新着記事

人気記事

【画像】令和最新版のユウ・カジマさん、超偉くなって漫画で登場してしまうwwwwwwwwwwww

1: 名無し 2024/09/26 11:53:09▼このレスに返信

ピューリッツァーで機体だけでなく本人も登場するとは…
2: 名無し 2024/09/26 11:54:05▼このレスに返信
この人大佐までいったの!?
25: 名無し 2024/09/26 12:34:31▼このレスに返信
>2
ゲーム版をちゃんと三作引き継ぎながらやり込みと行ける
つまりスレ画は…
11: 名無し 2024/09/26 12:19:48▼このレスに返信
そういや原作ゲームは高評価取るほど昇進してたな…
72: 名無し 2024/09/26 13:40:31▼このレスに返信
>11
低評価だと戦死したり全滅したりするからな…
13: 名無し 2024/09/26 12:21:14▼このレスに返信
なんなら諦めたYOUの方が多かろう
14: 名無し 2024/09/26 12:21:40▼このレスに返信
シミュレータガチ勢
15: 名無し 2024/09/26 12:25:21▼このレスに返信
そりゃまあYOUなら何回もやればそのうち勝てるわな
17: 名無し 2024/09/26 12:26:24▼このレスに返信
昇進ってどこまで行けるんだっけ?
19: 名無し 2024/09/26 12:29:50▼このレスに返信
>17
大佐が最高
22: 名無し 2024/09/26 12:31:35▼このレスに返信
>19
じゃあこのYOUメチャクチャ強えな…
18: 名無し 2024/09/26 12:29:25▼このレスに返信
シュミレーターのアムロは当時挑戦したことあるけど
あまりにも無法な強さで即諦めたわ
24: 名無し 2024/09/26 12:34:25▼このレスに返信
アクシズ押したあと退官したのか……
26: 名無し 2024/09/26 12:35:33▼このレスに返信
今のブルーディスティニーはサイドストーリーズの話がベースなんて確定で大佐まで行く
27: 名無し 2024/09/26 12:36:13▼このレスに返信
超スピード昇進
28: 名無し 2024/09/26 12:36:49▼このレスに返信
原作のエピローグでの昇進はおまけ要素だからそっち準拠だと行方不明が正史っぽい感じだが
小説版の設定がバカウケしたからなあ
34: 名無し 2024/09/26 12:47:46▼このレスに返信
ユウの結末についてはゲーム中のランクで変化する。顛末は以下の通り。
Aエンド
 第二次ネオ・ジオン抗争の後に軍を退役。最終階級は大佐。
Bエンド
 グリプス戦争において負傷し、そのまま軍を退役。最終階級は少佐。
Cエンド
 その後どうなったのか公式の記録には何も残されていない。
Dエンド
 その後どうなったのか公式の記録には何も残されていないが、フィリップ・ヒューズ少佐によると、戦争終結後彼らしき人間を地球で目撃したといわれている。
Eエンド
 公式の記録によるとコロニーでの事件で死亡。
29: 名無し 2024/09/26 12:37:31▼このレスに返信
除隊若すぎない?
何して口に糊してんの
32: 名無し 2024/09/26 12:39:39▼このレスに返信
>29
年金でいいんじゃねえの
38: 名無し 2024/09/26 12:52:06▼このレスに返信
>32
20代にみえる
50年60年も年金出してくれんの!?
俺も連邦兵になる!!!!!!!
42: 名無し 2024/09/26 12:54:41▼このレスに返信
>38
この頃のユウはもう40歳くらいよ
大佐までの昇進も滅茶苦茶大変だし
35: 名無し 2024/09/26 12:47:58▼このレスに返信
>29
軍官僚でもなきゃ兵士の寿命は割と短いぞまぁ結構爺さんでもパイロットしてるけどガンダム世界
5: 名無し 2024/09/26 12:04:11▼このレスに返信
退官したから喋れるようになったか
70: 名無し 2024/09/26 13:34:37▼このレスに返信
俺の中のユウは三部作とギレンだから喋らない男なんだ…
7: 名無し 2024/09/26 12:11:52▼このレスに返信
良い落とし所だと思う
アムロを超えるパイロットっていてもおかしくはないけど実際にお出しされて反発がないわけないし
9: 名無し 2024/09/26 12:17:31▼このレスに返信
落とし所というか
死ぬ程リトライしてなんとか勝てたってのは
ほぼ全てのYOUにとってただの事実だからな…
61: 名無し 2024/09/26 13:23:08▼このレスに返信
(首太くない…?)
63: 名無し 2024/09/26 13:25:13▼このレスに返信
>61
軍人だぞ
3: 名無し 2024/09/26 11:59:27▼このレスに返信
例のジェガンの答え合わせだな
10: 名無し 2024/09/26 12:18:37▼このレスに返信
あのダサいカラーしたジェガンの!?
30: 名無し 2024/09/26 12:38:15▼このレスに返信
マスターPレイヤーさんも取材してください
31: 名無し 2024/09/26 12:38:41▼このレスに返信
>30
アクシズ押してなかったので…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 18:33:04 ID:58506223a            ★コメ返信★

