新着記事

人気記事

そろそろガンダムも無人機に本格的に挑んでほしい

1: 名無し 2021/09/06 20:22:19▼このレスに返信

もう現代でさえ自動運転がそこまで来てるし
宇宙出てるのに戦場が有人機ばっかとかリアリティ薄いでしょう
3: 名無し 2021/09/06 20:23:30▼このレスに返信
リアリティ何て鼻紙にもならんから丸めて捨てとけ
4: 名無し 2021/09/06 20:23:34▼このレスに返信
ミノフスキー粒子
30: 名無し 2021/09/06 20:30:36▼このレスに返信
>4
自律AIにミノフスキーとか特に関係ないのでは?
33: 名無し 2021/09/06 20:31:29▼このレスに返信
>30
無人機は自律を意味しないよ
34: 名無し 2021/09/06 20:31:32▼このレスに返信
>30
都合よく精密機器に干渉してくれるのがミノフスさんのお仕事のひとつ
41: 名無し 2021/09/06 20:33:38▼このレスに返信
>30
外部操作一切不可能な自律兵器とか余程のマヌケじゃなきゃ作らんわ
9: 名無し 2021/09/06 20:24:48▼このレスに返信
無人機とかちょいちょい出てきてないか?
11: 名無し 2021/09/06 20:25:19▼このレスに返信
ミノフスキー粒子のせいで誤作動起こす可能性がゼロにできんので人間という安全装置が必要なんだよ
10: 名無し 2021/09/06 20:24:58▼このレスに返信
F91見てこい
15: 名無し 2021/09/06 20:26:47▼このレスに返信
>10
蹂躪兵器だから誤作動どんとこい!何なら自爆しても構わんぞ!って時に投入されるやつは使われてるわけだしな
6: 名無し 2021/09/06 20:23:38▼このレスに返信
XとW見てこい
16: 名無し 2021/09/06 20:27:07▼このレスに返信
W:ロクな目に遭わなかった
X:ロクな目に遭わなかった
鉄血:やっぱりロクな目に遭わなかった
19: 名無し 2021/09/06 20:28:07▼このレスに返信
>16
なんかそのうちAIが氾濫してそれと戦うガンダムがでそうな
14: 名無し 2021/09/06 20:26:32▼このレスに返信
なるほど超AIガンダムが少年と相棒になって熱血友情パワーで戦うアニメを見たいってわけだな
36: 名無し 2021/09/06 20:32:07▼このレスに返信
>14
見たい
73: 名無し 2021/09/06 20:45:43▼このレスに返信

AIは無人機に入りますか?
83: 名無し 2021/09/06 20:51:32▼このレスに返信

>73
勇気があれば全て解決する!
29: 名無し 2021/09/06 20:30:33▼このレスに返信
心でも搭載して最後は派手に自己犠牲させよう
38: 名無し 2021/09/06 20:32:42▼このレスに返信
人型のロボだから良いわけで
無人機を極めると人型である必要性がどんどんなくなってって
ファンネルとかビットみたいなのを複数用意してってなるので
それをやるともうガンダムじゃねぇってなるから極めないで人型のロボが無人稼働にとどめるんだよ
70: 名無し 2021/09/06 20:43:26▼このレスに返信
>38
無人機だと人型である必要性がなくなるってどんな理屈だよ
51: 名無し 2021/09/06 20:36:58▼このレスに返信
ミサイルボタンポチ~で終わらないように作った設定がウケて続いてるシリーズなんで…
67: 名無し 2021/09/06 20:41:47▼このレスに返信
>51
というかフィクションSFでもリアルでも目視て撃ち合いばかりなんです…
迫撃砲とパンジャンしか持ってない宇宙人とかいる
84: 名無し 2021/09/06 20:51:37▼このレスに返信
バグが作れて自動攻撃するファンネルが作られない時点で
87: 名無し 2021/09/06 20:52:35▼このレスに返信
>84
バグが民間人虐殺マシーンでべつに兵器としては強くないよ
92: 名無し 2021/09/06 20:53:25▼このレスに返信
>87
ファンネルも自動化できないのにMSが自動化する訳ないじゃん?って事だよ
88: 名無し 2021/09/06 20:52:40▼このレスに返信
まぁ両者AIを本格的に使った戦争とか日本のアニメじゃそんな思い浮かばないな
81: 名無し 2021/09/06 20:50:28▼このレスに返信
MS一個作るので爆弾つんだドローン数千個作って
相手の基地めがけて放つ方が強いと思うけど
そんなの延々やられてもアニメとして楽しくないと思う
90: 名無し 2021/09/06 20:53:14▼このレスに返信
>81
数千発のミサイルとモビルスーツ一体比べりゃ確かにミサイルの方が強いだろうな
コスト一切考えなければ
85: 名無し 2021/09/06 20:52:03▼このレスに返信
>81
リアルだなんだと言っても結局は娯楽なんだから見てて楽しくなきゃな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:05:37 ID:79c816066            ★コメ返信★

