新着記事

人気記事

昔の2ch「ガンダムSEEDは駄作」 今の5ch「SEEDは名作だった」←これ

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:22:01.791 ID:1aYS5SfY0.net▼このレスに返信
なぜなのか
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:23:30.114 ID:teB7jrEa0.net▼このレスに返信
メカは結構好きだけど、あのストーリーはやっぱりないと思うよ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:23:02.105 ID:8LgWGp2D0.net▼このレスに返信
次回作がね…
デスティニーガンダムがカッコいいくらいしか褒めどころがない
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:23:46.948 ID:QLfYwIq5a.net▼このレスに返信
昔ってどれくらいか知らんけど種死のせいじゃない
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:24:21.112 ID:t6IZwFY60.net▼このレスに返信
種死が酷くて評価が上がった
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:24:52.584 ID:lUG6+YTw0.net▼このレスに返信
種死にありがとうって言わないとね
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:26:53.452 ID:pumsWFMw0.net▼このレスに返信
Destinyは普通に名作だと思うが
確かに終わり方などイマイチな点はあったが、リマスターで改善されているし
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:25:23.038 ID:pumsWFMw0.net▼このレスに返信
そりゃ普通に見たらめちゃめちゃ面白いからな
SEEDを叩く方に不純な動機があっただけだろ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:27:54.133 ID:7MMsQ0Cda.net▼このレスに返信
種死以降も名作があんま出ないってのもあるな
話的に人気なのってダブルオーくらいじゃね
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:29:16.282 ID:pumsWFMw0.net▼このレスに返信
>>13
00はかなり良くできてるからな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:28:44.924 ID:WhsOG9Pkx.net▼このレスに返信
リライズ出るまで基本的に不評なのばっかだしな
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 16:12:56.475 ID:gHP60DaDa.net▼このレスに返信
>>14
リライズも前半が面白くない、前作はもっと面白くない
テレビ追い出された、ガンプラ作るシーン少ない、ケモナーに媚びたと
なかなか散々な言われようだったぞ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:28:46.599 ID:ghme5K4Ja.net▼このレスに返信
新作テレビシリーズできるか怪しい状態になった今
種種死OO時代を懐かしむ声が出るのは必然
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:29:56.970 ID:WhsOG9Pkx.net▼このレスに返信
OOはスタッフの話聞くとかなり種死を反面教師にしてたらしいしな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:31:14.577 ID:pumsWFMw0.net▼このレスに返信
>>18
そうなのか?
詳しい話を聞きたいもんだな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:30:04.331 ID:i+2dnlDi0.net▼このレスに返信
代わりにAGEとオルフェンズ叩く流れになったの辞めてほしいわ
どっちも話的には種より上だろ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:31:05.603 ID:WhsOG9Pkx.net▼このレスに返信
>>19
鉄血2期だけは正直擁護はできんわ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:31:47.449 ID:7MMsQ0Cda.net▼このレスに返信
>>19
AGEは絵柄と三世代ものにして初代主人公が老害になったのがわりかし挙げられてたような
鉄血は諦めろ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:33:40.640 ID:pumsWFMw0.net▼このレスに返信
>>19
ちょっと有り得んように思うけど
それどころかガンダムの中にSEEDやDestinyを超える作品があるかな
唯一可能性があるのって00ぐらいだと思うけど
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:30:12.638 ID:fjya4In/0.net▼このレスに返信
未来の○ch「鉄血は神」
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:31:44.847 ID:+iUHNFZt0.net▼このレスに返信
鉄血1期は良作だったと思う
種OOみたいな厨臭さもなかったし
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:37:42.095 ID:uXJviMoX0.net▼このレスに返信
鉄血は1期すげぇ面白かったのにな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:35:49.475 ID:nE1SaMFw0.net▼このレスに返信
種死はシナリオ以前にまともに作品作れてないからな
バンク使い回しに1年に4回も総集編挟んでたしもう少し制作体制整えてから作れば良かったのに
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:37:32.054 ID:feL/H6dUa.net▼このレスに返信
監督が同じのクロスアンジュは軒並み好評だった気がする
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:40:19.492 ID:WhsOG9Pkx.net▼このレスに返信
>>32
電童とか福田は基本有能なんだけどね
種死は嫁とスポンサーに振り回されたとはいえ嫁入れた本人にも問題はあるな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:38:59.227 ID:feL/H6dUa.net▼このレスに返信
種死は監督の嫁が暴走したときく
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:43:00.359 ID:pumsWFMw0.net▼このレスに返信
俺は嫁とか全然知らんし興味もないわ
作品見たらものすごい才能を感じるだけだな
よくあれだけ良いシナリオが書けたもんだと思う
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 17:02:25.333 ID:c80jui6bK.net▼このレスに返信
種はファーストのリメイクとしては面白かったよ
絵もキレイだったし主題歌も当世風で良かった
ただ時間が経つと結局評価されるのはファーストとその続編てだけでさ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:32:27.270 ID:t6IZwFY60.net▼このレスに返信
とりあえず劇場版SEED早く
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 22:07:06 ID:787efc855            ★コメ返信★

