103: 名無し 2020/02/20 16:19:36
重厚感がいいのだ
1: 名無し 2020/02/20 14:58:29
ザクの魅力を語ってくれ
5: 名無し 2020/02/20 15:01:02
左右非対称なデザイン
6: 名無し 2020/02/20 15:02:08
優しそうな瞳
7: 名無し 2020/02/20 15:03:12
減速できない
10: 名無し 2020/02/20 15:04:07
語りきれない
29: 名無し 2020/02/20 15:14:54
軍用機らしさという一点ではガンダムよりかっこいいと思う
48: 名無し 2020/02/20 15:22:20
>29
このうぁ…俺ガンダム殺してしまった感
32: 名無し 2020/02/20 15:16:44
カスタムしやすさは宇宙世紀随一
47: 名無し 2020/02/20 15:21:57
オラザクといわれるくらい改造しがいがある
62: 名無し 2020/02/20 15:31:43
やっぱり1話のザクが強烈だった
125: 名無し 2020/02/20 17:12:29
>62
1話はメカも安彦原画だよな
メカを動かしても最高だ
人間くさい動きで理屈には合わないんだがそこを超えた良さがある
35: 名無し 2020/02/20 15:17:55
動力パイプかな
あれを引きちぎられるシーンが兵器感を醸し出している
63: 名無し 2020/02/20 15:32:08
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53: 名無し 2020/02/20 15:23:58
ボールを蹴るのがかっこいい
68: 名無し 2020/02/20 15:45:30
大戦終盤まで稼働し続けたのは設計が優秀だったからか
それとも戦前から戦力として整備され続けてした故に数が揃っていたからなのか
73: 名無し 2020/02/20 15:51:13
>68
まぁ1年戦争だしね
それこそガンダムの登場から終戦まで3~4ヵ月よ?
69: 名無し 2020/02/20 15:47:40
>68
たいていは後継機の生産が間に合わなかったからやで
71: 名無し 2020/02/20 15:49:31
>69
でもゲルググは訓練短縮した練度の低い学徒兵を載せるくらいには作れていたんだよね?
ザク乗りは今更の機種転換を嫌ったのだろうか
79: 名無し 2020/02/20 15:56:45
グフとかドムとかZ期MSの作画崩れは見てて気になるが
ザクはまあうんってなる謎の許容範囲があるところ
118: 名無し 2020/02/20 16:59:15
>79
ZZのザクはすげぇマッシブだ
87: 名無し 2020/02/20 16:02:05
なんでザクは人気なのにジムは人気じゃないの
初登場で変態に腹突き刺されたから?
88: 名無し 2020/02/20 16:02:35
>87
なんで人気無いことになってんの?
105: 名無し 2020/02/20 16:21:44
>88
ジムは派生が多すぎる…
僕はネモがすきです
98: 名無し 2020/02/20 16:13:05
>87
人気あったから情景模型になってザクまで付いてくるお得感
109: 名無し 2020/02/20 16:32:35
>87
初代MSVの頃の知識で止まってるな
あれから何十年経ったと思っているんだ
56: 名無し 2020/02/20 15:24:55
個人的にザクよりジム系の方が好きなんだが
最近オリジンザク作ったらこっちも良いな…と思えるようになった
102: 名無し 2020/02/20 16:18:29
ザクがかっこいいか悪いかで言ったらかっこ悪いと思うけど
実際人みたいに動けば感情移入できるから魅力がないわけではない
そんな感じ
11: 名無し 2020/02/20 15:05:05
もしガンダムに出てくるロボットじゃなかったら今みたいにカッコイイと感じられただろうかとふと思う
ジムってガンダムというベースデザインありきでそこから派生した存在だけど
ザクはザクとしてベースになっててそこからジオンデザインの派生が起きてる
だからやられ役なんだけど格としてはガンダムに並ぶ不思議なポジションなんだ