新着記事

人気記事

【ガンダム】アニメの設定と矛盾してるとこ挙げるスレ

1: 名無し 2024/10/07 10:59:14▼このレスに返信

アニメの設定画で謎なとこスレ
昔のおおらかな時代のアニメの設定画だとよくあるよね 立体的矛盾とか
ファーストガンダムの設定画の肩アーマーの形状が左右、リアビュ-で違うのは有名
4: 名無し 2024/10/07 11:09:48▼このレスに返信
ジムの設定画も
ガンダムの胴体をなぞってかかれてるから
肩アーマーがガンダムと同じ矛盾を起こしてる
10: 名無し 2024/10/07 11:57:54▼このレスに返信

昔から思ってたけど
ガンキャノンとガンタンクの内部図解ってコアファイターの存在忘れてない?
11: 名無し 2024/10/07 11:58:11▼このレスに返信

ガンダムはコレなのに
14: 名無し 2024/10/07 12:03:17▼このレスに返信
>11
これもこれでコアファイターの存在無理があるな
6: 名無し 2024/10/07 11:48:40▼このレスに返信
アニメ誌や模型誌で散々見かけたカトキ立ちが
劇中に全く出てこないのが不思議でたまらない
13: 名無し 2024/10/07 12:03:06▼このレスに返信

グフの設定画の左腕の前腕部って
明らかに右腕の前腕部より短く設定されてるよね
作画には全く反映されてないけど
たぶん左手がマシンガンになってて手がでかい分 前腕部を短くしてバランスとったのだと思うが
15: 名無し 2024/10/07 12:07:14▼このレスに返信
>13
つまり左手が大きいく右手が本来の大きさと言うだけでは
33: 名無し 2024/10/07 16:51:47▼このレスに返信

>13
これならいいだろ!という新解釈
34: 名無し 2024/10/07 16:52:43▼このレスに返信
>33
後付け設定いいよねっと…
32: 名無し 2024/10/07 16:49:33▼このレスに返信

一番の謎設定
35: 名無し 2024/10/07 16:53:39▼このレスに返信
>32
実は動力パイプと繋がっている
30: 名無し 2024/10/07 16:47:55▼このレスに返信

メガ粒子砲をくらえ!
37: 名無し 2024/10/07 16:54:21▼このレスに返信

>30
地球では明らかに実態弾
宇宙に上がってから換装されたのだろうか
43: 名無し 2024/10/07 17:02:11▼このレスに返信
>37
曳光弾はビームみたいに見えるぞ
38: 名無し 2024/10/07 16:55:55▼このレスに返信
質問なのだが宇宙で実弾に使う酸素はどこにあるん
44: 名無し 2024/10/07 17:02:41▼このレスに返信
>38
火薬の成分に入ってます
50: 名無し 2024/10/07 17:22:16▼このレスに返信

こんな場所で撃ったら2人とももれなく死ぬ
51: 名無し 2024/10/07 17:24:55▼このレスに返信

シャアがどうやって降りてるのか謎
19: 名無し 2024/10/07 12:57:06▼このレスに返信

ガンダムもGメカと合体する時だけ腕が縮むよね
20: 名無し 2024/10/07 12:58:23▼このレスに返信
初代ガンダムは正義の怒りをぶつけるスーパーロボットなのでセーフ
29: 名無し 2024/10/07 16:46:05▼このレスに返信


40: 名無し 2024/10/07 16:57:18▼このレスに返信

空気抵抗0
41: 名無し 2024/10/07 16:59:06▼このレスに返信
>40
ほぼ止まってるくらいのスピードで飛ばないとね
42: 名無し 2024/10/07 17:00:25▼このレスに返信
格納庫内も空力を考えたデザインなんだろう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 21:48:11 ID:4af78b44a            ★コメ返信★

    >記事50
    バックブラストでないタイプのロケランなんていくらでもあるし…。反動ちゃんと受けてるし砲の後ろから何も出てないしで描写がしっかりしてる方じゃないか。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 22:10:38 ID:e8e97bef1            ★コメ返信★

    アニメのツインバスターライフルは相方やシールドにどうやってくっついてるのか
    プラモだと突起があるけど…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 22:15:28 ID:e8e97bef1            ★コメ返信★

    EW版ヘビーアームズの開いたカバー側に付いてる肩ミサイルの長さ問題

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 22:19:09 ID:e8e97bef1            ★コメ返信★

    矛盾かは分からない
    でもゼータの首にザクの頭が簡単に付いてちゃんと動くものなのだろうか?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 22:22:37 ID:926141550            ★コメ返信★

    最終回、アムロがAパーツパージしたあとのコアファイターの向き

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 22:44:53 ID:a5dcd6803            ★コメ返信★

    ガウから降下するグフを良く見たら左腕からニュルっとヒートロッド出しとる
    しかも3機とも…みんな左利き仕様に改修したのかな?盾もマシンガンも無い漢らしさよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 22:51:06 ID:5b884c64e            ★コメ返信★

    ※5
    『めぐりあい宇宙』では直ってるからOK!
    でもGブルイージーとGスカイがそのまま合体するのは、誰も知らない大宇宙の謎である。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 01:21:15 ID:02572d229            ★コメ返信★

    グフのgifキモすぎィ!

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 01:43:37 ID:f4cc2e5d0            ★コメ返信★

    『0083』のフォン・ブラウン市編で、月市内と終盤の月面戦闘での重力の描写が気になった。
    ご存知の1/6重力の描写が市内では活かされず、逆に月面戦闘では無重力に近い描写だと思った。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 01:53:38 ID:f4cc2e5d0            ★コメ返信★

    TV版と劇場版のマ・クベさんの生存の矛盾について。
    あれだけの立場のある人が決闘に赴くの自体がおかしいのだが、宇宙放射線病で余命が無いとしたらおかしい行動でもないかも。顔、土黄色だしね。
    だとしたらジオン軍関係者から顔の造形が似通った人物を探して、替え玉として立ててから決闘に望んだ可能性は無いかな?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 03:59:48 ID:aa28a3149            ★コメ返信★

    >記事44
    爆弾で周囲の酸素を使う方が特殊って知らん奴居るんだな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 09:58:20 ID:2b763d777            ★コメ返信★

    誰もコアファイターとガンダムでハッチの開き方が違うことを指摘しないのはなぜだろう?
    どう考えてもガンダムになった時にコアファイターのキャノピーは存在を忘れられてる。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 12:08:59 ID:16912e974            ★コメ返信★

    ジオンの設定の矛盾は、ジオン驚異のメカニズム

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 16:18:34 ID:c0c50d9f9            ★コメ返信★

    >記事29
    他はまあ何とか納得するがこれだけは

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/09(Wed) 22:47:14 ID:063da4301            ★コメ返信★

    ※9
    言われてみれば…宇宙世紀のあの時代では都市だけ人工重力を発生させるなんて技術は無いな
    今まで全然気付かなかった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/10(Thu) 12:34:23 ID:3f1d03253            ★コメ返信★

    ※15
    まあ、コウが蹴っ飛ばした空き缶くず籠がとんでもない所まで飛んでったり、駆け出したコウが、ポーンポーンと跳ねながら走って行ったりしたらどうしてもコミカルに成ってしまうのは分かる。
    多分意図して無視されていたんだろう。
    『ガンダム』で『プラネテス』の『#月のムササビ』みたいな話しされても困るよね。

ガンダム記事

新着記事

人気記事