    〉〉劇場版
    死んだ子の歳を数え続けるのはお辞めなさい。

  2. 2. 名前:  投稿日:2021/05/15(Sat) 22:22:07 ID:bc2cc1ce6            ★コメ返信★

    クロスアンジュの監督は福田じゃない定期

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 22:31:33 ID:ec9e814c0            ★コメ返信★

    OOは種死を反面教師にしたは当てはまってると思うよ。
    遅筆の嫁で現場は振り回されたから速筆で有名な黒田氏がシリーズ構成努めたって話はよく挙がるし(1期1話オンエアの時点で12話のシナリオは出来ていた)納期は間に合わせなきゃいかんよね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 22:37:51 ID:bd97dbec4            ★コメ返信★

    また誰かさんが暴れそうなスレまとめやがって…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 22:50:32 ID:ffd74ccdf            ★コメ返信★

    ※3
    嫁が遅執って種死だけの話だろ。
    そもそも種死自体がスポンサーの要望で急遽決まったもんだ。
    電童でも種でも遅執なんて話は無かった。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 22:53:35 ID:ffd74ccdf            ★コメ返信★

    そんな駄作に救われた当時のガンダムさん情けなく無い?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 23:05:24 ID:56acad507            ★コメ返信★

    Wみたいなもん
    ガンダムの視聴者離れが起こるとWやSEEDなど女性向けのが出て来る
    鉄血はガチガチの男性向けだったので、そろそろWやSEEDみたいな女性に媚びるのが出る

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 23:49:53 ID:4d19ba748            ★コメ返信★

    ※5
    種死が遅筆だったのは事実だろ
    そもそもスポンサーの要望だろうと仕事として引き受けたのは他ならぬ負債
    引き受けた以上は急遽だから~なんて言い訳は社会人として通用せんよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 23:50:34 ID:9ceaf9c0a            ★コメ返信★

    SEED世代が育って声がデカくなった
    SEED以降にそれより面白くないものが出てくるとSEED世代がSEED引き合いに出して叩く

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/05/15(Sat) 23:54:07 ID:9ceaf9c0a            ★コメ返信★

    ※7
    鉄血は半裸とかホモとかでちゃんと女性に媚びてたじゃないか
    男性向けならもっとモビルスーツに活躍させるべきだった
    ダインスレイブとかヒットマンとかじゃダメ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 00:07:03 ID:50ddcf43c            ★コメ返信★

    このスレリサイクルされすぎじゃね
    あちこちのまとめサイトで見かけるぞ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 00:19:14 ID:d68485de1            ★コメ返信★

    ガノタは頭アレってのがよくわかるな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 00:46:57 ID:2e49a9ad0            ★コメ返信★

    ※3
    なんかのインタビューで言われてたね
    SEEDもターンエーの失敗部分を意識したと言ってた
    AGEは製作が変わってレベルファイブメインになったので完全独自
    Gレコは言わずもがな おハゲの独自
    オルフェンズは00をかなり意識して作ったというけれど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 00:50:17 ID:74a8717a7            ★コメ返信★

    しもむら困る の アナグラムのマルコ・モラシムが出たのは種か?死種か?
    種も死種もキャラもMSも素晴らしんだがな。最高の素材を下手くそに料理したよね。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 01:29:39 ID:7e772cba5            ★コメ返信★