    もはやアムロと関係ない話になってない?
    アクシズショックの時に居た設定とはいえ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 18:34:34 ID:ad422bef7            ★コメ返信★

    アクシズショックの時に命令違反をして責任を取る形で現場から退き、教官職に就いたって聞いていたけど何でもう退官しているの?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 19:20:58 ID:6805d9abb            ★コメ返信★

    サターンのゲームしかやってない身には、喋ってることに驚いたわ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 19:35:11 ID:65b79ce59            ★コメ返信★

    ユウさん名言集
    「······」(戦闘前にて)
    「······!!」(敵に撃破された時にて)
    ギレンの野望より

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 19:50:22 ID:2f9022837            ★コメ返信★

    士官学校卒のエリートパイロットで最前線を10年以上戦ってればそれぐらい行く、寧ろ昇格しようとしなかったアムロがおかしい
    ギレンの野望で一線を退いて将官になってるから大佐で終わるのは無難ですらある

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 20:59:13 ID:cb7ce1ec4            ★コメ返信★

    ※5
    戦時とはいえ一般人起用でそんなに位上げてくれるの?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 21:06:48 ID:1f619e0c8            ★コメ返信★

    ※5
    ないない
    末期ナチスドイツみたいな半ば私兵集団がプロパガンダ込みでやるならともかく、まともな軍隊では士官学校出て10年では最短でも少佐、戦時昇任込みでも中佐行くなんてまずない
    現代の米軍準拠なら実戦経験ありでも陸軍大学まで行って40代前半でようやく大佐
    勘違いされがちだが、所謂キャリア官僚と人事上同等に扱われるには単に士官学校出てるだけではダメで陸海空軍の大学を出る必要がある(現代の自衛隊だと陸海空軍大学に相当する幹部学校の指揮幕僚課程を修了して初めて総合職の国家公務員(所謂キャリア)の扱い)

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 23:18:54 ID:8c1cc2f78            ★コメ返信★

    ※6
    学校に入るか試験を受ければ誰でも昇格出来る
    民間上がりかどうかは関係無い

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 23:38:30 ID:c6fead5cf            ★コメ返信★

    >記事11
    ザ・警察官新宿24時(のTAS動画)を思い出した

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/26(Thu) 23:41:04 ID:8c1cc2f78            ★コメ返信★

    ※7
    ドイツならルーデルとか正式な記録を持って少尉から大佐になってるしアメリカのヨンオク・キムは第二次世界大戦と朝鮮戦争を経て中佐になり最終階級は大佐、イギリスのフレデリックも僅か9年で中佐になった
    内戦主体の現代と世界大戦は比べ物にならんしアメリカにも普通に幹部学校がある、大佐になるまで士官学校、指揮幕僚大学と戦略大学に入る必要があるが陸海空軍全部の大学に入るなんて聞いた事もない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 03:31:52 ID:9c1de9e06            ★コメ返信★

