ちんちん型の自作パーツ付ける取り付けベースに出来そう
立体化で色々と議論があったよねバーザム…
作画の解釈で揉めたやつ
決着がつくとは思わんかった
パーツ組み換えでどっちにもできます!はあまりにも力技の回答すぎる
股間のバーニアが今更なんだ
これキット化したら自立できないのでは…?
ジンクスや木製帝国MSいいよね!!
それ以外は好き
エッッ
地上仕様なら絶対に変えたい所だな
ここのチグハグ感だけが惜しい…活用するシーンとかあればな…
新着記事
人気記事
股間バーニアはリーオーで慣れてる
肉食昆虫みたいで気持ちわるい
不快感がそんな感じ
キモくはないと思うが…色々独特だけど俺は好きだよ。
>脚部にむき出しのガスタンクあるのは現実的じゃないだろうとは思っちゃう
当たっても耐える戦車的発想ならそうなんだけど、どのみち一発当たったら終わりな戦闘機的発想ならむしろ当然
一年戦争時のザクは連邦の戦艦に突撃するのが想定されてた任務だから、戦艦のビーム砲なんて装甲があろうがなかろうがどのみち当たったら一発で終わりなのでこれでOK
地上戦向けなら改修されるかも
事故で足を失って義足を付けた犬みたい
脚の太さに対して肩幅が狭いのがちょっと気になる
両腕が太ももタンクをかわせるように、肩の取り付け位置がもう少し外側だとバランスよくなりそう
ティエレンとかアヘッドを彷彿とさせる
不愉快なデザイン
別途加熱手段があるなら推進剤は膨張率が高ければ何でもいいので水でもよくて
そうなると前面に設置して緩衝材を兼ねることもできる
…というのがティエレン宇宙用の設定でGQザクも同じ考えでいいんじゃないの
最初みた時士郎正宗味感じたな
アップルシードのランドメイトとかサイボーグとかこんなだったしアークパフォーマンスさんに出てくる最初にも似てる
士郎正宗好きなサイバーパンク世代の爺にはストライクやな
誤 最初
正 サイボーグ
やったわ
大分関係ないだろ
ブサイクだよなぁ
このメカに愛情ないってはっきり分かる
個人的に面白くないと感じるのはこれだけ異形じみたアレンジしてるのに頭と肩だけザクそのままって所
ガンダムは盾以外ほぼフルアレンジ出来てるからここだけ残せばザクとして見てもらえそうって甘えを感じる
これはドムにも同じことが言える
マッシブーンみたい
気持ち悪
確かに違和感があるし腰から下はキモいけど
下半身の稼働をしっかりできるように考えたと思えば
別段おかしくない。
本来のザクの股関節なんかろくに動かないからな。
ジークアクスはギャン以外のメカデザが壊滅的に酷すぎる
ジークアクスは微妙なの多いよな……
別宇宙だから違うデザインにするのは分かるけどもうちょいなんかないかね……
士郎好きだしガーシムもランドメイドも好きだが、これはあかんわ
全体のシルエットが似ている程度で、各部が設計思想から違う感じがするし
士郎正宗のは人体と同じ稼働とそれを可能にする機構に必要なスペースなんかをうまく組み合わせているけれど、これは工業機械的に必要なパーツを使って人型をまねたという感じ
今までにも漫画やイラストでヘンテコモビルスーツが現れては消えて行った
これもその同類と思えばむしろ映像化されてグリグリ動くヘンテコザクは感慨深くすらある
ナイスキモー
>>22
逆では?
むしろ本来のザクの足じゃまともに動かないぞ。
ゴムみたいな絵で誤魔化してるだけで。
長いプロペラントタンク好きじゃないからこういうデザインライン増えて欲しいわ
AMBAC考えたら股間にあるのは理に適ってるんじゃないか
サイコミュやらモビルトレースシステムで動くならともかく
シルエットはすき
グワジンとかもそうだけどタマタマ並んでるの苦手
新着記事
人気記事
股間バーニアはノズル形状を丸いコーン状じゃなくて四角や八角の長方形状にすれば良いだけなんだがね(レプラカーンの股間砲を見つつ)