新着記事

人気記事

【復讐のレクイエム】この人欧州方面軍の少将なのにほぼ単身でゴミ捨て場に来てておかしくない?

1: 名無し 2024/10/20 21:13:10▼このレスに返信

この人欧州方面軍の少将なのにほぼ単身でゴミ捨て場に来てておかしくない?
2: 名無し 2024/10/20 21:14:22▼このレスに返信
そういうとこが男にも女にもモテるタイプ
4: 名無し 2024/10/20 21:20:03▼このレスに返信
現場で兵士と腹を割って話すのが大好き少将なのは08の時点から変わらんからな
7: 名無し 2024/10/20 21:27:09▼このレスに返信
>4
悪辣な上司してるジャンクヤードの責任者が酒浸りになるくらい自分の背負ってる命に対して思い詰めてて
良い上司してるスレ画がにこやかな顔でチャンスを持って来たぞ!と味方を死地に使い捨てていく
の割と意図的な対比だと思う
この後仕事しなきゃいけないから結局酒を掲げて飲めないのと仕事ぶん投げるつもりでグビグビ飲んでるのもそういう描写だろうし
10: 名無し 2024/10/20 21:53:19▼このレスに返信
>7
08だと良い人って描写も多いけどこういういざという時は人員を『切れる』判断もする人だってのが深掘りされた感じだなと感じた
13: 名無し 2024/10/20 21:56:21▼このレスに返信
>10
大局を見据えてギニアスの人生棒に振らせようとしてたな…
14: 名無し 2024/10/20 21:56:41▼このレスに返信
>10
08の時点でギニアスを解任する書面持ったままラサに逃げ込んできてんだからいい顔した裏で他人を利用する算段組み立ててる人間だと思う
3: 名無し 2024/10/20 21:18:55▼このレスに返信
「本当は来たくなかったが…」なんて言ってるあたり多分この時より前に襲われてた基地から逃げて来て囮役に主人公達利用してるだけだと思うぞ
9: 名無し 2024/10/20 21:50:54▼このレスに返信
この人地球にいるジオン軍人の中では上から数えた方が圧倒的に早い人だから
そんな人が最前線の現場に来てフランクに接してきたらそりゃなあ…
11: 名無し 2024/10/20 21:53:47▼このレスに返信
本当にジム必要でした?
15: 名無し 2024/10/20 21:56:41▼このレスに返信
急に来るのが面白すぎて駄目
18: 名無し 2024/10/20 22:00:39▼このレスに返信
>15
落ち着いて考えると襲撃された基地に対する救援でも何でもないのに急に来るあたり間違いなくなんかあったよな……
21: 名無し 2024/10/20 22:03:17▼このレスに返信
3Dになった途端違和感しかない髪型になるの笑う
24: 名無し 2024/10/20 22:04:18▼このレスに返信
>21
08を知らないので
なんか急に一人だけガンダムっぽい感じの頭した人が出てきたな…?と思ってた
22: 名無し 2024/10/20 22:03:51▼このレスに返信
令和にこのおじさんのキャラ掘り下げされるのおかしいだろ!
41: 名無し 2024/10/20 22:14:57▼このレスに返信
>22
階級が高い割にフリーで使えそうな感じがスーっと効いてこれは…ありがたい…
29: 名無し 2024/10/20 22:06:35▼このレスに返信
美人秘書を連れている
友達に厄介者がいる
本編で死ぬ
この程度のキャラ
23: 名無し 2024/10/20 22:04:02▼このレスに返信
この人気さくな感じ出してるけど上官としてはわりとアレじゃない?
26: 名無し 2024/10/20 22:05:14▼このレスに返信
>23
わりとアレどころかGM強奪作戦は万が一うまく行けばラッキーでしかない逝ってこい命令すぎてもうね
28: 名無し 2024/10/20 22:06:19▼このレスに返信
たぶん適当なGMがあるはずだから行って来いよって
現地の情報くらいよこしなさいよ!
27: 名無し 2024/10/20 22:06:09▼このレスに返信
何か救援してくれるのかな…
えっ怪しいUSBメモリ2枚だけ?
30: 名無し 2024/10/20 22:07:25▼このレスに返信
メモリは本物だったのが救い
33: 名無し 2024/10/20 22:11:09▼このレスに返信
>30
わりとメモリ使えないかもっての想定にいれてたのが賢い
32: 名無し 2024/10/20 22:10:07▼このレスに返信
受け取る準備とかせずにさっさといなくなってるあたり成功するとは微塵も思ってないよな
回収部隊寄越してるあたり微塵くらいは思ってるか
35: 名無し 2024/10/20 22:11:43▼このレスに返信
タイムスケジュール考えたら多分オデッサ陥落に備えて自分が逃げられる保険作りまくってる時期だよね
43: 名無し 2024/10/20 22:16:28▼このレスに返信
>35
オデッサ陥落が明日か明後日かのタイミング
ジャンクヤードに寄ったのも防衛戦力がいたからでレッドウルフ隊が人数揃ってたなら徴発して連れてくつもり満々だったと思う
40: 名無し 2024/10/20 22:14:38▼このレスに返信
自分の生き残り特化であまりありがたくないタイプの軍人
36: 名無し 2024/10/20 22:12:07▼このレスに返信
ギニアスがさっさと謀殺した理由がちょっとだけ分かった
39: 名無し 2024/10/20 22:13:04▼このレスに返信
>36
ギニアスのことだから多分どんな人でもさっさと謀殺はしただろうけどまあ割と嫌な面もある人だよね
42: 名無し 2024/10/20 22:15:20▼このレスに返信
部下には好かれる
それを自覚して自分が生き延びるために使い捨てる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 12:20:48 ID:b77108139            ★コメ返信★