    ガノタが認めたくなくて仕方なかった人気作やしな
    結局売れた者が正義でストフリが人気なのも変わらない

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 02:05:41 ID:50ddcf43c            ★コメ返信★

    ※14
    それデマだと公式が否定してたよ
    種関連は時代のせいなのかムウ生存といい
    出所不明のデマも普通に信じられてるから凄い

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 03:18:26 ID:f5df6ba79            ★コメ返信★

    >記事1
    ただの世代交代だろ
    種が新参認識な世代が今いくつだと思ってんだ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 03:18:42 ID:4306134ca            ★コメ返信★

    種関連って信者は過激だしアンチは妄想とデマで叩くから毎回混沌とする

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 04:47:14 ID:b239f813e            ★コメ返信★

    種死アンチ発狂厨は鉄血とGレコの悲惨さを認知していない

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 05:02:33 ID:356328dee            ★コメ返信★

    それこそ戦隊シリーズみたいに同じモチーフ何度も繰り返すくらいじゃないと続かないよね
    そういう事を気づかせてくれたって点でSEEDは意義がある

    エヴァみたいに終わらせるための完結編作るなんてことはもう不可能なんだから覚悟決めよう

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 05:33:41 ID:29908d442            ★コメ返信★

    鉄血には感謝してるよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 07:04:43 ID:c869a8873            ★コメ返信★

    単にガノタが叩くの大好きな異常者集団なだけだろ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 07:23:27 ID:7960d030b            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ
    それ程出来良くないしな

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 08:30:49 ID:408c006e6            ★コメ返信★

    SEEDはテンポ悪いからなぁ
    よくよく考えてみれば面白かったよねって点はあるが見直すとかなりダラダラとした構成しててその辺が辛いぞ
    序盤から戦闘バンクばかりで飽きる点もマイナスだし
    スペシャルエディションでさっさと見る分には良い作品

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 08:41:05 ID:7649a90b1            ★コメ返信★

    どちらかというとエヴァのシンジに近い印象
    やめてよね、とかコロシタクナイノニーしてた准将へのヘイトが凄かったけど、見直すとあの環境酷えな…ってなる
    あと、遺伝子操作とそれに伴う差別とかは現実が追いついてきた感はある

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 09:02:29 ID:819963a15            ★コメ返信★

    ヤマト2202観たあと種死はセーフになった

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 09:26:26 ID:1ad36530d            ★コメ返信★

    シャア板分割させるような暴れ方してた奴らが
    寿命迎えただけ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 10:10:23 ID:b903c2548            ★コメ返信★

    キャラヘイトの分散のさせ方は間違いなく下手だったと思う
    それが無かったらあそこまで変な荒れ方することもなかった

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 10:18:16 ID:f2d1dca79            ★コメ返信★

    シン・アスカ苦笑
    レイ・ザバレル苦笑
    内容は好みとしてもセンスがひどい

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 10:36:23 ID:391e0add3            ★コメ返信★

    まあもう嫁は二度と活躍出来んからな
    物理的に
    福田は福田でまあもうガンダム関連の仕事は来ないだろうね

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 10:44:58 ID:9f9c41679            ★コメ返信★

    再評価されてるのは1stのオマージュだった砂漠までだろ
    以降は普通に駄作扱いされてる

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 10:57:48 ID:afba940b9            ★コメ返信★

    ※31
    駄作扱いしてるのは君の話でしょ。
    なんで駄作がガンダム界でもトップクラスの人気なんだ?
    ガンダムは殆ど駄作って事かよ。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 11:04:23 ID:aca34f2ed            ★コメ返信★

    なんつーか、自己と他人の違いを自分の内面で処理しきれない奴ばっかりだな。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 11:14:44 ID:d74dbb6d0            ★コメ返信★

    ※30
    リライズにも関わってたし今の1/1フリーダム用のPV作ったりとガンダムの仕事あるぞ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 11:19:10 ID:d74dbb6d0            ★コメ返信★

    ※27
    ぶっちゃけコレだろ
    種叩いてる奴ってただ種の人気に嫉妬して個人的主観ぶつけてるおっさんしかおらんくて、しかもそいつらが口だけでかい連中だから更なる加齢で元気無くせばこうなるのは当然よ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:19:12 ID:fddc4fc7e            ★コメ返信★

    ※35
    >種叩いてる奴ってただ種の人気に嫉妬して

    こーゆーところが、どうにもキショい

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:20:40 ID:afba940b9            ★コメ返信★

    ※36
    めちゃくちゃ人気な作品に対して主観以外で駄作とか言うのは嫉妬か逆張りイキリ以外なにがあるんだ?

