新着記事

    人気記事

    【画像】ニナ・パープルトンさん、ガンダムが何のためのものなのかマジで理解していない…



    1: 名無し 2025/07/01 21:05:43


    2: 名無し 2025/07/01 21:06:25
    武装積んで言うな
    3: 名無し 2025/07/01 21:07:19
    なにいってんだこいつ
    4: 名無し 2025/07/01 21:07:52
    逆にガンダムを何だと思ってたんだこいつ…
    5: 名無し 2025/07/01 21:08:24
    何を作ってたつもりだったんですかね?
    6: 名無し 2025/07/01 21:09:15
    実際に使われる兵器ではなく抑止力的な話か?
    それとも技術者としての好奇心で最強のモビルスーツ作ってみた感じか?
    7: 名無し 2025/07/01 21:10:28
    2号機はこいつの作品じゃないぞ
    10: 名無し 2025/07/01 21:12:06
    >7
    1号機だって戦争の兵器だろ!
    8: 名無し 2025/07/01 21:10:40
    もしそうなら想像力不足以前にサイコパスだよ!
    9: 名無し 2025/07/01 21:11:36
    まあこんな思考するやつじゃないと戦闘中に敵の将校に情事で寝返ったりしないよな
    18: 名無し 2025/07/01 21:16:25
    >9
    漫画のニナは半端なMAで私のガンダムに負けるなんて許さねえでガトーに協力する狂人だし…
    11: 名無し 2025/07/01 21:12:13
    アナハイムは戦争やってるつもりが無いのか?
    14: 名無し 2025/07/01 21:13:40
    >11
    アナハイムは商売やってるからそれはそう
    12: 名無し 2025/07/01 21:12:38
    違くて…純粋にロボット工学の技術を発展させたいというか…
    13: 名無し 2025/07/01 21:13:05
    ガンダムが戦争の道具じゃない瞬間があったみたいじゃん
    29: 名無し 2025/07/01 21:22:32
    >13
    まあ洗濯機やってた時はあったよ
    15: 名無し 2025/07/01 21:14:54
    ガンダムファイトを想定して作ったのかもしれん…
    21: 名無し 2025/07/01 21:16:57
    実際に戦場で運用するしないに関わらず兵器開発者は兵器が戦争及び人の命を奪うものであるという自覚を持たないといけないのは基本では…
    106: 名無し 2025/07/01 22:11:54
    >21
    水星はそのあたりのことも触れてたな
    24: 名無し 2025/07/01 21:19:09
    観艦式であの爆発起こす弾頭積んで地上でテストとか正気だったんだろうかあの計画
    26: 名無し 2025/07/01 21:20:14
    核は化け物を駆逐する平和のための道具だってブルーコスモスが言ってた
    27: 名無し 2025/07/01 21:21:53
    良いものを作りたかっただけなのに…
    28: 名無し 2025/07/01 21:22:17
    これが一年戦争前から開発に従事してたならこの言い訳も通るが…
    30: 名無し 2025/07/01 21:24:43
    ニナの相手を真正面からするな…
    34: 名無し 2025/07/01 21:28:40
    一年戦争の名機の再演を戦争意識せず取り扱ったとしたらどうかしてる
    37: 名無し 2025/07/01 21:32:52
    ふんわりしてるけど1号機と2号機のシステム担当なんだっけ?まあ基本設計した訳ではないよな
    そもそも軍需産業のメカニックだろおめえというのは置いといて
    45: 名無し 2025/07/01 21:34:39
    まあ技術実証機の側面は大きいけどねぇ
    44: 名無し 2025/07/01 21:34:37
    戦間期の試作機なんてはーカッコイイで終わるはずじゃないですか!
    核はまあ…うん…ハンコ押した奴が悪いや
    43: 名無し 2025/07/01 21:34:21
    ニナ…じゃねーよ
    46: 名無し 2025/07/01 21:34:54
    >ニナ…(何言ってるのあなた)
    71: 名無し 2025/07/01 21:49:05
    ツッコミどころも含めてニナという人格をこの上なく見事に表現してるコマに見えてきた

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 07:33:15 ID:83aa87eba            ★コメ返信★

