新着記事

    人気記事

    【ガンダムSEED】ストライク「僕はいつまで頑張ればいいの?」



    1: 名無し 2025/04/21 21:35:10

    僕はいつまで頑張ればいいの?
    4: 名無し 2025/04/21 21:40:22
    コピー品のくせに…
    8: 名無し 2025/04/21 21:42:02
    盗人猛々しいを体現する機体
    オーブが元気なうちは多分ずっと現役
    14: 名無し 2025/04/21 21:43:43
    オーブの力借りないと完成させられなかった連合が権利主張できる機体でもないだろ
    7: 名無し 2025/04/21 21:41:33
    ストライク族はいつまでも働かされる
    6: 名無し 2025/04/21 21:41:24
    FREEDOMまで元気にしてるの確定したからいくらいじめてもいいやつ
    13: 名無し 2025/04/21 21:43:20
    オリジナル機より酷使されてるよなルージュ
    15: 名無し 2025/04/21 21:44:00
    素ストライクは木っ端微塵になっちまったからさ…
    16: 名無し 2025/04/21 21:44:31
    いうてまだ建造されてから五年も建ってない
    CEの兵器の進化が早すぎる
    10: 名無し 2025/04/21 21:42:43
    デュエルやバスターみたいに内面やシステムをいじれば頑張れる子もいるから…
    22: 名無し 2025/04/21 21:46:02
    >10
    アスランを遠隔操作してただけで何かとは別に戦ってないからなルージュ…
    17: 名無し 2025/04/21 21:45:06
    デュエルとバスターはもう趣味であの見た目を残してるだけって言ってもいいくらい中身が全部違う…
    18: 名無し 2025/04/21 21:45:19
    あの…同期のデュエル君やバスター君みたいに核動力もらえませんか…
    19: 名無し 2025/04/21 21:45:30
    デュエルやバスターは核動力化したけどストライクは核動力化しないの?
    23: 名無し 2025/04/21 21:46:18
    >19
    不明
    でもキャバリアー装備してたし強そう
    36: 名無し 2025/04/21 21:50:03
    種死だとストフリに乗り換える時に借りパクされて乗り捨てられてそのまま?
    38: 名無し 2025/04/21 21:50:54
    >36
    達磨状態だけどエターナルに回収されてるからそこから復元は出来なくもない
    48: 名無し 2025/04/21 21:53:12
    キラが借りたルージュがそのまま回収修理したのが映画のルージュでいいんだよね
    物持ちいいな
    55: 名無し 2025/04/21 21:55:21
    >48
    そこまでして使う機体かな…?と思うんだけどマジで象徴なのか
    59: 名無し 2025/04/21 21:56:02
    >55
    カガリ的にも思い入れあるだろうからな
    62: 名無し 2025/04/21 21:56:23
    >55
    アカツキはあくまでアスハの私物だからな
    国が制式に保有してる象徴としてはルージュしかない
    85: 名無し 2025/04/21 21:59:57
    オーブが滅ぶその時まで改修を繰り返して使われ続けられそう
    83: 名無し 2025/04/21 21:59:18
    ただ有事の際に地下指令室にこもるのが全く安全じゃないと解った以上
    空戦能力のあるMSにキャバリアーつけて空飛んでるほうが安全であるって判断したのは仕方ないとは思う
    そういう意味でも性能二の次で象徴的存在であるルージュの修理で済ましたのはまぁいいじゃないかな
    144: 名無し 2025/04/21 22:14:26
    >83
    ミラコロで隠れたまま指揮機能や情報分析能力持った首脳陣が生存できるのはすごい重要
    153: 名無し 2025/04/21 22:16:07
    >144
    アスランのキャバリアーで入手した情報がカガリのキャバリアーやオーブの軍司令部に直通で共有できるのも凄い便利
    161: 名無し 2025/04/21 22:17:54
    >153
    あとアスラン野放しにすると迷走するからなあカガリへのホットラインと情報解析のメイリンをつけて自己判断で動かすようにして責任を負わせます
    131: 名無し 2025/04/21 22:11:24
    ストライクって名機なんだなあ
    141: 名無し 2025/04/21 22:13:32
    >131
    連合もザフトもオーブも関連機体作ってるからな…
    42: 名無し 2025/04/21 21:51:27
    CEのガンダムMk2

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 18:37:56 ID:43ebcc88b            ★コメ返信★

        最終的にはフレームや装甲に新素材を採用して最新技術のシステム組み込んだ上で核動力(あるいは核以上の新電源)を積むことになりそうだ
        ストライカーパックを運用し続けるなら、肩や前腕と脚部の形状が多少変わるかもしれないが、見た目は素トライクに準じたモノになるだろう(財団Bの金型の都合w)

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 18:41:57 ID:9d6427588            ★コメ返信★

        大丈夫!ガンダムAGE1は、半世紀以上も酷使された、ガンダムシリーズ史上最も現役だった奴がいるから!
        ま、フルグランサの頃には殆ど原形は留めてないのカナ?

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 18:51:38 ID:ab346eeb6            ★コメ返信★

        ストライクは1体見つけたら30体いると思え

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 18:55:57 ID:c5f1e2ac6            ★コメ返信★

        1話から締めの映画まで出番あるとか素晴らしいじゃないか

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 19:45:26 ID:14e17689d            ★コメ返信★

        バックパックがある分だけ戦術が増えるんだから仕方ない

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 21:28:04 ID:8e7815479            ★コメ返信★

        ※2
        密度でいったらそうでもないと思う

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 21:41:48 ID:f196f7973            ★コメ返信★

        初期GATの中ではイージス君が一番短命だね
        ブリッツ君はゴールドフレームの腕として生きてるし

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(Tue) 21:52:20 ID:f06f1a09c            ★コメ返信★

        ストライカーパックは増えれど
        ストライク本体を弄ったバリエ機は
        意外と増えない

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(Wed) 01:33:01 ID:f76a41024            ★コメ返信★

        設定上は何機くらいありそうなんだ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/24(Thu) 05:10:18 ID:295d1979c            ★コメ返信★

        ※2
        ガワはともかく中身はほぼアデル2らしいね。

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/24(Thu) 07:36:23 ID:1ba5a6aac            ★コメ返信★

        >記事36
        兄弟姉妹間の物の貸し借りは基本帰ってこないという見本になる例…

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事