    正直バグやハシュマルは敵キャラとしてはアリだと思う。ACVDのUNACみたいな無人ロボ路線はどうなんだろう

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:10:46 ID:241a775a6            ★コメ返信★

    ビルドシリーズでやった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:13:32 ID:86e71e3e2            ★コメ返信★

    Gビットって、だめなの?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:14:37 ID:11ae68c12            ★コメ返信★

    無人機が敵ってのを最初から展開するとAGE序盤みたいにしかならんが、本当に観たいか?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:20:08 ID:7b8425eeb            ★コメ返信★

    >記事87
    反論の為だけにピリヨ下げするのゲス過ぎませんかね…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:45:52 ID:1dd661bd2            ★コメ返信★

    MDで全部やった感がある
    ゼロシステムで遠隔操作できる黒いウィングゼロとかも小説ででてるな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 08:46:57 ID:f567b3eee            ★コメ返信★

    ガンダムはリアルじゃないことを認めてからスレ立てろ
    リアルじゃないから面白い?んだぞ
    あとミノフスキー粒子を都合よく解釈するな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 09:47:09 ID:b2981f03d            ★コメ返信★

    エレガントではないのでダメ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 10:11:22 ID:ab462f8a4            ★コメ返信★

    >記事14
    SDガンダムフォースでは駄目だったんですか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 10:29:07 ID:6fd0e70c7            ★コメ返信★

    ただただAi機倒すだけなんてゲームのスパロボで飽きてるだろうに…
    アニメでそれ見て面白いとでも?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 10:43:42 ID:7fe282d05            ★コメ返信★

    無人機だらけのガンダムならリライズでやったばかりだぞ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 10:56:48 ID:b7e3921c5            ★コメ返信★

    そもそも無人運転・操縦がそこまで来てるって思ってんのが間違い

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 11:11:03 ID:540dc76de            ★コメ返信★

    無人機とかいうのは平和状態や一方的侵略でないと外部からの対処が容易いというデメリットがある
    発電所やら通信管制占拠したら詰みどころか特攻一発でおじゃんというケースも珍しくない

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 11:16:59 ID:982170e4a            ★コメ返信★

    それそろ新しいTVシリーズに本格的に挑んでみては?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 11:30:40 ID:a669d1744            ★コメ返信★

    ゼファー知らないとかニワカかよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 11:34:57 ID:a669d1744            ★コメ返信★

    アウターガンダムな
    結局無人機とかAIを主役にするとタチコマとかアルみたいなオチにするしかないよな
    淡々と機械的にミッションこなして終わりーじゃ薄いし

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 11:53:40 ID:a1262cb3b            ★コメ返信★

    無人機同士だとどうしても敵パイロットと口論したり知り合いが戦死したりみたいなお話が書きにくくなると思うんだ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 11:54:32 ID:f2e6df6f8            ★コメ返信★

    ガンダムW FTでウイングゼロ(黒)が遠隔操作で戦っているな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 12:15:53 ID:3b006d4c6            ★コメ返信★

    アウターガンダムの原稿紛失した編集ってどこ?角川?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 12:41:27 ID:3b006d4c6            ★コメ返信★

    ALICEちゃん「は~い!わたしのこと、呼んだ?」

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 12:57:54 ID:4b5102855            ★コメ返信★

    ジオングとどめ刺すときにそういう描写はあっただろ
    全くない技術でもないんだよ
    ALICEもそうだし
    ただ、「戦争ロボットアニメ」としては命の取り合いがあるから
    ドラマになるんだよ
    どんなにAIが人に近くても、バックアップコピーが取れる時点でAIに死はない
    それじゃ盛り上がらんだろ

    なんか子供相手に問答してるみたいだよ、最近特に

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 13:04:46 ID:a1ee29b5b            ★コメ返信★

    現在のような無人機の登場なんて、過去のシリーズですでにやってる
    未来のことを描いてるんだから、現在の出来事なんて元にしてたら、ただ当たり前のことを描く羽目になる
    もっと先のことを考えなくては

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 13:31:50 ID:8346455ab            ★コメ返信★

    バンダイ「プラモが売れなくなるので駄目です」

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 14:48:37 ID:66ab0232f            ★コメ返信★

    ティターンズと戦闘→大気圏突入→ついでにバリュート切って降りた後の脅威を排除→降りたら味方と合流→道中ティターンズは倒すけど通常の地球連邦兵は敵ではないので極力無力化に努める→実はジャブローに核爆弾が仕掛けられてることが判明→味方の撤退支援→しつこく付きまとうジェリドに応戦→自分も核の影響範囲から全力逃走

    これだけの状況判断をAIに任せられるほど技術が進化してる世界観じゃないと
    結局MDやGビットの二番煎じしかできん。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 15:25:06 ID:a7345432d            ★コメ返信★

    ダブルオーのハロとかアストレイの8みたいなAIの相棒的なやつはいてほしい

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 15:58:05 ID:9ef8891f2            ★コメ返信★

    やっぱハムみたく猛烈なGに耐えながら神業見せるってのがカッコいいじゃん?

