新着記事

    人気記事

    【ジークアクス】色々言われてたけどこのガンダムのデザインもう見慣れた?



    1: 名無し 2025/03/10 19:21:02▼このレスに返信

    色々言われてたけどこのガンダムのデザインもう見慣れた?
    2: 名無し 2025/03/10 19:50:30▼このレスに返信
    見慣れてはいるけど劇中で
    どっちもガンダムた!みたいに言われると
    どのへんでガンダムらしいと判断してるんだろう…
    と思うことはある
    33: 名無し 2025/03/10 20:31:33▼このレスに返信
    >2
    その後解析しながらまだどこにも情報が無い新型だってケーンが言うから
    あんな状況でどうやってわかったんだという
    5: 名無し 2025/03/10 19:57:49▼このレスに返信
    もっと大人しいカラーリングにしたら良いのに
    17: 名無し 2025/03/10 20:11:19▼このレスに返信
    >5
    バンダイからの指定でしょトリコは
    129: 名無し 2025/03/10 21:30:56▼このレスに返信
    色はヒロイックだと思うけど
    まあ昭和のおっさんの感覚は知らんが
    8: 名無し 2025/03/10 20:03:55▼このレスに返信
    ジオンでこのカラーリングにした理由は謎だよな
    23: 名無し 2025/03/10 20:12:52▼このレスに返信
    >8
    パクられついでに色変えされたで赤ガンダムの逆パターンでいいのにな
    この色合いの意味とか絶対考えてねーわ
    28: 名無し 2025/03/10 20:14:53▼このレスに返信
    >23
    シードのインパルスはどう思ってるの?
    35: 名無し 2025/03/10 20:33:51▼このレスに返信
    まあquuuuuuxで変数の9だからガンダム9号機ってオチなんだろうけども
    43: 名無し 2025/03/10 20:55:03▼このレスに返信
    >35
    開発したのジオンだし、そもそもMAサイズでないと積めないサイコミュを一年戦争時代にコアファイターあるガンダムに積めてる時点で旧来の設定の外にあるだろう
    38: 名無し 2025/03/10 20:44:28▼このレスに返信

    違和感なんて感じないわ
    59: 名無し 2025/03/10 21:07:05▼このレスに返信
    >38
    曲面多めだな
    40: 名無し 2025/03/10 20:46:17▼このレスに返信
    ガラリと別物にしないと普通に正史世界の新作でいいじゃん
    って言われちゃうからグチャグチャなデザインにしたんじゃないの
    61: 名無し 2025/03/10 21:07:34▼このレスに返信
    >40
    別にジオンが勝った世界って時点で正史じゃ不可能なんだから
    デザインの奇をてらう必要ゼロだと思う
    41: 名無し 2025/03/10 20:48:07▼このレスに返信
    どんなデザインでも構わないが主役メカとしてはないわ
    46: 名無し 2025/03/10 20:57:29▼このレスに返信
    >41
    おー
    同志が居ましたか
    我々もこれは絶対に許してはいけないと思っていたところ
    こんな心強いレスを頂けて至極恐悦にございますぞ
    48: 名無し 2025/03/10 20:58:41▼このレスに返信
    >46
    きっしょ
    50: 名無し 2025/03/10 21:00:30▼このレスに返信
    好みは自由だが
    宇宙の真理みたいに言ったり
    他者に押し付けないでね
    54: 名無し 2025/03/10 21:02:06▼このレスに返信
    >50
    いやこんなの主役機としては無いわ
    無い無い無い無い
    絶対受け入れたら駄目だわ
    許さん
    58: 名無し 2025/03/10 21:06:03▼このレスに返信
    >54
    個人的にならどうぞご自由に
    67: 名無し 2025/03/10 21:09:06▼このレスに返信
    デザインが好きか嫌いか聞かれたら嫌いと答えるけど別にこんなガンダムがあってもいいんじゃねとは思ってる
    164: 名無し 2025/03/10 22:47:05▼このレスに返信
    最近どんなダサい見慣れない形状でもアクションシーンでカッコよくグリグリ動くならかっこいいわって思うようになった
    84: 名無し 2025/03/10 21:14:08▼このレスに返信
    つーか近年のロボアニメ全般に対して思うんだけど
    ここまでディティールとか分割線とか増やす必要あるか?
    87: 名無し 2025/03/10 21:16:00▼このレスに返信
    >84
    シンプルにするには才能がいるんよ
    88: 名無し 2025/03/10 21:16:31▼このレスに返信
    >84
    ACとかゲーム系のロボみたいに上手く情報量増やすなら良いと思うけど
    アニメ系のロボはその辺が苦手で要らない情報量の増やし方しがちだと思う
    92: 名無し 2025/03/10 21:17:53▼このレスに返信
    ディテール多いと情報量とか密度とか言ってオタクが喜ぶし
    色はこういうヒロイックな配色な方がやはり視聴者は喜ぶ
    96: 名無し 2025/03/10 21:18:31▼このレスに返信
    ガンダムって付いてればみんな悦ぶんだよ

