1: 名無し 2025/01/21 23:18:11
えっ!?
ガンダムとペガサス級持ち逃げされてるから僕だけで連邦の主力になれ!?
2: 名無し 2025/01/21 23:18:53
できらぁっ!
8: 名無し 2025/01/21 23:25:51
こいつの運動性能て実際どうだったんだろう…
ザク以上グフドム未満ぐらいでイメージしてたけど
10: 名無し 2025/01/21 23:27:07
>8
少なくともラルグフを相手にアムロガンキャノンが軽やかに動き回ってるからグフとは同等以上に立ち回れると思う
12: 名無し 2025/01/21 23:31:23
>10
ああ確かにあのキャノンめっちゃぴょんぴょん避けてたわ…
学習データ揃った終盤ならWB隊以外の機体も底上げされてヤバい事になってそうね
9: 名無し 2025/01/21 23:26:32
そりゃ軽キャノンなんて名機生み出すわってポテンシャル
14: 名無し 2025/01/21 23:33:27
軽キャノンって名前ACみたい
17: 名無し 2025/01/21 23:34:07
K-キャノンって機種なのかと思ったら軽自動車みたいな
22: 名無し 2025/01/21 23:38:13
間に合わせ改修みたいで華がない名前なのは軽キャノンの弱点だな
20: 名無し 2025/01/21 23:35:34
おそらくあの世界の連邦MS史に燦然と輝くであろう軽キャノン(ハンマー装備型)
19: 名無し 2025/01/21 23:35:00
ガンキャノンハンマー!
オラ死ねっ鬼子!
23: 名無し 2025/01/21 23:38:33
このあと軽キャノンMk2や軽キャノンZみたいな連邦MSにハンマー標準装備されるんだろうな…
24: 名無し 2025/01/21 23:38:38
アルティシア専用トリコロールガンキャノンHGで出る?
26: 名無し 2025/01/21 23:39:50
28: 名無し 2025/01/21 23:40:26
>26
そもそもプラモ展開どこまで見越してんだか不明すぎる
34: 名無し 2025/01/21 23:41:37
あの世界で史実みたいな派生機体いるんだろうか
軽キャノンが割と汎用性高そうだけど
39: 名無し 2025/01/21 23:42:36
>34
影も形もないガンタンク見るにガンキャノンだけで大体回すことを決めたっぽいのよね
37: 名無し 2025/01/21 23:42:09
あの世界のガンタンクはどうなったの?
41: 名無し 2025/01/21 23:42:43
>37
シャアたちに試作機が壊された後
多分使い道がないから量産されてない
47: 名無し 2025/01/21 23:44:11
40: 名無し 2025/01/21 23:42:37
軽タンクは無いんですか!
43: 名無し 2025/01/21 23:43:20
量産型ガンタンクとか作るくらいなら
軽キャノンいっぱい作るわ
52: 名無し 2025/01/21 23:44:57
地球が主戦場になってないっぽいしガンタンクはいらないか
53: 名無し 2025/01/21 23:45:04
ぶっちゃけ本家ジムより強そうなんだよな軽キャノン
ただコストはジムより絶対高い
55: 名無し 2025/01/21 23:45:28
肩キャノン全部のMSに最初から付けとけと思うことは誰にでもあるはず
58: 名無し 2025/01/21 23:45:51
ビームキャノンとビームサーベルを標準装備
手足はガンダムと同型に換装し白兵戦能力強化
装甲材はルナチタニウム合金にグレードアップ
と正直ジムより遥かに強そうなのが主力機になってるがそれでもジオンに押し切られてる
量産ビグザムと量産ガンダムがよほどヤバかったのか
67: 名無し 2025/01/21 23:47:19
>58
水泳部だのヅダだのただでさえ少ない資源をオモチャ作りに浪費する連中をガンダムの圧倒的性能で黙らせられたのは大きい
80: 名無し 2025/01/21 23:49:25
125: 名無し 2025/01/21 23:55:30
ガンダムのリバースエンジニアリングに注力したって説明はあったけど結局1年戦争中にジオン製ガンダムは生産されてたの?
134: 名無し 2025/01/21 23:56:13
>125
されててソロモンのところで映ってたらしいという話は出てる
137: 名無し 2025/01/21 23:56:32
ジオンはジム(仮)を作ってるはずなのに
ソドン隊はガンダムとキケロガとドムとあと全部ザクだったな
150: 名無し 2025/01/21 23:58:38
>137
すごく余り物部隊っぽい
キシリアの手元にあったせいいっぱいの戦力感が出てる
ガンダム盗られても設計データあるんだから遅れながらも開発しなおせばいいのに