ではないよ。
    パイロット三人で運用っていうのも腕の立つパイロットや性能が上のマシンに対抗するには
    索敵、射撃、機動を分業して(負担を減して)対抗するしかないねって流れの話。
    一人でできるならそれに越したことはないし。
    オプション兵装を含めた柔軟な拡張性を持ったガンダムダイプに、
    別口で研究してた無人機構想のシステムを乗っけてみた実験機なんだよ。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/07/16(Sat) 14:02:50 ID:da919f92a            ★コメ返信★

    そもそも採用コンペでZZに敗れて廃案になったって設定なんですけど
    不採用のMSにバリエが増えるはずもないんですけど

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/07/18(Mon) 04:01:07 ID:023b36e3f            ★コメ返信★

    OZもそうだけど、センチネルも別のデザイナーがやったらニセモノにしかならんからな。
    OZは増やせるけど、センチは当時複数の人が協力して生み出した物だから、これの追加は難しい。

ガンダム記事

新着記事

人気記事