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 09:59:56 ID:4f6531716            ★コメ返信★

        ターンエーガンダム程の衝撃は、受けなかったな個人的には。

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:02:17 ID:2f844c872            ★コメ返信★

        ASIMOや初代AIBOの時代ならいざ知らず、これだけ現実のロボットの情報が流通していると、
        これくらいのディテールじゃないとチープに見えるんじゃないかと。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:06:01 ID:6d28e8aa6            ★コメ返信★

        うーん 仮面ライダーみたいに見える
        バイオ感じゃなくてロボット感が欲しかったなぁ
        エヴァンゲリオン37号機!!!っても通じちゃいそう

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:07:03 ID:3e6018454            ★コメ返信★

        良くも悪くも「シン」ガンダム

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:08:33 ID:ea94e4f88            ★コメ返信★

        作品には期待してるけど
        この機体デザインはカッコいいとは一ミリも思えない
        手足の構造顔つき色合い全てが好みから外れてる

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:10:59 ID:96c9aca8b            ★コメ返信★

        ∀は劇中でデザインに納得したけどこいつには納得する要素がない駄作

      7. 7. 名前:※1 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:14:16 ID:2b727259d            ★コメ返信★

        ※6
        ターンエーは、見れば見る程に好きになったからまだ見てないワイはジークアクス見るのが楽しみ。

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:29:59 ID:7d6e3682b            ★コメ返信★

        全く受けいれられないガンダム。見る気も買う気もない。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:32:09 ID:d06b366e5            ★コメ返信★

        顔にガンダムって描けばみんなコレはガンダムだって判断してくれると思うよ(P.A.R.T.
        Y.感)

        まぁ実は既に本当にに顔にガンダムって書いてあるガンダムがいるんだけどね
        (エクシアの額センサーにGUNDAMの刻印がある)

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:39:49 ID:499172ac5            ★コメ返信★

        仮面ライダーと一緒で動けばカッコよくなるよ、きっと

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:45:17 ID:a8ba0afd7            ★コメ返信★

        ターンエー1番好きなんだけど、SEEDのメカデザ好きだし、00も好き、GQXも好きだけどAGEも好きです

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:45:44 ID:a8ba0afd7            ★コメ返信★

        顔が結構ウルトラマンぽい

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:55:04 ID:f98131a1b            ★コメ返信★

        バンダイがガンダムつったらガンダムなんだよ。

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 10:57:58 ID:a0ce87d18            ★コメ返信★

        当時を知らないけどGもターンエーもこんなのガンダムじゃないとか言われてたんだろうな。いつの時代も老害は新しいものを受け入れられない。

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 11:24:02 ID:2c4e84b5c            ★コメ返信★

        劇場見て無いからメダロットに似てる印象しかないな
        動けばカッコよく見えるんだろうな
        OOとか動いて印象変わったし

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 11:27:20 ID:a38e36752            ★コメ返信★

        アナザーなら受け入れられるが、宇宙世紀でしかもよりにもよって初代と言われたらコレジャナイとしかならない

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 11:31:52 ID:2ea08ab29            ★コメ返信★

        なんやかんやでターンエーも受け入れたんだからそのうち慣れるよ
        でも口を開けたりするのは流石に止めてね

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 11:34:13 ID:0715bd9fa            ★コメ返信★

        ジークアックスはまぁ良いんだけど、こっちの時空のガンダムが受け入れられない
        昆虫が擬態した人間みたいな印象で異質すぎる
        人間の言葉らしき言語を話すけど会話にならなそう

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 11:57:33 ID:c9d40610b            ★コメ返信★

        新しい方向性デザインってワクワクするんだよな
        俺がデザインに嫌悪感を覚えたのは後にも先にもストフリだけだわ
        マイティーという正解がお出しされて本当に良かった

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 12:17:17 ID:097784e3c            ★コメ返信★

        新しいものにワクワクしなくなって放送前から駄作とか言い始めたらもうジジイだと思ってる

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 12:23:48 ID:3e6018454            ★コメ返信★

        ※16
        オリジナルならアリ
        これまでのシリーズのブランドの根幹を全部更新するデザイン
        受け取り方によっちゃ納得いかないのもわかる
        ガンダムって名乗っときながら、巨大仮面ライダーを見てる気分になる
        しかも初代ガンダムすら刷新してゲテモノにした
        ターンエーはオリジナルの世界観でなら許せた
        初代からゲテモノにした流れは拒否感すら感じる

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 12:26:17 ID:a358baed9            ★コメ返信★

        白いガンダムの方はともかく、ジークアクスに関してはもうこういう物、こういうデザインとしか感じないかな
        ガンダムの方と違って元デザインがある訳じゃ無いし

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 12:37:11 ID:715a068e3            ★コメ返信★

        アナザーなら面白いデザインだとは思うが1stと地続きは有り得ねぇわ。
        逆に1stとゼータを繋げたマーク2のデザインがどれほど秀逸だったかよくわかる

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 13:03:41 ID:a38e36752            ★コメ返信★

