新着記事

人気記事

【ガンダムMk-II】グリプス戦役以降もちょいちょい出てくるけどそんなに良いMSだったっけ?

1: 名無し 2020/11/16 00:55:10▼このレスに返信

グリプス戦役以降も各種の作品にちょいちょい出てくるけど
マークIIってそんなに良いMSだったかしら
3: 名無し 2020/11/16 00:55:59▼このレスに返信
革新的だったことだけは慥か
4: 名無し 2020/11/16 00:56:42▼このレスに返信
可もなく不可もなく全てが高水準というのは中々いない
5: 名無し 2020/11/16 00:57:02▼このレスに返信
そもそもジェリドとかなんで不時着させてたんだっけ
21: 名無し 2020/11/16 01:07:37▼このレスに返信
>5
ムーバブルフレームの構成材が旧式で劣化しやすくてパイロットが自分で補正してやらないと暴走する欠陥機だったから
22: 名無し 2020/11/16 01:09:55▼このレスに返信
>21
でも一緒に居たカクリコンは…
33: 名無し 2020/11/16 01:14:59▼このレスに返信
>22
アニメのカクリコンは生え抜きエリートだぞ
ジェリドもなんだが
29: 名無し 2020/11/16 01:13:48▼このレスに返信
>5
ジェリドが未熟だったのもあるけどあの時点ではガチのテスト段階だったから調整不足で安定してなかったエゥーゴで調整して完成
6: 名無し 2020/11/16 00:58:22▼このレスに返信
ZではディスられてたけどZZではろくな戦力のない中で最終戦まで生き残るのはすごい
24: 名無し 2020/11/16 01:10:37▼このレスに返信
第4世代MS群みたいな金と資材を湯水のように使えばどうとでもなる系の奴らの相手は厳しいけれど
第二世代や改第二世代相手のオーソドックスな近接戦なら割となんとかなっちゃうんだろうな
26: 名無し 2020/11/16 01:11:45▼このレスに返信
前線によく出てくる量産機相手にはいい勝負どころか優勢とれるからな
27: 名無し 2020/11/16 01:12:25▼このレスに返信
作る側からすればまあツマンネってのも分かる
可変機とか新しい技術モリモリの時代だったしね
28: 名無し 2020/11/16 01:13:08▼このレスに返信
パイロットに恵まれなかっただけかな…
機体自体は可変モビルスーツの台頭に遅れをとってたけど鹵獲機でもスーパーガンダムに拡張できたりかなり汎用性あったのでは
31: 名無し 2020/11/16 01:14:05▼このレスに返信
おっちゃんと違ってある程度量産されたっぽいしそういう意味では宇宙世紀の人にとってスタンダードなガンダムかもしれない
35: 名無し 2020/11/16 01:15:51▼このレスに返信
>31
最初はおっちゃんと同じで3機しか作られてないけど後付のプラモのインストとかジョニ帰とかで4号機とかコピーが作られた事に…
64: 名無し 2020/11/16 01:24:47▼このレスに返信
>35
最近ではバナナ味用のまで増えた
36: 名無し 2020/11/16 01:15:53▼このレスに返信
第一次ネオジオンでお役ごめんと思いきやジョニ帰でもう一花咲かせそう
40: 名無し 2020/11/16 01:16:16▼このレスに返信
後々やたら出てくるといえばゼータのほうじゃないのか…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 11:02:18 ID:2cde397b7            ★コメ返信★

    設計者自身も、あんま愛着なさそうなのが可哀想であるけども、素体としては物凄く優秀なんだ。
    色々欠点は多いけどね。
    なんだかんだ、カミーユみたいなMSだと思う。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 11:09:14 ID:56de62b6c            ★コメ返信★

    なまじ地味な分ハンブラビカラーにしてみたりとか、ビームマグナム持たせたりとか後からの味付けがしやすいのかも知れんね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 12:18:34 ID:91ba80bfe            ★コメ返信★

    かっこええからな!

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 12:32:26 ID:ff61ecf25            ★コメ返信★

    ワンオフの強い機体というより量産に向けての技術試験的な機体だったのかもな
    そういういみではVガンダムに近いのかもしれない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 12:39:51 ID:152c7388a            ★コメ返信★

    悪い機体でなないのは確かだ
    繰り返しアップデートを施すことでミドルスペック以上の性能を保つことが出来た
    最初は連邦軍の技術だけで作られたので、別の技術系統で足りない部分を補う形で伸びしろがあったのかもしれない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 12:41:02 ID:4e64c4958            ★コメ返信★

    ※1
    癖がない機体ほど弄り甲斐があるはずなのにフランクリンがあんな感じなのは才能がこの程度なのか注文がこれで弄りたくても弄れないからなのか…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 12:50:24 ID:2cde397b7            ★コメ返信★

