新着記事

人気記事

ギャンみたいなMSでよくゲルググと競合しようと思ったな…

1: 名無し 2024/11/14 17:45:34▼このレスに返信

こんなMSでよくゲルググと競合しようと思ったな
2: 名無し 2024/11/14 17:46:38▼このレスに返信
こんな突飛なMS作れるくらい資金力が豊富だったのか
15: 名無し 2024/11/14 18:00:35▼このレスに返信
>2
中身がガンダムとかと同じフィールドモーターシステムだから
ゲルググの流体パルスシステムよりお安いんじゃよ…
21: 名無し 2024/11/14 18:05:02▼このレスに返信
>15
※デザイン費含まず
搭乗者の性格からして見た目にこだわったんだろうな
57: 名無し 2024/11/14 20:35:11▼このレスに返信
>2
むしろこんなもん作ってたから金が無いのでは
3: 名無し 2024/11/14 17:47:31▼このレスに返信
頑張ってビームサーベル作りました!
4: 名無し 2024/11/14 17:49:34▼このレスに返信
ビームライフル使えたらギャンだよね
6: 名無し 2024/11/14 17:53:31▼このレスに返信
後世高値で取引されてそうなMS
8: 名無し 2024/11/14 17:55:11▼このレスに返信
でもツィマッドってジオニック中心のゲルググの開発にも協力している設定だから
そもそもゲルググを差し置いて主力にはならないよね
7: 名無し 2024/11/14 17:54:23▼このレスに返信
劇中で使われた武装はマの趣味で実際はもっと普通のもあったとかってならないかな
9: 名無し 2024/11/14 17:56:22▼このレスに返信
ドムを改良してビームライフル使えるようにすれば良かったのに
13: 名無し 2024/11/14 17:57:52▼このレスに返信
>9
ビームバズーカじゃ駄目ですか?
33: 名無し 2024/11/14 18:45:08▼このレスに返信
>13
あれ結構デカイから…
そんな連射もできないし
34: 名無し 2024/11/14 18:46:31▼このレスに返信
>33
後年のビームバズーカなら威力はビームライフルに比べて高いんだがあれはそこまでの威力も無いからな
14: 名無し 2024/11/14 17:58:04▼このレスに返信
ドズルもガルマも専用機はザクなのにギャン貰ってるマさんすげーな
18: 名無し 2024/11/14 18:01:44▼このレスに返信
>14
本来なら前線に出てドンパチする役目じゃないからな
それに試作機よりは信頼性の高いザクの方が良いだろうし
10: 名無し 2024/11/14 17:56:52▼このレスに返信
何かギレンの野望以降公式も勘違い路線行っちゃったけど本当はあの外見も武装もマ・クベのカスタム魔改造だったんだけどなぁ…
本来の姿は謎だったのに
17: 名無し 2024/11/14 18:01:26▼このレスに返信
そもそもマクベのマクベによるマクベのための趣味のMSだったのに
なんでゲルググと量産機のコンペ争ったとかアホみたいな設定後付したんです?
25: 名無し 2024/11/14 18:07:11▼このレスに返信
>17
後付けと言うかコンペに落ちたからマクベが入手できたんじゃなかった?
22: 名無し 2024/11/14 18:05:53▼このレスに返信
普通にワンオフ機でいいのに
35: 名無し 2024/11/14 18:48:28▼このレスに返信

ぼくこれがいい
23: 名無し 2024/11/14 18:06:02▼このレスに返信
盾にミサイルやら機雷仕込むのは危なくね?
それともアレは防衛用の盾じゃなくて盾の形をしただけの武器コンテナみたいなもんか?
27: 名無し 2024/11/14 18:08:18▼このレスに返信
>23
それ言ったらザクも肩シールドにバズーカの弾倉付けてるし盾に武器仕込むのは割と一般的になるし
54: 名無し 2024/11/14 20:14:22▼このレスに返信

近藤版が好き
56: 名無し 2024/11/14 20:32:47▼このレスに返信
>54
ギャンに見えねえ…
48: 名無し 2024/11/14 19:40:44▼このレスに返信
マさんのために一から設計製造したというよりも
元になる何かのMSを痛改造したという方が納得いく
47: 名無し 2024/11/14 19:40:32▼このレスに返信
なんだかんだ言って天パとやりあったのがすごいよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 10:44:02 ID:c3aa7872d            ★コメ返信★

    電撃ホビーマガジンだったか
    創作小説で
    文字通り足回りはガンダムと同等かそれ以上
    それがなければ白兵特化のモビルスーツでいられない
    しかし
    ほぼ歩くをオミットしてるドムの次にそのギャンを開発できるツィマッド
    恐るべし

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:10:13 ID:692c3ca2b            ★コメ返信★

    主力量産機は複数メーカー協同で開発したゲルググと開発段階で決まってた
    ギャンはコンペ用という名目で予算降ろしてマが開発させた自分用
    というのを今考えた

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:10:47 ID:59b81dbb4            ★コメ返信★

    運動性が高かろうが宇宙での機動力はゲルググ未満なのでコンペ落ちは確定してた

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:16:52 ID:17f089559            ★コメ返信★