    本来生産数まだ少ないあの時期ならGM鹵獲できたら非常に大きいよ。まさか大晦日にギレンがああなるとは思わんし

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 12:31:48 ID:129fd102e            ★コメ返信★

    ユーリかと思ったらユーリだったかw
    そうだよなあ。少将って立場だし担当区域が出てきた場合登場してもおかしくないもんなあ。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 12:41:14 ID:dce557e94            ★コメ返信★

    欧州方面軍束ねるには少将でも階級低すぎ問題

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 13:23:10 ID:82debb1d0            ★コメ返信★

    もういっそオデッサではビームライフル開発に難航しているので機体だけ出来上がったゲルググがマシンガンやバズーカ装備で実験的に投入されてた事にしません?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 13:48:49 ID:d74e841f4            ★コメ返信★

    ※4
    ガンダム戦記のコミカライズで、そんなノリの陸戦型ゲルググがケン・ビーダーシュタットのところに届けられたな。
    あれはオーストラリアだったか。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 14:10:05 ID:4176c88a0            ★コメ返信★

    ジム盗んでこい!が実は囮作戦だとすると色々しっくりくるわ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 14:31:57 ID:8d1dc8a16            ★コメ返信★

    ※6
    確かにあの時点で青い巨星や黒い三連星といったネームド部隊を
    全滅させた上に、マ・クベの鉱山次々と破壊してくる木馬とか言う
    ワケ分からん敵が近寄ってきてるトコロに
    地元でビーム兵器持った新型MSが味方の部隊壊滅させまくって
    生き残った連中がリサイクル基地に逃げ込んできたと知れば、
    自分がオデッサから撤退する為の囮になってもらおう位の算段付けてもおかしくはないか。
    もっとも、予算バカ喰いで結果出さない同僚に嫌味言って
    殺されるとは思わなったのは軽率だったけど。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 15:46:17 ID:785c41e21            ★コメ返信★

    そもそもこいつを少将にしてる事自体変なんだよな
    司令官はマクべ「大佐」なのにw
    まあ、仕事ないんでしょ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 17:36:18 ID:98c6ec6b5            ★コメ返信★

    ※8
    基地司令より方面軍司令のほうが階級高いのは別に普通では?
    それを言うなら地球方面軍司令官のガルマ・ザビ大佐のほうが違和感あるわ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 18:14:52 ID:c98a2d5b8            ★コメ返信★

    スレによって評価が上がったり下がったりしてるな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 18:36:01 ID:c4b3525a8            ★コメ返信★

    ※9
    方面軍司令?誰のことを話してるんだ?
    少将はヨーロッパ方面軍の師団長以外の肩書はなかったと思うけど

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 19:09:19 ID:84d5ea642            ★コメ返信★

    >記事40
    そうは言うけどザンジバルで宇宙に逃げずに地球に残ってオデッサの敗残兵を率いて撤退戦してるんだからいうほど自分の生き残りに執着してるわけではないよ
    そもそもこの人含む司令部が死んだら敗残兵が完全に潰走することになるから自分で殿や囮とかするわけにもいかないし

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 19:18:08 ID:1d9abd3f1            ★コメ返信★

    思考誘導してその気にさせるのが上手すぎる
    息子と再会したいよねぇ?
    ジム盗んでこい

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 19:44:08 ID:7bef54761            ★コメ返信★

    ※12
    この辺なかなか難しい話で、近代軍は高官が戦死しようとも下級者が指揮の継承して部隊行動続ける、と一応建前ではなってるが、やはり高官が戦死したら混乱は計り知れないし部隊が壊乱しかねない
    なので高官ほど「部隊のために」自分の身を守る必要があるわけだが、それに拘泥し過ぎると保身にしか見て貰えないしバランスが難しい

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/21(Mon) 21:20:03 ID:2b9aa4556            ★コメ返信★

    ※11
    復讐のレクイエムの公式サイトのキャラページ見たら欧州方面軍司令ってなっとるね

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/22(Tue) 13:00:16 ID:808c9c05f            ★コメ返信★

    大局見据えて冷酷になれるのは軍人としては有能。
    問題は怨みを持った連中の怨みを甘く見てること。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 22:46:54 ID:ac3176893            ★コメ返信★

    髪型のせいかカウボーイビバップのスパイクを連想する

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/10/31(Thu) 14:19:20 ID:66253a577            ★コメ返信★

    声聴くとトミーリージョーンズ思い出す

ガンダム記事

新着記事

人気記事