    ※6
    フランクリンとしてはあくまで注文通りに作ったけど、自分が作りたかったのはもっと独自性のある機体であって、マークII弄ってどうこうしようという気持ちにはならなかったんじゃないかな。
    マークIIとは異なるアプローチのリックディアスには興味津々なのも含めて。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 12:55:41 ID:fab3e37bf            ★コメ返信★

    どう見てもピーキーな専用機としがない量産機の中間に位置して何かと運用しやすいとかあるんだろうな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 14:07:11 ID:10e99fa8a            ★コメ返信★

    可変MSやら重MSに比べたらシンプルでそれでいて使いやすいから試金石としてやりやすいんでしょうよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 15:39:48 ID:c62a3a128            ★コメ返信★

    ジョニ帰の設定では、研究用に提供されたMrk2のデータをもとに新造されている。
    ジェガンタイプ(複合機ふくむ)でなくMrk2をわざわざ造らせているから、アップデートした性能は優れたものなのだろう。

    ちなみにジョニ帰は正史ではないが、創通のチェック(監修)が入っているので矛盾した設定にはならないだろう。
    そのうち、アニメになるかもね。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 15:46:31 ID:b8cf52991            ★コメ返信★

    そういやmk2って今何機作られてんだっけ
    初期の3機とヴァースキ大尉機と、
    バナージ機はどっかから持ってきたのじゃなく新造なんだっけ?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 16:22:29 ID:90b2b09d2            ★コメ返信★

    ZZの時のmk2って新造?
    それとも大破したのを修理?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 16:59:14 ID:3c5cc5da8            ★コメ返信★

    ZZの時代でも通用した理由はどう考えてもその設計思想の優秀さとしか思えない
    コアブロックシステムも変形も余計な機能が一切ないシンプルさ
    これが汎用性、整備性、拡張性の高さに繋がり結果的にオールラウンドに戦える機体になったのではないだろうか
    MSには変形も合体も過剰な火力もいらない
    単純こそが最強というのを身をもって証明した機体
    劇中での評価と戦果が大きく違うってのが本当に面白い

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 17:18:53 ID:e1c98c406            ★コメ返信★

    こいつが不思議なのってやたらいるゼータの派生機とちがってほぼそのまま再生産されてること

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 17:43:23 ID:82c04b523            ★コメ返信★

    新型をでっち上げるよりもすでにあるものを引っ張り出すほうが楽だから

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 18:28:37 ID:7370f0099            ★コメ返信★

    バナナ味用についてはNTでもサイド3の中じゃリックディアスが現役だったりしたからな…
    外ではマフティー・ナビーユ・エリンさんとか暴れてるけど地球の話だし

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 19:19:29 ID:75cfbbb32            ★コメ返信★

    バーザム改にジムIIIにジェダ、量産機へフィードバックする元ネタとしては妙に人気がある印象。だからこそ恐竜的進化の中では詰まらない機体扱いだったのかもしれない

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(Mon) 20:42:00 ID:999e84214            ★コメ返信★

    これでガンダリウム合金製ならグリプス戦役もGディフェンサーなしでいけたかもしれん。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 00:22:25 ID:16da654bc            ★コメ返信★

    カクリコンは生えぎわエリート

    ……では無かった

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 01:38:07 ID:e03c52b29            ★コメ返信★

    ※18
    ガンダリウム合金のリックディアスがあの体たらくやぞ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 08:31:29 ID:bea5e3c29            ★コメ返信★

    アナハイムで再生産した機体はガンダリウムγに置き換わってるんじゃないの?
    ガンプラのABSをKPSに変更してるみたいに。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 10:58:19 ID:e03c52b29            ★コメ返信★

    ※21
    ヤザ…ヴァースキさんのはそうなっとるやろな
    まあ、イングリッドのヘヴィーガンダムも装甲材は替えてありそうだが

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 11:42:22 ID:05f464506            ★コメ返信★

    ZZの時代でも普通に戦えたのは謎
    拡張性が高いというか各部のアップデートが容易とか
    平凡な機体ならではの利点でもあったんだろうか

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 13:56:34 ID:d90b06197            ★コメ返信★

    ※19
    生えては抜かれるんやぞ(エマ中尉に)

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/11/17(Tue) 17:46:16 ID:333c05641            ★コメ返信★

    かっこいいは大正義

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/11/18(Wed) 10:28:22 ID:b36db2d19            ★コメ返信★

    特殊な機体じゃない分、量産機に適用できるアップデートが流用しやすいのかもしれんね

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/11/19(Thu) 20:01:10 ID:4a61efdd2            ★コメ返信★

    普通に劇中でハイザック以下が示唆(小説版ではその会話の流れのまま明言)されてるザコ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/11/24(Tue) 14:56:24 ID:eea3b899e            ★コメ返信★

    良い悪いは別として、結果たった2年間の戦争だったからそれ程老朽化の目立つ機体でなかっただけかも。既に量産機としてネモやGMⅢを生産してたこともあるし。
    試作MSにありがちなこととして、技術面・コスト面で優遇されていたこともあったかもね。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/11/30(Mon) 17:12:16 ID:288c7a408            ★コメ返信★