        まぁ考えが甘かったのは確かだけど、自身の兵器がどう敵を殺すか明確なビジョンを持って開発する開発者なんて実際皆無だろ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 08:20:49 ID:5d6701d25            ★コメ返信★

        総人口半減した戦争の後だし親戚や知り合いの何人かは死んでるだろうに

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 08:24:29 ID:115e50ef3            ★コメ返信★

        むしろ明確にどう殺すかのビジョンなければどう言う性能にするかの設計が難しいから大半は明確な方向性持って設計するよ。
        その上この作品は人類の半数が消えた戦争からたった3年で、設計と製造にかかった期間考えればあの世界大戦から1、2年で戦争の事考えずに作りました!って言うニナの狂人ぷりがやばい。

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 09:01:19 ID:57af81e12            ★コメ返信★

        これ読んでないから分からんが
        兵器とはいえ実際に人を殺すまでは殺人マシーンを作っている実感はなかった←これなら分かる
        兵器を人殺しの道具と認識して作っていない←これは理解できない

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 09:14:28 ID:7cb553805            ★コメ返信★

        わたしのかんがえたさいきょうのがんだむであって兵器として考えたりつくったりしてるわけではない
        結果的に殺人マシーンとしての機能や戦場へ持ち出してあれこれできますね!ってだけ
        MS部門に所属してナニイッテンダだけど道路つくってそれが戦争につかわれるとはっていうだけ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 09:30:07 ID:dc66cb111            ★コメ返信★

        インフラに過ぎない道路と連邦軍からの要請を受けて開発したMSを同一視するのは間抜けだろ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 10:17:04 ID:cd6ec932e            ★コメ返信★

        あの会社こういう頭のおかしい技術者大量に飼ってそうではある

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 10:26:05 ID:f0afe94dd            ★コメ返信★

        そりゃ別に自分達が戦争してるわけじゃねえし
        技術者なんて作って楽しい売れたら儲けしか考えてねえだろ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 11:33:22 ID:01046d99a            ★コメ返信★

        お前らは忘れてるんだろうが、一年戦争が終わって天下の連邦に楯突く敵軍なんてのはもうこの先も存在するはずなかったんだぞ
        だからガンダム開発計画は吊るしでは戦争に使えないようなヘンテココンセプトの機体が2体も入ってる
        ジオンが落としていったMSという前代未聞の人型ロボット兵器にやりたいこと自由に詰めたら何が出来るかな〜?ってかなり日和ったプロジェクト

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 12:14:47 ID:8ef80f391            ★コメ返信★

        技術者なら技術転用の可能性について考慮して然るべきでは?

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 12:37:56 ID:cd6ec932e            ★コメ返信★

        ※10
        アインシュタイン「ほんそれ」

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 13:00:28 ID:30aa329fe            ★コメ返信★

        持ってて嬉しいコレクションだと思っていたんだろう

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 13:12:25 ID:12edc3f14            ★コメ返信★

        ガンプラ作ってる程度の意識だったのかな

        ありえへん

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 14:19:53 ID:157c9f49e            ★コメ返信★

        人類の半数が亡くなった戦争の時は安全な月で(なんかえらい事になってるな)ってニュース眺めてたのかな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 14:21:28 ID:9e7a6d6aa            ★コメ返信★

        唯一あり得るとしたら「私が開発を始めた時点では作業用多目的MSのシステムと聞いていたのに完成した後で戦闘用MSに実装されてしまった……」という可能性が

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 14:40:05 ID:2dbc6afd8            ★コメ返信★

        ※13
        ジョニ帰の連中は全員なんかそんな遊んでる感じ

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 15:02:41 ID:4e0f59ce3            ★コメ返信★

        あなたがジョニ帰を読んでないことだけは分かったわw

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 20:28:41 ID:2dbc6afd8            ★コメ返信★

        ジョニ帰のお気楽さは凄いからねえ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 00:13:29 ID:95dfced4a            ★コメ返信★

        ニナ「戦闘で主力として使われる各モビルスーツの中でも
           特別な上位機種でありワンオフの超高性能機の場合すらある
           ガンダムの名を関した機体群。
           その中でも最新鋭のGPシリーズの開発に関わっていますが
           兵器として開発した覚えはありません!!」

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事