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 17:29:39 ID:2e3bd5eee            ★コメ返信★

    無人機だけになったら詰め将棋みたいになって
    数揃えた方が勝つだけの戦闘見せられるだけやん

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 18:31:20 ID:ad8e2aa31            ★コメ返信★

    そもそも無人機や自律式なんてのは運用自体に相当無理や無茶がある訳で
    まず採算度外視、メンテナンスフリー、自己学習型であるのが大前提で、同時にそれを突き合わせる相手が相応する組織力を持ち合わせるでもない限りは成立しないのよね

    まあ要するにデスアーミーなんですわ

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 19:39:49 ID:c149e8e6f            ★コメ返信★

    ※21
    でも多分、ALICEのコピーシステム作っても同じよう菩薩の領域の自我に目覚めたALICEちゃんは生まれんのやで。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 20:26:54 ID:7bb4e55c2            ★コメ返信★

    有機体ではあっても人間ではないバイオ脳の立ち位置はどっちなんだろう
    あれも普及はしてないけど、その理由はコストなのか、それとも小型化できないからなのか

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 20:43:26 ID:e6da32c1b            ★コメ返信★

    当初は無人機同士の代理戦争してたらいきなり暴走した鉄血世界。
    無人機同士だと結局資金力と技術力の差が如実に出るので、それを覆すには生身の人間っていう乱数を放り込むのが手っ取り早い。
    そうなると結局先祖返りして人間対人間になる。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 22:33:08 ID:d7b822159            ★コメ返信★

    ※30
    人造大脳を語るならエトラムルファティマが代表例か

    あれは時間が掛かりすぎる、普通に運用するにも最低で10年そこらの培養期間と育成期間を用する
    加えて言えばああいった技術は全世界大半の生物が自らの命や寿命を持て余す程度に生命倫理観が歪んでないと成立しない、自分の生体時間さえ費やしている以上は命の価値が軽いか安くでないとコストが重すぎる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 23:49:48 ID:6763168b7            ★コメ返信★

    EXAMやHADESみたいにNTだけ狙う方が難しくね?とは思う

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/09/08(Wed) 00:10:47 ID:fd6e6e177            ★コメ返信★

    無人機が最強ですよ、有人機の比じゃありませんよ!って言った後に、無人機が反旗を翻したらどうなるの?ってのをもうマクロスが見せて終わってるんだよな
    ガンダムでも、Xで制御側が受け入れなきゃ手が出せないってやってて、無人機の話はどうにもお話広げにくい。攻略するとしても大抵は制御元を潰せとかになるし、此処に意思があるとかはもうTFの方の仕事になるし、ガンダムでやらんでもええで終わるんだよ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/09/08(Wed) 08:16:44 ID:8dce26f4e            ★コメ返信★

    Gセイバーのレイブンが話に出ないとは……

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/09/08(Wed) 11:21:02 ID:90b6c4d4a            ★コメ返信★

    ※11
    そういやアルス側の勢力って基本的にデータ上だけの存在じゃなくて別の星の実体を持った本物の兵器だったからな

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/09/08(Wed) 12:21:54 ID:0b618389b            ★コメ返信★

    デフアーミー『死体を生体ユニットにするのは有人機に含まれますか?』

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/10/07(Thu) 05:47:59 ID:d582de1f3            ★コメ返信★

    スターウォーズみればどんな感じになるかわかるでしょ

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/10/07(Thu) 12:14:30 ID:b0c6ad8a8            ★コメ返信★

    レオンみたいに動作は自律だけど火器使うのにパイロットが許可というかトリガーを引かないといけないのは面白いと思った。ゼファーの時代の失敗の話とつながってて好き。

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/10/20(Wed) 16:35:37 ID:89b3bc1a6            ★コメ返信★

    つフェネクス

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 01:43:44 ID:b1cf18a05            ★コメ返信★

    Gセイバーの敵側のMW(モビルウェポン)が宇宙世紀で実戦運用されてる量産無人機動兵器

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/10/29(Fri) 20:45:55 ID:10e998059            ★コメ返信★

    無人兵器についてクッソ程アメリカ産の本が出版されてるのでそれ読んでから話してくれないかな?前提の前提の前提がない奴に真面目に何言っても無駄だろ。
    他人の学習の成果を煽り文だけで掠め取るような生き方してて恥ずかしくないの?このクソ虫が

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2021/11/16(Tue) 12:58:36 ID:2b186ae33            ★コメ返信★

    ちょこちょこ無人機作っては惨事起こしてたろ

  44. 44. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 02:51:58 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (in8y|Qh) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事