新着記事

人気記事

【ガンダム】ジオンって色んな会社のMS使ってたけど整備とか問題にならなかったの?

1: 2019/10/14 17:42:40 No.630576543 ▼このレスに返信

ジオンって色んな会社のモビルスーツ採用してたけど整備とか問題にならんかったんだろうか
2: 2019/10/14 17:43:37 No.630576739 ▼このレスに返信
大変なので統合整備計画とかが出てきたんだろう
3: 2019/10/14 17:44:24 No.630576909 ▼このレスに返信
問題になったからマ・クベが何とかしたけど遅すぎた
4: 2019/10/14 17:44:48 No.630576994 ▼このレスに返信
大変だったのだ
5: 2019/10/14 17:45:39 No.630577159 ▼このレスに返信
JIS的な最低限の規格はあったのでは
7: 2019/10/14 17:46:15 No.630577292 ▼このレスに返信
地球ジオンは整備絶対カオスだよな…
26: 2019/10/14 17:55:37 No.630579398 ▼このレスに返信
>地球ジオンは整備絶対カオスだよな…
現実はさらに酷いぞ
インドなんて国内生産もしつつ米国、ロシア、イギリス、スウェーデン、フランス、イスラエル、イタリア、パキスタン・北朝鮮・中国(捕獲品)とかさまざまな国から購入して最近じゃ日本からも買おうとしてるカオスな装備軍になってる
8: 2019/10/14 17:47:36 No.630577578 ▼このレスに返信
乗る方だって気軽に別系統の操作を覚えられないからザクにばかり乗った
9: 2019/10/14 17:47:51 No.630577633 ▼このレスに返信
パーツの規格とか連携取れんだろうし安いように見えて絶対金かかるよな
色んな会社の整備やらされるから腕のいいメカニックは育つだろうけど
10: 2019/10/14 17:48:32 No.630577797 ▼このレスに返信
コクピットが機体事に仕様が違う!って言われたから全機種のコクピットの規格を同仕様にしたら覚えるの面倒って言われたんだよ
12: 2019/10/14 17:49:08 No.630577948 ▼このレスに返信
水泳部でもゴッグズゴックアッガイあたりは利用価値も高いから整備する意味あるけど
アッグジュアッグアッグガイゾゴックあたりを配備されると嫌がらせかクソがってなりそう
13: 2019/10/14 17:49:49 No.630578115 ▼このレスに返信
確かアッガイがザクと部品が共通ということでありがたがられてたはず
17: 2019/10/14 17:51:56 No.630578533 ▼このレスに返信
ランニングコストとか考えたら全部MAでいいなってなる
21: 2019/10/14 17:53:30 No.630578906 ▼このレスに返信
>ランニングコストとか考えたら全部MAでいいなってなる
大気圏だとMSの方が便利じゃない?
29: 2019/10/14 17:57:44 No.630579908 ▼このレスに返信
>大気圏だとMSの方が便利じゃない?
少なくともオデッサみたいなところだとヒルドルブの方が強そうなので何とも言えん
19: 2019/10/14 17:51:59 No.630578551 ▼このレスに返信
ザクタンクとかドラッツェみたいなMS以外の兵器とのコンパチ急増モデルなんか操縦系統連動させるの返って大変そう
22: 2019/10/14 17:53:50 No.630578988 ▼このレスに返信
色んな機体を作ったジオンとは違って連邦は取り合えずジムをベースに改造したお陰でジオン程の混乱は無かったよ
23: 2019/10/14 17:55:03 No.630579271 ▼このレスに返信
>色んな機体を作ったジオンとは違って連邦は取り合えずジムをベースに改造したお陰でジオン程の混乱は無かったよ
なるほどわかりやすい
28: 2019/10/14 17:56:29 No.630579608 ▼このレスに返信
まあ戦後はアナハイムで統一されてるからみんな気楽なものだろうが…
32: 2019/10/14 17:58:37 No.630580116 ▼このレスに返信
>まあ戦後はアナハイムで統一されてるからみんな気楽なものだろうが…
ティターンズやハマーンが収めてたネオジオンは自分達で製造してたしそうでもないかも…
34: 2019/10/14 18:02:08 No.630580928 ▼このレスに返信
一年戦争後色んなところでジオン出身のメカニックが活躍してるのってそういう背景があったからなの?
39: 2019/10/14 18:12:09 No.630583158 ▼このレスに返信
>一年戦争後色んなところでジオン出身のメカニックが活躍してるのってそういう背景があったからなの?
嫌でも対応力は上がるから個人あたりのレベルは高いからね
40: 2019/10/14 18:16:58 No.630584326 ▼このレスに返信
資源に余裕の無いはずのジオンの方が金のかかる戦い方してたのか
41: 2019/10/14 18:18:20 No.630584699 ▼このレスに返信
>資源に余裕の無いはずのジオンの方が金のかかる戦い方してたのか
国力に劣る側が奇策に走って変なことになるのはよくある
44: 2019/10/14 18:20:15 No.630585191 ▼このレスに返信
連邦は奪われた領土を早期に取り戻す必要があったから機体の大半はジムベースで統一してたからね
ジオンは何か変な方向に走ったけど
46: 2019/10/14 18:24:04 No.630586136 ▼このレスに返信
>ジオンは何か変な方向に走ったけど
普通に戦ってたらもしかしたらもっといけてたのでは…
50: 2019/10/14 18:26:44 No.630586764 ▼このレスに返信
ジオンなんて軍隊ごっこやってるようなもんだろ
52: 2019/10/14 18:28:08 No.630587084 ▼このレスに返信
>ジオンなんて軍隊ごっこやってるようなもんだろ
モデルになったドイツで兵器開発滅茶苦茶すぎて一旦整理しようとして
更に滅茶苦茶になったって史実があるから
モデルに忠実なだけよ
54: 2019/10/14 18:33:03 No.630588162 ▼このレスに返信
改めて一年でどんだけの種類出してんだよって話だ
スマホだってそんな種類でねーぞ
56: 2019/10/14 18:36:57 No.630589069 ▼このレスに返信
>改めて一年でどんだけの種類出してんだよって話だ
>スマホだってそんな種類でねーぞ
出したと思ったらすぐ作らなくなるから本当に何がしたいのかわからん
58: 2019/10/14 18:40:21 No.630589880 ▼このレスに返信
>出したと思ったらすぐ作らなくなるから本当に何がしたいのかわからん
そこは商業展開の都合だから見なかった事にするしかない
55: 2019/10/14 18:36:34 No.630588979 ▼このレスに返信
新型機とニッチすぎる局地用MSばっかだよね
いくら資源があっても足りない
57: 2019/10/14 18:37:48 No.630589279 ▼このレスに返信
>新型機とニッチすぎる局地用MSばっかだよね
>いくら資源があっても足りない
ザクレロとか作る前に誰も止めなかったのかな…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/10/15(Tue) 22:15:29 ID:7c5b104db            ★コメ返信★

