新着記事

人気記事

【ガンダム】ガワは古いけど中身は最新式ってどこまで遡るのアリだと思う?

1: 名無し 2021/08/15 17:49:33

中身は最新式ってどこまでアリだと思う?
5: 名無し 2021/08/15 17:56:00
>1
時代と機種と事情によって変わるから話の展開次第で割とどうにでも
2: 名無し 2021/08/15 17:51:20
この時期の宇宙世紀だったら10年位じゃないの
6: 名無し 2021/08/15 17:57:51
別にスレ画はフルアーマー付けて底上げしただけで
同じ漫画のゲルググとかみたいにガワだけ古くて中は最新鋭機ってわけでもないが
8: 名無し 2021/08/15 17:59:42
兵器としては無茶かもしれないが
所詮キャラクタービジネスだし良いんじゃねーの
13: 名無し 2021/08/15 18:05:14

最新機体を手配出来ないなら
思い出の機体でも用意してあげれば良いじゃない
14: 名無し 2021/08/15 18:06:28
>13
いじめか!?
15: 名無し 2021/08/15 18:06:58
>13
議長これは少々冗談が…少々じゃねええ
19: 名無し 2021/08/15 18:09:58
>13
思い出の機体の事まで知られてるとかどんな情報網よって怖くなるやつ
21: 名無し 2021/08/15 18:11:42
>19
連邦ならそういうことする
16: 名無し 2021/08/15 18:06:58

いっそなにもかも別の機体ってことにしてくれたら…という怨念が残るので扱いには気を使ってほしい
20: 名無し 2021/08/15 18:11:00

中身は最新のリユースサイコデバイス
23: 名無し 2021/08/15 18:13:29
最初から最新式だけど心理的偽装効果を狙って旧式の外見にしてますみたいな
42: 名無し 2021/08/15 18:29:04

>23
概ねそういう意図のヘイズル
結果最終機体の顔もガンダムとなった
35: 名無し 2021/08/15 18:24:11
グリプス戦役期のMSって次の年には何処行った?ってやつやたら多いよな
36: 名無し 2021/08/15 18:25:06
>35
親衛隊機になったりしたし!
43: 名無し 2021/08/15 18:29:09
>35
先祖同じだし見た目全く同じに見えるけど
偶然そっくりなだけという奇跡の機体
ガズシリーズとガルバルディβ
47: 名無し 2021/08/15 18:31:40
ティターンズが予算にあかせて次から次へと作ったはいいけど
結局負けちゃって殆ど解体処分されたんじゃないのか
55: 名無し 2021/08/15 18:34:49
>47
ネオジオンとかテロ組織に流出しちゃった
37: 名無し 2021/08/15 18:25:24
スレ画は四年前の高級機じゃん
アビオやレーダーセンサーみたいな電装系をちょっと入れ替えるだけで十分化けそう
ハードウェアはそんなに変わってないんじゃないか
63: 名無し 2021/08/15 18:37:34
>37
これから出てくる初期型ジェガンより高性能だからな…
53: 名無し 2021/08/15 18:34:04
最近はバナージもスレ画に乗ってるからな
追加生産分はありそう
あるいはカミーユ機の補修部品として製造されたものを組み上げて一機完成させるとか
73: 名無し 2021/08/15 18:40:31
見た目そのまま中身最新は名機オマージュや復刻版としてアナハイムが販売しても良いレベル
79: 名無し 2021/08/15 18:42:22
>73
第一弾:ガンダムMk-II

・・・版権?元のティターンズももう亡いしね・・・

80: 名無し 2021/08/15 18:42:45
>73
Zのジュピトリス潜入とかZZのタイガーバーム、逆シャアのホビーハイザックとか
民間用払い下げMSはわりと市場がありそうな雰囲気
155: 名無し 2021/08/15 19:15:20

別に中身最新式にしなくても作監の愛情で第2世代MSぐらいまで余裕で喰えるし
172: 名無し 2021/08/15 19:30:19
中身は最新って言っても、装甲は据え置きだと不安だよね
って思ったけど、どうせ一発食らったら大体死ぬから関係ないのかな
173: 名無し 2021/08/15 19:33:43
>172
装甲無い方が機動力も燃費も上がって強いんじゃないかな
177: 名無し 2021/08/15 19:43:06

>172
ビーム兵器はともかく実体弾防御はある程度無いとアカンやろ
178: 名無し 2021/08/15 19:45:34
>172
ジェガン・ギラドーガ「お前何言ってるの?」
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 22:07:58 ID:569b92cfb            ★コメ返信★

    そもそもガワは最新って
    ガワの見た目は中身で決まるわけだから
    ボトルシップ作ってるんじゃないんだからさ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 22:08:20 ID:0e53c0869            ★コメ返信★

    サイバーコミックスだかMSジェネレーションだか忘れたが
    シャングリラのメンツとカイが会う話で「ガワはガンキャノンだけど中身はジェガン」ってのが出てくる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 22:10:18 ID:1f39a3e58            ★コメ返信★

    ソフトやアビオニクスを最新機器に置き換えたMK-IIを用意するぐらいなら、
    ジェガンを融通した方がよかったのでは、と思わないでもないけど、
    議長権限を使っても正規の作戦じゃないから無理だったのかな?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 22:53:23 ID:50d478784            ★コメ返信★

    最後のジオン残党と言われるオールズモビルの話かと思ったのに
    F91の直前までザクとかゲルググのリファインやってた
    そういえばオールズモビルの頭領はジョニーライデンって設定どうなったんだ?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 22:59:25 ID:c43e41315            ★コメ返信★