        まぁデザインにケチがつこうがつくまいが先行上映が大盛況だし今後のガンダムコンテンツの屋台骨を担うのはこいつらよな

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 13:59:08 ID:76364f986            ★コメ返信★

        ※21
        じゃあ拒否してりゃいいじゃん観ずに買わずにさあ
        ただ話題にも入ってくんなよ老害

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 14:02:01 ID:4da26c23e            ★コメ返信★

        エクシアでも少々腰の位置に違和感があったが、ジークアクスは更に胴長に見える
        ざっくりガンダム系デザインの枠に入れても間違いじゃないが、敵側の雰囲気だよコレは
        ジオン製のガンダムですって言われれば納得できるから、そういう意味では優れたデザイン

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 15:27:08 ID:afbed3abf            ★コメ返信★

        ※23
        確かにファーストからいきなりゼットに飛んだら違和感なんてもんじゃないが、マークトゥー挟んだら途端にしっくりくる流れになる

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 15:37:36 ID:2c4e84b5c            ★コメ返信★

        RX78ガンダムのデザインはアリだと思う
        逆になんでザクとキャノンはあんな無難なパンチの弱い逃げのアレンジにしたんや

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 16:06:41 ID:45cc48dce            ★コメ返信★

        ガンダムってよりエヴァ

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 16:15:31 ID:df34d3772            ★コメ返信★

        デザインそのものは合理的でいいんだけど、赤角や脚部と腕部の青がどうにも浮いているのがな
        ライトグレー辺りに変えたらかなり落ち着いた雰囲気になるし

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 16:49:42 ID:ebbbfcae1            ★コメ返信★

        ※30
        本当に合理的ならガンダムのデカさで片持ち関節にはならないかな
        同じ一軸関節ならアストレイ方式の方が合理的で剛性もあり見た目も良いと思う

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 16:54:12 ID:42c7f93ef            ★コメ返信★

        G40って丁寧なアレンジだったんだなって今更再評価

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 16:54:36 ID:4d9ac7399            ★コメ返信★

        ※19
        お前が種アンチなのはバレバレだぞ

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 16:56:56 ID:ba864eb98            ★コメ返信★

        デザイン面はキャラデザ含め無しだなぁ
        ジークアクスに限らず、ガンダムもザクもアレンジが素人以下で映画見てプラモ一つも欲しくならなかったの初めてだった
        本編のストーリーに関してはほとんど何も始まってないから何とも言えんけど、鶴巻監督だし良くも悪くも勢いと雰囲気任せで行きそうだなと

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 17:15:41 ID:b25e348e6            ★コメ返信★

        エヴァよりのデザインなのにいつもの宇宙世紀MSっぽい立ち方させてるのが良くない
        猫背にして腕をダランとさせたらしっくりくるはず
        新ガンダムを始めたいなら一旦ガワラ立ちやカトキ立ちは忘れるべき

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 17:27:06 ID:d06b366e5            ★コメ返信★

        結局は老害判別用の踏み絵

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 18:15:22 ID:33e153aa0            ★コメ返信★

        ※33
        残念ながらSEED系で嫌いなのはX20Aだけや
        新しいデザインにワクワクするからこそ、フリーダム→ストフリの劣化コピーでしかないデザインに嫌悪感しかなかったって事
        デザイン、カラーリングに変化がありつつフリーダムの系統って分かるライフリとプラウドディフェンダーでしっかりカラーリングを整えてきたマイティーには感謝しかない

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 19:48:43 ID:a8ba0afd7            ★コメ返信★

        今までこの手の変わったデザインのガンダムって
        初代時代より性能がかなり良いって感じ受けてたけど(あくまで個人の感想)
        ジークアクスはもしスペック順で並べたら初代あたりに並ぶのかと思うとなんか面白い

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 19:56:36 ID:fd47a0cfc            ★コメ返信★

        どうせ暴走したら強くなるドラマチック兵器でしょ?ファーストの世界線でやられたらドン引きだわ

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 20:05:29 ID:8e55fd093            ★コメ返信★

        別に気に入らないとかは個人の自由だけど
        Xとかでガンダムじゃねーとか受け付けないわっとか
        騒ぐ老害は見てて痛々しいかな・・・

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/03/12(Wed) 00:15:04 ID:c59828312            ★コメ返信★

        ※37
        まぁストフリ見た当初からビームサーベルのマウント位置が気に入らなかったし、腹ビームもカッコ悪いうえに背面のドラグーンも大気圏内で何にもギミック無いのかよ!と思いつつ、デザインも野暮ったいなぁ…とね
        片やレジェンドのドラグーンはマウント状態でビーム砲として使ってたから余計に、大気圏内では唯のデッドウエイトに見えてしまう

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/03/12(Wed) 02:20:40 ID:cf78233ec            ★コメ返信★

        くそださい、プラモ一つも買う気にならん

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/03/12(Wed) 11:52:54 ID:355118175            ★コメ返信★

        マチュのプラモは欲しいけどジークアクスのプラモはイラネ

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事