    ※10
    陸海空軍大学ってのを陸海空軍大学「全て」と解釈するのは読解力が低すぎる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 03:32:24 ID:508382c88            ★コメ返信★

    ※10
    横からだが「全部の学校」なんて全く書いていないが
    陸軍所属なら陸軍の、海軍所属なら海軍の幹部養成学校を出ればいいという話だろ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 03:35:27 ID:9c1de9e06            ★コメ返信★

    あとキム・ヨンオクが大佐になったの46だしなんの反論にもなってなくねぇ?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 04:09:29 ID:339f6b74b            ★コメ返信★

    思いっきりバレバレ何だけど全部1人で言ってる癖に横からとか恥ずかしくないの?
    >戦時昇任込みでも中佐行くなんてまずない
    自分の文章すら読めない文盲なの?
    言う必要も無いのにわざわざ陸海空軍って全部挙げるのもおかしいよね、読解力以前にこんな文章力のない文章を理解出来る人居ないんじゃない?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 04:39:59 ID:fbf9624bc            ★コメ返信★

    アクシズ押しに参加したのは公式でいいけどあのジェガンの色だけは塗り直せ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 04:58:31 ID:2b08ac917            ★コメ返信★

    ※7
    第二次世界大戦でアメリカ軍の最多撃墜数を記録したリチャード・ボングは、1941年5月に陸軍航空隊に入隊して、42年1月に少尉任官、44年4月に少佐に昇進してるぞ
    入隊から2年11ヶ月、少尉任官から2年3ヶ月で少佐、しかもそのときの年齢は23歳
     
    同じくアメリカ海軍の最多撃墜数記録保持者のデヴィッド・マッキャンベルは、1934年6月に少尉任官で、1942年に少佐になって、少なくとも少尉任官から10年後の1944年6月時点で中佐だった
     
    イギリス軍撃墜王のジョニー・ジョンソンも、1939年に訓練を始めて、41年に中尉昇進で、44年7月時点で中佐
    そして40代前半で大佐どころか45歳で空軍准将だ
     
    大規模な戦争で活躍したエースパイロットの出世ペースはとんでもなく速い

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 06:43:06 ID:9c1de9e06            ★コメ返信★

    ※16
    年齢キャップを失念してるな
    階級上がるための最低年齢ってのが指定されていてこれは時代が下るにつれて上がって行ってる
    WW2時代みたいに10代で軍務に就ける時代だから年齢キャップが低いだけで、現代ではそんな階級の上がり方は無理

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 06:59:04 ID:9c1de9e06            ★コメ返信★

    あとジョニー・ジョンソンに関して言えば戦後降任した後で再度昇任だからな
    30で少佐(降任後)40で大佐は当時の年齢キャップからしたら妥当
    現代の自衛隊では将補が最速48だったかな?同様に3佐が33歳1佐が40だか41だかだから、特例措置で昇任してた時期を除けばまあこんなもんってレベル

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 09:39:31 ID:74b944533            ★コメ返信★

    一年戦争のグチャグチャ状況から僅か十数年、加えてモビルスーツなんてものが生まれて戦場で大暴れするようになって僅か十数年、昇進に関しても色々イレギュラー要素が入ったんじゃないかなぁ? 

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 10:30:47 ID:442697eee            ★コメ返信★

    リゼル↔指揮官機の配色+センサー色とか
    NT-D開発主幹にEXAM開発者がいたり
    ブルーディスティニーの残り香がユニコーンにはあった

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/09/27(Fri) 19:57:17 ID:a7e691127            ★コメ返信★

    漏れ伝わったので詳しくはないが
    とうとうセイラさんをモビルスーツに乗せたらしいじゃない
    コウウラキをグリプス戦役でガンダムに乗せるなんて楽々だな

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/25(Tue) 15:49:46 ID:c3fc6c2fe            ★コメ返信★

    >記事38
    三秒であの世行っちゃうからやめなさい

ガンダム記事

新着記事

人気記事