    むしろ先手必勝で先に一撃当てられるのならオンボロでも変わらないと思う
    というかクロボンゴーストにあったぞファントムにザク外装をつけるって

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 23:08:05 ID:a016eb6e3            ★コメ返信★

    プラモのシャアザクでも金型を変えて細かいアップグレートでデザイン変更してる、マグネットコーチィングの元ネタは肩こりに効く磁気シップのピップエレキバン、最低限のデザイン変更で高性能に見せるのに中身だけならデザイン料ケチっただけだろ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 00:27:09 ID:0e2b6d2f6            ★コメ返信★

    ※6
    一部変更だからギャラはこんだけねwって値切れるって?
    んなわけあるかい原価厨かよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 00:38:31 ID:c02858275            ★コメ返信★

    ※4
    スレタイとリファイン系は意味が違うと思うよ
    スレタイが言ってるのはガワが1stガンダムだけど中身が最新で実質ジェガンみたいな事
    リファインは旧機体をガワごと現代バージョンに作り直してる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 00:42:48 ID:115d3e58a            ★コメ返信★

    てっきりボルジャーノンスレかと…
    確か見た目はザクだけど中身は∀と力比べ出来るくらい高性能

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 00:43:52 ID:9d6328943            ★コメ返信★

    現実世界のF16ブロック72を見てしまったので、基本設計が優秀なら中身次第でどこまでも行けるってわかってしまった

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 02:01:17 ID:b49a401a0            ★コメ返信★

    宇宙世紀のMSのパーツは全時代で統一規格なのかってぐらい適合しまくってるな
    PCでも10年も経ったら新しいパーツは合わなくなるで

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 02:57:06 ID:2af31c99e            ★コメ返信★

    性能至上主義の現実世界のメカと違ってMSのガワって形状に理屈が皆無だからなぁ
    何被ってても構わんのならもはや趣味でしかないやんとしか

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 03:21:42 ID:9edfc6975            ★コメ返信★

    先輩のマジンガーZがグレートマジンガー終盤でこの展開が許されたんだから遠慮すること無いと思うぞ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 03:46:43 ID:c778c1ea6            ★コメ返信★

    なんか理由があればどんだけでもいいんじゃね
    理由も無くやられるとメタ的な意味合いが強く出過ぎてクソだけど

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 04:56:33 ID:2796485a6            ★コメ返信★

    ナイトシーカーは特務機なんでガワと型式番号はRGM-79のままっていうのは一応説得力があった
    そういうの以外でガワを変えずにってのは理屈付けは結構苦しい

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 06:35:47 ID:9603940cb            ★コメ返信★

    「MS競技での不正手段として軍用機のコアユニットをホビー機のガワに入れる」とかいうのならアリかもしれない
    あとは部材がレアな旧式機をリペアする時に新型機のパーツで代用するとか
    どっちにしろ、軍用機でガチに行うのはそれこそ「ジョニ帰」みたいに状況的な縛りがない限りは合理性がない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 07:56:28 ID:79acef1a1            ★コメ返信★

    同じ服でも引きこもりのニートとバリバリのスポーツ選手なら着こなしが変わる
    それと同じことだな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 08:39:16 ID:aede9db0f            ★コメ返信★

    ガワはハコスカだけど中はシルビアみたいなヤツのモビルスーツ盤ないんか

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 09:34:32 ID:7f9af043c            ★コメ返信★

    ジョニ帰の話かと

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 14:02:00 ID:67a9eb393            ★コメ返信★

    >最近はバナージもスレ画に乗ってるからな 追加生産分はありそう
    ムーバブルフレームの研究の過程で、
    解体したMk-2をリバースエンジニアして、練習で作った複製部品がそれなりにあると思う。
    バックパックとか、普通にGM3と共用だし、
    恐らく腕部のフレームなんかも大部分共用してるんだろ。(装甲デザインが違うだけで)
    脚部は大量に作られてたバーザムのパーツがある程度流用効きそうだし。
    ぶっちゃけここまで行くと、頭部と胴体以外は何とでもなるのではなかろうか。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 17:13:05 ID:cf2fd9019            ★コメ返信★

    カリバルディβとガズアルガズエルってどんだけ性能差あるんだ?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 19:57:51 ID:c02858275            ★コメ返信★

    ※12
    偽装とか状況上必要だからって事もあるから言うほど趣味の域ってワケでもないよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 21:53:06 ID:b49a401a0            ★コメ返信★

    ※13
    Zとグレートは全く同じ技術系統で時代差は1~2年くらいじゃん
    ガンダムで言うならせいぜいRX-78とNT-1程度の差

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/08/19(Thu) 08:13:59 ID:958d2d21f            ★コメ返信★

    AGE-1 グランサ
    パイロット共々ロートルが最終決戦まで戦い抜いたのはすごい

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/09/04(Sat) 20:57:59 ID:0f0130c55            ★コメ返信★

    現実なら60~70年代の車に最新のエンジンやサスペンション組みこんでレストアしてるのがある
    69年式プリムス・バラクーダにエーデルブロックのエンジンとマグナフローのエキゾースト、ホチキス社のサスペンション組みこんで……なんて感じ
    だから一年戦争の機体のガワをF91世代の技術で、くらいまでありじゃないの
    まあその頃は小型MS主流になるから結局使い物にならないけどさ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/12/15(Wed) 22:26:01 ID:edf4fd72f            ★コメ返信★

    ※25
    自動車で例えるならそんな中途半端な例じゃなくて
    基礎構造から別物のもっと初期のものじゃないと意味ないのでは?

  27. 27. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 03:42:59 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (l$fnV)n) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事