1: 名無し 2025/03/10 19:21:02
色々言われてたけどこのガンダムのデザインもう見慣れた?
2: 名無し 2025/03/10 19:50:30
見慣れてはいるけど劇中で
どっちもガンダムた!みたいに言われると
どのへんでガンダムらしいと判断してるんだろう…
と思うことはある
33: 名無し 2025/03/10 20:31:33
>2
その後解析しながらまだどこにも情報が無い新型だってケーンが言うから
あんな状況でどうやってわかったんだという
5: 名無し 2025/03/10 19:57:49
もっと大人しいカラーリングにしたら良いのに
17: 名無し 2025/03/10 20:11:19
129: 名無し 2025/03/10 21:30:56
色はヒロイックだと思うけど
まあ昭和のおっさんの感覚は知らんが
8: 名無し 2025/03/10 20:03:55
ジオンでこのカラーリングにした理由は謎だよな
23: 名無し 2025/03/10 20:12:52
>8
パクられついでに色変えされたで赤ガンダムの逆パターンでいいのにな
この色合いの意味とか絶対考えてねーわ
28: 名無し 2025/03/10 20:14:53
35: 名無し 2025/03/10 20:33:51
まあquuuuuuxで変数の9だからガンダム9号機ってオチなんだろうけども
43: 名無し 2025/03/10 20:55:03
>35
開発したのジオンだし、そもそもMAサイズでないと積めないサイコミュを一年戦争時代にコアファイターあるガンダムに積めてる時点で旧来の設定の外にあるだろう
38: 名無し 2025/03/10 20:44:28
違和感なんて感じないわ
59: 名無し 2025/03/10 21:07:05
40: 名無し 2025/03/10 20:46:17
ガラリと別物にしないと普通に正史世界の新作でいいじゃん
って言われちゃうからグチャグチャなデザインにしたんじゃないの
61: 名無し 2025/03/10 21:07:34
>40
別にジオンが勝った世界って時点で正史じゃ不可能なんだから
デザインの奇をてらう必要ゼロだと思う
41: 名無し 2025/03/10 20:48:07
どんなデザインでも構わないが主役メカとしてはないわ
46: 名無し 2025/03/10 20:57:29
>41
おー
同志が居ましたか
我々もこれは絶対に許してはいけないと思っていたところ
こんな心強いレスを頂けて至極恐悦にございますぞ
48: 名無し 2025/03/10 20:58:41
50: 名無し 2025/03/10 21:00:30
好みは自由だが
宇宙の真理みたいに言ったり
他者に押し付けないでね
54: 名無し 2025/03/10 21:02:06
>50
いやこんなの主役機としては無いわ
無い無い無い無い
絶対受け入れたら駄目だわ
許さん
58: 名無し 2025/03/10 21:06:03
67: 名無し 2025/03/10 21:09:06
デザインが好きか嫌いか聞かれたら嫌いと答えるけど別にこんなガンダムがあってもいいんじゃねとは思ってる
164: 名無し 2025/03/10 22:47:05
最近どんなダサい見慣れない形状でもアクションシーンでカッコよくグリグリ動くならかっこいいわって思うようになった
84: 名無し 2025/03/10 21:14:08
つーか近年のロボアニメ全般に対して思うんだけど
ここまでディティールとか分割線とか増やす必要あるか?
87: 名無し 2025/03/10 21:16:00
88: 名無し 2025/03/10 21:16:31
>84
ACとかゲーム系のロボみたいに上手く情報量増やすなら良いと思うけど
アニメ系のロボはその辺が苦手で要らない情報量の増やし方しがちだと思う
92: 名無し 2025/03/10 21:17:53
ディテール多いと情報量とか密度とか言ってオタクが喜ぶし
色はこういうヒロイックな配色な方がやはり視聴者は喜ぶ
96: 名無し 2025/03/10 21:18:31
ガンダムって付いてればみんな悦ぶんだよ
ターンエーガンダム程の衝撃は、受けなかったな個人的には。