新着記事

人気記事

【ガンダム】Q,一撃必殺のビームを耐えるための最も重要なことは?→答えがこれ…

1: 名無し 2024/10/11 09:26:02▼このレスに返信

祈り
3: 名無し 2024/10/11 09:31:51▼このレスに返信
こういう前線の兵士の気休め改造好き
4: 名無し 2024/10/11 09:32:39▼このレスに返信
こういうの好き
5: 名無し 2024/10/11 09:34:23▼このレスに返信
効き目が有るかは置いといて何もしないよりはいいよね
9: 名無し 2024/10/11 09:38:07▼このレスに返信
PVで既にガンダムにサクサクにされてるのを見るとね
181: 名無し 2024/10/11 11:01:16▼このレスに返信
>9
ビームを細く絞り過ぎた!
10: 名無し 2024/10/11 09:38:51▼このレスに返信
戦場の無常感が滲み出てて好きかもしれん
11: 名無し 2024/10/11 09:40:43▼このレスに返信
オデッサ作戦のあたりだったはずだからそんなビーム兵器対策とか一般的じゃないはずだよね?
あのガンダムが現れてからの急造品ってことなのかな
14: 名無し 2024/10/11 09:43:54▼このレスに返信
>11
イグルー見るとコアファイターとかコアブースターも投入され始めてるからまあ…
15: 名無し 2024/10/11 09:45:28▼このレスに返信
……タダの重しじゃないですか?嫌がらせ?
30: 名無し 2024/10/11 09:55:58▼このレスに返信
>15
じゃあ剥がして被弾時の生存率もっと下げたいですか?となる
33: 名無し 2024/10/11 09:57:58▼このレスに返信
>30
実体弾ならともかくビーム兵器食らったときにこんなもんの有無で生存率変わるかっていうと…
36: 名無し 2024/10/11 09:59:01▼このレスに返信
>33
1%でも上がって欲しいという祈り
23: 名無し 2024/10/11 09:52:28▼このレスに返信
まあ戦車に土のうとかコンクリ貼り付けてた二次大戦の兵士だって
装甲厚計算して付けてたというよりは祈りだっただろうし
25: 名無し 2024/10/11 09:52:48▼このレスに返信
ロシアの亀戦車を見るに祈りは大事
16: 名無し 2024/10/11 09:46:01▼このレスに返信
祈りの産物かぁ…届くと良いね…
20: 名無し 2024/10/11 09:50:44▼このレスに返信
同じ時系列ならPVからずっと負け戦だからなジオン…
祈りたくもなる
27: 名無し 2024/10/11 09:54:24▼このレスに返信
そもそもマシンガン以外ほぼオーバーキルみたいなもんだろうしな
スプレーガンにしろ強襲型ガンタンクの攻撃にしろ
29: 名無し 2024/10/11 09:55:56▼このレスに返信
>27
でも祈りたいよ
39: 名無し 2024/10/11 10:01:59▼このレスに返信
ビーム以外も飛んでくるからなぁ
40: 名無し 2024/10/11 10:02:45▼このレスに返信
初代のヘッドバルカンだけでも普通にザク頭吹き飛ぶしな…
46: 名無し 2024/10/11 10:07:36▼このレスに返信
ガンダムのビームライフルどころかジムのビームスプレーガンでも即死できるからクソゲーすぎる
50: 名無し 2024/10/11 10:10:26▼このレスに返信
やはりビーム兵器って怖いんだな
53: 名無し 2024/10/11 10:11:43▼このレスに返信
というかビーム兵器って別に未知の超兵器ではなく
戦艦にはデカいのあるしジオン側も水冷なら実用化してるよね…?
祈りしかできないの?
58: 名無し 2024/10/11 10:14:32▼このレスに返信
>53
ぶっちゃけビームシールドできるまでずっと祈りよ
妙に防御力高かったグリプス戦役の時期はちょいマシかも
62: 名無し 2024/10/11 10:19:03▼このレスに返信
>53
実用化されてる超兵器であっても対抗策はMAサイズの大型化せざるを得ない時期に
現場のありものでどうにか対応しろなんてのは装甲盛った上で狙いを定められない様に動いて
最終的には死神が微笑まない様に祈れ以外何があると
63: 名無し 2024/10/11 10:19:19▼このレスに返信
>53
MSに搭載して何処でも平気でぶっ放すのは時期的にガンダムジムの特権
66: 名無し 2024/10/11 10:20:24▼このレスに返信
実際この時期にガンダムのビームライフルをちょっとでも軽減しようとしたらどうすればいいのかな
ゲルググのシールドを持つか水中で戦うくらい?
73: 名無し 2024/10/11 10:22:30▼このレスに返信
>66
祈る
79: 名無し 2024/10/11 10:24:51▼このレスに返信
>66
ゲルググも無いし避けるしか無いですね…
249: 名無し 2024/10/11 12:06:39▼このレスに返信
無駄かもしれねぇ分かってるけど少しでも生き延びる為にやれることをやるロマン
250: 名無し 2024/10/11 12:06:40▼このレスに返信
涙ぐましいな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 12:58:28 ID:39e7fe72a            ★コメ返信★