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:31:45 ID:94c534d33            ★コメ返信★

    駄作の次に更なる駄作が来たからって、駄作には変わらないんだよなぁ。
    人気あるからといって名作にはならんよ。まぁ言っても理解出来ない連中が持ち上げてるんだろうけど。

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:33:16 ID:fddc4fc7e            ★コメ返信★

    全くの駄作とまでは言わんけど・・・

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:35:23 ID:8a7c3b7b4            ★コメ返信★

    種がゴミでもAGEGレコ鉄血ビルドシリーズとかいうそれ以下の糞達が生み出されたから仕方ない
    あとは種世代が年齢上がって声がデカくなっただけ 

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:36:43 ID:fddc4fc7e            ★コメ返信★

    残念ながら人気と出来の良し悪しは
    必ずしも=とは言い切れんのよな。
    (相関関係は有るが)

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:47:24 ID:50ddcf43c            ★コメ返信★

    ※15
    ストフリはえげつない叩かれようだったけど
    実物大の胸像ができたあたりから風向き変わったな

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:56:34 ID:50ddcf43c            ★コメ返信★

    客が懐古するのはええけど制作側が懐古しだしてるのはあかんよな
    あの頃はよかった感を出されるとそれでいいのかという気持ちになってしまう

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 13:26:00 ID:c2b96ccb8            ★コメ返信★

    種は、当時、「偽1st」「劣化1st」って言われてたけど、
    それなりによくできてたと思うよ。

    問題は種死。

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 13:54:01 ID:fddc4fc7e            ★コメ返信★

    後半のグダりっぷりは擁護しようが無いしな
    まぁ出来の悪るさや、そういうマイナス要素を差し引いても尚、人気を維持し続けるだけのをモノを持っているのもまた事実か。

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 14:28:17 ID:afba940b9            ★コメ返信★

    ※42
    その前からとっくに人気だったろ。
    出なきゃ実寸大胸像とか作らんよ。

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 15:50:33 ID:56c193d59            ★コメ返信★

    外野が何言おうといいじゃん分相応に楽しめたんだったらさw
    20世紀のファーストに自信を持っとけよ。

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 16:18:56 ID:983221663            ★コメ返信★

    Gレコ放映中の頃までは叩かれてたけどGレコが悲惨な結果出してからは沈静化したね

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 17:59:03 ID:fe18fc545            ★コメ返信★

    ”種は良かったけど続編がね………”で評価にケリついたんだから、これ以上の死体蹴りはもう止めてやれよ。

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 18:32:43 ID:d74dbb6d0            ★コメ返信★

    種もその続編も人気を博して視聴者を魅了した名作ですよ。でなきゃ未だにガンプラとかがでたり1/1胸像や実像が立ったりしないんです
    いい加減「俺が気に入らないから駄作認定」を20年も続けるのはやめなよいい歳したおっさんがみっともない

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 18:44:40 ID:2b33dfcca            ★コメ返信★

    ※48
    累計平均Gレコ以下のクロアンって一体…

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 19:38:33 ID:d74dbb6d0            ★コメ返信★

    ※49
    何にケリ付けてるのがよくわからんが続編も人気作ですよ。死体蹴りどころか現役でバンバン展開してますしこいつが死体扱いならガンダム全部死体ですわ

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 19:54:04 ID:d74dbb6d0            ★コメ返信★

    駄作なら何十年も展開されねーよな
    終わってすぐ展開途絶える他のガンダム見てみぃ

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 20:30:02 ID:50ddcf43c            ★コメ返信★

    ※46
    ネットの話な
    あの時期から叩きが明らかに減った

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 21:07:59 ID:afba940b9            ★コメ返信★

    ※51
    ガンダムブランド引っ提げたgレコと低予算アニメを比較するなよ。

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 21:19:25 ID:fddc4fc7e            ★コメ返信★

    ※50
    単純に出来が悪いんだよ

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 21:27:38 ID:2b33dfcca            ★コメ返信★