    注文したアンテナブレードの色が合わないんだ…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/10/15(Tue) 22:45:25 ID:00f1242a1            ★コメ返信★

    整備で問題になった。
    だから統合整備計画で整理した。
    操縦系統ごと新しくしたおかげでパイロットの機種転換に失敗した。
    整備も面倒になった。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/10/15(Tue) 22:58:18 ID:fa3c078e3            ★コメ返信★

    ザクレロは機体構造とかコンセプト的にはそこまでおかしい機体じゃない
    カマがちょっとおかしくてデザインがかなりおかしいだけだ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/10/15(Tue) 23:41:12 ID:c3d2c3eeb            ★コメ返信★

    さすがに宇宙世紀になったらヤード・ポンド法と言う悪い文化は廃れてるよな?
    インチねじ死すべし慈悲は無い

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/10/15(Tue) 23:49:40 ID:65864995d            ★コメ返信★

    自動車と同じじゃない?
    トヨタ/ニッサン/ホンダ/ダイハツ/スズキ、どの車でも「他ディーラーに持ち込んで修理依頼」はできるよ。問題は「純正パーツがないから、相当品になる」ってこと。
    もちろんソフトウェア系はブラックボックスだから、簡単には行かないだろうけど。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/10/15(Tue) 23:54:30 ID:00f1242a1            ★コメ返信★

    ※4
    ??? 「ヅダはジオニックが採用するユニバーサル規格など使っているわけがない」

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2019/10/16(Wed) 00:41:43 ID:c3d63a0b1            ★コメ返信★

    ヒーロー側はいつも同じロボ、敵はバラエティ豊かで飽きさせないという、スーパーロボットの流れよな。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2019/10/16(Wed) 02:31:23 ID:cc67b0ca8            ★コメ返信★

    3Dプリンターみたいなの使うのがジオン驚異のメカニズムなんじゃなかったっけ?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2019/10/16(Wed) 02:36:46 ID:9974b7f1b            ★コメ返信★

    現実だとソ連が作ったMig-21をルーマニアがライセンス生産して、
    イスラエルが近代化改修した機体をインドが使用してパキスタンのF-16を撃墜してる。W

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2019/10/16(Wed) 02:53:09 ID:5d89adaf7            ★コメ返信★

    メタい話だけど、作画班も大変だっただろうな
    週跨いだ話の時はコクピットの内装が変わってたりしないだろうか…

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2019/10/16(Wed) 08:02:58 ID:c7e59978e            ★コメ返信★

    ジオン驚異のメカニック、て感じだよねw

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2019/10/16(Wed) 12:29:50 ID:700c9bb88            ★コメ返信★

    問題になったので統合整備計画とか進めたけど、それなら既存のドムなりゲルググなりに規格を合わせてザクのバージョンアップすれば良いのに何をトチ狂ったか、ゲルググまで変えちゃうもんだから逆に現場さらに大混乱したんじゃね?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2019/10/19(Sat) 12:15:43 ID:070733a45            ★コメ返信★

    米0
    逆やぞ
    昔はそこまで厳密じゃなかったからその場しのぎで描かれて今の目で見ると矛盾する箇所があったりするから後付けでこういう設定があったことにしてる

  14. 14. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 03:56:08 ID:43182261c            ★コメ返信★

    (x%B”Jk0) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事