    ステップで避けよう

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 14:20:21 ID:b62d7709a            ★コメ返信★

    ビームは、スモーク(水分子など粒子散布)で減衰する。なぜ劇中で使われないのか疑問。ビームライフルの威力が高出力でも、距離に比例して威力が落ちるので、使う価値あり。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 14:47:54 ID:83a2352e9            ★コメ返信★

    「《ザク》のジェネレーター撃ち抜いちゃいました。核爆発で敵味方もろとも戦線が崩壊しました」に成らない様に、核融合炉避けて撃てる位の腕が無いと、地上でビームライフルを支給してはいけない。本当は。
    『コロニーが落ちた地で』はそういう話しだった。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 14:49:53 ID:83a2352e9            ★コメ返信★

    ※3
    あ、『が』じゃなくて『の』だった。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 15:34:39 ID:eec4b6491            ★コメ返信★

    ※2
    あまり卑劣な手を使うとベネリットグループの白いのがプチモビでカチコミに来るので

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 16:15:57 ID:21b95b89b            ★コメ返信★

    ※3
    ミノフスキー核融合炉は核爆発しねえんだわ残念ながら

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 16:34:09 ID:ff01f9033            ★コメ返信★

    ※1
    当たらなければどうということは…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 16:43:12 ID:025f44346            ★コメ返信★

    ファーストガンダムでスプレーガンがザクに命中した場面なんてあったっけ?
    描写がない以上、何とも言えんよね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 16:52:29 ID:3beedcd55            ★コメ返信★

    当たったらえらいこっちゃ
    ワイなら億京が1反射してくれないかなあの可能性に賭けて
    御守り代わりにコクピット内に鏡置いとく

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 16:56:59 ID:acd80c56e            ★コメ返信★

    ジオン側にはジム・ライトアーマーの様に軽量化に振り切った機体はいなかったの?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:31:46 ID:d72f513dc            ★コメ返信★

    ※6
    重水素を核融合してヘリウムとかにするよく知られた核融合なら、反応が止まるだけで危険が少ないですが、イヨネスコ型ミノフスキー核融合炉に使っているヘリウム3は安定物質じゃないから、危ないらしい。
    当初はプルトニウムやウランを出力に任せて強引に核融合する設定だったので、炉心や磁場制御が壊れれば臨界爆発します。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:33:53 ID:d72f513dc            ★コメ返信★

    ※10
    《ザクスピード》。
    いや、方向性が違うか・・・

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:52:15 ID:cbfba13da            ★コメ返信★

    敗走状態の現場でできるビーム対策ってなんだろう。
    のちの対ビームコーティング的な効果を期待して装甲に湿った泥でも塗るとかかな?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:59:59 ID:cc942cfe8            ★コメ返信★

    迷彩マント被って動かないようする

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 18:25:02 ID:4df67e892            ★コメ返信★

    ※13
    すいませんそれ重力下のMSがやると荷重で動けなくなるんですよ
    かと言って塗布が不十分なら効果を得られずただの的、もう敗走なら敗走らしく全力でスタコラサッサするのが一番効果高い

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 18:36:21 ID:ffe75266b            ★コメ返信★

    お前は戦いから逃げようとしている!逃亡者は銃殺される!!