    ※55
    豪華声優のイベチケ付いてんだよなぁクロアン

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(Sun) 21:30:21 ID:38ee4a5b7            ★コメ返信★

    ガンダムまでデカい市場になると完成度よりも話題性の方が重要だからな

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(Mon) 17:52:02 ID:879bb8b75            ★コメ返信★

    ナチュラルだと出番が極端に減って出番が雑になる世界
    作品の根幹のテーマなんだから2種族のキャラや描写のバランスはもっと考えてやってほしかったな
    今見てもまだ違和感があるのはそこだけかな

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2021/05/25(Tue) 21:49:13 ID:b08c26996            ★コメ返信★

    SEEDが叩かれた理由は簡単
    放送前に散々21世紀の1stガンダムって煽って期待値をあげていたのに実際できたものが当時のネット小説での二次創作でよくあったナデシコの再構成物の展開と変わらない展開だった点
    当時のネット普及率のせいもあるけど事前情報なしで頭空っぽで見ればSEEDは楽しかったんだけどなぁ

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2021/05/29(Sat) 16:49:50 ID:4511cefc4            ★コメ返信★

    オタクの質の変化
    昔のオタクは過去作品も漁ってたが、種辺りでオタクになった層はそれをしないから面白いロボットアニメってものをほとんど経験できてない
    だから種みたいなクソアニメでも面白いとか名作だとかいう頭の悪い結論が出てくる

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2021/05/29(Sat) 22:06:09 ID:bc29cc245            ★コメ返信★

    まだギリ20代だけど種シリーズだけはどうも苦手だわ…
    異物感に拒否反応出ちゃう
    絵柄もなんかヌルッとしてて好きじゃない
    スパロボやジェネに出てくるとうんざりする

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2021/05/30(Sun) 07:25:28 ID:b1077a989            ★コメ返信★

    最近、種について過去にあったことをデマ扱いし始めたのはなんでかな?自分が知らないか、都合の悪いことをなかったことにするような手合いはお里が知れますよ。

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2021/05/30(Sun) 18:17:22 ID:d4cd53e39            ★コメ返信★

    ※41
    ハンバーガー理論って奴だっけ?
    ハンバーガーとコーラは世界一売れてるから世界一美味い食べ物って奴

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2021/05/30(Sun) 18:28:37 ID:d4cd53e39            ★コメ返信★

    ※61
    種死の時にちょうど大学に入ってアニメ系のサークルに入った時にそう思った
    Vガンダム基準で見ると種と種死は組織戦の様子が分かりにくいんだよな…

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2021/05/30(Sun) 22:08:46 ID:3ea31b8bc            ★コメ返信★

    ※64
    でも値段が同じハンバーガー同士の比較なら売れてるハンバーガーの方が美味しいのでは?

  67. 67. 名前:  投稿日:2021/06/02(Wed) 10:08:32 ID:85ef48f86            ★コメ返信★

    放送当時〜放送後
    良作:駄作 2:8

    良作:駄作:無関心 2:1:7

    昔から良作って言ってる奴はファンだから
    母数が減り難い
    逆に駄作言ってた奴はガンガン興味を失って
    どうでも良くなる
    相対的に良作言う奴の声が多くなるが
    作品が再評価されてる訳じゃない

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2021/06/13(Sun) 20:52:46 ID:760c6dda5            ★コメ返信★

    俺は今でも駄作だと言い続けてるよ
    あれしか見たことない、見ないって人なら面白いと思うのは無理ないと思うけど

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2021/06/14(Mon) 14:57:57 ID:4687838c2            ★コメ返信★

    かっこいいポーズが売りの人に小難しいことさせても重箱の隅つつかれるだけだった
    なんだよセーフティシャッターって

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2021/06/23(Wed) 23:13:22 ID:0fc85d979            ★コメ返信★

    ※67
    一度でも気に入らないと思った物には一生粘着する
    これが昔からの2chメイン層です

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2022/01/22(Sat) 17:24:49 ID:593c14431            ★コメ返信★

    ガンダムオタクって本当に気持ち悪い。消えてくれ、反吐が出る。

  72. 72. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/14(Thu) 23:40:20 ID:266aaa250            ★コメ返信★

    (z”\:}1j) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事