    本命はもう決まってるけど形だけでも競合入札にしなきゃダメ、ってのは現実の世界でもよくある話

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:17:11 ID:4ef8594b9            ★コメ返信★

    「当初から正式採用はゲルググで決まっててギャンとのコンペティションは形式的なもの」という設定があったず

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:33:37 ID:fa3473216            ★コメ返信★

    ※5
    ガンダムセンチュリーやMSVの頃には聞いたことあったし
    「ギレンの野望以降~」とか言ってる奴の方がカン違いしてるだろうな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:58:32 ID:1b0a0f8f0            ★コメ返信★

    マ・クベが「ギャンは私用に開発していただいたモビルスーツだ。」って思いっきり言ってるんだよなあ。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 13:07:15 ID:7db0fdaf9            ★コメ返信★

    せまい施設内とかならいいんじゃない?
    宙間戦闘?あーうん…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 13:42:12 ID:4a98d48d2            ★コメ返信★

    結果的に血を半分分けたガルバルディが後世で実用化されたから意義はあるでしょ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 14:04:08 ID:30b827e16            ★コメ返信★

    >記事14
    ギャンの前の専用機がグフだったり、意外と格闘機好きなのかも

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 14:05:37 ID:8728fc1b9            ★コメ返信★

    型式番号の設定が公式に決まってなかった大昔に
    ギャンとゲルググが14番で被ってた時期があって
    辻褄を合わせるための方便のひとつがコンペ説
    それが定着したのは一将校用にワンオフのMS作るよりは
    現実味があると考えた人が多かったんじゃないだろうか

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 14:21:29 ID:949d92a10            ★コメ返信★

    >ドムを改良してビームライフル使えるようにすれば良かったのに
    ジャイアントバズーカですら直撃すればジム落ちるから設定では

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 15:25:40 ID:49e45c8c5            ★コメ返信★

    センサーを焼いたり目くらましのビームしか出せないドムの出力じゃ無理。新規に開発した方が早い。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 15:53:59 ID:3f94d8e9c            ★コメ返信★

    コンペ云々は正直後付けの諸説ある設定だからあんまり気にしないけど、ゲルググとギャンのコンセプトが、ゲルググはあくまで高機動型ザクやリックドムの延長なのに対して、ギャンはガンダムをジオンの技術で再現したようなデザインっぽくて、同時期に完成した機体にしては明確にアプローチが違う感はあると思う

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 16:43:44 ID:989dcc6f7            ★コメ返信★

    でも正直ギャンにMG42みたいな感じの火器持たせたら格好いいよね?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 17:48:47 ID:e8fb4f806            ★コメ返信★

    ※6
    コンペをやった設定はあったけど実際はゲルググ採用決定でギャンは形式だけなんて設定は近年からだけど

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/11/15(Fri) 18:52:44 ID:e75d1f387            ★コメ返信★

    ギャン サンスクリット語で英知だそうな
    ゲルググ 並べ替えるとG(reat)検索エンジン…
    ロイヤルガード指揮官用とか色々考えてもいいけど
    馬揃えというか観兵式というか並べる時対になるから映えるのだ
    正面左にマ・ギャン以外将官佐官用リックドム
    右にシャアゲル、稲妻白狼三連星R型ラルグフ以下略
    後は正面にガルマドズルザクに
    キシリアアッグガイとギレンゾゴックとデギンゾックを並べたら完成

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/11/16(Sat) 10:18:57 ID:ecf79d767            ★コメ返信★

    アクトザクもフィールドモーター駆動だっけ?
    マグネットコーティングしてるなら。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/11/16(Sat) 16:59:24 ID:d18a16de0            ★コメ返信★

    自分は、ゲルググとコンペを行ったYMS14を、
    マクベ用にカスタマイズしたのが劇中で登場したギャンであって
    元の機体はあれとはちょっと違うもんなんだと思ってる
    見た目とか武装とかは特にね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/11/18(Mon) 00:01:54 ID:85df6375f            ★コメ返信★

    ※18
    ギャンのフィールドモーター説(ジオンのガンダム!)は好きだったけど、
    流体パルスアクセラレーターという設定の追加で公式に否定された印象。
    コンペ云々も最初からゲルググの競合機として設計されたのではなく、
    地上戦を想定して設計され、運動性に優れた新技術の実証実験機であるギャンが
    とりあえずの実戦装備で相手役として駆り出されたとか妄想してたw
    背中のロケットブースター以外にスラスターが無い時点で、
    宇宙での空間戦闘は苦手というか元々想定されてない設計ぽく見える

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/03/01(Sat) 17:03:48 ID:1721b290f            ★コメ返信★

     マ・クベからの提案で流体パルスアクセラレーターの実験装置をMSに仕立て上げろとキシリアが命じた。その後新システムのお披露目を兼ねてゲルググの性能試験に出した
     とするとマ・クベのセリフと今日知られる設定との両立が可能だが
    マ・クベのための機体という話はテレビ版だけの設定と取ることもできる。
     

ガンダム記事

新着記事

人気記事