1: 名無し 2020/10/17 07:59:50
何を学べば良いというんだ?
2: 名無し 2020/10/17 08:01:52
大人は汚い
6: 名無し 2020/10/17 08:07:03
増えすぎた奴らは皆殺し
したっばへの搾取と弾圧
7: 名無し 2020/10/17 08:09:10
まず自分を尋問した憲兵に復讐します
9: 名無し 2020/10/17 08:10:35
塩は大事
11: 名無し 2020/10/17 08:13:46
戦争が起きたら両方に武器を売れ
17: 名無し 2020/10/17 08:23:18
若い世代に押し付けろ
8: 名無し 2020/10/17 08:10:25
ジオン水泳部みたく場当たり的に製品作るんじゃなくて
連邦のジムみたいにコンセプトはっきり決めて徹底的に大量生産するんよ…というのは参考になったかも
10: 名無し 2020/10/17 08:12:50
最初のモールモデルからの進化って大事
後場当たり的に商品の種類を増やさない生産ラインの混乱を招くから
19: 名無し 2020/10/17 08:25:15
最近のジムバリエとかどんどん増えるガンダムなんか見ると連邦だって大概じゃないですか
27: 名無し 2020/10/17 08:36:00
>19
でもなんか規格自体は似てる感じじゃん?
ジオンは全部見た目違うからな
28: 名無し 2020/10/17 08:38:42
>27
グリプス戦役でまためちゃくちゃになってる…
31: 名無し 2020/10/17 08:42:05
>28
ネモをバラしてゲルググ修理できるしガワが違うだけで内部構造は似たようなもんなんだろたぶん…
24: 名無し 2020/10/17 08:32:01
コアブロックシステムの全機種対応に一年戦争~グリプス戦役で二回も大失敗してる連邦にコアブロックシステム搭載したガンダム売り込む気があるアナハイムすごいよね
22: 名無し 2020/10/17 08:29:35
スポンサーの要求に答える、作品としてのクオリティも高める
両方しなくちゃいけないのが監督の辛いところだが経営的に学ぶところはある
30: 名無し 2020/10/17 08:41:25
似てるけどちょっと違うのが一番始末悪いんだ
インチネジでよく困るから知ってる
32: 名無し 2020/10/17 08:44:17
アッガイもザクのパーツ共有してるんだっけ
35: 名無し 2020/10/17 08:46:13
プラモ売らなきゃいけないし今週の機械獣がずっと同じ見た目だとなんか絵が地味だし…
36: 名無し 2020/10/17 08:49:03
>35
よく見ろ胸のダクトと肩の形状が全然違うぞ
40: 名無し 2020/10/17 08:52:21
作った製品がなんで光ってるのか分からないけどちゃんと動作してるならよい
41: 名無し 2020/10/17 08:54:01
>40
プログラマーの方ですか?
43: 名無し 2020/10/17 08:54:31
種類に如何に適当な理屈付けて売るかとかか
45: 名無し 2020/10/17 09:01:02
デマゴーグでライバル製品を叩き落とせ!
26: 名無し 2020/10/17 08:33:36
ハマーン様実権握ってた時のアクシズを参考にしよう
29: 名無し 2020/10/17 08:40:19
駄目な例で学ぶのか
変な外伝作品を作らない