    1.5世代MSという、世代で見れば明らかに旧式。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/12/03(Thu) 00:18:11 ID:314de0999            ★コメ返信★

    元々コロニー用として作ったけど エゥーゴの台所事情で色んな戦地に連れ回される事になり
    結果、ポテンシャルが高い事が判明って読んだような

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 21:19:27 ID:a3a4f0337            ★コメ返信★

    4号機はマジでいらんわくそが

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 12:50:42 ID:b34917ca0            ★コメ返信★

    現代の戦闘機でいうならF15かな
    改修され続けて延命されてる素性の良さと汎用性を感じる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/01/07(Thu) 19:44:56 ID:f87d918ec            ★コメ返信★

    プル搭乗のMK-Ⅱ(片腕なし)で
    ネオジオンのバゥー(複数機)と互角以上に戦えてた
    強化人間プルの人間以上の機動許容のおかげかもしれないが

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 01:21:39 ID:40ae8a8b2            ★コメ返信★

    フランクリンビダンが合体変形ビックリドッキリメカを作りたかったので旧式呼ばわりしてただけで、実際はシンプル&ハイスペックで素性が良い機体で量産型としてバーザムやジム3にフィードバックされた、と信じている。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/06/14(Mon) 06:03:11 ID:626a55c21            ★コメ返信★

    鹵獲した機体を使うのはまだわかるが、ライフルやシールドを使い続ける意味が分からんな。
    コピーして再生産&長期間運用させるなんて現場の負荷を考えると無茶苦茶な設定ですわ。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/11/01(Mon) 20:54:58 ID:3b1811869            ★コメ返信★

    頭にコックピットがあるのに腹を攻撃されると、ほぼ脱出できないリックディアスよりは遥かにマシなんだな・・・・

  37. 37. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 22:11:47 ID:82503b7e6            ★コメ返信★

    ({1cvf+[) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  38. 38. 名前:itsmasum.com 投稿日:2024/05/15(Wed) 21:10:25 ID:e660592a3            ★コメ返信★

    itsmasum.com

    […]we came across a cool website that you simply could possibly get pleasure from. Take a look if you want[…]

  39. 39. 名前:918kiss 投稿日:2024/08/07(Wed) 10:30:57 ID:e959c42da            ★コメ返信★

    918kiss

    […]although internet sites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we really feel they’re basically really worth a go via, so have a look[…]

  40. 40. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/23(Wed) 14:52:39 ID:a5112b3ed            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]Here are a number of the sites we advocate for our visitors[…]

  41. 41. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/24(Thu) 20:18:38 ID:4ddf7c2ee            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]below you’ll discover the link to some websites that we assume you ought to visit[…]

  42. 42. 名前:masumintl.com 投稿日:2024/10/27(Sun) 07:53:29 ID:2cfa07539            ★コメ返信★

    masumintl.com

    […]we prefer to honor a lot of other world wide web sites on the web, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Underneath are some webpages worth checking out[…]

  43. 43. 名前:masumintl.com 投稿日:2024/10/27(Sun) 20:09:04 ID:663fc15ab            ★コメ返信★

    masumintl.com

    […]The info mentioned within the post are a number of the very best offered […]

  44. 44. 名前:micro frenchie 投稿日:2025/03/03(Mon) 09:41:01 ID:5e771cb3e            ★コメ返信★

    micro frenchie

    […]here are some hyperlinks to internet sites that we link to simply because we consider they are worth visiting[…]

  45. 45. 名前:how to get my dog papers 投稿日:2025/03/06(Thu) 11:01:36 ID:4da0a52d5            ★コメ返信★

    how to get my dog papers

    […]usually posts some extremely fascinating stuff like this. If you’re new to this site[…]

  46. 46. 名前:isla mujeres golf cart rental 投稿日:2025/03/27(Thu) 11:13:30 ID:15e412690            ★コメ返信★

    isla mujeres golf cart rental

    […]although websites we backlink to below are considerably not related to ours, we really feel they are basically really worth a go through, so have a look[…]

  47. 47. 名前:mexican candy store 投稿日:2025/03/31(Mon) 04:01:09 ID:f6de81f37            ★コメ返信★

    mexican candy store

    […]Sites of interest we have a link to[…]

  48. 48. 名前:moped rental isla mujeres 投稿日:2025/04/01(Tue) 06:15:28 ID:71e81b0ba            ★コメ返信★

    moped rental isla mujeres

    […]just beneath, are various totally not associated web pages to ours, even so, they’re certainly really worth going over[…]

  49. 49. 名前:늑대닷컴 投稿日:2025/04/02(Wed) 16:12:08 ID:b313fce03            ★コメ返信★

    늑대닷컴

    […]we came across a cool web-site which you may possibly enjoy. Take a appear in the event you want[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事