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 19:22:54 ID:72d3b1d9c            ★コメ返信★

    ※14
    厚着は排熱でバレる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 21:34:49 ID:513567e3b            ★コメ返信★

    履帯はギリ理解するけど丸太は理解不能

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 22:14:24 ID:d72f513dc            ★コメ返信★

    ※13
    輸送船を海に突入させ、水しぶきと霧を発生させてビームの減衰化を図る。
    なお、作戦時間は5分。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 22:27:24 ID:56b9e268c            ★コメ返信★

    どうせ防げないならむしろ装甲軽くして少しでも被弾しないようにすべきでは…
    まあオワタ式が怖いのは分かるけど

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/10/12(Sat) 22:45:38 ID:4df67e892            ★コメ返信★

    ※18
    対ビーム装甲という概念は一方的な科学の産物ではなく
    硬いもの、燃えにくいもの、逆に熱伝導率が高いものなど性質の違う様々な材質のウェファースという町工場の知恵みたいなものだから
    一層目に木材というのはあながち間違いとも言い難い

    無論、お祈り程度の正解ではあるが

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/10/13(Sun) 00:02:19 ID:d07d91a68            ★コメ返信★

    結局この後もビーム兵器の威力は上がり続け、MSサイズが防ぐ手立てはビームシールドの実用化まで待たなきゃいけないので、40年間くらいはビームを避けられるくらい素早いMSか、やられる前にやれる火力特化しか対策がない。恐ろしい時代だ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/10/13(Sun) 00:08:59 ID:26d1a9e83            ★コメ返信★

    ※19
    HLVを大型加湿器に改造しよう。有りそうな形してるし。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/10/13(Sun) 11:40:57 ID:9b14f99bf            ★コメ返信★

    ※23
    どっちかと言うとアースノーマットとかキンチョウリキッドとかそういうシルエット

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/10/13(Sun) 14:10:59 ID:7c740d65e            ★コメ返信★

    ※2
    よし砲撃で重金属雲展開してからカチコミや

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/10/13(Sun) 20:37:55 ID:07f4ae6f2            ★コメ返信★

    祈りが無ければ即死だった(苦しんで死亡)

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/10/14(Mon) 20:07:33 ID:d9599b7c8            ★コメ返信★

    やれること全部やったら後はもう祈るしかねぇ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/10/14(Mon) 22:26:07 ID:96ae5435a            ★コメ返信★

    ロシアの戦闘機タイヤみたいに機械の識別を防ぐためじゃないの?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/10/16(Wed) 19:30:54 ID:68697140b            ★コメ返信★

    対策:祈り
    とか特定のRTAみたいだな

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/10/19(Sat) 12:47:22 ID:752ff60e9            ★コメ返信★

    ヒートロッドでガンダム切れてた様な
    頭部バルカンはドムすら溶かす

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/11/02(Sat) 02:23:06 ID:3df822e38            ★コメ返信★

    ※11
    怖すぎだろちきう壊れる

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/01/09(Thu) 12:32:23 ID:d71497816            ★コメ返信★

    確かに祈りなんだけど、現代のウクライナ戦争でも、亀戦車みたいに殆ど同じ物は登場してるからなぁ
    あれもドローンには多少効果あるかも知れないけど、他が色々と犠牲になりまくってる

ガンダム記事

新着記事

人気記事